Updated on 2024/09/16

写真a

 
KOMATSU, Shoko
 
Affiliation
Faculty of Letters, Arts and Sciences, School of Culture, Media and Society
Job title
Professor
Degree
Master(literature) ( The University of Tokyo )
博士(学術) ( 東京大学 )
Mail Address
メールアドレス

Research Experience

  • 2024.04
    -
    Now

    Waseda University   Faculty of Letters, Arts and Sciences   Professor

  • 2013.04
    -
    2024.03

    Kinjo Gakuin University

  • 2013.04
    -
    2024.03

    Kinjo Gakuin University   College of Humanities

  • 2008.04
    -
    2013.03

    Kinjo Gakuin University

  • 2007.04
    -
    2013.03

    Kinjo Gakuin University   Department of Japanese Culture, College of Humanities

  • 2005.04
    -
    2007.03

    Kinjo Gakuin University   Department of Japanese Culture, College of Humanities

  • 2002.04
    -
    2005.03

    Kinjo Gakuin University   Department of Japanese Culture, College of Humanities

▼display all

Education Background

  • 1999.04
    -
    2002.03

    The University of Tokyo   Graduate School of Arts and Sciences   Language and Information Sciences  

  •  
    -
    2002

    The University of Tokyo   Graduate School, Division of General Culture  

  • 1995.04
    -
    1998.03

    The University of Tokyo   Graduate School of Humanities and Sociology  

  • 1991.04
    -
    1995.03

    Ochanomizu University   Faculty of Letters and Education  

  •  
    -
    1995

    Ochanomizu University   Faculty of Letters and Education   Japanese literature  

Committee Memberships

  • 2016.04
    -
    Now

    日本比較文学会中部支部  幹事

  • 2016.04
    -
    Now

    昭和文学会  幹事

  • 2016.04
    -
    Now

    日本近代文学会  評議委員

  • 2023.04
    -
    2025.03

    日本近代文学会  運営委員

  • 2016.04
    -
    2020.04

    名古屋市芸術賞有識者懇談会  構成委員

  • 2018.02
    -
    2020.02

    日本近代文学会  運営委員

  • 2017.08
    -
    2019.08

    昭和文学会  編集委員

  • 2013.07
    -
    2016.08

    昭和文学会  運営委員

  • 2008.07
    -
    2010.08

    昭和文学会  編集委員

▼display all

Professional Memberships

  •  
     
     

    昭和文学会

  •  
     
     

    日本近代文学会

  •  
     
     

    日本比較文学会

  •  
     
     

    Japan Comparative Literature Associaton

Research Areas

  • Gender studies / Cultural anthropology and folklore / Literature in general / Japanese literature

Research Interests

  • 比較文学

  • 民俗学

  • 大衆文化

  • 大衆文学

  • 探偵小説

  • Popular literature

  • Detective story

▼display all

Media Coverage

  • 英雄たちの選択 帰ってきた探偵 〜江戸川乱歩 ミステリー復活の闘い〜

    TV or radio program

    NHK BSプレミアム   NHK BSプレミアム 英雄たちの選択  

    2023.11

  • 深読み読書会 江戸川乱歩『孤島の鬼』

    TV or radio program

    NHK   NHK Eテレ 深読み読書会  

    2018.12

  • 偉人たちの健康診断 江戸川乱歩

    TV or radio program

    NHK   Eテレ 偉人たちの健康診断  

    2018.09

  • 二十の顔を持つ男 ~没後50年・知られざる江戸川乱歩~

    TV or radio program

    NHK   ETV特集  

    2015.08

  • 仮面の江戸川乱歩 生誕120年・近代との格闘

    TV or radio program

    NHK   金とく  

    2014.12

  • 名探偵を語る

    TV or radio program

    NHK FM   トーキング ウィズ 松尾堂  

    2014.05

▼display all

 

Papers

  • 横溝正史と中井英夫 ――ニアミスとしての軽井沢幻想――

    小松史生子

    『新青年』趣味   ( 23 ) 136 - 147  2023.05

  • 三島由紀夫「孔雀」にみる創造神―中井英夫「虚無への供物」との比較から―

    『三島由紀夫・短編小説2』(『三島由紀夫研究』)   ( 23 ) 78 - 88  2023.03  [Refereed]  [Invited]

  • 湖面の恋、湖底の泥――江戸川乱歩と横溝正史、探偵作家が描く〈諏訪湖〉

    小松史生子

    大衆文化   ( 28 ) 18 - 33  2023.03  [Refereed]

  • "Readers” and "Writers” in Japanese Detective Fiction, 1920s–30s: Tracing Shifts from Edogawa Rampo’s "Beast in the Shadows” to The Demon of the Lonely Isle

    Shoko KOMATSU

    Humanities, Volume 12, Issue 1 (February 2023)   ( 12 ) 1 - 17  2023.01  [Refereed]

    Authorship:Lead author

  • Detective novels and representations of the South Sea―Unhistorical unexplored region

    Shoko Komatsu

    KINJO NIHONGO NIHONBUNKA KINJO STUDIES IN JAPANESE LANGUAGE, LITERATURE AND CULTURE   ( 98 ) 9 - 26  2022.03

  • Yoshiya Nobuko's Ikitama:Karuizawa as Vanity Dislocation Zone

    Shoko Komatsu

    KINJO GAKUIN DAIGAKU RONSHU Studies in Humanities   18 ( 1 ) 263(56) - 252(67)  2021.10

  • About the idea of Ranpo Edogawa “Demon of a solitary island”(Addendum)

    Shoko Komatsu

    KINJO NIHONGO NIHONBUNKA KINJO STUDIES IN JAPANESE LANGUAGE, LITERATURE AND CULTURE   ( 97 ) 1 - 9  2021.03

  • About the idea of Ranpo Edogawa “Demon of a solitary island”

    Shoko Komatsu

      ( 23 ) 20 - 36  2020.09  [Refereed]

  • 少女マンガに引き継がれた忍者表象――和田慎二『スケバン刑事』の戦略

    小松 史生子

    層 映像と表現   9   1 - 16  2016.09  [Refereed]  [Invited]

  • The Persona of The Detective story

    KOMATSU Shoko

    The University of Tokyo    2015.02  [Refereed]

  • Human Beasts Running in the City-Genealogy to "Monster", "Devil's Tongue", and "Human Leopard"

    Komatsu Shoko

    Treatises and studies by the Faculty of Kinjo Gakuin College   9 ( 1 ) 180 - 194  2012.09

    CiNii

  • 映像の中の明智小五郎――『屋根裏の散歩社』1992年 TBS バンダイビジュアル)を中心に

    小松 史生子

    金城学院大学論集 人文科学編   7 ( 2 ) 1 - 12  2011.03

  • Research on Mushitaro Oguri's "Red Army Crosses Pamu" -Stylistic Style of Dense Forest

    Shoko Komatsu

    Showa literary studies   56   28 - 42  2008.03  [Refereed]

    CiNii

  • Research on Edogawa Ranpo's "Shadow Man" ── After the war of Edogawa Ranpo ──

    Shoko Komatsu

    Treatises and studies by the Faculty of Kinjo Gakuin University   46 ( 46 ) 119 - 137  2004

    CiNii

  • Study of Sanyutei Encho "Yellow Rose"

    Shoko Komatsu

      3 ( 4 ) 214 - 230  2002

    CiNii

  • Research on Edogawa Ranpo's "Ghost Tower"

    Shoko Komatsu

      第65集 pp.87-102.   87 - 102  2001

    Authorship:Lead author

    CiNii

  • 円朝と涙香――『黄薔薇』から翻案探偵小説へ

    小松 史生子

    文学増刊 円朝の世界     49 - 52  2000.12  [Invited]

  • テレビドラマの極限――連続ドラマ「古畑任三郎」から

    小松 史生子

    平成10~11年度科学研究費補助金研究成果報告書     63 - 69  2000.03  [Refereed]

  • 江戸川乱歩と<通俗>―『孤島の鬼』の言語態分析から―

    言語情報科学研究   第5号 pp.103-119.  2000

  • アニミズムのエロス

    小松 史生子

    創元推理18     224 - 241  1998.10  [Refereed]

▼display all

Books and Other Publications

  • 〈怪異〉とミステリ─近代日本文学は何を「謎」としてきたか

    小松史生子( Part: Joint editor, 「家霊を脱構築する女――小野不由美『残穢』の〈転居〉と戸川昌子「大いなる幻影」の〈賃貸〉」pp.210-233)

    青弓社  2022.12

  • Mysterious and nationalism

    Shoko Komatsu( Part: Joint editor, A Study of Hideo Nakai's "Offering to the Void" : A ghost story called "Postwar", from Hideo Nakai to Shuji Terayama)

    2021.11 ISBN: 9784787292629

  • 女学生とジェンダー 女性教養誌『むらさき』を鏡として

    小松 史生子( Part: Contributor, 岡本かの子――恍惚の三昧境で性を越える)

    笠間書院  2019.03

  • 江戸川乱歩新世紀 越境する探偵小説

    小松 史生子( Part: Contributor, 探偵小説の風景――乱歩的パースペクティヴの誕生とその展開)

    ひつじ書房  2019.02

  • 日本探偵小説を知る 一五〇年の愉楽

    小松 史生子( Part: Contributor, ロマンの源流――明治期探偵小説の萌芽と挑戦 pp3-20)

    北海道大学出版会  2018.03

  • 鬼 復刻版

    小松 史生子( Part: Supervisor (editorial), 解説)

    三人社  2018.03

  • 電子書籍版 江戸川乱歩全集

    小松 史生子( Part: Supervisor (editorial), 全20巻の巻末解説)

    小学館  2018.03

  • 怪異の時空1 怪異を歩く

    小松 史生子( Part: Contributor, 尾張名古屋、魔の往く道――都市空間の中のオカルト街道pp182-202)

    青弓社  2016.09

  • 〈変態〉二十面相――もう一つの日本近代精神史

    小松 史生子( Part: Contributor, 妄想される〈女ごころ〉――木々高太郎『折蘆』考pp138-150)

    六花出版  2016.09

  • 21世紀の三島由紀夫

    小松 史生子( Part: Contributor, エンターテインメントpp290-293)

    翰林書房  2015.11

  • 探偵小説のペルソナ 奇想と異常心理の言語態

    小松 史生子( Part: Sole author)

    双文社出版  2015.02

  • 金子みすゞ作品鑑賞事典

    小松 史生子( Part: Contributor, 朝顔の蔓、さみしい王女、梨の芯、墓たち、冬の星、みんなを好きに)

    勉誠出版  2014.11

  • 生誕120年 江戸川乱歩の迷宮案内

    小松 史生子( Part: Contributor, 乱歩と名古屋、乱歩が影響を受けた作家達、通底する探偵小説への情熱)

    洋泉社  2014.07

  • 猟奇 復刻版

    小松 史生子( Part: Supervisor (editorial), 解説)

    三人社  2013.11

  • 名古屋古本案内

    小松 史生子( Part: Contributor, 名古屋の風景と古本)

    風媒社  2013.10

  • 北海道文学事典

    小松 史生子( Part: Contributor, 佐野洋、長谷川海太郎、長谷川四郎、久生十蘭)

    勉誠出版  2013.07

  • 東海の異才・奇人列伝

    小松 史生子( Part: Edit)

    風媒社  2012.12

  • 金子みすゞ 永遠の抒情

    小松 史生子( Part: Contributor, 金子みすゞ 情念のユートピア pp38-50)

    勉誠出版  2010.09

  • 『闇のファンタジー』ナイトメア叢書7

    小松 史生子( Part: Contributor, 『キノの旅』と『ブギー・ポップは笑わない』pp143-156)

    青弓社  2010.08

  • 『軽井沢と避暑』コレクション・モダン都市文化52巻

    小松 史生子( Part: Contributor, 解説、年表)

    ゆまに書房  2009.12

  • 江戸川乱歩徹底追跡

    小松 史生子( Part: Contributor, 長編小説pp32-40、戦時中の乱歩pp119-127)

    2009.11

  • アジアの怪奇譚

    小松 史生子( Part: Contributor, 江戸川乱歩の異界――アイデンティティの鏡像 pp160-163)

    勉誠出版  2009.08

  • 金子みすゞ こだまする家族愛

    小松 史生子( Part: Contributor, 江戸川乱歩 〈家族〉と〈芸術〉の狭間で pp11-23)

    勉誠出版  2009.04

  • 『ミステリーが生まれる』成蹊大学人文叢書6

    小松 史生子( Part: Contributor, 異常心理の培養――横溝正史『真珠郎』論)

    風間書房  2008.04

  • 司馬遼太郎事典

    小松 史生子( Part: Contributor, ひとびとの跫音、冒険小説)

    勉誠出版  2007.12

  • 乱歩と名古屋 地方都市モダニズムと探偵小説原風景

    小松 史生子( Part: Sole author)

    風媒社  2007.05

  • 日本女性文学大事典

    小松 史生子( Part: Contributor, 桐野夏生)

    2006.01

  • 子不語の夢――小酒井不木・江戸川乱歩往復書簡

    小松 史生子( Part: Contributor, 乱歩書簡覆刻、解説「乱歩、通俗大作へ賭けた夢pp293-303)

    皓星社  2004.10

  • 探偵小説と日本近代

    小松 史生子( Part: Contributor, 戦後文学としての横溝正史――『本陣殺人事件』再考pp196-225.)

    青弓社  2004.03

  • 山田風太郎 幻妖のロマン

    小松 史生子( Part: Contributor, 江戸川乱歩への眼差し)

    勉誠出版  2003.07

  • 五木寛之 風狂とデラシネ

    小松 史生子( Part: Contributor, 放浪、風の王国)

    勉誠出版  2003.07

  • 日本の小説101

    小松 史生子( Part: Contributor, 陰獣、ドグラ・マグラ、大菩薩峠)

    新書館  2003.06

  • 渡辺啓助『ネメクモア』

    小松 史生子( Part: Edit)

    東京創元社  2001.01

  • 新研究資料 現代日本文学

    小松 史生子( Part: Contributor, 幻影城、文体、野性時代、京極夏彦、桐野夏生)

    明治書院  2000.09

  • ジョルジュ・シムノン『パリの巷に雨が降る、メグレの街に雨が降る』

    小松 史生子( Part: Contributor, 解説pp218-221)

    河出文庫  2000.09

  • 田中路子『私が歩んだ道』

    小松 史生子( Part: Contributor, 解説pp201-210)

    大空社  1999.03

▼display all

Presentations

  • Toba for a newly found Ranpo from the survey results

    Shoko KOMATSU  [Invited]

    Presentation date: 2023.04

    Event date:
    2023.04
     
     
  • 文学における〈発明〉表象

    小松史生子  [Invited]

    昭和文学会 

    Presentation date: 2022.11

    Event date:
    2022.11
     
     
  • 江戸川乱歩〈少年探偵〉シリーズとシャーロック・ホームズ

    小松史生子  [Invited]

    やっとかめ文化祭 まちなか寺子屋 

    Presentation date: 2022.10

    Event date:
    2022.10
     
     
  • 1952年「風俗とジェンダーの狭間で」

    小松史生子  [Invited]

    雑誌『宝石』と戦後日本の探偵小説 

    Presentation date: 2022.09

    Event date:
    2022.09
     
     
  • 江戸川乱歩と人形

    小松 史生子  [Invited]

    文化の道・二葉館「乱歩と人形」展講演 

    Presentation date: 2017.11

  • 探偵小説の夜明け 不木・乱歩

    小松 史生子  [Invited]

    やっとかめ文化祭:寺子屋講師 

    Presentation date: 2017.10

  • 江戸川乱歩の迷宮

    小松 史生子  [Invited]

    水南公民館生涯学習補助事業文学講座 

    Presentation date: 2017.09

  • 幻想の乱歩

    小松 史生子  [Invited]

    日本近代文学会東海支部第57回研究会 

    Presentation date: 2016.12

  • 妄想される〈女ごころ〉――木々高太郎『折蘆』考

    小松 史生子

    日本文学協会 

    Presentation date: 2016.11

  • 小説大好き! 読書で生涯学習

    小松 史生子  [Invited]

    千種生涯学習センター講座 

    Presentation date: 2016.06

  • 乱歩の三重、乱歩の名古屋

    小松 史生子  [Invited]

    三重短期大学地域連携講座 

    Presentation date: 2016.06

  • The Haunted Mansion and Woman: Otherwordly Apparitions in The Modern Cities of Japan.(邦題:化け物屋敷と〈女〉、日本の近代都市に出現する異世界

    小松 史生子

    生成人類学会夏季国際学会 

    Presentation date: 2016.06

  • 没後五十年の作家達 江戸川乱歩と谷崎潤一郎

    小松 史生子  [Invited]

    名古屋文学人特別講演会 

    Presentation date: 2016.02

  • ミステリーとホラーの交錯

    小松 史生子  [Invited]

    東海中学・高校サタデープログラム 

    Presentation date: 2016.02

  • 明智小五郎の経済事情

    小松 史生子  [Invited]

    愛知火災共済組合記念講演 

    Presentation date: 2016.01

  • 少女マンガに引き継がれた忍者表象――和田慎二『スケバン刑事』の戦略

    小松 史生子  [Invited]

    科研費合同シンポジウム 

    Presentation date: 2015.08

  • 江戸川乱歩没後50年 今解き明かす乱歩の世界

    小松 史生子  [Invited]

    栄中日文化センター講座 

    Presentation date: 2015.07

  • 日本のジュヴナイルにおけるイギリスミステリの受容と翻案

    小松 史生子  [Invited]

    日本イギリス児童文学会中部支部春の例会 

    Presentation date: 2015.06

  • 大衆文学の魅力 ジェンダーからみる世界

    小松 史生子  [Invited]

    名古屋市男女平等参画推進センター講座 

    Presentation date: 2014.11

  • 〈なごや学〉文学都市! 名古屋を探る

    小松 史生子  [Invited]

    名古屋市西生涯学習センター講座 

    Presentation date: 2014.06

  • 戦後ミステリのゴシック的展開――江戸川乱歩と横溝正史

    小松 史生子  [Invited]

    日本比較文学会中部支部大会 

    Presentation date: 2014.05

  • メディアミックスという現象におけるミステリーのナラティヴの変容

    小松 史生子  [Invited]

    静岡大学情報学研究交流会 

    Presentation date: 2014.02

  • 都市を駆ける人獣――『怪の物』、『悪魔の舌』、そして『人間豹』への系譜

    小松 史生子  [Invited]

    日本比較文学会中部支部秋季大会 

    Presentation date: 2013.10

  • 面白くて怖い、昔話の世界

    小松 史生子  [Invited]

    大学コンソーシアムせと講座 

    Presentation date: 2013.09

  • 小説で書かれる女性達

    小松 史生子  [Invited]

    名古屋市南生涯学習センター「女性ゼミナール」講座 

    Presentation date: 2013.05

  • 軽井沢と文学 理想郷を希求する言説空間

    小松 史生子  [Invited]

    昭和文学会 

    Presentation date: 2011.06

  • 少女の表象

    小松 史生子  [Invited]

    日本近代文学会東海支部春季大会 

    Presentation date: 2010.03

  • 〈復讐〉の言説と異常心理分析――犯人像の変遷からみる日本近代探偵小説の軌跡

    小松 史生子  [Invited]

    日本近代文学会 

    Presentation date: 2007.11

  • 心理描写か心理分析か――「変態」の言語化と文学ジャンルの形成

    小松 史生子

    日本近代文学会 

    Presentation date: 2005.10

  • 探偵小説と水族館幻想――江戸川乱歩『パノラマ島奇譚』を中心に

    小松 史生子  [Invited]

    金城学院大学日本語日本文化学会 

    Presentation date: 2002.09

  • 『影男』論――江戸川乱歩の戦後

    小松 史生子

    昭和文学会 

    Presentation date: 2001.11

  • 翻案と〈通俗〉――三遊亭円朝『黄薔薇』から

    小松 史生子

    日本近代文学会 

    Presentation date: 2000.06

▼display all

Research Projects

  • Basic research towards preservation of materials and archive networks of modern Japanese detective novels

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2023.04
    -
    2027.03
     

  • Fundamental Research for Preservation of Modern Japanese Detective Novels and Archive Network

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2023.04
    -
    2027.03
     

  • 1920年代から70年代におけるヒーロー/ヒロイン表象についての研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    Project Year :

    2022.04
    -
    2025.03
     

    大橋 崇行, 茂木 謙之介, 大道 晴香, 柳瀬 善治, 諸岡 卓真, 若松 伸哉, 小松 史生子, 押野 武志, 光石 亜由美

  • 近代日本探偵小説研究の基盤整備:資料の調査・保存・公開とその活用

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    Project Year :

    2019.04
    -
    2023.03
     

    浜田 雄介, 石川 巧, 山口 直孝, 小松 史生子, 谷口 基, 志賀 賢子, 金子 明雄

     View Summary

    【浜田】「『新青年』趣味」20号に1946年の渡辺啓助日記を翻刻紹介し、また神奈川近代文学館の「創刊101年記念展 永遠に「新青年」なるもの」の編集委員として企画展示、図録作成に関わった。【山口】横溝正史旧蔵資料(二松学舎大学所蔵)のうち、草稿、原稿類の整理とデジタルデータ化を進め、成果を『完本人形佐七捕物帳』に反映させた。国立国会図書館所蔵のアジア太平洋戦争下の地方紙の連載小説について調査し、小栗虫太郎『亜細亜の旗』をまとめた。【小松】前年度に引き続き、高木晶子氏所蔵の高木彬光資料を閲覧調査し、書簡のスキャン作業を行った。11月1日、名古屋市政資料館にて開催された「江戸川乱歩と名古屋展」で記念講演を行った。同11月に青森近代文学館で開催された「高木彬光生誕100年展」に出席し、青森市内の高木彬光に所縁の土地を研究者の案内で踏査した。また鳥羽みなと町文学館に収蔵されている岩田準一資料の中の江戸川乱歩および探偵小説関連資料のデジタル化作業にとりかかり、江戸川乱歩作品研究および岩田準一と南方熊楠の交流から探偵小説の裾野を検証するため、和歌山県新宮~串本~白浜へ調査に赴いた。【谷口】前年度にデータ化した資料の分析を継続。【川崎】引き続き、戦前戦中戦後(貫戦期)における探偵小説ジャンルの変容についての研究を進めた。デジタル・ヒューマニティーズ、アーカイブについての文献研究を進めた。【金子】コロナ禍のために、資料の活用は十分に行えなかったが、大正期から昭和戦前・戦後期の江戸川乱歩の動向を軸に、探偵小説と当時の文学界、大衆文化の関連性を把握する研究を進めた。【全体】雑誌『宝石』の復刻と解説本の計画を練り、刊行を始めたが、併行して8月1日、1月10日、3月6日にオンライン会合を開き、研究報告を行った。

  • 中村古峡資料群と近代の〈異常心理〉に関する総合的研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)

    Project Year :

    2019.04
    -
    2022.03
     

    竹内 瑞穂, 大橋 崇行, 橋本 明, 一柳 廣孝, 小松 史生子, 小泉 晋一, 坪井 秀人, 光石 亜由美

     View Summary

    本研究は、中村古峡記念病院所蔵の中村古峡資料群の整理・データベース化を行い、その上で近代日本の〈異常心理〉を軸とした知的・人的ネットワークの実態と意義とを総合的に考究していくものである。
    令和元年度は、年度初めに開催された研究会(5/26)で決定された方針に従い、中村古峡記念病院での現地調査と資料データの収集・整理を中心に行った。また、そこで得られた成果の一部を学会発表、書籍などのかたちで公開した。
    竹内瑞穂、大橋崇行、安斉順子[研究協力者]、橋本明は、日本近代文学会・昭和文学会・社会文学会合同国際研究集会(11/24 二松學舍大学九段キャンパス)において、パネル発表「中村古峡資料群を読む―近代日本の〈異常心理〉文化の再考に向けて」を行った。竹内(「イントロダクション」)、大橋(「中村古峡記念病院所蔵資料調査について」)、安斉(「明治大正の心理学、催眠と中村古峡」)、橋本(「精神医療史からみた 臨床家・中村古峡」)の発表を通じて、文学・臨床心理学・精神医学の各領域における資料群の重要性を報告した。学会発表としては他に、竹内瑞穂の学際シンポジウム「近代日本を生きた「人々」の日記に向き合い、未来へ継承する」(9/29 明治学院大学白金校舎)での研究発表「自己を書く日記/自己を書く書簡―中村古峡史料群の研究プロジェクトより」や、安斉順子の心理学史研究会(2/29 法政大学市ヶ谷キャンパス )での研究発表「大正時代の精神病院調査―中村病院調査中間報告」がある。
    また、書籍としては、心霊学からみる中村古峡像の分析を担当する一柳廣孝による『怪異の表象空間』(国書刊行会 2020/3)、戦後文化における〈異常心理〉言説の分析を担当する坪井秀人による『戦後日本文化再考』(三人社 2019/10 編著)、『戦後日本を読みかえる』3巻,4巻(臨川書店 2019/4)が刊行された。

  • 大陸を横断するオカルト

    日本学術振興会  科学研究助成基金

    Project Year :

    2014.04
    -
    2017.03
     

    加瀬 加世子

  • Ninja and Detective ; Cultural studies on the formation of the character representation in Modern Japan and overseas propagation

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2013.04
    -
    2016.03
     

    YOSHIDA Morio, NAKAZAWA Wataru, TANIGUCHU Motoi, KOMATSU Syoko, MAKINO Yuu, SHIMIZU Jun, IMAI Hidekazu, INUI Eizirou, SUEKUNI Yoshiki

     View Summary

    In the center of sub-culture area, Japan's "Ninja" and "Detective" image is pervasive in the world. While the promotion of joint research of domestic researcher on the "Ninja" representation, a research network on the "Detective" representation was constructed with researchers from overseas. By joining the "Ninja" and "Detective", we analyzed the process of popular image generation in Modern Japan and East Asia. By multiple representations are joined, the way that cross-genre to a new story code is generated, we explained.

  • The investigation of the concept of being abnormal of the media- expression in Japan and East Asia in 1920-1930s

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2011.04
    -
    2014.03
     

    KOMATSU SYOKO, TSUBO Hideto, HURUKAWA Yuka, YAMAGUCHI Toshio, ICHIYANAGI Hirotaka, KOIZUMI Shinichi, MITSUISHI Ayumi

     View Summary

    In the statement situation of Japan of the 1920~30s, the knowledge of the concept of being abnormal was able to check the circumstances which had curiosity and an inquisitive mind and were circulated to the general public by collection and reproduction work of various original sources. Results, such as book-izing of a paper, digging up of a pop psych magazine, and reproduction treating abnormal mentality of a detective story coterie magazine, were obtained.
    Moreover, interdisciplinary symposium could also be held 3 times.

  • The popular code in the detective story

    Project Year :

    1999
    -
    2003
     

▼display all

Misc

  • 関西探偵作家クラブの創設―本格派の牙城として

    小松史生子

    『関西探偵/捕物作家クラブ会報』集成 別冊     37 - 56  2024.02  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

  • 三大奇書の外側から

    小松史生子

    ユリイカ   55 ( 9 ) 120 - 127  2023.06  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 乱歩の肖像

    小松史生子

    別冊太陽 江戸川乱歩―日本探偵小説の父―   ( 305 ) 103 - 115  2023.03  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • The Human Body as Scenery : Modernist Literature and the Detective Novel

      94   189 - 196  2016.05  [Refereed]  [Invited]

    Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

    CiNii

  • 書評:押野武志・諸岡卓真編著『探偵小説を読む 偏光と挑発のミステリ史』

    小松 史生子

    層 映像と表現   8   149 - 153  2015.12  [Invited]

    Book review, literature introduction, etc.  

    CiNii

  • 少年探偵団の本当のヒーローは?

    小松 史生子

    探偵小説研究会編「CRITCA」   10   63 - 68  2015.08  [Invited]

    Other  

  • 栄の怪人二十面相

    小松 史生子

    なごや文化情報    2013.09  [Invited]

    Other  

  • BOOK CRITIQUES : Ito Riwa, Muso no Shinen : Yumeno Kyusaku Ron (In the Depths of Dreams : On Yumeno Kyusaku)

      67   110 - 112  2013.09

    Book review, literature introduction, etc.  

    CiNii

  • THE IMAGE OF AKETCH KOGORO IN THE FILMS : "YANEURA NO SANPOSYA" 1992, TBS & BANDAI VISUAL

    Komatsu Shoko

    Treatises and studies by the Faculty of Kinjo Gakuin College   7 ( 2 ) 153 - 164  2011

    CiNii

  • 乱歩、名古屋の感性

    小松 史生子

    東京人     7 - 7  2010.11  [Invited]

    Other  

  • 沖野岩三郎『煉瓦の雨』復刻に寄せて

    小松 史生子

    アリーナ   ( 9 ) 133 - 140  2010.07  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    CiNii

  • 自著を語る――『乱歩と名古屋』

    小松 史生子

    アリーナ   ( 8 ) 369 - 372  2010.03  [Invited]

    Other  

    CiNii

  • 研究動向 夢野久作

    小松 史生子

    昭和文学研究   53   93 - 96  2006.09  [Refereed]  [Invited]

    Book review, literature introduction, etc.  

    CiNii

  • 研究動向 探偵小説(戦前)

    小松 史生子

    昭和文学研究   48   105 - 108  2004.03  [Refereed]  [Invited]

    Book review, literature introduction, etc.  

    CiNii

  • 研究動向 横溝正史

    小松 史生子

    昭和文学研究   45   128 - 132  2002.09  [Refereed]  [Invited]

    Book review, literature introduction, etc.  

    CiNii

  • 文学史の落とし物

    小松 史生子

    国語通信    2001.09  [Invited]

     View Summary

    文豪がものしたあまり知られていない探偵小説を毎回紹介す<br />
    るコーナー。文壇と探偵小説との様々なリンクの様相を考察<br />
    した連載コラム。2002年3月まで連載。

  • 〈女流探偵小説家〉という存在認識

    小松 史生子

    彷書月刊     13 - 15  2000.07  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Social Activities

  • 「乱歩作品と挿絵の世界」展示館

    江戸川乱歩館(鳥羽)  「乱歩作品と挿絵の世界」展示館 

    2023.12
    -
    Now

  • いま、谷川徹三に触れる――哲学/平和/伝統美

    名古屋市政資料館  いま、谷川徹三に触れる――哲学/平和/伝統美 

    2023.03
     
     

  • 怪談王

    中日新聞社  怪談王 

    2018.08