Updated on 2024/12/21

Affiliation
Faculty of Human Sciences, School of Human Sciences
Job title
Research Associate
Degree
Master of Clinical Psychology ( The University of Tokushima )
Profile

進行中の研究テーマ

 1. 全般不安症・高心配性者の社会機能障害・臨床症状に対する心理社会的支援法の最適化

 2. 外来評価法(Ambulatory Assessment)による心理・生理指標を用いた心理社会的支援における変化の可視化と最適化

 

 

専門資格

 公認心理師・臨床心理士

 公認心理師 実習演習担当教員

 

臨床活動

 ・大学心理相談室

 ・精神科クリニック,保健センター(個人/集団心理療法・カウンセリング,デイケア)

 ・学校現場(学習支援,不登校/ 引きこもり傾向の生徒・保護者へのアウトリーチ型支援)

 ・学童クラブ(巡回指導),児童心理治療施設(生活支援)

 ・地域若者サポートステーション(SST)                        etc.

 

研究推進

 学内外の研究者,企業,臨床現場(精神科)などと連携して,共同研究を進めております。

 共同研究・臨床・講師・講演などのご連絡はこちら(m.machida[at]fuji.waseda.jp)までお願いいたします。

Research Experience

  • 2024.04
    -
    Now

    東京都北区教育委員会   学童クラブ巡回指導員

  • 2023.04
    -
    Now

    Faculty of Human Sciences, Waseda University

  • 2023.04
    -
    Now

    Waseda University   Faculty of Human Sciences

  • 2021.04
    -
    Now

    新宿区東新宿保健センター   デイケアプログラム講師

  • 2024.10
    -
    2025.03

    The University of Tokushima   Faculty of Integrated Arts and Sciences

  • 2022.04
    -
    2023.03

    Komazawa University   Faculty of Letters

  • 2021.09
    -
    2023.03

    国立障害者リハビリテーションセンター学院   非常勤講師

    半期の担当(2021年9月~2022年3月、2022年9月~2023年3月)

  • 2021.04
    -
    2023.03

    Musashino University   Correspondence Division Faculty of Human Sciences

  • 2021.04
    -
    2023.03

    J. F. Oberlin University   College of Performing and Visual Arts

  • 2021.02
    -
    2023.03

    ストレスケア東京上野駅前クリニック   心理士 (師)

  • 2020.04
    -
    2023.03

    Faculty of Human Sciences, Waseda University

  • 2020.04
    -
    2022.09

    Waseda University   School of Human Sciences

  • 2022.04
    -
    2022.06

    Waseda University   Faculty of Human Sciences

  • 2021.04
    -
    2022.03

    新宿区牛込保健センター   デイケアプログラム講師

  • 2020.05
    -
    2021.08

    Waseda University   Center for Higher Education Studies (CHES)

  • 2020.09
    -
    2021.03

    Waseda University   School of Human Sciences

  • 2020.05
    -
    2021.03

    Waseda University   School of Human Sciences

  • 2018.05
    -
    2019.08

    The University of Tokushima   Faculty of Integrated Arts and Sciences

▼display all

Education Background

  • 2020.04
    -
    Now

    Waseda University   Graduate School of Human Sciences  

  • 2018.04
    -
    2020.03

    The University of Tokushima   Graduate School of Integrated Arts and Sciences   Course for Clinical Psychology  

  • 2014.04
    -
    2018.03

    Shinshu University   Faculty of Arts   Department of Arts  

Committee Memberships

  • 2022.06
    -
    Now

    日本心理学会 若手の会  幹事

  • 2024.02
    -
    2024.09

    日本認知・行動療法学会第50回記念大会  準備委員

Professional Memberships

  • 2022.09
    -
    Now

    日本認知療法・認知行動療法学会

  • 2022.08
    -
    Now

    埼玉県公認心理師協会

  • 2021.10
    -
    Now

    Association for Behavioral and Cognitive Therapies

  • 2021.10
    -
    Now

    日本心身医学会

  • 2020.07
    -
    Now

    日本行動医学会

  • 2020.04
    -
    Now

    日本ストレスマネジメント学会

  • 2018.05
    -
    Now

    日本認知・行動療法学会

  • 2018.04
    -
    Now

    日本心理学会

▼display all

Research Areas

  • Life, health and medical informatics   mobile Health / Clinical psychology

Research Interests

  • Neuro- and Physiological Psychology

  • ambulatory assessment

  • metacognitive therapy

  • generalized anxiety disorder

  • cognitive behavioral therapy

Awards

  • 優秀演題賞(ポスター部門)

    2023.12   日本行動医学会   高心配性者のオンライン情報処理指標の改訂版作成の試み(1)~新たな生態学的瞬間記録法パラダイムによる認知注意症候群と注意方略の弁別測定~

    Winner: 町田 規憲, 田野邉 果穂, 藤島 雄磨, 富田 望, 熊野 宏昭, 田山 淳

  • Encouragement Awards for Japanese Society of Behavioral Medicine

    2023.12   Japanese Society of Behavioral Medicine  

    Winner: Machida Minori

  • Early Career Award

    2023.08   International Society of Behavioral Medicine  

    Winner: Machida Minori

  • 6th Best Paper Awards

    2022.10   Japan Society of Stress Management  

    Winner: Tanone Kaho, Ohkusa Misaki, Uchida Taro, Ono Haruka, Hata Kotone, Machida Minori, Motoya Ryo, Kumano Hiroaki, Tayama Jun

  • 5th Best Paper Awards

    2021.09   Japan Society of Stress Management  

    Winner: Machida Minori, Sato Kenji, Tayama Jun, Shimizu Kenji

  • Outstanding Student Award for Clinical Psychology Major

    2020.03   Graduate School of Integrated Arts and Sciences, The University of Tokushima  

    Winner: Machida Minori

▼display all

 

Papers

  • ノイズの周波数成分の差異による脳のリラックス状態への影響の比較

    山里 優輔, 田渕 祥太, 青木 結, 安川 徹, 厳 翔, 栗原 勇人, 町田 規憲, 大須 理英子, 田山 淳

    早稲田大学臨床心理学研究   24 ( 1 ) (印刷中)  2024.12  [Refereed]

  • Prospects on the. Concept of Cognitive Attentional Syndrome in Generalized Anxiety Disorder: Recommendations from a Systematic Literature Review

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Kumano Hiroaki, Tayama Jun

      20 ( 1 ) 12 - 30  2024.06  [Refereed]

    Authorship:Lead author

  • Validity of a Japanese language questionnaire for screening for Tension-type headache and migraine

    Tanobe Kaho, Machida Minori, Motooka Ryo, Takeoka Tatsushi, Danno Daisuke, Miyahara Junichi, Takeshima Takao, Kumano Hiroaki, Tayama Jun

    Cureus   15 ( 9 ) e44633  2023.09  [Refereed]  [International journal]

     View Summary

    Introduction Migraine and tension-type headache (TTH) are chronic diseases associated with significant socioeconomic losses and social and psychological impact (current global prevalence: 10% and 38%, respectively). Thus, they require accurate identification and classification. In clinical practice, validated screening tools able to quickly determine migraine and TTH with high sensitivity and specificity help provide an objective and multifaceted understanding of patients' headache symptoms. However, no tool has been developed or validated yet in Japan to ask multifaceted questions about headache-related symptoms in order to identify migraine and TTH and understand these symptoms. This study aimed to develop a questionnaire for screening TTH and migraine. Methods The study was conducted from March to June 2022 at a medical institution in Osaka, Japan. The questionnaire - comprising 24 questions that were generated based on the 3rd edition of the International Classification of Headache Disorders - was used to screen for migraine and TTH, aiming for a deeper understanding of related symptoms. The participants were patients aged ≥18 years with at least one of the following diagnoses: migraine, TTH. The participants were asked to respond in writing or online. The inclusion criteria were age ≥18 years; headache patients attending a hospital; and diagnoses of at least one of the following: migraine, TTH. The informativeness and discriminating ability of the screening items were evaluated using the item response theory. Items with a calculated discrimination ≥1.35 (high or very high) were retained for screening purposes. Basic questions required to screen for primary headaches were retained, despite their limited computational discrimination power. Ultimately, nine and eight screening items were finalized for migraine and TTH, respectively. The previous neurologists' clinical diagnosis of each patient was used as the gold standard reference for calculating sensitivity, specificity, and positive and negative predictive values regarding the screening items. Cohen's kappa coefficients with 95% CIs were also calculated to determine the agreement between the neurologists' clinical diagnosis and the questionnaire results. Results The study population comprised 69 patients aged 19-89 years who were assisted at a hospital division specializing in headache medicine and diagnosed by neurologists. Of these, 22 patients had migraine, 30 had TTH, and 17 had migraine/TTH. Comparing the neurologists' clinical diagnosis with our screening questionnaire results, the sensitivity and specificity were 72.7% and 86.7% for migraine and 50.0% and 86.4% for TTH, respectively. Conclusions Our brief screening tool was highly specific for diagnosing migraine and TTH in individuals with headache symptoms but lacked sufficient sensitivity, especially for TTH. The high specificity for migraine and TTH suggests that the screening tool we developed in this study can correctly identify those who do not have migraine and TTH. The sensitivity was also relatively high for migraine, suggesting that the tool can correctly identify migraine-positive individuals. However, the sensitivity for TTH was low. This tool could help clinicians in providing detailed course assessment of migraine symptoms and TTH symptoms; however, the issue of low sensitivity for TTH needs to be addressed.

    DOI PubMed

  • Evaluation of the Cognitive-behavioral Control Process for Clinical Symptoms and Social Dysfunction

    MACHIDA Minori, TANOBE Kaho, TAYAMA Jun

    Japanese Research for Behavioral Medicine   27 ( 1 ) 2 - 11  2023.01  [Refereed]

    Authorship:Lead author

    DOI

  • Development and Validation of the Cognitive Attentional Syndrome Scale 1 Revised-Japanese Version

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Lee Steve K, Hara Shintaro, Kumano Hiroaki, Tayama Jun

    Japanese Psychological Research    2023.01  [Refereed]

    Authorship:Lead author

    DOI

    Scopus

  • Effects of metacognitive interventions on cognitive behavioral aspects of excessive worry in undergraduate students: Comparing single dose effects of Attention Training Technique and Self Instruction Training

    Machida, M, Sato, K, Tayama, J, Shimizu, K

    Stress Management Research   16 ( 2 ) 2 - 11  2020  [Refereed]

    Authorship:Lead author

  • Epidemiological Research Trends in Tension-Type Headache and Review of Screening Tools

    田野邉果穂, 町田規憲, 本谷亮, 武岡敦之, LEE Steve K, 熊野宏昭, 田山淳

    早稲田大学人間科学学術院人間科学研究   36 ( 1 ) 57 - 65  2023  [Refereed]

    J-GLOBAL

  • 過敏性腸症候群の重症度がQOLに及ぼす影響に対する体験の回避の調整効果の検討

    関口 彩乃, 岩谷 菜々子, 松木田 健斗, 田野邉 果穂, 町田 規憲, 杉本 光, 田山 淳

    早稲田大学臨床心理学研究   22 ( 1 ) 25 - 31  2022.12  [Refereed]

  • 大学生における日常の聞き取り困難と抑うつ,聴覚情報処理障害の症状の関連

    杉本 光, 岩谷 菜々子, 松木田 健斗, 町田 規憲, 田野邉 果穂, スティーブ・K・リー, 関口 彩乃, 田山 淳

    早稲田大学臨床心理学研究   22 ( 1 ) 17 - 23  2022.12  [Refereed]

  • インターネットゲーム障害有症状者に対する注意バイアス修正の効果の検討―ケーススタディー

    松木田 健斗, 岩谷 菜々子, 厳 翔, 田野邉 果穂, 町田 規憲, スティーブ・K・リー, 田山 淳

    早稲田大学人間科学研究   35 ( 1 ) 119 - 127  2022.03  [Refereed]

  • Effect of fear of negative evaluation on excessive worry : An examination of modulation effect on cognitive control

    Machida, M, Shimizu, K, Sato, K

      27   1 - 8  2019

    Authorship:Lead author

▼display all

Books and Other Publications

  • The Japanese Psychological Association

    ( Part: Contributor)

    SEISIN SHOBO  2024.05 ISBN: 9784414311280

  • PSYCHOLOGY WORLD 103

    ( Part: Contributor)

    2023.10

  • PSYCHOLOGY WORLD 102

    Machida Minori( Part: Contributor)

    2023.07

  • フランスベッドメディカルホームケア研究・助成財団 研究助成・事業助成ボランティア活動助成報告書

    町田規憲( Part: Other, 地域生活を送る難治性精神疾患の機能的寛解を目的とした在宅実施型の心理・生理学的支援法の開発)

    フランスベッドメディカルホームケア研究・助成財団 

Presentations

  • Effects of different aspects of attention control and maladaptive executive processing on daily social function

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun

    International Congress of Behavioral Medicine 2023 

    Presentation date: 2023.08

    Event date:
    2023.08
     
     
  • Reliability and Validity of the Cognitive Attentional Syndrome Scale 1 Revised Japabese version: Study on an Analog Generalized Anxiety Disorder Sample

    Minori MACHIDA, Kaho TANOBE, Jun TAYAMA

    10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023 

    Presentation date: 2023.06

    Event date:
    2023.06
     
     
  • Cognitive-Behavioral and Metacognitive Strategies for Daily Worry in High Worriers

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun, Sato Kenji

    The 32nd International Congress of Psychology PRAGUE 2020 

    Presentation date: 2021.07

    Event date:
    2021.07
     
     
  • Preliminary study of effects of Interventions Focused on Detached Mindfulness & Metacognitive Beliefs on Worry of Non-Clinical Sample: Compared to the effects of two Detached Mindfulness Techniques

    Machida Minori, Sato Kenji

    9th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies 2019 

    Presentation date: 2019.07

    Event date:
    2019.07
     
     
  • Effects of Attention Training Technique and Metacognitive Self-instructional Training on worry of undergraduate students

    Machida Minori

    The 82th Annual Convention of the Japanese Psychological Association 

    Presentation date: 2018.09

    Event date:
    2018.09
     
     
  • 高心配性者の症状と社会機能障害に対する認知情報処理に基づく実験操作の効果―心理尺度と生態 学的瞬間記録法の比較によるfeasibility study―

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 田山 淳

    第31回日本行動医学会学術大会 第26回日本子ども健康科学学術大会合同大会 

    Presentation date: 2025.02

    Event date:
    2025.02
     
     
  • ノイズの周波数成分の差異が脳のリラックス状態へ与える影響の比較

    山里 優輔, 田渕 祥太, 青木 結, 安川 徹, 厳 翔, 栗原 勇人, 町田 規憲, 大須 理英子, 田山 淳

    第31回日本行動医学会学術大会 第26回日本子ども健康科学学術大会合同大会 

    Presentation date: 2025.02

    Event date:
    2025.02
     
     
  • ストレッチが過敏性腸症候群有症状者の脳波に与える影響―経過報告―

    安川 徹, 山里 優輔, 町田 規憲, 田野邉 果穂, 濱口 豊太, 田山 淳

    第31回日本行動医学会学術大会 第26回日本子ども健康科学学術大会合同大会 

    Presentation date: 2025.02

    Event date:
    2025.02
     
     
  • Research Trends and Future Challenges Regarding Neurofeedback for Irritable Bowel Syndrome—A Systematic Review—

    Yasukawa Toru, Tanobe Kaho, Machida Minori, Tayama Jun

    InCIT 2024 : The 8th International Conference on Information Technology 

    Presentation date: 2024.11

    Event date:
    2024.11
     
     
  • 強み介入実験が自己形成意識や心理的理フラッシング,抑うつに与える影響

    橋本 剛志, 佐藤 健二, 町田 規憲

    認知・行動療法学会第50回記念大会 

    Presentation date: 2024.09

    Event date:
    2024.09
     
     
  • Research trends and future challenges for self-management interventions for irritable bowel syndrome.

    Yasukawa Toru, Tanobe Kaho, Machida Minori, Tayama Jun

    8th Asian Cognitive Behavioral Therapies Association 

    Presentation date: 2024.03

    Event date:
    2024.02
    -
    2024.03
  • 緊張型頭痛の破局的思考に能動的注意制御が及ぼす影響の検討

    田野邉 果穂, 町田 規憲, 竹島 多賀夫, 團野 大介, 宮原 淳一, 佐口 隆之, 端詰 勝敬, 竹内 武昭, 橋本 和明, 小山 明子, 田山 淳

    第134回日本心身医学会関東甲信越地方会 

    Event date:
    2024.01
     
     
  • 高心配性者のオンライン情報処理指標の改訂版作成の試み(1) ~新たな生態学的瞬間記録法パラダイムによる認知注意症候群と注意方略の弁別測定~

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 藤島 雄磨, 富田 望, 熊野 宏昭, 田山 淳

    第30回日本行動医学会学術総会 

    Presentation date: 2023.12

    Event date:
    2023.12
     
     
  • 過敏性腸症候群のセルフマネジメント介入の研究動向及び今後の課題 ―システマティックレビューとメタアナリシスによる検討の経過報告―

    安川 徹, 田野邉 果穂, 町田 規憲, 田山 淳

    第30回日本行動医学会学術総会 

    Presentation date: 2023.12

    Event date:
    2023.12
     
     
  • 自律感覚絶頂反応のリラックス効果における即効性の検討

    田渕 祥太:栗原 勇人:大隈 玲志:杉本 光:関口 彩乃:松木田 健斗:町田 規憲:大須 理英子:田山 淳

    第30回日本行動医学会学術総会 

    Presentation date: 2023.12

    Event date:
    2023.12
     
     
  • 強み介入が自己形成意識や心理的フラリッシング,抑うつに与える影響

    橋本 剛志, 町田 規憲, 佐藤 健二

    日本認知・行動療法学会第49回大会 

    Presentation date: 2023.10

    Event date:
    2023.10
     
     
  • 自然言語処理×心理療法:「うまくいく」セラピーの言葉使いを科学する

    辻 拓将, ⽵林 由武, ⻘⽊ 俊太郎, 重藤 優太郎, ⼆瓶 正登, 町⽥ 規憲, 中島 俊, 重枝 裕⼦, ⼤井 瞳, 野間 紘久, 加藤 典⼦, 豊⽥ 彩花, ⽮部 魁⼀, 杉⽥ 創, 伊藤 正哉  [Invited]

    会いに行ける科学者フェス2023 

    Presentation date: 2023.10

    Event date:
    2023.10
     
     
  • Role of Attention Control in Social Dysfunction and Clinical Symptoms in High Worriers

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun

    Presentation date: 2023.09

    Event date:
    2023.09
     
     
  • 過敏性腸症候群の症状関連語への注意バイアスと症状重症度の関連の検討

    安川 徹, 田野邉 果穂, 町田 規憲, 伊丸岡 俊秀, 田山 淳

    第25回日本神経消化器病学会 

    Presentation date: 2023.09

    Event date:
    2023.09
     
     
  • 緊張型頭痛有症状者の痛みに対する破局的思考が生活への支障に与える影響についての予備的検討

    田野邉果穂, 町田規憲, 田山淳

    第133回日本心身医学会関東地方会 

    Presentation date: 2023

  • Measurment of executive processing relating to emotion regulation and task referential processing: Reliability and validity study by ecological momentary assessment

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Fujishima Yuma, Kumano Hiroaki, Tayama Jun

    Presentation date: 2022.12

    Event date:
    2022.12
     
     
  • Examining the moderating effects of attentional control on the shift of executive processing and its impact on social functioning

    Presentation date: 2022.11

    Event date:
    2022.11
     
     
  • 疫学調査に使用するための片頭痛と緊張型頭痛のスクリーニング項目の開発

    田野邉 果穂, 町田 規憲, 本谷 亮, 武岡 敦之, 團野 大介, 宮原 淳一, 竹島 多賀夫, 熊野 宏昭, 田山 淳

    日本ストレスマネジメント学会第20回大会 

    Presentation date: 2022.11

    Event date:
    2022.11
     
     
  • A Preliminary Study of the Association between Pain Catastrophizing and Interpersonal Fearfulness in Persons with Headaches.

    Tanobe Kaho, Machida Minori, Iwaya Nanako, Matsukida Kento, Tayama Jun

    Presentation date: 2022.09

    Event date:
    2022.09
     
     
  • A Preliminary Examination of Self- and Task-Regulation Processes for Social Dysfunction

    MINORI Machida, Kaho Tanibe, Jun Tayama

    Presentation date: 2022.09

    Event date:
    2022.09
     
     
  • Daily Use of Metacognitive Strategy for Worry, Functional Behavior, and Attention Control Ability Predicts Well-being in High Worrier

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun, Sato Kenji

    Association for Behavioral and Cognitive Therapies 55th Annual Convention 

    Presentation date: 2021.11

    Event date:
    2021.11
     
     
  • Cognitive-behavioral and Emotion Regulation Process on Excessive Worry and Social Dysfunction in High Worrier : Preliminary Analysis

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun, Ogawa Sayaka

    European Association for Behavioral and Cognitive Therapies 50th Annual Congress 

    Presentation date: 2021.09

    Event date:
    2021.09
     
     
  • The changes in dependence on and game use of internet games as a result of attention bias modification on internet gaming disorder

    Presentation date: 2021.09

    Event date:
    2021.09
     
     
  • Moderating effect of attention control on autism spectrum tendency and depression.

    Presentation date: 2021.09

    Event date:
    2021.09
     
     
  • Effect of Attention Bias Modification on Internet Gambling Disorder

    Matsukida Kento, Iwaya Nanako, Tanobe Kaho, Machida Minori, Steve K Lee, Tayama Jun

    16th International Congress of Behavioral Medicine 

    Presentation date: 2021.06

    Event date:
    2021.06
     
     
  • 高心配性者の認知行動的困難に対する注意・メタ認知制御プロセスモデルの予備的検討

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 田山 淳, 佐藤 健二

    第27回日本行動医学会学術総会 

    Presentation date: 2020.12

    Event date:
    2020.12
     
     
  • セルフ・コンパッションが頭痛における生活支障度に与える介入効果の検討

    田野邉 果穂, 大草 美咲, 内田 太朗, 小野はるか, 畑 琴音, 町田 規憲, 熊野 宏昭, 田山 淳

    日本心理学会第84回大会 

    Presentation date: 2020.09

    Event date:
    2020.09
    -
    2020.11
  • 高心配性者の認知行動的側面に対する注意制御機能とメタ認知による予測力の検討

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 佐藤 健二, 田山 淳

    日本心理学会第84回大会 

    Presentation date: 2020.09

    Event date:
    2020.09
    -
    2020.11
  • 高心配性者の認知・行動的側面に対するメタ認知的介入の効果―Detached Mindfulness 向上技法の差異に着目した検討―

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 佐藤 健二, 田山 淳

    日本認知・行動療法学会第46回大会 

    Presentation date: 2020.09

    Event date:
    2020.09
     
     
  • 高心配性者の認知・行動的困難に対するメタ認知的介入―注意訓練法と自己教示訓練の効果比較―

    町田 規憲, 清水 健司, 佐藤 健二

    日本認知・行動療法学会第44回大会 

    Presentation date: 2018.10

    Event date:
    2018.10
     
     
  • 評価懸念が過剰な心配に及ぼす影響―認知的統制による調整効果の検討―

    町田 規憲, 清水 健司, 佐藤 健二

    日本心理学会第82回大会 

    Presentation date: 2018.09

    Event date:
    2018.09
     
     

▼display all

Research Projects

  • 難治性精神疾患の機能的寛解メカニズムに基づく支援法の最適化

    公益財団法人 生存科学研究所  研究助成

    Project Year :

    2022.04
    -
    2023.03
     

    町田 規憲

  • Development of a Home-Based Psychophysiological Support Method to Promote Functional Remission of Refractory Mental Disorders Living in the Community

    FRANCE BED MEDICAL HOME CARE RESEARCH SUBSIDY PUBLIC INTEREST INCORPORATED FOUNDATIONS 

    Project Year :

    2021.05
    -
    2022.03
     

Misc

  • 研究者としてのライフプランをファイナンシャルプランナーと考える

    企画代表者, 富田 健太, 企画者, 讃井 知, 話題提供者, 沖中 武, 工藤 大介, 町田 規憲

    日本心理学会第88回大会 大会企画シンポジウム    2024.09

    Other  

  • Deconstructing Attention Control Dysregulation in Generalized Anxiety Disorder: Creating an Measurement of Daily Attentional Strategies

    Machida Minori, Tanobe Kaho, Tayama Jun

       2023.03

    Authorship:Lead author

    Other  

  • 高心配性者の社会機能障害の理解と支援に関する研究動向と課題

    町田 規憲

    第6回「言説と情動」研究会    2022.09

    Authorship:Lead author

    Other  

  • 心理学と社会をつなげるためのサイエンスコミュニケーションの在り方について

    植田 航平, 町田 規憲, 井上 和哉, 馬場 絢子, 小田 友里恵, 森 彩乃, 辻田 那月

    日本心理学会若手の会 異分野協働懇話会2022    2022.03

    Other  

  • 対象モードを反映する異なる実行処理モードを測定するAmbulatory Assessmentツール開発に向けた予備的検討

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 田山 淳

    応用脳科学カンファレンス2022    2022.02

    Authorship:Lead author

    Meeting report  

  • 研究ってどうやってやるの?〜デザイン作成から時間の活用方法まで〜

    座長:岡村 尚昌, 発表者:大矢 幸弘, 甲斐 裕子, 清水 安夫, 討論者:頓所 つく実, 三原 健吾, 町田 規憲

    第28回行動医学会学術総会 若手の会シンポジウム    2021.11

  • 過敏性腸症候群の症状関連語への注意バイアスと症状重症度の関連の検討

    安川 徹, 田野邉 果穂, 町田 規憲, 伊丸岡 俊秀, 田山 淳

    応用脳科学研究所カンファレンス2024    2024.02

    Meeting report  

  • 抑うつ傾向者の身体活動に影響を及ぼす要因の検討について

    青木 結, 杉本 光, 関口 彩乃, 田野邉 果穂, 町田 規憲, 田山 淳

    応用脳科学研究所カンファレンス2024    2024.02

    Meeting report  

  • 若手のための進路相談会-研究のある生活の歩き方-

    話題提供者, 近藤 竜生, 町田 規憲, 讃井 知, 井上 和哉, 工藤 大介

    日本心理学会第87回大会 若手の会企画シンポジウム    2023.09

    Other  

  • 音楽・ダンスから心を探求する with Novelbright 竹中雄大 & 三代目JSB元バックダンサー 中野卓也

    企画, 日本心理学会, 若手の会, 企画代表者, 富田 健太, 企画者, 讃井 知, 井上 和哉, 町田 規憲, 話題提供者, 富田 健太, 藤井 進也, 竹中 雄大, 中野 卓哉

    日本心理学会第87回大会 若手の会企画シンポジウム    2023.09

    Other  

  • 片頭痛と緊張型頭痛のスクリーニングツールの 作成および妥当性の検討

    田野邉 果穂, 町田 規憲, 本谷 亮, 武岡 敦之, 團野 大介, 宮原 淳一, 竹島 多賀夫, 熊野 宏昭, 田山 淳

    応用脳科学研究所カンファレンス2023    2023.02

    Meeting report  

  • 全般不安症の社会機能障害における認知注意症候群の役割

    町田 規憲, 田野邉 果穂, 田山 淳

    応用脳科学研究所カンファレンス2023    2023.02

    Authorship:Lead author

    Meeting report  

  • インターネットゲーム障害に対する予防的介入ー注意バイアス修正のケーススタディー

    松木田 健斗, 岩谷 菜々子, 厳 翔, 田野邉 果穂, 町田 規憲, Lee K Steve, 田山 淳

    応用脳科学カンファレンス2022    2022.02

    Other  

  • 緊張型頭痛のスクリーニングツールについての先行研究レビュー

    田野邉 果穂, 町田 規憲, 武岡 敦之, 本谷 亮, Lee K Steve, 熊野 宏昭, 田山 淳

    応用脳科学カンファレンス2022    2022.02

    Other  

  • Cognitive Attentional Syndrome Scale 1Revised日本語版の心理測定学的特徴の検討

    町田 規憲, 田野邉 果穂, Lee K Steve, 原真太郎, 熊野宏昭, 田山淳

    応用脳科学カンファレンス2022    2022.02

    Authorship:Lead author

    Meeting report  

  • 高心配性者の適応を目的としたメタ認知的介入プログラムの検討―Detached Mindfulness向上技法の差異による認知・行動的側面への効果比較―

    町田 規憲

    感情と思考の科学研究会第12回大会    2019.03

    Authorship:Lead author

    Other  

  • 高心配性者に対するメタ認知的介入―回避行動と適応的行動に関する包括的検討―

    町田 規憲

    感情と思考の科学研究会第11回大会    2018.08

    Authorship:Lead author

    Other  

▼display all

 

Teaching Experience

  • Comparative Studies in Society and Culture Course Seminar I (Physical and Mental Health)

    The University of Tokushima  

    2024.10
    -
    2025.03
     

  • 心理学実験Ⅰ・Ⅱ

    駒澤大学  

    2022.04
    -
    2023.03
     

  • 臨床心理学

    国立障害者リハビリテーションセンター学院  

    2021.09
    -
    2023.03
     

  • 心理学実験実習2

    武蔵野大学  

    2021.04
    -
    2023.03
     

  • Human and Society (Psychology)

    J. F. Oberlin University  

    2021.04
    -
    2023.03
     

 

Social Activities

  • コミュニケーション講座(SST)

    徳島市地域若者サポートステーション 

    2018.12
    -
    2019.04

  • 学生メンタルサポーター(アウトリーチ)

    徳島市教育委員会 

    2018.12
    -
    2019.02

  • 特別支援教育推進事業 学習支援員

    徳島市教育委員会 

    2018.05
    -
    2019.02

Internal Special Research Projects

  • 高心配性者の認知情報処理がパフォーマンスと生活支障に与える影響

    2024   田山淳

     View Summary

     過剰な不安・心配に伴って臨床的に意味のある苦痛と社会機能障害を経験する難治性精神疾患として,全般不安症がある。全般不安症のアナログ状態像である「高心配性者」は,医学的診断を得ていないものの,臨床症状と社会機能障害の双方で全般不安症と量的連続性がある。全般不安症では不適応的な情報処理であるCognitive Attentional Syndrome(CAS)が中核として想定されており,注意機能の個人差がCASと独立して社会機能障害に影響することが示されている。しかし,注意機能は測定法によって異なる側面を反映しており,測定法や定義の相違によって知見が混乱している。その中でも,認知機能パフォーマンスである実行注意制御の能力だけでなく,日常生活場面における注意(注意方略)の重要性が示唆されている。実際に,報告者の研究にて,それらが高心配性者のCASと社会機能障害を独立して制御しているプロセスが示された。一方で,これらの標的変数を実験的に操作した場合の社会機能障害への効果と作用機序の実証的検討は進んでいない。従って本研究では,高心配性者を対象に,メタ認知的信念と実行注意制御のみを操作する場合,そこに注意方略の操作を付加する場合の比較検討を実施した。臨床的に意味のある水準の社会機能障害を呈する高心配性者35名を対象とした。初日(Baseline)と介入後(Post)のそれぞれで,両群で認知課題の測定と,1週間のEcologicalMomentary Assessment (EMA) を実施した。結果は,心理尺度とEMA指標のアウトカム指標およびプロセス変数の変化,認知課題の変化を主として解析した。アウトカム指標の解析の結果,両群で社会機能障害をはじめとする各種指標が有意に低減していたが,群差はみられなかった。一方で,注意方略やCASをはじめとするプロセス変数では有意な群差がみられ,注意方略を付加した群でより大きな改善がみられた。 以上をふまえて,注意方略のより実験的な測定と,関連が想定される変数の中での位置づけの検討,およびそれに基づく精緻な実験操作による変化の検討が求められている。今後はそれらのデータを収集し,認知情報処理の基礎知見との統合的理解と臨床知見の発展を目指す。

  • 高心配性者の認知情報処理がパフォーマンスと生活支障に与える影響

    2023   田山淳

     View Summary

     過剰な不安・心配に伴って臨床的に意味のある苦痛と生活支障を経験する難治性精神疾患として,全般不安症がある。この生活支障は社会機能が障害された状態として概念化されている。全般不安症のアナログ状態像である「高心配性者」は,医学的診断を得ていないものの,臨床症状と社会機能障害の双方で全般不安症と量的連続性がある。全般不安症では不適応的な情報処理であるCognitive Attentional Syndrome(CAS)が中核として想定されてきたが,近年,注意制御の個人差がCASと独立して社会機能障害に影響することが示されている。注意制御は測定法によって異なる側面を反映しており,日常生活場面における注意(注意方略)の重要性が示唆されている。この概念的特徴を捉える上で,既存の手法に加えて,日常生活の特定の文脈における情報処理を測定し,検討することが有用である。従って本研究では,高心配性者を対象に,社会機能に影響する情報処理プロセスを検討した。 研究準備として,日常の情報処理を測定するEcological Momentary Assessment(EMA)を用いた指標の説明,教示,項目プールを作成した。続いて,高心配性者に該当する45名を対象に,認知課題の測定と,EMA測定を実施した。その結果,まずEMA指標について許容可能な妥当性が確認された。続いて,仮説モデルの検討を実施した結果,CASと注意方略が独立して社会機能を予測した。また,注意方略を有意に予測する変数は認められなかった一方で,CASはメタ認知的信念と注意制御機能によって予測された。以上のことから,全般不安症の社会機能を改善する上では,メタ認知的信念と注意制御機能の操作によるCASの減弱と,注意方略の操作が有用である可能性が示された。 以上をふまえて,各変数を操作した場合の社会機能障害への影響,および作用機序の検討が必要であり,それに向けた予備実験が完了している。今後は,実験操作した場合のデータ収集を継続し,全般不安症の社会機能障害の改善のための知見の蓄積を目指す。それに向けた準備として、今年度は、参加者データを取り込み保管するスキャナーとNASストレージ、解析用モニター、参加者に配布する資料に使用するプリンターのインクトナーと印刷用紙に研究費を使用した。