Updated on 2025/05/03

写真a

 
MORINAGA, Yuta
 
Affiliation
Affiliated organization, Global Education Center
Job title
Professor
Degree
博士(経営学) ( 神戸大学 )

Research Experience

  • 2023.09
    -
    2025.03

    Sophia University   Faculty of Economics Department of Management

  • 2018.04
    -
    2023.08

    Musashi University   Faculty of Economics

  • 2014.04
    -
    2018.03

    Musashi University   Faculty of Economics

  • 2010.04
    -
    2014.03

    RIKKYO UNIVERSITY   College of Business Department of Business   Assistant Professor

Committee Memberships

  • 2024.09
    -
    Now

    日本経営学会  日本経営学会誌編集委員

  • 2023.09
    -
    Now

    組織学会編集委員会編集委員

  • 2023.04
    -
    Now

    日本労働研究雑誌編集委員

  • 2024.07
    -
    Now

    経済産業省  「令和6年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業(需給環境整備等事業)」 雇用主部会 アドバイザー

  • 2023
    -
    Now

    厚生労働省  「働く人のワークエンゲージメントの向上に向けた支援事業」検討会

  • 2021.09
    -
    Now

    組織学会  大会委員会大会委員

  • 2019.06
    -
    2021.06

    日本労務学会  国際交流委員

  • 2020
    -
    2021

    経済産業省「ダイバーシティ経営普及・定着手法開発等事業検討会委員

  • 2020
     
     

    経営行動科学学会  第23回年次大会大会委員

  • 2017.06
    -
    2019.06

    日本労務学会  編集委員

  • 2016.06
    -
    2018.08

    組織学会  編集委員会編集幹事

  • 2017
    -
    2018

    経済産業省[健康経営と生産性委員会]

  • 2013
    -
    2014

    日本看護協会  看護施設における看護のマネジメント能力強化に関する検討委員会

▼display all

Professional Memberships

  • 2015
    -
    Now

    日本労務学会

  • 2008
    -
    Now

    経営行動科学学会

  • 2007
    -
     

    組織学会

Research Areas

  • Business administration

Research Interests

  • Management Organizational Behavior

Awards

  • 令和6年度冲永賞

    2025.03   公益財団法人 労働問題リサーチセンター   ジョブ・クラフティングのマネジメント

    Winner: 森永雄太

  • 組織科学2024年度ベストSE賞

    2024.09   組織学会  

  • 日本の人事部 HRアワード(書籍部門) 入賞

    2023.10   日本の人事部   ジョブ・クラフティング: 仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ

    Winner: 高尾 義明、 森永 雄太

  • 日本経営学会2019年度論文賞

    2020.09   日本経営学会   職場のダイバーシティが協力志向的モチベーションを向上させるメカニズム

    Winner: 林祥平・森永雄太・佐藤佑樹・島貫智行

  • 経営行動科学学会第23回年次大会大会優秀賞

    2020.08   経営行動科学学会   コロナ禍の在宅勤務者における支援の受容が仕事-家庭コンフリクトに与える影響およびその影響の調整要因

    Winner: 麓仁美・松下将章・森永雄太

  • 日本労務学会研究奨励賞

    2019.07   日本労務学会   チーム単位の健康増進施策は従業員のウェルビーイングを高めるか

    Winner: 森永雄太

  • 発表論文優秀論文賞(大学院生部門)

    2008.11   経営行動科学学会   モティベーションの変動に関する探索的研究-日誌法を用いたパイロット調査を通じて-

    Winner: 森永雄太

▼display all

 

Papers

  • Inclusive leadership and knowledge sharing in Japanese workplaces: the role of diversity in the biological sex of workplace personnel

    Yuta Morinaga, Yuki Sato, Shohei Hayashi, Tomoyuki Shimanuki

    Personnel Review   52 ( 5 ) 1405 - 1419  2023  [Refereed]

    Authorship:Lead author

    DOI

  • 治療と仕事の両立支援を促進する 組織文化の定量的研究 事例の再分析と尺度開発

    北居明, 江口尚, 森永雄太

    甲南経営研究   65 ( 1・2 ) 99 - 129  2024.10

  • 健康経営は浸透したか

    森永雄太

    日本労働研究雑誌   ( 762 ) 25 - 34  2023.12

    Authorship:Lead author

  • 企業経営におけるウェルビーイング

    森永雄太

    証券アナリストジャーナル   60 ( 12 ) 6 - 14  2022.12

    Authorship:Lead author

  • 職場における支援の受容がワーク・ファミリー・コンフリクトに与える影響:COVID-19 の感染拡大による在宅勤務を調整変数として

    麓仁美, 松下将章, 森永雄太

      34 ( 1-2 ) 21 - 37  2022  [Refereed]

    Authorship:Last author

  • インクルーシブ・リーダーシップが上司に対する援助要請意図に与える影響のメカニズム:職場の心理的安全と仕事の要求度を含む調整媒介効果の検討

    松下将章, 麓仁美, 森永雄太

    日本労働研究雑誌   ( 745 ) 82 - 92  2022  [Refereed]

    Authorship:Last author

  • 人的資源管理と産業保健の連携の試み:その成果の設定と研究課題

    森永雄太

    産業保健法学会誌   1 ( 1 ) 234 - 238  2022  [Refereed]  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • インクルージョン風土と従業員の創造性:知覚された組織的支援(POS)の媒介効果

    佐藤佑樹, 島貫智行, 林祥平, 森永雄太

    組織科学   54 ( 1 ) 16 - 31  2020.09  [Refereed]

    Authorship:Last author

  • 健康経営および治療と仕事の両立 ―産業保健学および組織行動論の視点から-

    江口 尚, 森永雄太, 細見正樹

    経営行動科学   31 ( 3 ) 117 - 131  2020.03  [Refereed]  [Invited]

  • 時間的展望とワーク・モチベーションの関係における課題の相互依存性の調整効果 : 医療従事者に対する質問票調査を通じて

    森永雄太, 池田浩

    武蔵大学論集   67 ( 1-4 ) 69 - 79  2020.03

    Authorship:Lead author, Corresponding author

  • 職場のダイバーシティが協力志向的モチベーションを高めるメカニズム

    林祥平, 森永雄太, 佐藤祐樹, 島貫智行

    日本経営学会誌   ( 42 ) 52 - 62  2019.03  [Refereed]

  • チーム単位の健康増進施策と従業員のウェルビーイング

    森永雄太

    一橋ビジネスレビュー   66 ( 1 ) 84 - 97  2018.06  [Invited]

  • 健康経営とは何か 職場における健康増進と経営管理の両立

    森永雄太

    日本労働研究雑誌   59 ( 5 ) 4 - 12  2017.05

  • 相互依存的な職務設計と動機づけの関係

    森永雄太, 服部泰宏, 麓仁美, 鈴木竜太

    組織科学   46 ( 2 ) 64 - 74  2012.12  [Refereed]

    DOI

  • 階層型組織におけるリーダーシップ開発に対するセルフリーダーシップ論の貢献

    森永雄太

    立教ビジネスレビュー   ( 5 )  2012.08

  • 心理的契約の自己調整(共著)

    Y. Hattori, Y.Morinaga

    Journal of International Business Research   10 ( 3 ) 19 - 34  2011.09  [Refereed]

  • ジョブ・クラフティングを通じたi-deals の形成-自らの動機・知識を組織で活かすキャリア発達-

    森永雄太, 金井壽宏

    神戸大学経営学研究科ディスカッションペーパー    2011.01

  • 職務設計を通じた動機づけ戦略‐自律的な職務設計とジョブ・クラフティングに注目して‐

    森永雄太, 鈴木竜太, 三矢裕

    神戸大学 経営学研究科ディスカッションペーパー   2010  2010.12

     View Summary

    The purpose of this study is to investigate the relationship between internal motivation and job crafting used by employees engaged in high-autonomy jobs. Results (N = 246) showed that both job autonomy and job crafting had a statistically significant direct impact on employees' internal motivation. Likewise interaction effect between job autonomy and job crafting were also found to have significant effect on internal motivation. This result means that job autonomy actually has a direct albeit limited impact on employees' internal motivation. Our results suggest that job crafting can be an important factor for managers to consider when developing motivational strategies.

    CiNii

  • 人事部の役割-変革主導の役割とサーバント・リー ダー的役割-

    金井壽宏, 森永雄太, 浦野充洋

    国民経済雑誌   202 ( 1 ) 69 - 94  2010.09

  • 業績評価指標が従業員の業績に与える影響-従業員の認知的側面に注目して-(共著)

    森永雄太, 在間英之, 鈴木竜太

    原価計算研究   35 ( 2 ) 26 - 37  2010.06  [Refereed]

  • モティベーションの変動に関する探索的研究―デイリーログ法を用いて―

    森永雄太

    人材育成研究   5 ( 1 ) 3 - 16  2010.05  [Refereed]

  • Self-regulation of motivation to work

    Journal of career design studies   5 ( 5 ) 23 - 36  2009.09  [Refereed]

    CiNii

  • ジョブ・クラフティングモデルの実証的検討

    森永雄太

    六甲台論集‐経営学編‐   56 ( 2 ) 63 - 79  2009.09

  • モティベーションのマネジメントに関する理論的検討

    森永雄太

    六甲台論集-経営 学編-   55 ( 2 ) 119 - 134  2008.09

  • Exploratory Replication Study of the Dual Factor Theory of Motivation to Work : Application of the Critical Incident Moethod

    Morinaga Yuta, Sato Hideaki, Kanai Toshihiro

    Journal of economics and business administration   198 ( 3 ) 1 - 12  2008.09

    DOI CiNii

  • 「リーダーシップの持(自)論アプローチ : その理論的バックグランドと公表データからの持(自)論解読の試み」

    金井壽宏, 尾形真実哉, 片岡登, 元山年弘, 浦野充洋, 森永雄太

    神戸大学経営学研究科ディスカッション・ペーパー    2007.03

  • 我が国における多側面ワークモチベーション尺度の開発

    森永 雄太

    産業組織心理学研究    [Refereed]

  • ジョブ・クラフティングを通じた職場の活性化

    森永 雄太

    産業ストレス研究    [Refereed]  [Invited]

  • Actual condition survey of leadership development in japanese companies

    MORINAGA Yuta

    Journal of International Business Research    [Refereed]

  • 従業員によるジョブ・クラフティングがもたらす動機づけ効果 -職務の自律性との関係に注目して-

    森永 雄太, 鈴木竜太, 三矢裕

    日本労務学会誌    [Refereed]

▼display all

Books and Other Publications

  • ジョブ・クラフティングのマネジメント

    森永 雄太( Part: Sole author)

    千倉書房  2023.10 ISBN: 4805113014

    ASIN

  • 職場のポジティブメンタルヘルス4

    森永雄太, 麓仁美( Part: Contributor)

    誠信書房  2024.03

  • 日本の人事労務研究

    坂爪洋美, 林祥平, 細見正樹, 森永雄太( Part: Contributor, 137‐172)

    中央経済社  2023.06

  • ジョブ・クラフティング: 仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ

    高尾, 義明, 森永, 雄太( Part: Joint editor)

    白桃書房  2023.03 ISBN: 4561267743

    ASIN

  • リモートワークを科学する Ⅰ [調査分析編]―データで示す日本企業の課題と対策

    森永雄太, 麓仁美, 松下将章( Part: Contributor, コロナ禍のリモートワークとウェルビーイング)

    白桃書房  2022.09 ISBN: 9784561267584

  • 1からの人的資源管理

    ( Part: Contributor)

    碩学社  2022.01

  • 職場のポジティブメンタルヘルス3

    麓仁美, 森永雄太( Part: Contributor)

    誠信書房  2020.10

  • ウェルビーイング経営の考え方と進め方

    森永 雄太( Part: Sole author)

    労働新聞社  2019.02 ISBN: 4897617332

    ASIN

  • 職場のポジティブメンタルヘルス2

    森永雄太( Part: Contributor)

    誠信書房  2017.09

  • 職場のポジティブメンタルヘルス

    森永雄太( Part: Contributor)

    誠信書房  2015.07

  • 日本のキャリア研究―専門技能とキャリア・デザイン

    森永雄太, 金井壽宏( Part: Contributor)

    白桃書房  2013

  • 経営行動科学ハンドブック(共著)

    経営行動科学学会編( Part: Other, 欲求)

    中央経済社  2011.10

▼display all

Presentations

  • ”探偵型”産学連携の探求

     [Invited]

    産業・組織心理学会 第39回大会 

    Presentation date: 2024.09

    Event date:
    2024.08
    -
    2024.09
  • Employee “Attributions” to Wellbeing-Oriented HR practices and their Formation Processes

    33rd International Congress of Psychology 

    Presentation date: 2024.07

    Event date:
    2024.07
     
     
  • 組織におけるウェルビーイングの階層的ダイナミックモデル

    池田浩, 森永雄太

    2024年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2024.06

    Event date:
    2024.06
     
     
  • 「ウェルビーイング経営への挑戦:戦略・組織・組織変革の視点から」

    森永雄太  [Invited]

    2024年度組織学会年次大会 

    Presentation date: 2023.10

    Event date:
    2023.10
     
     
  • Effects of Inclusive leadership on subordinates daily job crafting

    The 21th European Congress of Work and Organizational Psychology 

    Presentation date: 2023.05

    Event date:
    2023.05
     
     
  • ウェルビーイング経営を実践するインクルーシブ・リーダーシップ

    森永雄太  [Invited]

    産業ストレス学会 

    Presentation date: 2023.05

  • 「ウィズ・ポストコロナ時代における組織の1「朗働」とは:産業組織心理学からのアプローチ」

    指定討論

    産業組織心理学会 

    Presentation date: 2022.09

  • インクルーシブ・リーダーシップがジョブ・クラフティングに与える影響のメカニズム

    森永雄太

    2022年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2022.06

  • 多様な人材を『活かす』マネジメントとは:インクルージョンへの注目

    森永雄太  [Invited]

    日本薬学会第142年会 

    Presentation date: 2022.03

  • 人的資源管理論の視点から産業保健活動の成果とその測定を考える

    森永雄太  [Invited]

    第1回産業保健法学会 

    Presentation date: 2021.09

  • Inclusive leadership and knowledge sharing in Japanese women-centered workplaces

    international conference of psychology 

    Presentation date: 2021.07

    Event date:
    2021.07
     
     
  • コロナ禍の在宅勤務者における支援の受容が仕事-家庭コンフリクトに与える影響およびその影響の調整要因

    麓仁美, 松下将章, 森永雄太

    第23回経営行動科学学会 

    Presentation date: 2020.11

  • 職場におけるジョブ・クラフティングのマネジメント

    森永雄太  [Invited]

    日本労務学会関東部会 

    Presentation date: 2020.02

  • 日本の人事労務分野における心理学研究の動向

    坂爪洋美, 林祥平, 細見正樹, 森永雄太

    日本労務学会・日本の人事労務研究のレビュー研究会 

    Presentation date: 2019.09

  • チーム単位の健康増進施策は従業員のウェルビーイングを高めるか

    森永雄太

    2018年日本労務学会全国大会 

    Presentation date: 2018.06

  • チーム単位の健康増進施策が従業員のウェルビーイングに与える影響 - X社の事例

    森永雄太  [Invited]

    日本労務学会関東部会 

    Presentation date: 2018.03

  • 健康経営とは何か ジョブクラフティングとともに考える

    森永雄太  [Invited]

    日本産業カウンセリング学会 研究セミナー 

    Presentation date: 2018.03

  • 日本企業におけるジョブ・クラフティング研究の展開と課題

    森永雄太  [Invited]

    産業組織心理学会部門別研究会(第120回組織行動部門) 

    Presentation date: 2016.03

  • 縦断的調査に基づく多側面ワークモチベーション尺度の再検査信頼性と妥当性の検討

    池田浩, 森永雄太

    第31回大会産業組織心理学会 

    Presentation date: 2015.08

  • 産学連携による大学生のビジネス・リーダー シップ開発の実践と評価

    舘野泰一, 森永雄太

    2015年日本労務学会第45回全国大会 

    Presentation date: 2015.08

  • システム・エンジニアに対するポジティブメンタルヘルス対策ースキルをジョブ・クラフティングに結びつけるにはー

    森永雄太

    2015年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2015.06

  • Relationship between self-efficacy and job crafting:moderating effects of interpersonal relationship factors

    Presentation date: 2015.05

  • The Effect of the Action Learning Sessions on Leadership Development among Undergraduate Students

    YoshikazuTateno, Yuta Morinaga

    International Conference on Business, Economics and Information Technology 2015 

    Presentation date: 2015.03

  • 時間的展望は職務モチベーションをいかに促進するか

    森永雄太, 池田 浩

    第30回大会産業・組織心理学会 

    Presentation date: 2014.09

  • Japanese employees’ time perspective and work motivation: moderating effect of the design of work.

    Yuta MORINAGA, Hiroshi IKEDA

    International Federation of Scholarly Associations of Management 2014 

    Presentation date: 2014.09

  • 組織における多側面・多次元的職務モチベーションに関する定量的研究

    池田浩, 森永雄太

    2014年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2014.06

  • いきいきを生み出す仕事の作りかた: ジョブ・クラフティングに注目して

    森永雄太  [Invited]

    第87回日本産業衛生学会 

    Presentation date: 2014.05

  • The Motivational Effect of Feedback from Others

    Yuta MORINAGA

    The 16th European Congress of Work and Organizational Psychology 

    Presentation date: 2013.05

  • 他者からのフィードバックと動機づけの関係

    森永雄太

    第15回経営行動科学学会 

    Presentation date: 2012.11

  • Leadership Development in Japanese company

    Yuta MORINAGA

    International Conference on Business, Economics and Information Technology 2012 

    Presentation date: 2012.03

  • The self -regulation of psychological contract -A two point survey of Japanese company-

    Presentation date: 2011.03

  • 業績評価指標が営業職の業績にもたらす効果-従業員の認知的側面に注目して-

    森永雄太, 在間英之, 鈴木竜太

    第36回日本原価計算研究学会全国大会 

    Presentation date: 2010.07

  • 自律的職務におけるジ ョブ・クラフティングの効果

    森永雄太, 鈴木竜太, 三矢裕

    第12回経営行動科学学会 

    Presentation date: 2009.11

  • 職場で創意工夫するこ とを通じた動機づけの自己調整―ジョブ・クラフトモデルの実証的検討

    森永雄太

    2009年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2009.06

  • モティベーションの変動に関する探索的研究-日誌法を用いたパイロット調査を通じて-

    森永雄太

    第11回経営行動科学学会 

    Presentation date: 2008.11

  • モティベーションの自己調整~個人の働きかけへの注目~

    森永雄太

    2007年度組織学会研究発表大会 

    Presentation date: 2007.06

▼display all

Research Projects

  • 働き方の多様化と企業経営に関する研究;ABW型オフィスのレイアウトが従業員の社会的ウェルビーイングに与える影響

    一般社団法人日本経営協会  経営科学研究奨励金

    Project Year :

    2023.04
    -
    2025.03
     

  • 経営管理の視点から取り組む健康増進活動に関する研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    Project Year :

    2017.04
    -
    2023.03
     

    森永 雄太

     View Summary

    2021年度は、4年の研究計画を延長した研究計画の最終年度であった。新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い、従業員の働く環境が時期によって大きく変動するためWeb調査の実施を延期してきた。本研究では複数時点に及びWeb調査を実施する予定としており、調査時点間で働く環境が大きく変動することは好ましくない。結果的に2021年度も調査を実施することを見送ることとした。そのため、研究計画の再延長申請を行い、調査結果を踏まえた学会報告、論文執筆も2022年度へと延期することとした。
    <BR>
    2021年度は、大きく分けて3つの活動を行った。第1に、2020年度から継続して在宅勤務に関する文献レビューを継続した。これは新型コロナウイルス感染症の大流行に伴い社会の変化や労働環境の変化に対応した調査計画へと修正する上で不可欠である。より具体的には在宅勤務者が従業員の心身の健康やウェルビーイングにもたらす影響や在宅勤務者が職場の上司や同僚に対して支援を要請しやすくするための上司のリーダーシップや職場風土について文献レビューを行った。
    第2に、従業員のウェルビーイングに影響を与える人事管理についての文献レビューを行った。具体的には人事施策の実践プロセスにおける従業員の認知に注目する一連の研究についてレビューを行った。
    第3に、調査に先だって上記の文献レビューを踏まえた学会報告および論文の執筆、投稿を行った。具体的には産業保健法学会での学会報告、薬学会理事会シンポジウムでの報告を行った。またこれらの一連の内容を踏まえた論文の執筆を行い、投稿を行った。

  • 事業場において治療と仕事の両立を支援するための配慮とその決定プロセスに関する研究

    厚生労働省  労災疾病臨床研究事業費補助金

    Project Year :

    2020.04
    -
    2023.03
     

    江口 尚(産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室・教授)堤 明純, 医学部, 佐々木治一郎, 須賀万智, 渡辺 哲(神奈川産業保健総合支援センター, 長, 山野嘉久, 聖マリアンナ医科大学医学部, 斉藤 聡, 横浜市立大学医学部, 古屋博行, 東海大学医学部, 森田哲也, 株式会社リコー, プロフェッショナルサービス部人事総務センター, 総務サポート室, グループ統括産業医, 梶木繁之, 株式会社産業保健コンサルティング アルク, 代表取締役, 北居 明, 甲南, 経営学部, 森永雄太, 武蔵大学経済学部, 井上彰臣, IR推進センター, 武藤 剛, 北里大学医学部

  • Study of leadership development in Japanse companies

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2012.04
    -
    2016.03
     

    MORINAGA Yuta

     View Summary

    The aim of this project is twofold. First, this study will examine the current state of leadership development in Japanese companies. Next, it will explore the antecedents of employees’ initiative behaviors, which is the core task of developing leadership among young employees. The first study revealed that Japanese companies expected leadership behaviors from employees at different stages in their career. Among the Japanese companies that analyzed in our study, 85% conducted leadership development training programs for their employees. The second study focused on employees’ initiative behaviors that could redesign their job. Result showed that self-efficacy and learning goals have an positive impact on employees’ initiative behavior.

Misc

  • 人口減少時代に求められるマネジメント・シフト

    ていくおふ   ( 175 ) 5 - 12  2024.07  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • ジョブ・クラフティングの 「副作用」 と周囲の支援

    看護管理   33 ( 12 ) 1056 - 1059  2023.12  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • シンポジウム 産業ストレス対策における人事労務管理の実務: 経営学の知見を活かした産業保健との連携

    江口尚, 坊隆史, 北居明, 森永雄太, 志賀正信, 林邦彦, 富澤亜樹

    産業ストレス研究   30 ( 4 ) 373 - 378  2023.11  [Invited]

    Research paper, summary (national, other academic conference)  

  • ウェルビーイング経営の実践

    産政研フォーラム   ( 139 ) 12 - 18  2023  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営(第6回・最終回)ストイックでない自律の探求

    月刊監査役   ( 736 ) 40 - 42  2022.06  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営(第5回)「多様な」従業員のウェルビーイングを実現する組織風土

    月刊監査役   ( 735 ) 30 - 32  2022.05  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • アフターコロナに求められるウェルビーイング経営: 中小企業にこそ切実に求められる組織と従業員の協働マネジメント

    森永雄太

    りそなーれ   20 ( 4 ) 7 - 10  2022.04  [Invited]

    Authorship:Lead author

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営(第4回)縦のイトと横のイトに一貫性を

    月刊監査役   ( 734 ) 77 - 79  2022.04  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営(第3回)サステナビリティ重視は追い風か、陥穽か

    月刊監査役   ( 733 ) 30 - 32  2022.03  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営 (第 2 回) ウェルビーイング経営が注目される背景: 私たちが直面している変化

    月刊監査役   ( 731 ) 42 - 44  2022.02  [Invited]

  • サステナブル時代のウェルビーイング経営 (第 1 回) ウェルビーイング経営のススメ

    月刊監査役   ( 729 ) 68 - 70  2022.01  [Invited]

    Authorship:Lead author

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 学者が斬る 視点争点 従業員目線で 「ズレ」 解きほぐせ

    森永雄太

    エコノミスト   99 ( 33 ) 78 - 79  2021.09  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • 学者が斬る 視点争点 シニア社員を生かす職場づくり

    森永雄太

    エコノミスト   99 ( 28 ) 40 - 41  2021.07  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • 学者が斬る 視点争点 テレワーカー効果を高める 「支援」

    森永雄太

    エコノミスト   99 ( 23 ) 402 - 41  2021.06  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • 学者が斬る 視点争点 多様性推進の鍵を握る 「包摂」

    森永雄太

    エコノミスト   99 ( 18 ) 44 - 45  2021.05  [Invited]

  • 学者が斬る 視点争点 従業員の" 幸福感" が成果を生む

    森永雄太

    エコノミスト   99 ( 18 ) 44 - 45  2021.03  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • 講演 組織行動研究は 『働きがい』 について何を語っているか?

    森永雄太

    季刊ビジネス・インサイト   29 ( 3 ) 9 - 13  2021  [Invited]

    Authorship:Lead author

    Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.)  

  • 経営学の視点で考える産業保健

    森永雄太

    産業看護   13 ( 4 ) 370 - 371  2021.01

    Authorship:Lead author

  • 特集 鼎談 中小企業で取り組みが進む 「健康経営」 の効果

    菊嶋秀生, 森永雄太, 鵜飼努

    Best partner/浜銀総合研究所 [編]   32 ( 10 ) 10 - 19  2020.10  [Invited]

    Lecture material (seminar, tutorial, course, lecture, etc.)  

  • 「健康= 病気ではない」 ではない 従業員の意欲と組織への愛着を生む 「ウェルビーイング経営」

    森永雄太, 崎原誠

    Learning design= ラーニングデザイン    2020.07  [Invited]

    Other  

  • With コロナの時代のウェルビーイング経営: リモートワークとジョブ・クラフティング

    森永雄太

    人事実務   57 ( 1211 ) 8 - 12  2020.07  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • 健康経営 の新展開: ウェルビーイング経営のススメ

    森永雄太

    オムニ・マネジメント     2 - 7  2020.07

    Authorship:Lead author

  • 企業価値向上につながる施策とその評価

    森永雄太

    IR-COM     3 - 3  2020.07  [Invited]

    Authorship:Lead author

  • やさしい経済学 進化する健康経営(8) 求められる自己管理能力

    日本経済新聞    2020.05  [Invited]

  • 進化する健康経営(7) 仕事と治療を両立させる

    日本経済新聞    2020.05  [Invited]

  • やさしい経済学 進化する健康経営(6) 一貫性のある取り組みを

    日本経済新聞    2020.05  [Invited]

  • 進化する健康経営(5) 「ウェルビーイング」経営へ

    日本経済新聞    2020.05

  • やさしい経済学 進化する健康経営(4) 働く「みんな」で推進

    日本経済新聞    2020.05  [Invited]

  • やさしい経済学 進化する健康経営(3) 会社を挙げた推進体制

    日本経済新聞    2020.05  [Invited]

  • やさしい経済学 進化する健康経営(2) 人生100年時代への対応

    日本経済新聞    2020.05

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • やさしい経済学 進化する健康経営 変わる職場のマネジメント

    日本経済新聞    2020.05

    Authorship:Lead author

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • テレワーク、社員の健康どう管理?

    日経産業新聞    2020.04

    Other  

  • モチベーションを保ち連携を機能させるためのポジティブ心理学

    森永雄太

    地域連携入退院支援   5 ( 1 ) 73 - 77  2012.03

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

▼display all

 

Syllabus

▼display all