Research Experience
-
2023.07-Now
神社本庁 総合研究所 研究生
-
2022.04-Now
Waseda University
-
2022.04-Now
早稲田大学 創造理工学研究科 建築学専攻 博士後期課程
-
2020.04-Now
宇佐神社 宮司
-
2020.04-2022.03
早稲田大学 創造理工学研究科 建築学専攻 修士課程
-
2016.04-2020.03
早稲田大学 創造理工学部 建築学科
Details of a Researcher
Updated on 2025/11/07
神社本庁 総合研究所 研究生
Waseda University
早稲田大学 創造理工学研究科 建築学専攻 博士後期課程
宇佐神社 宮司
早稲田大学 創造理工学研究科 建築学専攻 修士課程
早稲田大学 創造理工学部 建築学科
Waseda University Graduate School of Creative Science and Engineering
Waseda University Graduate School of Creative Science and Engineering
Waseda University School of Creative Science and Engineering
笠居郷地域伝統文化等振興協議会 副会長
高松市歴史資料館等協議会 委員
The Society of Shinto Studies
日本都市計画学会
日本建築学会
地域計画
神社
都市計画
IZUMIKAWA Toki, GOTO Haruhiko, YOSHIE Shun, MORITA Ryoya
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) 87 ( 795 ) 842 - 853 2022.05 [Refereed]
Authorship:Lead author
生業の継承者と地域の間に生じる〈中動相的関係〉の考察-香川県高松市の非親子関係間での継承過程に着目して-
泉川時
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻修士論文紀要 2022.02 [Refereed]
Authorship:Lead author
Murai Haruka, Goto Haruhiko, Morita Ryoya, Yamazaki Yoshito, Izumikawa Toki
Journal of the City Planning Institute of Japan 56 ( 3 ) 727 - 734 2021.10 [Refereed]
神社の氏神・氏子制度と自治会の関係に着目した氏子圏の再編成に向けた地域研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
Project Year :
泉川 時
瀬戸内海沿岸の神社における既存の氏子圏を越境した新たな海のネットワークの構築に関する研究
公益財団法人窓研究所
Project Year :
渡邊大志、泉川時、吉川伊織
神社の空間形態と氏子領域を超越する瀬戸内海を介した持続的な氏子圏モデルの構築
公益財団法人旭硝子財団 サステイナブルな未来への研究助成
Project Year :
泉川時、渡邊大志、吉川伊織
宇佐神宮の勧請に着⽬した宇佐神社の圏域的歴史と⽒⼦圏に関する研究
神社本庁 総合研究所研究生募集
Project Year :
泉川時
瀬戸内海文化圏における宇佐神宮の勧請の歴史と地域民俗文化の習合
公益財団法人大林財団 研究助成
Project Year :
泉川時
宇佐神社の重層的圏域と空間変容から捉える瀬戸内海文化圏の再構築
公益財団法人小田急財団 2021年度研究助成
Project Year :
泉川時
6043 地域産業の継承者と周囲の働き手との継承を成立させる〈中動相的関係〉 香川県高松市の実親子関係のない主体間の継承過程に着目して
泉川 時, 後藤 春彦
日本建築学会大会学術講演会梗概集(農村計画) 85 - 86 2023.07
Authorship:Lead author
Research paper, summary (national, other academic conference)
7595 地元世界の語りの意味解釈を通じた都市空間と社会集団の関係 -福岡県新宮町の若者の生活史に着目して-
各務 弓太, 後藤 春彦, 泉川 時, 山川 志典
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) 1291 - 1292 2023.07
Research paper, summary (national, other academic conference)
7099 東京都区部における神社の形態の類型 -街区形態と参道形態に着目して-
泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也
日本建築学会大会学術講演梗概集(都市計画) 203 - 204 2021.07
Authorship:Lead author
Research paper, summary (national, other academic conference)
7108 都心回帰下における神社をめぐる都市開発の経緯とその空間変容
泉川 時, 後藤 春彦, 吉江 俊, 森田 椋也
都市計画 ( 2020 ) 287 - 288 2020.09
Authorship:Lead author
一本掛け提灯ワークショップ
香西観光協会 香西きっずくらぶ事業
「神産学連携」による宇佐八幡宮から 始める笠居郷のまちづくり
香西観光協会 総会記念講演会
神社を中心とした地域再編の在り方
香川県立高松西高等学校 かがわ創生講座
港町の海の文化の記憶に関する小学生ワークショップ
高松市立香西小学校 総合学習
各地区の神社と練物から成り立つ笠居郷
香西観光協会 総会記念講演会
地域文脈を読み解く建築・都市の担い手
香川県立高松西高等学校 かがわ創生講座
宇佐八幡宮の歴史とお祭り
高松市立香西小学校
すごいぜ!宇佐八幡宮〜瀬戸内海文化圏の研究から見えてきたもの〜
香西観光協会
宇佐神社の重層的圏域と空間変容から捉える瀬戸内海文化圏の再構築
公益財団法人小田急財団 2021年度研究成果発表会
宇佐八幡宮から考える笠居郷の800年
Competition, symposium, etc.
香西観光協会・宇佐八幡宮
早稲田まちづくりシンポジウム2024「舞台化するまちづくりの光と影」
Competition, symposium, etc.
早稲田まちづくりシンポジウム2024実行委員会
早稲田まちづくりシンポジウム2023「早稲田都市計画フォーラム30年 それぞれの歩みとまなざし」
Competition, symposium, etc.
早稲田まちづくりシンポジウム2023実行委員会
早稲田まちづくりシンポジウム2022「郊外住宅地の経年優化 −Transition Management of Suburban Residential Area−」
Competition, symposium, etc.
早稲田まちづくりシンポジウム2022実行委員会
早稲田まちづくりシンポジウム2021「生態有機都市のまちづくり -『まちづくり庭園』の構想から地域マネジメントへ-」
Competition, symposium, etc.
早稲田まちづくりシンポジウム2021実行委員会
2023