経歴
-
2024年04月-継続中
天台宗典編纂所 編纂協力員
-
2023年04月-継続中
早稲田大学 文学学術院 助手
-
2021年04月-2023年03月
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
-
2020年04月-2023年03月
海城中学高等学校 国語科 非常勤講師
2024/12/21 更新
天台宗典編纂所 編纂協力員
早稲田大学 文学学術院 助手
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC2)
海城中学高等学校 国語科 非常勤講師
早稲田大学 大学院文学研究科 東洋哲学コース 博士後期課程
早稲田大学 大学院文学研究科 東洋哲学コース 修士課程
早稲田大学 文学部 文学科 東洋哲学コース
早稲田大学東洋哲学会 幹事
日本仏教綜合研究学会
東アジア仏教研究会
平安仏教学会
天台学会
叡山学会
日本仏教学会
日本印度学仏教学会
早稲田大学東洋哲学会
東アジア仏教
日本仏教
南都北嶺
最澄・徳一論争
最澄の三時教批判の淵源と展開
武本 宗一郎
天台学報 ( 65 ) 165 - 177 2023年10月 [査読有り]
天台教判論における『提謂経』の位置づけ―最澄の「三種の乳」解釈をめぐって―
武本 宗一郎
日本仏教綜合研究 / 日本仏教綜合研究学会 編 ( 21 ) 159 - 179 2023年09月 [査読有り]
東アジア仏教における「一乗」解釈の展開 ―『摂大乗論』所説の「十義」を中心として―
武本 宗一郎
東アジア仏教研究 / 東アジア仏教研究会 編 ( 20 ) 21 - 41 2022年12月 [査読有り]
法相唯識における『法華経』譬喩品の「衣裓几案」解釈
武本 宗一郎
印度學佛教學研究 71 ( 1 ) 44 - 48 2022年12月 [査読有り]
最澄の『法華論』釈義とその系譜―「成就」解釈の枠組みをめぐって―
武本 宗一郎
天台学報 ( 64 ) 169 - 180 2022年10月 [査読有り]
最澄による『法華論』方便品の五分科釈義について―『守護国界章』と『法華論科文』の比較を中心として―
武本 宗一郎
印度學佛教學研究 68 ( 2 ) 632 - 635 2020年03月 [査読有り]
从唐代华严学者的视角看天台教判论
武本宗一郎 [招待有り]
2024 华严思想国际学术研讨会
発表年月: 2024年08月
三時教判における般若教の位置づけをめぐる問題
武本宗一郎
日本印度学仏教学会第74回学術大会
発表年月: 2023年09月
天台教判論における『提謂経』の位置づけ
第21回 日本仏教綜合研究学会学術大会
発表年月: 2022年12月
最澄の三時教批判とその影響
武本宗一郎
第64回天台宗教学大会
発表年月: 2022年11月
『法華経』譬喩品所説の「衣裓几案」をめぐる解釈について
武本宗一郎
日本印度学仏教学会第73回学術大会
発表年月: 2022年09月
最澄の『法華論』釈義とその系譜
武本宗一郎
第63回天台宗教学大会
発表年月: 2021年11月
日本三論宗における「一乗」解釈の展開
武本宗一郎
日本印度学仏教学会第72回学術大会
発表年月: 2021年09月
東アジア仏教における「一乗」解釈の展開
武本宗一郎
東アジア仏教研究会37回定例研究会
発表年月: 2021年05月
頓漸をめぐる最澄の教判論について
武本宗一郎
日本印度学仏教学会第71回学術大会
発表年月: 2020年07月
最澄による『法華論』方便品の五分科釈義について
武本宗一郎
日本印度学仏教学会第70回学術大会
発表年月: 2019年09月
Saichō’s Tiantai Theory
Soichiro Takemoto
The 3rd East Asia Graduate Students Symposium
発表年月: 2019年08月
『守護国界章』における『法華論』釈義とその系譜
武本宗一郎
早稲田大学東洋哲学会第36回大会
発表年月: 2019年06月
中世三論宗における論義の調査と考究
早稲田大学 特定課題研究助成費(アーリーキャリア支援)
研究期間:
論義を視座とした中世天台・法相教学の交流の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
武本 宗一郎
教判論をめぐる天台・法相宗間の教理交流の検討
早稲田大学 特定課題研究助成費
研究期間:
武本宗一郎
最澄・徳一論争を視座とした仏性思想史の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
武本 宗一郎
2023年