経歴
-
2024年04月-継続中
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授
-
2016年04月-2024年03月
京都府立大学 文学部 教授
-
2000年10月-2016年03月
京都府立大学 文学部 助教授/准教授
-
1999年04月-2000年09月
宮崎大学 教育文化学部 助教授
-
1998年02月-1999年03月
宮崎大学 教育学部 助教授
-
1993年10月-1998年01月
宮崎大学 教育学部 講師
2024/12/21 更新
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教授
京都府立大学 文学部 教授
京都府立大学 文学部 助教授/准教授
宮崎大学 教育文化学部 助教授
宮崎大学 教育学部 助教授
宮崎大学 教育学部 講師
京都大学 文学研究科 歴史学
京都大学
神戸大学 文学部 史学
神戸大学
史学研究会 評議員
東洋史研究会 評議員
洛北史学会 評議員
アジア太平洋賞特別賞
2017年
樫山純三賞
2017年 樫山奨学財団
サントリー学芸賞
2005年
Suntory Attainments Prize
2005年
大平正芳記念賞
2000年
Masayoshi Ohira Memorial Prize
2000年
二つの「中国」―明清時代の翻訳概念と西洋
岡本隆司
東洋史研究 82 ( 4 ) 36 - 66 2024年03月 [査読有り]
歴史教育と歴史研究 : 主題学習とアジア史をめぐって—高校歴史教育 ; 研究と教育
岡本 隆司
思想 ( 1188 ) 134 - 146 2023年04月
今みなおす江南史(第2回)「マンジ」の変貌
岡本 隆司
アステイオン = Αστειον / サントリー文化財団・アステイオン編集委員会 編 ( 97 ) 252 - 266 2022年
世界史と中国史――グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念
岡本隆司
七隈史学 ( 22 ) 2020年03月
グローバル・ヒストリーとアジア史と漢語概念
岡本隆司
越境する歴史学と世界文学 2020年03月
岸本美緒氏の書評に答えて
岡本 隆司
中国研究月報 73 ( 8 ) 35 - 38 2019年08月
China's "Territorial Sovereignty" and Its Origins
Okamoto Takashi
Japan Review 3 ( 2 ) 13 - 19 2019年
コメント : 「冊封・朝貢」論とその将来 (特集 「冊封・朝貢」体制再考 : 近代東アジアの国際秩序をめぐる外交と言説)
岡本 隆司
東アジア近代史 ( 20 ) 122 - 126 2016年06月
関税特別会議とイギリス対中外交
岡本 隆司, Takashi OKAMOTO
京都府立大学学術報告. 人文・社会 = The scientific reports of Kyoto Prefectural University. Humanities and social science ( 57 ) 35 - 55 2005年12月
壬午変乱と馬建忠
岡本 隆司
京都府立大学学術報告(人文・社会) ( 53 ) 33 - 81 2001年
清末民国と塩税
岡本 隆司
東洋史研究 58 ( 1 ) 84 - 117 1999年
『關税紀實』にみる国民政府の財政経済
岡本 隆司
宮崎大学教育学部紀要社会科学 ( 82-83-84 ) 1 - 28 1998年
清代後期における海関制度と中国沿海世界の考察
平成7年度科学研究費補助金重点領域研究(2)研究成果報告書 1996年
洋関の成立をめぐって
岡本 隆司
東洋史研究 50 ( 1 ) 58 - 90 1991年
物語江南の歴史 : もうひとつの中国史
岡本, 隆司
中央公論新社 2023年11月 ISBN: 9784121027801
何谓明代 : 『危机』下的世界史与东亚
岡本, 隆司, 马, 云超
浙江人民出版社 2023年07月 ISBN: 9787213110375
중국사 : 어떻게 읽을 것인가 : 황허문명부터 중국공산당까지 역사 흐름과 그 특징
岡本, 隆司, 강, 진아
투비북스 2023年06月 ISBN: 9788998286064
悪党たちの中華帝国
岡本, 隆司
新潮社 2022年08月 ISBN: 9784106038884
曾国藩 : 「英雄」と中国史
岡本, 隆司
岩波書店 2022年07月 ISBN: 9784004319368
Asia reoriented : a new conception of world history
岡本, 隆司, House, Michael
出版文化産業振興財団 2022年06月 ISBN: 9784866582207
明代とは何か : 「危機」の世界史と東アジア
岡本, 隆司
名古屋大学出版会 2022年05月 ISBN: 9784815810863
Contested perceptions : interactions and relations between China, Korea, and Japan since the seventeenth cantury
岡本, 隆司
Japan publishing industry foundation for culture(JPIC) 2022年03月 ISBN: 9784866582313
交隣と東アジア : 近世から近代へ
岡本, 隆司, 中, 純夫, 石田, 徹, 石川, 亮太, 森, 万佑子, 朴, 漢珉
名古屋大学出版会 2021年11月 ISBN: 9784815810443
中国史とつなげて学ぶ日本全史 = A brief history of Japan
岡本, 隆司
東洋経済新報社 2021年11月 ISBN: 9784492062180
歴史學家寫給所有人的中國史 : 從環境、氣候到貿易網絡, 全球視野下的中國史
岡本, 隆司
臺湾商務印書館 2021年09月 ISBN: 9789570533521
袁世凱 : 現代中国の出発
岡本, 隆司
北京日报出版社 2021年01月
李鴻章 : 東アジアの近代
岡本, 隆司
北京日报出版社 2021年01月
教養としての「中国史」の読み方
岡本, 隆司
PHPエディターズ・グループ,PHP研究所 (発売) 2020年10月 ISBN: 9784569847221
「中国」の形成 : 現代への展望
岡本, 隆司( 担当: 単著)
岩波書店 2020年07月 ISBN: 9784004318088
A World History of Suzerainty: A Modern History of East and West Asia and Translated Concepts
岡本 隆司( 担当: 編集)
2019年
ハンドブック近代中国外交史――明清交替から満洲事変まで
岡本 隆司( 担当: 編集)
ミネルヴァ書房 2019年
中國為何反日? : 中日對立五百年的深層結構 = 中國「反日」の源流
岡本, 隆司, 陳, 心慧
八旗文化 : 遠足文化事業 2017年09月 ISBN: 9789869516822
朝鮮的困境 : 在日清之間追求獨立自主的歴史
岡本, 隆司, 陳, 彦含
八旗文化 : 遠足文化事業 2017年04月 ISBN: 9789869423182
改訂増補 モリソンパンフレットの世界
岡本 隆司( 担当: 共編者(共編著者))
東洋文庫 2017年
中国の誕生―東アジアの国家形成と近代外交
岡本 隆司( 担当: 単著)
名古屋大学出版会 2017年
袁世凱 : 左右近代中國的俗吏與強人 = 袁世凱 : 現代中国の出発
岡本, 隆司
八旗文化 : 遠足文化事業 2016年12月 ISBN: 9789869384407
중국경제사 : 고대에서 현대까지
岡本, 隆司, 강, 진아
경북대학교출판부 2016年10月 ISBN: 9788971804452
宗主権の世界史 : 東西アジアの近代と翻訳概念
岡本, 隆司, 黛, 秋津, 藤波, 伸嘉, 望月, 直人, 山添, 博史, 森田, 吉彦, 古結, 諒子, 橘, 誠, 小林, 亮介
名古屋大学出版会 2014年11月 ISBN: 9784815807870
出使日記の時代―清末の中国と外交
岡本 隆司( 担当: 共著)
名古屋大学出版会 2014年
宗主権の世界史―東西アジアの近代と翻訳概念
岡本 隆司( 担当: 編集)
名古屋大学出版会 2014年
中国経済史
岡本 隆司( 担当: 編集)
名古屋大学出版会 2013年
属国与自主之间 : 近代中朝关系与东亚的命运
岡本, 隆司, 黄, 栄光
生活・讀書・新知三联书店 2012年03月 ISBN: 9787108039859
近代中国研究入門
岡本 隆司( 担当: 編集)
東京大学出版会 2012年
O・N・デニー著『清韓論』岡本隆司校訂・訳註、東北アジア文獻研究叢刊4
岡本 隆司( 担当: 単訳)
成文社 2010年 ISBN: 9784915730795
中国近代外交の胎動
岡本 隆司( 担当: 編集)
東京大学出版会 2009年 ISBN: 9784130210737
世界のなかの日清韓関係史―交隣と属国、自主と独立
岡本 隆司( 担当: 単著)
講談社 2008年 ISBN: 9784062584203
馬建忠の中国近代
岡本 隆司( 担当: 単著)
京都大学学術出版会 2007年 ISBN: 9784876987290
属国と自主のあいだ―近代清韓関係と東アジアの命運
岡本 隆司( 担当: 単著)
名古屋大学出版会 2004年
Between Dependency and Sovereignty, Sino-Korean Relations, 1866-1894
The University of Nagoya Press 2004年
近代中国と海関
岡本 隆司
名古屋大学出版会 1999年
China and the Maritime Customs System in Modern Times
1999年
岡本 隆司
Modern Asian Studies Review / 新たなアジア研究に向けて = Modern Asian Studies Review / 新たなアジア研究に向けて
発表年月: 2018年03月
モリソンコレクション形成過程の総合的分析による東アジアをめぐる知的体系の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
箱田 恵子, 新居 洋子, 岡本 隆司, 徐 小潔, 小沼 孝博, 橘 誠, 小林 亮介, 渡辺 千尋, 小風 尚樹, 斯波 義信
19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
中印比較史の創生 データベースに基づく総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
村上 衛, 神田 さやこ, 石川 亮太, 小川 道大, 太田 信宏, 田口 宏二朗, 城山 智子, 岡本 隆司, 梶谷 懐, 富澤 芳亜, 木越 義則
外交の世界史の再構築:15~19世紀ユーラシアにおける交易と政権による保護・統制
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
松方 冬子, 森永 貴子, 菊池 雄太, 大東 敬典, 塩谷 哲史, 辻 大和, 岡本 隆司, 木村 可奈子, 彭 浩, 松本 あづさ
近世・近代の東アジアにおける「属国」の「併合」に関する比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司, 森 万佑子, 石田 徹, TINELLO Marco
中国の世界秩序観の歴史的変遷と現在
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究:東アジア世界秩序の再検討の試み
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司, 石川 亮太, 森 万佑子, 中 純夫, 石田 徹
中国のアジア外交―歴史・理念・政策―
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
近代中国の経済「制度」とその国際的比較:政府と商工業の関係を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
村上 衛, 石川 亮太, 木越 義則, 田口 宏二朗, 岡本 隆司, 梶谷 懐, 富澤 芳亜
グローバル世界における近代的歴史教育形成の比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
武 小燕, 近藤 孝弘, 小笠原 弘幸, 岡本 隆司, 貴堂 嘉之, 鄭 圭永
中国における主権認識の変容と外交-言説と交渉-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
「モリソン文庫」時事資料群の国際的な公開と活用による東アジア近現代史像の刷新
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司, 斯波 義信, 松重 充浩, 貴志 俊彦, 本野 英一, 村上 衛, 城山 智子, 吉澤 誠一郎, 新村 容子, 濱下 武志, 小泉 順子, 橘 誠
人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究 ―宗教遺産学の構築へ―
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
上島 享, 山岸 常人, 東 昇, 高木 博志, 眞壁 仁, 川瀬 貴也, 中 純夫, 王 衞明, 向井 佑介, 阿部 泰郎, 岡本 隆司, 上杉 和央, 井上 直樹, 藤本 仁文, 阿部 拓児, 水本 邦彦, 川分 圭子, 上田 純一
中国外交150年の長期分析―19世紀以来の連続・変容過程の再検討―
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司
モリソン時事資料群活用による新たな東アジア近現代史像の構築とその世界への発信
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
新村 容子, 斯波 義信, 矢吹 晋, 本野 英一, 貴志 俊彦, 松重 充浩, 城山 智子, 岡本 隆司, 吉澤 誠一郎, 村上 衛, 濱下 武志, 山村 義照
14~20世紀初頭における「朝貢」・「互市」と東アジア世界秩序の変容の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岩井 茂樹, 檀上 寛, 岸本 美緒, 松井 洋子, 黒田 景子, 柳澤 明, 杉山 清彦, 岡本 隆司, 村上 衛
東アジアにおける「冊封・朝貢」の終焉とその記憶の形成過程
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 茂木 敏夫, 岡本 隆司
ロシア帝国と「東北アジア」の成立-国際関係史の視点から-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
中見 立夫, 原 暉之, 佐々木 揚, SAVELIEV lgor, 岡本 隆司, 土屋 好古, 柳澤 明, 江夏 由樹, 加藤 直人, WOLFF David, 中嶋 毅, 石川 亮太, 上田 貴子
中国近代外交史の基礎的研究―19世紀後半期における出使日記の精査を中心として―
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司
中国外交研究の再構築-外交史と現代外交研究間の断絶の克服と長期的視野の獲得-
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
川島 真, 天児 慧, 茂木 敏夫, 岡本 隆司, 青山 瑠妙, 平野 聡
国境をこえる公共性の比較史的研究-ヨーロッパと東アジアの比較史的検討を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
河村 貞枝, 渡辺 信一郎, 渡邊 伸, 岡本 隆司, 上田 純一, 川分 圭子, 小林 啓治
清末・民国期の対外関係からみた中国財政の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司
清代後期における海関制度と中国沿海世界の考察
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司
清代後期における海関制度と中国沿海世界の考察
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
岡本 隆司
中国海関に関する研究
近代中国経済史研究
近代中国対外関係史研究
Study on the Foreign Relations in Modern China
Study on the Economic History in Modern China
Study on the Chinese Maritime Customs
「日中国交正常化」50年でも「正常」だった時期はほぼ皆無 「悪党」統治の中国と付き合えない真因
岡本 隆司
週刊新潮 / 新潮社 [編] 67 ( 39 ) 38 - 41 2022年10月
巻頭対談 「日中友好」の五十年に意味はあったか
岡本 隆司, 野嶋 剛
Voice ( 538 ) 18 - 28 2022年10月
希有の機縁に : 「シリーズ 中国の歴史」が完結して
岡本 隆司
図書 ( 886 ) 27 - 31 2022年10月
中露の「帝国」的膨張と歴史の教訓—特集 ロシアと中国の暴政にどう向き合うか 独裁国家と闘う
本村 凌二, 岡本 隆司
Voice ( 535 ) 38 - 47 2022年07月
毛沢東、蔣介石、習近平…… 「皇帝」を生み出す中国のシステム—特集 帝国の復活 覇権主義の亡霊
岡本 隆司
中央公論 136 ( 7 ) 44 - 51 2022年07月
唐の分裂やモンゴル帝国の興隆は日本を変えたか 気候変動から見た日本史 (グローバルな視点で歴史を理解する 学び直しの「近現代史」) -- (歴史総合を知る)
岡本 隆司
( 7020 ) 51 - 53 2021年11月
対談 それはカルトか、暴力団か、政党か? 歴史を刻む"謎"組織 中国の秘密結社とは (特集 拡散する不安のメカニズム 陰謀論が世界を蝕む)
岡本 隆司, 安田 峰俊
135 ( 5 ) 58 - 67 2021年05月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第115回)統計の扱いで表れる日本と中国との差
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6847 ) 2019年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第114回)「仁義有るのみ」の朝鮮半島政権の体質
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6846 ) 2019年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第113回)「私有制の廃滅」と「社会主義市場経済」
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6845 ) 2019年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第112回)「特色ある社会主義」で鄧小平を超えられるか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6844 ) 2019年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第111回)やはり違和感残る「生前退位」の用法
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6843 ) 2019年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第108回)独裁体制の国家に覚える違和感は何か
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6839 ) 2019年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第105回)「国際秩序の擁護者」と言う「裸の王様」
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6835 ) 2019年01月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第104回)「人造国家」の20世紀へ回帰するロシアと中国
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6834 ) 2019年01月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第54回)一方の立場、一方の約束 中韓関係「3NO」の意味
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6768 ) 2018年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第101回)「衛正斥邪」を貫く地が出てきた韓国
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6831 ) 2018年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第100回)『イギリス憲政論』で知る議員の資質と議会政治
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6830 ) 2018年12月
鼎談 西洋史×東洋史×近代日本史の泰斗が選ぶ 良い指導者、悪い指導者 (特集 名君と暴君の世界史)
岡本 隆司, 本村 凌二, 井上 寿一
中央公論 132 ( 12 ) 26 - 39 2018年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第97回)手放しで喜べない日本人のノーベル賞受賞
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6825 ) 2018年11月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第94回)広岡浅子とヒュームで見る宗教信仰と近代
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6822 ) 2018年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第93回)明治維新と「脱亜論」で外国との関係を再考する
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6821 ) 2018年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第92回)「生前退位」の怪 言語感覚に注意せよ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6819 ) 2018年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第91回)南北首脳会談で見えた韓国「自主派」の本懐
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6818 ) 2018年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第89回)元号の歴史的意味 はびこる軽薄な改元論
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6813 ) 2018年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第87回)「論語読みの論語知らず」素読は現代でも有効か
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6811 ) 2018年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第86回)法事と読経で感じる東アジアの教育の価値
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6810 ) 2018年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第83回)『スター・ウォーズ』に見る米国の政体と歴史観
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6806 ) 2018年08月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第82回)半島・大陸の歴史から省みる言論の自由
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6805 ) 2018年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第80回)中国の「特色ある」シンクタンクを考える
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6802 ) 2018年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第79回)道徳性の可視化こそノブレス・オブリージュ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6801 ) 2018年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第77回)ロイヤルカップルの門出と東アジアの運命
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6799 ) 2018年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第75回)依存と反撥(はんぱつ)を繰り返す朝鮮半島のDNA
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6797 ) 2018年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第74回)「日本人の知らない」地政学をどう読むか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6796 ) 2018年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第69回)移民・紛争が絶えない隣国の歴史を顧みる
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6788 ) 2018年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第67回)異論を認知しない姿勢をマルクスから反省せよ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6784 ) 2018年04月
世界史 鼎談 世界は明治維新をどう見ていたか アジアの異端児ニッポンの不思議な"革命" (特集 王政復古から150年 誤解だらけの明治維新)
君塚 直隆, 岡本 隆司, 飯田 洋介
中央公論 132 ( 4 ) 54 - 63 2018年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第66回)「自ら紛争を起こさない」中国が読むべき自国史
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6783 ) 2018年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第65回)中国・アジアの統計は国際比較ができるのか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6782 ) 2018年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第64回)風が吹けば桶屋が儲かる 袁世凱と習近平
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6781 ) 2018年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第60回)深圳の活況から浮かぶ百年前の中国経済
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6777 ) 2018年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第59回)外交よりも大義名分 日韓合意と半島の習性
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6774 ) 2018年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第55回)歴史こそ実務に直結 史実を大切にする社会へ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6769 ) 2018年01月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第5回)「1つの中国」は歴史的所産
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6702 ) 184 - 184 2017年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第52回)あづまえびす 忠臣蔵の中華主義
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6766 ) 84 - 84 2017年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第51回)人民元と毛沢東とスマホ決済の拡大
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6765 ) 79 - 79 2017年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第50回)「京都ぎらい」と日本の中華
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6764 ) 77 - 77 2017年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第49回)中華の所産だった韓国の「独島エビ」
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6761 ) 90 - 90 2017年11月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第48回)歴史に忠実な習近平 「皇帝政治」は続く
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6760 ) 100 - 100 2017年11月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第47回)通貨スワップ延長 韓国の対中認識の甘さ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6759 ) 96 - 96 2017年11月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第46回)日本の「中国報道」はほんとうに頼もしいか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6758 ) 109 - 109 2017年11月
岡本隆司(おかもとたかし)氏 京都府立大学文学部教授 (『第29回アジア・太平洋賞』決定) -- (アジア・太平洋賞受賞者インタビュー)
岡本 隆司
アジア時報 48 ( 11 ) 37 - 45 2017年11月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第45回)辛亥革命と孫文と中国史の叙述
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6757 ) 105 - 105 2017年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第44回)京都から国慶節と中国人観光客を見れば
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6756 ) 105 - 105 2017年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第43回)「島国」を蔑称で使う朝鮮半島の論理
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6754 ) 91 - 91 2017年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第42回)「箕子」と「檀君」と韓国のナショナリズム
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6753 ) 104 - 104 2017年10月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第41回)虚構と現実の狭間 司馬遼太郎の「中華」論
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6750 ) 126 - 126 2017年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第40回)満洲を「満州」と書く歴史への無知・鈍感
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6748 ) 99 - 99 2017年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第39回)企業に対する党の介入は中国の瓦解を止められるか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6747 ) 115 - 115 2017年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第38回)天子・皇帝の統治理論 習近平は踏襲できるか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6746 ) 99 - 99 2017年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第37回)「約束は破ってもよい」韓国の純な中華意識
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6745 ) 2017年09月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第36回)雍正帝の「養廉銀」 習近平の「反腐敗」
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6744 ) 107 - 107 2017年08月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第35回)腐敗不正の根源を改めない中国
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6743 ) 120 - 120 2017年08月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第34回)反日でもあり反米も 韓国に対する違和感
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6741 ) 103 - 103 2017年08月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第33回)|劉暁波の死去と中国の立憲主義
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6740 ) 106 - 106 2017年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第32回)韓国の特使外交に見る美しくも悲劇的な自画像
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6738 ) 97 - 97 2017年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第31回)一帯一路の虚実 シルクロードの史実
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6737 ) 95 - 95 2017年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第30回)中国の統計のウソ 自国通貨への不信から
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6735 ) 104 - 104 2017年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第29回)韓国の特使外交で見えた華夷秩序
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6733 ) 126 - 126 2017年07月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第28回)かつての礼儀の国はなぜ無礼なのか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6732 ) 97 - 97 2017年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第27回)皇室報道から見えた漢字・漢語のあり方
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6731 ) 105 - 105 2017年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第26回)仏・韓大統領選から見える政体の問題
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6730 ) 98 - 98 2017年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第25回)「朝鮮の困境」と姿を重ねる台湾
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6729 ) 97 - 97 2017年06月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第24回)自らの無知・偏見を無視する韓国紙
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6728 ) 98 - 98 2017年05月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第23回)韓国が胸を張る独善的な中華主義
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6725 ) 99 - 99 2017年05月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第22回)「韓国は中国の一部」示すトランプの無知
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6724 ) 90 - 90 2017年05月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第21回)周辺国が中国に持つ幻想の危うさ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6723 ) 111 - 111 2017年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第20回)地政学と距離感 中国と隔たる意味
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6722 ) 89 - 89 2017年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第19回)民主主義は難しい 煽動と衆愚を見極めよ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6719 ) 95 - 95 2017年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第18回)「崩壊」する中国? 隣国への見方は正しいか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6718 ) 111 - 111 2017年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第17回)歴史的所産で揺れる香港と一国二制度
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6717 ) 118 - 118 2017年04月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第16回)南の迷走・北の暴走 朝鮮半島共通の現代史
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6716 ) 119 - 119 2017年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第15回)金正男暗殺事件が時代劇にとどまる理由
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6715 ) 105 - 105 2017年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第14回)「壁」から見える移民政策の歴史
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6714 ) 107 - 107 2017年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第13回)苛酷な受験と格差が現代にまで潜む理由
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6712 ) 2017年03月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第12回)「徳治」が生き残る韓国の歴史的習癖
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6711 ) 103 - 103 2017年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第11回)事大・卑日で揺れる日韓スワップ協定
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6710 ) 97 - 97 2017年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第9回)英国のEU離脱と日本の中国特殊論
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6706 ) 109 - 109 2017年02月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第8回)トランプ相場に危機感 中国の歴史的な事情
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6705 ) 93 - 93 2017年01月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第6回)構造的な呪縛を韓国は断てるのか
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6703 ) 97 - 97 2017年01月
中国 権力闘争の必然 トップ独裁を生む構造 共産党と皇帝の共通性 (特集 ビジネスマンのための近現代史 : ナショナリズム、ポピュリズム、保護主義) -- (近現代史が語る時代への教訓)
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6701 ) 54 - 55 2016年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第4回)人民元の国際化に見る中国貨幣史
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6701 ) 119 - 119 2016年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第3回)「核心」習近平の手法こそ正統派だ
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6700 ) 95 - 95 2016年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第2回)粗暴な指導者でも冷徹な認識で動く
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6699 ) 103 - 103 2016年12月
歴史の論理 : 東アジアと日本の運命(第1回)ソウルに見る大陸の強大化
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6698 ) 101 - 101 2016年12月
中国はなぜ傲慢なのか 皮肉なパラドックス 「中庸」のはずが極端に (特集 ビジネスマンのための世界史) -- (世界史と現代を結ぶ視点)
岡本 隆司
週刊東洋経済 = Weekly toyo keizai ( 6677 ) 68 - 69 2016年08月
中国はなぜ尖閣にこだわるのか : 中華思想あるいは「上から目線」の研究 (米韓中 日本包囲網 : 平成ナショナリズムは日本人を幸せにするのか) -- (ナショナリズムの衝突は回避できるのか)
岡本 隆司
文藝春秋special 8 ( 2 ) 68 - 73 2014年
Qing China's Foreign Relations and Their Modern Transformation
岡本隆司
東洋文庫欧文紀要 / Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko 70 1 - 1 2012年
Between vassalité and protectorat: Sino-French Controversy on the Tonkin Affair, 1880-1883
The Journal of Oriental Studies 66 ( 1 ) 1 - 31 2007年
Foreign Affairs(yangwu), Diplomacy(waiwu/waijiao) and Li Hongzhang
Modern and Contemporary China Studies ( 20 ) 1 - 16 2007年
The Concept of the Neutralization of Korea with Special Reference to Sino-Korean Relations prior to the Sino-Japanese War
Journal of Historical Studies ( 8 ) 3 - 27 2006年
Ma Chien-chung's Third Misson to Korea
The Scientific Report of Kyoto Prefectural University (Humanities and Social Science) ( 53 ) 33 - 81 2001年
The 1911 Revolution and the Chinese Maritime Customs
Chikaki ni Arite Being Nearby- Discussions on Modern China 39, 45-61 2001年
Wei Yuan's Accounts on the Salt Administration
Journal of Historical Studies ( 3 ) 1 - 23 2001年
清の宣統帝--歴史のなかの末代皇帝(ラストエンペラー) (特集 中国ラストエンペラー列伝--王朝を潰した皇帝たち)
岡本 隆司
月刊しにか 10 ( 8 ) 69 - 72 1999年07月
Ma Chien-chung's First Mission to Korea in 1882.
The Journal of History 82 ( 6 ) 94 - 124 1999年
Chinese Maritime Customs and the China Coast during the Late Ch'ing Era
1996年
The Revenue-Raising System of the Canton Customs House in Transition, with Special Reference to the Establishment of the Foreign Inspectorate of Customs at Canton
OKAMOTO Takashi
史林 77 ( 6 ) 1 - 31 1994年
The Hong Merchants and the Canton Customs House-with special reference to the Security Merchant System-
The Journal of History 75 ( 5 ) 69 - 99 1992年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in December 20, 2024, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .