Research Experience
-
2024.04-Now
都留文科大学 国際教育学科 非常勤講師
-
2024.04-2024.09
Waseda University
-
2022.10-2024.03
Waseda University
-
2019.04-2022.09
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
-
2021.04-2021.09
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 非常勤講師(映画史)
Details of a Researcher
Updated on 2025/04/26
都留文科大学 国際教育学科 非常勤講師
Waseda University
Waseda University
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
桐朋学園芸術短期大学 演劇専攻 非常勤講師(映画史)
早稲田大学 大学院文学研究科 博士後期課程 演劇映像学コース
Waseda University
早稲田大学 文学部 演劇映像コース
Women and Film History International
日本映像学会
早稲田大学演劇映像学会
Society For Cinema and Media Studies
映画史
女性映画
比較映画史
奨励賞(卒業論文)
2015.03 早稲田大学文学部演劇映像コース ロイス・ウェバー論
最高でも最悪でもない私たち : アメリカ女性映画史とA24
入倉 友紀
ユリイカ 55 ( 8 ) 127 - 134 2023.06
eizogaku ( 108 ) 144 - 163 2022.08 [Refereed]
Irikura, Yuki
WASEDA RILAS JOURNAL ( 8 ) 11 - 24 2020.10 [Refereed]
The Attempt of Bluebird Photoplays: Its Historical Transition and 3 Female Directors
( 103 ) 73 - 90 2020.01 [Refereed]
洋画映画説明レコードを考える: 日本における外国映画受容の観点から
入倉友紀 [Invited]
国際ワークショップ「日本研究の補助学としてのレコード学の確立に向けて」
Presentation date: 2024.11
SPレコードから考える日本の映画業界と音声メディア
入倉友紀
日本映像学会第50 回大会
Presentation date: 2024.06
Voices of the Japanese Silent Film Period: Exploring Cross-Cutting Research through Audio Dramas of the Film
Irikura, Yuki
Presentation date: 2024.01
Universal Actresses in Japan: Grace Cunard and Mary MacLaren
Irikura, Yuki
[Online] Women and the Silent Screen XI: Women, Cinema, and World Migration
Presentation date: 2022.06
Universal Actresses in Japan: Grace Cunard and Mary MacLaren
Irikura, Yuki
Women and the Silent Screen XI: Women, Cinema, and World Migration
Presentation date: 2022.06
松井千枝子:スター女優、そして脚本家として
入倉 友紀
Performing Intermediality: New Perspectives on Women’s Creative Contributions to Pre-War Japanese Film Culture(間メディア性の実践:戦前日本映画文化における女性の創造的貢献への新たな視座)
Presentation date: 2021.12
青鳥映画の名花たち: 日本におけるブルーバード映画俳優の受容
入倉 友紀
日本映像学会第47回大会
Presentation date: 2021.06
The Audience Reception of Universal's Bluebird Photoplays in Japan
Irikura, Yuki
Society for Cinema and Media Studies (SCMS) 2021 Virtual Conference
Presentation date: 2021.03
『切望』The Craving (1918) から考える フランシス・フォードの作家性の模索
入倉 友紀
早稲田大学演劇映像学会第39回大会
Presentation date: 2019.07
ロイス・ウェバー監督作『毒流』における ドラマ的アプローチ
入倉 友紀
日本映像学会第44 回大会
Presentation date: 2018.05
ミセス・ウォレス・リード―プロデューサー としての特異性と作品から見る女性性―
入倉 友紀
早稲田大学演劇映像学会第37 回大会
Presentation date: 2017.07
無声映画期の日本映画界における声:SPレコードの分析を通して
日本学術振興会 科学研究費助成事業
Project Year :
入倉 友紀
ブルーバード映画の再考:フェミニズムと比較映画史の観点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
Project Year :
入倉 友紀
映画評「虚構の町への愛と幻想」
入倉友紀
パンフレット『70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 ―終わりなき再編集―』 17 - 18 2024.11
翻訳「失われた無声映画の音―映画作品を伴わない日本映画史におけるSPレコードの使用―」
ケアスティン・フォーケン著, 入倉 友紀訳
論文集『歴史の音:日本学における SP レコードの活用に向けて』 93 - 109 2022.04
書籍紹介 Michael Raine and Johan Nordström eds. The Culture of the Sound Image in Prewar Japan
入倉 友紀
演劇映像 ( 63 ) 128 - 130 2022.03
書籍紹介 ケヴィン・ブラウンロウ著、 宮本高晴訳『サイレント映画の黄金時代』
入倉 友紀
演劇映像 ( 62 ) 92 - 95 2021.03
書籍紹介 北村匡平、志村三代子編 『リメイク映画の創造力』
入倉 友紀
演劇映像 ( 60 ) 86 - 87 2019.03
書評 登重樹著『望郷の小津安二郎』
入倉 友紀
演劇映像 ( 59 ) 65 - 68 2018.03
Theatre and Film Studies Seminar (Graduation Thesis) fall (IRIKURA, Yuki)
School of Humanities and Social Sciences
2025 fall semester
Theatre and Film Studies Seminar (Graduation Thesis) spring (IRIKURA, Yuki)
School of Humanities and Social Sciences
2025 spring semester
Seminar in Theatre and Film Studies 18 (Specific Study on Film History)
School of Humanities and Social Sciences
2025 fall semester
映画史
桐朋学園芸術短期大学
公開セミナー「日本研究の新たな可能性:環境・文化・社会」ラウンドテーブル「大学院生とシラネ教授、大西教授とのディスカッション」
Columbia University-Waseda University Workshop 2023 Future Directions in Japanese Studies: Environment, Culture, and Society 日本研究の新たな可能性:環境・文化・社会
Panel 4. Japanese Actresses
Academic society, research group, etc.
[Online] Women and the Silent Screen XI: Women, Cinema, and World Migration
Plenary Panel # 3: Serial Queen Craze in Japan and Korea
Academic society, research group, etc.
Women and the Silent Screen XI: Women, Cinema, and World Migration
Performing Intermediality: New Perspectives on Women’s Creative Contributions to Pre-War Japanese Film Culture(間メディア性の実践:戦前日本映画文化における女性の創造的貢献への新たな視座)
Competition, symposium, etc.
ケアスティン・フォーケン
Collegium
Other
Le Giornate del Cinema Muto