2024/12/15 更新

写真a

オシタニ ケン
押谷 健
所属
政治経済学術院 政治経済学部
職名
助教
学位
博士(政治学) ( 2024年01月 早稲田大学 )
メールアドレス
メールアドレス

経歴

  • 2024年04月
    -
    継続中

    玉川大学   リベラルアーツ学部   非常勤講師

  • 2024年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   政治経済学術院   助教

  • 2023年09月
    -
    2024年03月

    立正大学   法学部   非常勤講師

  • 2023年09月
    -
    2024年03月

    立正大学   データサイエンス学部   非常勤講師

  • 2023年04月
    -
    2024年03月

    東京大学   社会科学研究所   特任研究員

  • 2015年04月
    -
    2018年03月

    独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)

▼全件表示

学歴

  • 2022年04月
    -
    2024年01月

    早稲田大学   政治学研究科 研究生  

  • 2015年04月
    -
    2022年03月

    早稲田大学   大学院政治学研究科 博士後期課程  

  • 2013年03月
    -
    2015年04月

    早稲田大学   大学院政治学研究科 修士課程  

所属学協会

  •  
     
     

    政治経済学会

  •  
     
     

    政治思想学会

研究分野

  • 政治学 / 哲学、倫理学

研究キーワード

  • 政治哲学

  • 公共哲学

  • 規範倫理学

  • 応用倫理学

  • 契約主義

  • T.M.スキャンロン

▼全件表示

 

論文

  • Repugnance at the limit

    Susumu Cato, Ko Harada, Ken Oshitani

    Ratio: An international journal of analytic philosophy    2024年06月  [査読有り]

    DOI

    Scopus

  • ケアの責務の規範的根拠の考察――責務の関係的理解の観点から

    宮本雅也, 押谷健

    倫理学年報    2024年03月  [査読有り]

  • Tsunami-tendenko follows the antiextinction principle, not utilitarianism

    Susumu Cato, Ken Oshitani

    Journal of Medical Ethics    2024年02月  [査読有り]

     概要を見る

    This paper examines the concept of ‘tsunami-tendenko,’ a guideline suggesting that individuals prioritise their own safety over aiding others during large-scale disasters. Kodama defends tsunami-tendenko against accusations of egoism by arguing that the principle can be justified ethically on consequentialist (or more precisely, utilitarian) grounds. Kodama asserts that attempting to assist others during such disasters heightens the risk of ‘tomo-daore,’ where both the rescuer and the victim may perish. He claims that having people focus solely on saving themselves can maximise the overall number of lives saved. However, we challenge Kodama’s assertion that utilitarianism inherently favours tsunami-tendenko over mutual assistance during disasters. Instead, this paper proposes an alternative ethical foundation for tsunami-tendenko grounded in the ‘antiextinction principle,’ which prioritises minimising the potential for catastrophic outcomes. When considering the ethics of responding to disaster, it is important to distinguish between maximising the number of lives saved (utilitarianism) and minimising the risk of tomo-daore (antiextinction principle). This distinction may be overlooked if the distribution of probabilities is not considered. We conclude that the antiextinction principle aligns more naturally with tsunami-tendenko, emphasising the avoidance of catastrophic outcomes—a concern not always addressed by utilitarianism. Therefore, tsunami-tendenko should be regarded as a societal guideline aimed at preserving community sustainability by averting total destruction.

    DOI

    Scopus

  • Contractualism and the Moral Point of View

    Ken Oshitani

    Ethical Theory and Moral Practice    2022年08月  [査読有り]  [国際誌]

    DOI

    Scopus

  • Specifying Contractualism: How to Reason About What We Owe to Each Other

    Ken Oshitani

    The Journal of Value Inquiry    2022年01月  [査読有り]  [国際誌]

    DOI

    Scopus

書籍等出版物

  • 『政治哲学者は何を考えているのか?: メソドロジーをめぐる対話』

    宇野重規, 加藤晋編著( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 第3回 道徳理論としての利己主義)

    勁草書房  2024年02月 ISBN: 9784326351923

講演・口頭発表等

  • Comment on Alasia Nuti, "Severe Injustice, Disruptive Protest, and the Right to Justification”

     [招待有り]

    Annual Rousseau Lecture and Conference of the Standing Group on Kantian Political Thought  

    開催年月:
    2023年11月
    -
     
  • 共同行為の哲学から考える「公正としての道徳」

     [招待有り]

    東京大学社会科学研究所 若手研究員の会  

    発表年月: 2023年09月

  • Scanlon's Instrumental Theory of Rights Reconsidered

    The 2nd IVR Japan International Conference,  

    発表年月: 2023年09月

  • The Structure of Hybrid Normative Theories

    Ken Oshitani  [招待有り]

    Tokyo Axiology Workshop  

    発表年月: 2023年06月

  • 契約主義の関係論的理解によるケアの倫理に対する応答

    押谷健, 宮本雅也

    第14回政治経済学会  

    発表年月: 2023年03月

  • 道徳的利己主義と「合致の問い」

    押谷 健  [招待有り]

    ワークショップ「道徳理論としての利己主義」(東京大学社会科学研究所)  

    発表年月: 2023年02月

  • The Demandingness of What We Owe to Each Other: Relational Obligations and the Problem of Risk

    第13回政治経済学会(自由企画:関係論は責任をどのように理論化できるか?)  

    発表年月: 2022年03月

  • The Second-Person Standpoint and the Priority of Morality

    押谷健

    Christopher Newport Virtue Ethics Conference (Virtuous and Vicious Partiality)  

    発表年月: 2022年02月

  • The Individualist Restriction and Collective Agency

    押谷健

    The 13th Collective Intentionality Conference  

    発表年月: 2021年08月

  • Contractualism and Agential Injustice

    押谷健

    第11回政治経済学会  

    発表年月: 2020年09月

  • One-Sided Aggregation

    17th Conference of the International Society for Utilitarian Studies  

    発表年月: 2024年07月

  • コメント:阿部 崇史, 石田 柊, 宮本 雅也 “Understanding Two-Ordered Structure of Egalitarian Theories: An Anatomy of the Debate between/within Luck and Relational Egalitarianism"

    押谷健  [招待有り]

    相関社会科学研究会  

    発表年月: 2019年08月

  • A Contractualist Defense of Cosmopolitan Relational Duties

    押谷健  [招待有り]

    Public Reason Workshop on Political Philosophy and the Future of Capitalism  

    発表年月: 2019年07月

  • The Varieties of Contractualism and the Authority of Morality

    押谷健

    15th Conference of the International Society for Utilitarian Studies  

    発表年月: 2018年07月

  • Is Morality a Relationship? The Possibility of a Relational Account of Morality

    押谷健

    第9回政治経済学会  

    発表年月: 2018年04月

  • Is Morality a Relationship? The Possibility of a Relational Account of Morality

    The University of Windsor Annual Philosophy Graduate Conference  

    発表年月: 2018年03月

  • The Deliberative Contractualist Critique of Scanlonian Contractualism

    押谷健

    第8回政治経済学会  

    発表年月: 2017年05月

  • Scanlon’s Contractualism and One Thought Too Many

    押谷健  [招待有り]

    第32回政治哲学研究会  

    発表年月: 2016年08月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 関係主義的な政治理論の再検討

    早稲田大学 特定課題研究助成(研究基盤形成)

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

  • 「関係性」概念の明晰化を通じた契約主義倫理学の再構築--共同行為論の観点から

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2023年08月
    -
    2025年03月
     

    押谷 健

  • グローバルな道徳的共同体の可能性と境界についての研究

    公益財団法人上廣倫理財団  令和4年度研究者公募助成

    研究期間:

    2023年03月
    -
    2024年02月
     

  • スキャンロンの契約主義による道徳的不一致現象の解明―理由に基づく倫理学の視角から

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2018年03月
     

    押谷 健

     概要を見る

    最終年度である本年度は、スキャンロンの契約主義の関係論的性格を明らかにすることを通じて、スキャンロンの契約主義が、人々が有する多様な価値へのコミットメントに起因する道徳的不一致を適切に理解し、調停するための有効な視角を与えうる理論であることを明らかにした。
    <BR>
    スキャンロンの契約主義は、しばしば関係論的性格を有するとされる。しかし、スキャンロンが想定する道徳的関係とはいかなるものであるのか、明確に理解されてきたとはいえない。これに対して本研究は、スキャンロンの契約主義は、次の二つの関係を想定する点で、「関係論的」であると指摘した。第一の関係とは、理由応答的存在者の間に成立する関係である。我々は、こうした関係に我々と立つ他者に対して、理にかなった仕方で拒絶しえない原理に基づいて行為する理由がある。第二の関係とは、相互承認の関係である。この関係は、理由応答的存在者同士の関係に立つ我々が、互いに対して理にかなった仕方で拒絶しえない原理に基づいて行為することに成功したときに成立する価値ある関係である。
    <BR>
    上記の研究を通じて明らかにされた契約主義の関係論的性格は、契約主義が次の二つの点において、価値の多元性に起因する道徳的不一致に取り組むための有効な視角を提示しうることを示している。第一に、契約主義によれば、我々が価値づける理由のある多様な関係やプロジェクトから生じる規範は、道徳的関係の規範と対立しうる。契約主義は、こうした対立の可能性を認めうる点において、多様な規範がどのように関連しあうのかについての直観的に説得的な記述を与えることができる。第二に、契約主義はなぜ道徳的関係の規範が、こうした多様な関係性の規範に対して通常の場合は優先するのかを正当化することができる。そのためスキャンロンの契約主義は、多様な関係の規範の間の衝突を調停するための有効な視角を与えうる理論であるということができる。

 

担当経験のある科目(授業)

  • 政治学 (国際政治を含む。)

    玉川大学  

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • 現代日本の政治と社会

    立正大学  

    2023年09月
    -
    2024年03月
     

  • 政治学Ⅱ

    立正大学  

    2023年09月
    -
    2024年03月
     

 

学術貢献活動

  • Journal of Ethics and Social Philosophy (1件)

    査読等

  • The Journal of Philosophy(1件)

    査読等