2024/07/22 更新

写真a

クリハラ ユウト
栗原 勇人
所属
人間科学学術院 人間科学部
職名
助教
学位
博士(人間科学) ( 2024年03月 早稲田大学 )

経歴

  • 2024年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   人間科学学術院   助教

  • 2023年04月
    -
    継続中

    東京都立大学   非常勤講師

  • 2023年04月
    -
    2024年03月

    早稲田大学   人間科学学術院   助手

  • 2022年04月
    -
    2023年03月

    日本学術振興会   特別研究員(DC2)

  • 2021年04月
    -
    2023年03月

    早稲田大学   人間科学部通信教育課程   教育コーチ

  • 2022年04月
    -
    2022年09月

    東京成徳大学   非常勤講師

▼全件表示

学歴

  • 2021年04月
    -
    2024年03月

    早稲田大学   大学院人間科学研究科   博士後期課程  

  • 2019年04月
    -
    2021年03月

    早稲田大学   大学院人間科学研究科   修士課程  

  • 2015年04月
    -
    2019年03月

    早稲田大学   人間科学部   人間情報科学科  

所属学協会

  • 2023年
    -
    継続中

    日本認知科学会

  • 2022年
    -
    継続中

    日本ヒト脳機能マッピング学会

  • 2021年
    -
    継続中

    日本神経回路学会

  • 2020年
    -
    継続中

    Society for Neuroscience

  • 2020年
    -
    継続中

    日本神経科学学会

  • 2019年
    -
    継続中

    日本心理学会

  • 2018年
    -
    2021年

    日本教師学学会

▼全件表示

研究分野

  • 基盤脳科学 / 認知脳科学 / 認知科学 / 実験心理学

研究キーワード

  • 社会神経科学

  • 認知神経科学

  • コミュニケーション

  • 協調

  • 自閉スペクトラム症

  • 脳波

  • fNIRS

  • 非侵襲的脳刺激

▼全件表示

受賞

  • 優秀発表賞(学部・修士の部)

    2022年   Society for Tokyo Young Psychologists   脳血流量変化を特徴量とする機械学習を用いた Aha モーメントの推定:fNIRS研究  

    受賞者: 大隈玲志, 栗原勇人, 大須理英子

  • Trainee Professional Development Award

    2020年   Society for Neuroscience  

メディア報道

 

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • あなたと協調すると,絆を感じるわたし

    栗原勇人( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 「合う」のメカニズムを科学する ——影響し合う「あなた」と「わたし」の心理学 第16章)

    ミネルヴァ書房  2024年01月

  • あの人とは脳が合うのに,あの人とは合わないのはなんで?

    栗原勇人( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 「合う」のメカニズムを科学する ——影響し合う「あなた」と「わたし」の心理学 第2章)

    ミネルヴァ書房  2024年01月

講演・口頭発表等

  • 相互予測を伴う対人協調が個体間脳同期に与える影響

    栗原勇人

    身体と認知-第2回研究会-  

    発表年月: 2024年03月

  • Observer-agent kinematic similarity modulates neural activity in regions of the action observation network

    Bianca Schuster, Yuto Kurihara, Ayaka Tsuchiya, Kento Nakagawa, Yuko Okamoto, Rieko Osu

    Society for Social Neuroscience  

    発表年月: 2024年03月

  • Interpersonal Neural Synchronization during Mutual Prediction in Ball Catching Task

    Yuto Kurihara, Reiji Ohkuma, Ayaka Tsuchiya, Sae Franklin, David Franklin, Rieko Osu

    Society for Social Neuroscience  

    発表年月: 2024年03月

  • 内部状態が行動変容に及ぼす影響の検討

    三上悠, 髙橋徹, 岡本遙, 星宣夫, 栗原勇人, 大隈玲志, 大須理英子, 木村淳哉, 片桐一浩

    情報処理学会 第86回全国大会  

    発表年月: 2024年03月

  • 潜在的なコミュニケーションへの選好とウェルビーイング及び孤独感との関係

    土屋彩茜, 髙橋徹, 高田直樹, 栗原勇人, 成瀬廣亮, 南出歩美, 岡本悠子, 小坂浩隆, 大須理英子

    第2回ウェルビーイング学会  

    発表年月: 2024年03月

  • 競争的インタラクションにおける動的なリーダー・フォロワー関係

    岡崎俊太郎, 栗原勇人, 大須理英子

    ヒューマンコミュニケーション基礎(HCS)研究会  

    発表年月: 2024年03月

  • 自律感覚絶頂反応のリラックス効果における即効性の検討

    田渕祥太, 栗原勇人, 大隈玲志, 杉本光, 関口彩乃, 町田規憲, 大須理英子, 田山淳

    第30回日本行動医学会学術総会  

    発表年月: 2023年12月

  • fMRIを用いた快-不快音聴取時の脳活動と感覚処理感受性との関連の検討

    大隈 玲志, 佐藤 祈, 栗原 勇人, 髙橋 徹, 大須 理英子

    日本心理学会第87回  

    発表年月: 2023年09月

  • 自動運転車乗車時の間隙通過可能性の知覚

    友野貴之, 栗原勇人, 海見康秀, 村野良太, 加藤麻樹

    日本認知科学会第40回大会  

    発表年月: 2023年09月

  • 集中状態とマインドワンダリング状態におけるROIに基づくネットワーク間機能的結合の違いについての検討: EEG 研究

    Xiang Yan, Toru Takahashi, Yuto Kurihara, Masato Ito, Rieko Osu

    第33回日本神経回路学会  

    発表年月: 2023年09月

  • Behavioral and neural analysis of mutual predictive joint action

    Yuto Kurihara  [招待有り]

    The 5th Annual Neuromechanics and Motor Control Meeting  

    発表年月: 2023年08月

  • Visual Body Part Representation in the Lateral Occipitotemporal Cortex in Autism: An fMRI study

    Yuto Kurihara

    Workshop on social cognition, communication and culture  

    発表年月: 2023年02月

  • 自閉スペクトラム症者と定型発達者における身体部位表象

    栗原勇人, 小坂浩隆, Bianca Schuster, 北田亮, 河内山隆紀, 岡沢秀彦, 大須理英子, 岡本悠子

    日本ヒト脳マッピング学会  

    発表年月: 2023年02月

  • Why do our brians synchronize during social interaction? : Discuss future hyperscanning studies

    栗原勇人  [招待有り]

    2022年度生理研研究会 「コミュニケーション研究の展望:双方向コミュニケーションを駆動する神経・行動因子」  

    発表年月: 2022年09月

  • Default-mode network's subnetwork functional connectivity reflects attention tendency at rest and behavioral variability in task: an EEG study

    厳翔, 高橋徹, 伊東正登, 栗原 勇人, 大須 理英子

    Neuro2022  

    発表年月: 2022年07月

  • Effect of subjective evaluation of emotion on the emotion itself: Investigation by Frontal Alpha Asymmetry using Electroencephalography

    伊東正登, 髙橋徹, 栗原勇人, 大須 理英子

    Neuro2022  

    発表年月: 2022年07月

  • Functional Brain Networks Analysis During Incubation Phase of Insight Problem-solving

    大隈 玲志, 栗原 勇人, 髙橋 徹, 大須 理英子

    Neuro2022  

    発表年月: 2022年07月

  • The effect of interpersonal physical distance on brain activity: An fNIRS study

    栗原勇人, 大隈玲志, 髙橋徹, 三浦哲都, 大須理英子

    Neuro2022  

    発表年月: 2022年07月

  • 脳血流量変化を特徴量とする機械学習を用いた Aha モーメントの推定:fNIRS研究

    大隈玲志, 栗原勇人, 大須理英子

    12th Society for Tokyo Young Psychologists  

    発表年月: 2022年03月

  • 対人間の身体的距離とマスクの有無が脳活動に与える影響:fNIRS研究

    栗原勇人, 大隈玲志, 髙橋徹, 三浦哲都, 大須理英子

    新学術領域研究「顔・身体学」第8回領域会議  

    発表年月: 2022年03月

  • 感覚運動と社会性の連続性

    栗原勇人, 北田亮, 和田真, 岡本悠子  [招待有り]

    自閉スペクトラム症国際シンポジウム  

    発表年月: 2022年02月

  • 経頭蓋静磁場刺激が自己注目状態時の前頭前野に与える影響の予備的検討

    片山広大, 富田望, 二瓶穂香, 髙橋徹, 栗原勇人, 芝田純也, 美馬達哉, 大須理英子, 熊野宏昭

    日本認知・行動療法学会第47回大会  

    発表年月: 2021年10月

  • The Comparison of Interpersonal Neural Network Between Acquaintance and Stranger pairs

    栗原勇人, 髙橋徹, 大須理英子

    第31回日本神経回路学会全国大会  

    発表年月: 2021年09月

  • tracrin: コミュニケーション研究で用いられる定性的記述「トランスクリプト」支援プログラム

    牧野遼作, 栗原勇人, 谷貝祐介, 門田圭祐, 臼田泰如

    日本認知科学会第38回大会  

    発表年月: 2021年09月

  • 知り合いペアか初対面ペアかによるインタラクション時の神経ネットワークの違い

    栗原勇人, 髙橋徹, 大須理英子

    新学術領域研究「顔・身体学」第8回領域会議  

    発表年月: 2021年08月

  • Insight Problem-solving Process Examined Cerebral Blood Flow and Eye Movement

    Reiji Ohkuma, Yuto Kurihara, Rieko Osu

    第44回日本神経科学会  

    発表年月: 2021年07月

  • Inter-brain electroencephalography synchronization during joint tapping: A comparison between stranger pairs and acquainted pairs

    Yuto Kurihara, Toru Takahashi, Rieko Osu

    Society for Neuroscience; Global Connectome  

    発表年月: 2021年01月

  • Self-regulation Of Resting-state Network's Neural Substrates During Sustained Attention

    Yan X, Kurihara Y, Osu R

    第43回日本神経科学会  

    発表年月: 2020年07月

  • The Relationship Between Inter-Brain EEG Synchronization and Difference in Social Skills During Anti-Phase Tapping Tasks

    Yuto Kurihara, Rieko Osu

    第43回日本神経科学会  

    発表年月: 2020年07月

  • The Effect of Anti-phase Tapping Behaviors on Inter-Brain EEG Synchronization

    Yuto Kurihara, Rieko Osu

    The 2nd International Symposium on Applied Abstraction and Integrated Design  

    発表年月: 2020年03月

  • The effect on anti-phase behavioral synchronization and differences in social skills on inter-brain EEG synchronization

    栗原勇人, 大須理英子

    10th Society for Tokyo Young Psychologists  

    発表年月: 2020年03月

  • 面識の有無が個体間脳波同期に及ぼす影響

    栗原勇人, 横山寛, 岡崎俊太郎, 大須理英子

    日本心理学会第83回大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 二人の脳波から因果性を推定する試み

    栗原勇人, 横山寛, 岡崎俊太郎, 大須理英子

    みずほ銀行・早稲田大学学術交流協定締結1周年記念シンポジウムみずほ銀行・早稲田大学学術交流協定締結1周年記念シンポジウム  

    発表年月: 2019年07月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 個体間脳波同期に着目した二重共感問題の理論へのアプローチ

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2027年03月
     

    栗原 勇人

  • 学校外教育を行う場における支援者による子どもの社会的自立を促す働きかけ

    早稲田大学人間総合研究センター  アーリーキャリアグループ研究支援 (Cプロ)

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

    韓雪, 栗原勇人, 山本敦, 堀越まい

  • 周囲環境の違いが対人インタラクションにおける身体・脳同期に与える影響

    早稲田大学人間総合研究センター  アーリーキャリアグループ研究支援 (Cプロ)

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

    栗原勇人, 加藤一聖, 松尾綾子, 村野良太

  • 円滑な対人インタラクションを実現する神経基盤の解明とその支援技術の提案

    独立行政法人日本学術振興会  日本学術振興会特別研究員(DC)

    研究期間:

    2022年04月
    -
     
     

  • 個体間脳波同期レベルに着目した脳神経科学にもとづくコミュニケーション支援技術の実装

    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)  早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム(W-SPRING)

    研究期間:

    2021年10月
    -
    2022年03月
     

  • 脳活動の同期による無意識的な対人インタラクションの評価法及び支援法

    早稲田大学 人総研研究プロジェクト 

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2022年03月
     

▼全件表示

Misc

  • 競争的インタラクションにおける動的なリーダー・フォロワー関係

    岡﨑俊太郎, 栗原勇人, 大須理英子

    信学技報   123 ( 408 ) 137 - 142  2024年03月

  • 機械学習を用いたfNIRSの解析手法の提案

    大隈玲志, 栗原勇人, 大須理英子

    信学技報   121 ( 79 ) 91 - 96  2021年06月

  • リハビリテーションへのモチベーション評価尺度(MORE scale)の尺度特性の検討

    吉田 太樹, 大高 洋平, 北村 新, 栗原 勇人, 大須 理英子

    日本作業療法学会抄録集 54回 OA - 45   54回   OA - 45  2020年09月

  • The Effect of Anti-phase Tapping Behaviors on Inter-Brain EEG Synchronization

    Yuto Kurihara, Rieko Osu

    Proceedings of Applied Abstraction and Integrated Design     4 - 8  2020年03月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  • 新学術領域研究「人工知能と脳科学の対象と融合」 若手サマースクール参加記 (2)

       2019年10月  [招待有り]

その他

  • 高等学校教諭一種免許(英語)

  • 中学校教諭一種免許(英語)

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • 情報リテラシー実践Ⅰ

    東京都立大学  

    2023年
    -
    継続中
     

  • 情報リテラシー実践ⅡA

    東京都立大学  

    2024年
    -
     
     

  • 生体計測技術とその応用

    早稲田大学  

    2024年
    -
     
     

  • システムニューロサイエンス

    早稲田大学  

    2024年
    -
     
     

  • 卒業研究ゼミ II (認知神経科学)

    早稲田大学  

    2024年
    -
     
     

  • 卒業研究ゼミ I (認知神経科学)

    早稲田大学  

    2024年
    -
     
     

  • 数理の基礎

    東京成徳大学  

    2022年04月
    -
    2022年09月
     

▼全件表示

 

特定課題制度(学内資金)

  • 対人インタラクション中の個体間脳波同期に着目した二重共感理論へのアプローチ

    2023年  

     概要を見る

    自閉スペクトラム症者(ASD者)が対人インタラクション(以下,インタラクション)を苦手としているのは,相手が定型発達者(TD者)のときであり,相手がASD者の場合はインタラクションが円滑に行える可能性が示唆されており、これを二重共感問題の理論と呼ぶ。本研究では、二重共感問題の理論が二者間における脳波の同期性から立証できるか検証を行った。過去の研究では相互の予測を伴うインタラクション中にお互いの脳波同期の程度が高くなることが示されている(Kurihara et al. 2022, Sci. Rep.)。これを踏まえ、相互予測を伴うdual-Ball Catch Task(野球におけるフライボールを参加者2人のどちらかがキャッチする心理実験課題)を作成した。12ペアを対象に、dual-Ball Catch課題中の脳波を2人同時に計測し、ASD傾向を測る尺度(Autism Quotient; AQ)を取得した。その結果、ボールを落とさず上手に課題を行えているペアで、高いアルファ(8-12Hz)の脳波同期がみられた。今後は取得したAQについても解析し、二重共感問題の理論について検証を行っている予定である。