2024/10/10 更新

写真a

ワタナベ マリ
渡邊 麻里
所属
附属機関・学校 演劇博物館
職名
助教
学位
博士 ( 2022年09月 東京大学大学院 )

学歴

  •  
     
     

    東京大学   大学院人文社会系研究科   文化資源学  

  •  
     
     

    東京大学   大学院人文社会系研究科   美術史学  

  •  
     
     

    東京大学   文学部   美術史学  

  •  
     
     

    早稲田大学   理工学部   建築学科  

委員歴

  • 2022年
    -
    継続中

    歌舞伎学会委員

研究分野

  • 建築史、意匠 / 美術史 / 日本文学   日本演劇 / 美学、芸術論   演劇 / 芸術実践論
 

講演・口頭発表等

  • 歌舞伎〈イヤホンガイド〉の誕生―音声メディアの展開と解説文化―

    渡邊麻里

    文化資源学会第12回博士号取得者研究発表  

    発表年月: 2022年12月

  • 歌舞伎の劇場における音声メディアの展開と解説

    渡邊麻里

    日本演劇学会西洋比較演劇研究会 第223回例会  

    発表年月: 2022年05月

  • リンカーン・カースティンによる1960年歌舞伎アメリカ公演招聘の背景

    渡邊麻里

    2020年度日本演劇学会全国大会  

    発表年月: 2020年06月

  • 1960年アメリカ公演における「娘道成寺」の同時通訳

    渡邊麻里

    2019年度歌舞伎学会秋季大会  

    発表年月: 2019年12月

  • 歌舞伎の中継放送と同時解説―イヤホンガイド誕生をめぐって―

    渡邊麻里

    2019年度日本演劇学会全国大会  

    発表年月: 2019年06月

  • 歌舞伎イヤホンガイド事始め―1960年アメリカ公演における同時通訳と1975年以降の日本における同時解説―

    渡邊麻里

    2017年度文化資源学会研究発表大会  

    発表年月: 2017年07月

▼全件表示

Misc

  • 一九六〇年アメリカ公演における『娘道成寺』の同時通訳

    渡邊 麻里

    歌舞伎 : 研究と批評 / 歌舞伎学会 編   ( 66 ) 61 - 74  2021年11月

    CiNii

  • 歌舞伎イヤホンガイドの誕生 : ラジオの舞台中継放送と劇場の同時解説

    渡邊 麻里

    演劇学論集 : 日本演劇学会紀要 = Theatre studies : journal of the Japanese Society for Theatre Research   ( 72 ) 1 - 21  2021年

    CiNii

  • 歌舞伎イヤホンガイド前史―1960年アメリカ公演における同時通訳―

    渡邊 麻里

    文化資源学   16   17 - 33  2018年

     概要を見る

    1975年、歌舞伎座において、日本人のための日本語による、同時解説イヤホンガイドが導入された。現在、イヤホンガイドは歌舞伎公演に定着し、多くの観客が利用するようになり、歌舞伎において重要な地位を占めている。しかし、イヤホンガイドの実態や、誕生の経緯とその目的は、これまで明らかになっていない。そこで本稿では、イヤホンガイドの歴史を振り返り、歌舞伎におけるイヤホンガイドとは如何なるものかを改めて考えるため、1960年の歌舞伎アメリカ公演の際に導入された、イヤホンを用いた同時通訳に着目した。 この同時通訳は、当時ニューヨーク・シティ・バレエの総支配人であり、アメリカ公演で重要な役割を果たしたリンカーン・カースティンの発案によるものである。1960年以前、同時通訳は国際会議では利用されていたものの、舞台芸術においては、同時通訳ではなく、パンフレットや開幕前及び休憩時間における解説が主流であった。それでは何故、アメリカ公演において、歌舞伎に同時通訳が導入されたのか。その目的と経緯を、歌舞伎公演の前年の1959年に行われ、カースティンが関わった雅楽アメリカ公演や、歌舞伎アメリカ公演における演目選定を通して考える。また、アメリカ公演の同時通訳は、ドナルド・リチーと渡辺美代子の二人の通訳者により行われ、その同時通訳台本が残されている。この台本をもとに、当時上演された『仮名手本忠臣蔵』と『娘道成寺』の二つを取り上げ、同時通訳の内容がいかなるものであったのかを考察してゆく。

    DOI CiNii

 

現在担当している科目

担当経験のある科目(授業)

  • 演劇の鑑賞と理解・演習(入門)

    早稲田大学文学部  

    2024年04月
    -
    継続中
     

  • 演劇映像演習19(演劇系個別研究)

    早稲田大学グローバルエデュケーションセンター  

    2023年10月
    -
    継続中
     

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

  • 文学学術院   文学部