Updated on 2024/05/16

写真a

 
KOEZUKA, Tadao
 
Affiliation
Faculty of Law, School of Law
Job title
Professor(non-tenure-track)
Degree
Doctor of the Science of Law (for course work and doctoral dissertationKeio Univ.) ( Keio Univesrity )
MA in Law(Waseda Univ.) ( Waseda University )
LLM in Insurance Law (UConn Law) ( Univerisity of Connecticut School of Law Insurance Law Center )

Research Experience

  • 2023.04
    -
    Now

    Keio University   Faculty of Law   Part-time Lecture

  • 2022.04
    -
    Now

    Kagawa University   Faculty of Law   Part-time Lecture

  • 2022.04
    -
    2024.03

    Kagawa University

  • 2020.04
    -
    2022.03

    National Institute of Technology, Kagawa College

  • 2019.04
    -
    2022.03

    Meiji University

  • 2017.04
    -
    2022.03

    The Open University of Japan   Kagawa Learning Center   Visiting Professor

  • 2007.10
    -
    2022.03

    Kagawa University   Faculty of Law   Professor

  • 2014.04
    -
    2021.12

    弁護士登録   佐野・吉田法律事務所、小早川法律事務所   客員弁護士

  • 2019.09
    -
    2021.03

    Kagawa University

  • 2016.04
    -
    2018.03

    Kagawa University

  • 2012.04
    -
    2014.03

    Kagawa University   Faculty of Law

  • 2011.02
    -
    2011.06

    University of Connecticut   School of Law, Insurance Law Center   Visiting Scholar

  • 2009.01
    -
    2009.03

    Kagawa University

  • 2007.04
    -
    2009.03

    Konan University   Faculty of Law

  • 2004.04
    -
    2009.03

    Takamatsu University   Faculty of Business Administration

  • 2007.04
    -
    2007.09

    Kagawa University   Faculty of Law   Associate Professor

  • 2003.04
    -
    2007.03

    Kagawa University   Faculty of Law   Associate Professor

  • 2003.08
    -
    2003.09

    University of Connecticut   School- of Law, Insurance Law Center   Visiting Scholar

  • 2000.10
    -
    2003.03

    Shimonoseki City University   Faculty of Economics   Professor

  • 1998.10
    -
    2000.09

    Shimonoseki City University   Faculty of Economics   Associate Professor

  • 1997.04
    -
    1998.09

    Shimonoseki City University   Faculty of Economics   Full-time Lecture

  • 1995.04
    -
    1997.03

    税務大学校   東京研修所   非常勤講師(「会社法」)

▼display all

Education Background

  •  
    -
    1997

    Keio University   Graduate School, Division of Law   Civil Law  

  •  
    -
    1997

    Keio University   Graduate School of Law  

  •  
    -
    1994

    Waseda University   Graduate School, Division of Law   Civil Law  

  •  
    -
    1994

    Waseda University  

  •  
    -
    1984

    Chuo University   Faculty of Law   Department of Law  

  •  
    -
    1984

    Chuo University   Faculty of Law   Department of Law  

▼display all

Committee Memberships

  • 2023.11
    -
    Now

    日本保険学会  国際交流委員

  • 2023.11
    -
    Now

    日本保険学会  学会賞選考委員

  • 2023.11
    -
    Now

    日本遠隔医療学会  遠隔医療の法規制度分科会、共同分科会長

  • 2023.08
    -
    Now

    International Insurance Law Association  Board Member

  • 2023.05
    -
    Now

    日本交通法学会  理事

  • 2022.07
    -
    Now

    一般財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構  紛争処理委員

  • 2022.06
    -
    Now

    日本賠償科学会  監事

  • 2022.04
    -
    Now

    公益財団法人 交通事故紛争処理センター  判例調査専門委員

  • 2020.12
    -
    Now

    香川県  自動運転に関するWG(ワーキンググループ)委員

  • 2019.08
    -
    Now

    一般社団法人 日本損害保険協会  自賠責保険運用益使途選定委員

  • 2018.11
    -
    Now

    日本保険学会  企画委員

  • 2018.01
    -
    Now

    International Insurance Law Association、EU chapter  Member of Editorial Board

  • 2018.01
    -
    Now

    日本弁護士連合会、弁護士費用保険に関する紛争処理機関  裁定委員・見解表明担当委員

  • 2015.10
    -
    Now

    日本保険学会  九州部会委員

  • 2015.05
    -
    Now

    日本賠償科学会  評議員

  • 2013
    -
    Now

    香川県  消費生活審議会会長

  • 2012.02
    -
    Now

    一般社団法人日本損害保険協会、損害保険相談・紛争解決サポートセンター  紛争解決委員

  • 2022.09
    -
    2023.03

    国土交通省・令和4年度「スマートアイランド推進実証調査」  三豊市粟島スマートアイランド推進プロジェクトNext協議会メンバー

  • 2019.04
    -
    2023.03

    公益財団法人 生命保険文化センター  保険学セミナー大阪・法律系幹事・司会

  • 2017.04
    -
    2022.10

    日本保険学会  九州部会長

  • 2017.06
    -
    2022.03

    高松市  行財政改革推進委員会委員長

  • 2014.04
    -
    2022.03

    高松地方裁判所  簡易裁判所判事推薦委員

  • 2009.04
    -
    2022.03

    公益財団法人 交通事故紛争処理センター  高松審査会審査員

  • 2020.11
    -
    2021.03

    高松市  職員採用試験<弁護士(特定任期付職員)>委員

  • 2020.07
    -
    2021.03

    国土交通省・令和2年度「日本版MaaS推進・支援事業」  瀬戸内洋上都市ビジョン協議会委員

  • 2020.08
    -
    2021.02

    国土交通省・令和2年度「スマートアイランド推進実証調査」  三豊市粟島スマートアイランド推進協議会メンバー

  • 2019.06
    -
    2020.05

    公益財団法人 暴力追放運動推進センター  暴力通報相談委員

  • 2019.06
    -
    2020.05

    公益財団法人 香川県防犯協会連合会  迷惑行為追放相談委員

  • 2019.07
    -
    2020.03

    高松市  自主財源検討委員会委員長

  • 2019.06
    -
    2020.03

    国土交通省・令和元年度「日本版MaaS推進・支援事業」  瀬戸内洋上都市ビジョン協議会委員

  • 2015.10
    -
    2019.09

    日本保険学会, 日本保険学会評議員, 評議員

  • 2019.03
     
     

    日本弁護士連合会  第13回高校生模擬裁判選手権(四国・高松)審査委員

  • 2017.08
    -
    2018.03

    国交省=経産省委託事業「平成29年度スマートモビリティシステム研究開発・実証事業(自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究)」  有識者委員会論点WG(わーくんぐグループ)委員

  • 2016.09
    -
    2017.03

    国交省=経産省委託事業「平成28年度スマートモビリティシステム研究開発・実証事業(自動走行の民事上の責任及び社会受容性に関する研究)」  有識者委員

  • 2016.08
    -
    2017.03

    香川県  自転車条例に係る研究協議会、会長代理

  • 2014.08
    -
    2016.06

    一般社団法人 日本損害保険協会  ニューリスクPT委員

  • 2015.05
    -
    2016.04

    独立行政法人大学評価・学位授与機構  大学機関別認証評価専門委員

  • 2015.03
    -
    2016.04

    日本保険学会, 日本保険学会学会賞選考委員, 学会賞(法律学系)の選考

  • 2014.09
    -
    2015.10

    日本保険学会, 日本保険学会評議員, 評議員

  • 2014.05
    -
    2015.06

    日本賠償科学会, 日本賠償科学会評議員, 評議員

  • 2013.07
    -
    2013.09

    阿波製紙株式会社  第三者調査委員会、副委員長

▼display all

Professional Memberships

  •  
     
     

    日本遠隔医療学会

  •  
     
     

    自動車技術会

  •  
     
     

    日米法学会

  •  
     
     

    日本賠償科学会

  •  
     
     

    日本保険学会

  •  
     
     

    日本私法学会

  •  
     
     

    日本交通法学会

▼display all

Research Areas

  • Civil law

Research Interests

  • 先端科学技術と法

  • 賠償科学

  • 交通法

  • 保険法

 

Papers

  • 「人傷一括払に基づく人傷社の保険金支払と自賠社からの自賠責保険金等の回収」

    肥塚肇雄

    公益財団法人交通事故紛争処理センター編『交通事故紛争解決法理の到達点』     100 - 121  2024.02

  • 「運行サービスと安全性をめぐる法規制・被害者救済と課題」

    肥塚 肇雄

    現代消費者法   ( 59 ) 49 - 61  2023.06  [Invited]

  • 「自動運転事故の法的責任とサイバーセキュリティ」

    肥塚 肇雄

    車載テクノロジー / 技術情報協会 編   9 ( 10 ) 26 - 32  2022.07  [Invited]

  • 「MaaS時代における自動運転事故の民事責任と保険―被害者救済の最適なあり方を指向して」

    肥塚肇雄

    野田博=大杉謙一=小宮靖毅編『商事立法における近時の発展と展望―丸山秀平先生古稀記念論文集』     169 - 189  2021.10

  • Promotion of MaaS specific to Japan and MaaS Cyber Insurance‒ Toward High Social Acceptability for Autonomous Vehicle ‒

    Koezuka Tadao

    Hokengakuzasshi (JOURNAL of INSURANCE SCIENCE)   2021 ( 653 ) 653_89 - 653_117  2021.06

    DOI

  • 「日本版MaaSにおける自動運転事故とサイバーセキュリティ」

    肥塚 肇雄

    損害保険研究   82 ( 4 ) 1 - 37  2021.02

     View Summary

    国土交通省・自動運転における損害賠償責任に関する研究会「報告書」(2018年3月)は,政府の「自動運転に係る制度整備大綱」(2018年4月17日)に反映される等して関係法令の改正指針となった。実際に,道路運送車両法および道路交通法は改正・施行された。しかし科学技術の進展は目覚ましく,新しい概念が社会に普及した。それが人の「移動」をサービスの観点から捉えたMaaS(Mobility as a Service)という概念である。MaaSは今の時代が大量生産大量消費社会からサービス社会へと移行していく転換期であることを示している。MaaSの構築は,各交通事業者のデータ基盤がAPIにより連携されて可能となる。上記「報告書」では,2025年頃の高度自動運転システムの過渡期が想定されていたが,MaaS構築後の自動運転の責任関係については検討されていない。自動運転車はデータ連携基盤等と常時通信して自動走行する。このため,自動運転車は自動走行の際,サイバー攻撃のリスクにさらされる。このような自動運転車は目に見えない「軌道」を走行するに等しく,自賠法にいう「自動車」(2条1項)に該当せず,運行供用者(3条)も存在しない。したがって自動運転事故には自賠法は適用されない。そのため被害者救済の方策を新たに講じる必要がある。その一つが自動運転事故「災害保険」構想である。

    DOI CiNii

  • ”Transparency in the Insurance Contract Law of Japan”

    Tadao KOEZUKA

    Marano, P., & Noussia, K., (eds), Transparency in Insurance Contract Law (AIDA Europe Research Series on Insurance Law and Regulation)/Springer     389 - 408  2020.03  [Invited]

  • ”New Technologies and Issues with Insurance Contracts in Japan”

    Tadao KOEZUKA

    Marano, P., & Noussia, K., (eds), InsurTech: A Legal and Regulatory View (AIDA Europe Research Series on Insurance Law and Regulation)/Springer     147 - 163  2019.12  [Invited]

  • Genome Editing and Issues in Insurance Act in Japan

    Koezuka Tadao

    JILI JOURNAL   2019 ( 209 ) 1 - 31  2019.12

    DOI CiNii

  • 「自動運転が社会実装された後の自動車保険契約の変貌」

    肥塚肇雄

    明治大学自動運転社会総合研究所監修・中山幸二=中林真理子=栁川鋭士=柴山将一編『自動運転と社会変革―法と保険』商事法務     82 - 101  2019.07  [Invited]

  • Transformation of the Risk in Data Driven Society and Issues on Insurance Contracts

    Koezuka Tadao

    JILI JOURNAL   2019 ( 206 ) 1 - 22  2019.03

    DOI CiNii

  • 「技術革新と保険法の課題―人工知能(AI)が搭載された新技術に対する保険適用等の検討―」

    肥塚肇雄

    保険学雑誌   ( 643 ) 117 - 137  2018.12

  • 「新しい技術と保険法の課題」

    肥塚 肇雄

    ジュリスト/ 有斐閣 [編]   ( 1522 ) 55 - 60  2018.08  [Invited]

    CiNii

  • Legal Issues on Autonomous Vehicle and Insurance Company’s Claim for Compensation to Auto Manufacturer

    Koezuka Tadao

    Hokengakuzasshi (JOURNAL of INSURANCE SCIENCE)   ( 641 ) 67 - 89  2018.06

    DOI CiNii

  • 「人身傷害保険の法的諸問題」

    肥塚肇雄

    伊藤文夫編集代表/浦川道太郎=尾上和宣=高野真人=山川一陽=山口斉昭編『人身損害賠償法の理論と実際―法体系と補償・保険の実務―』保険毎日新聞社     397 - 413  2018.01  [Invited]

  • 「搭乗者傷害保険」

    肥塚肇雄

    藤村和夫=伊藤文夫=高野真人=富森義明編『実務 交通事故訴訟大系第2巻 責任と保険』ぎょうせい     427 - 452  2017.11  [Invited]

  • 「保険会社のICTを使った危険測定と自動車保険契約等への影響―人工知能及び自動運転を対象として―」

    肥塚肇雄

    保険学雑誌   ( 636 ) 189 - 208  2017.03

  • “The Cyber Insurance in Japan”,

    Tadao KOEZUKA

    Marano, P., Roka, I. & Kochenburger, P.(eds), The "Dematerialized" Insurance―Distance Selling and Cyber Risks from an International Perspective、Springer     201 - 223  2016.10  [Invited]

  • 「健康被害を惹き起こした株式会社の株主が生保会社である場合により生じ得る法的諸問題」

    肥塚肇雄

    鳥山恭一=中村信男=高田晴仁編『現代商事法の諸問題―岸田雅雄先生古稀記念論文集』成文堂     375 - 395  2016.07  [Invited]

  • 「グローバリゼーション時代における胎児治療と胎児保険契約の法的可能性」

    肥塚肇雄

    賠償科学   ( 43 ) 76 - 83  2016.05

  • 「保険事業のシステム化に伴う顧客情報の利活用と個人情報保護のあり方に係る法的課題」保

    肥塚肇雄

    保険学雑誌   ( 628 ) 51 - 70  2015.03

  • 「人身傷害保険契約と交通事故紛争処理センターの役割の法的可能性・限界」

    肥塚肇雄

    益財団法人交通事故紛争処理センター編『交通事故紛争処理の法理―交通事故紛争処理センター創立40周年記念論文集』ぎょうせい     552 - 574  2014.10  [Invited]

  • 「人身傷害保険契約の法的性質と『保険金請求権者』の変更の可能性」

    肥塚肇雄

    柴田潤子=籠池信宏=溝渕彰=肥塚肇雄編『企業と法の現代的課題―市川兼三先生古稀祝賀論文集』成文堂     227 - 253  2014.10  [Invited]

  • 「保険・保険契約と個人情報の集積-『法とデータベース』研究序説-」

    肥塚肇雄

    山本為三郎編『企業法の法理―宮島司教授還暦記念論文集』慶應義塾大学出版     399 - 421  2012.03  [Invited]

  • 「生命保険買取契約と保険法2条1号にいう『保険契約』の定義規定」

    肥塚肇雄

    奥島孝康先生古希記念論文集編集委員会編『現代企業法学の理論と動態 第1巻《下巻》』成文堂     1201 - 1219  2011.10  [Invited]

  • 「生命保険契約における解約返戻金規整」

    肥塚肇雄

    保険学雑誌   ( 607 ) 119 - 137  2009.12

  • 「責任保険契約における先取特権と第三者保護措置」

    肥塚肇雄

    竹濱修=木下孝治=新井修編『保険法の改正ー中西正明先生喜寿記念論文集』法律文化社     211 - 232  2009.03  [Invited]

  • 「生命保険契約の保険金受取人変更権に対する制限」

    肥塚肇雄

    石田重森編著『保険学のフロンティア』慶應義塾大学出版     205 - 227  2008.11  [Invited]

  • 「人身傷害補償保険契約と過失相殺」

    肥塚肇雄

    財団法人日弁連交通事故相談センター編『交通賠償論の新次元ー財団法人日弁連交通事故相談センター設立40周年記念論文集』端麗タイムズ社     322 - 332  2007.09  [Invited]

  • 「無保険車傷害保険の保険事故と被保険者の意義-定額給付型傷害保険と比較して-」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   69 ( 1 ) 1 - 85  2007.05

  • 「政府保障事業をめぐる現代的課題」

    肥塚肇雄

    法律時報   78 ( 11 ) 70 - 85  2006.10

  • 「不明確な遺言による保険金受取人変更に関する若干の考察」

    肥塚肇雄

    奥島孝康=宮島司編『商法の歴史と論理ー倉澤康一郎先生古稀記念論文集』     263 - 287  2005.07

  • 「自賠責保険の現代的課題―脳外傷による高次脳機能障害と後遺障害等級認定をめぐって」

    肥塚肇雄

    賠償科学会   ( 28 ) 93 - 108  2002.12

  • 「他給付との関係」

    肥塚肇雄

    豊田太郎編『傷害保険の法理』損害保険事業総合研究所     213 - 249  2000.03

  • 「傷害保険契約における事故の外来性と医学鑑定」

    肥塚肇雄

    賠償科学   ( 24 ) 48 - 65  2000.03

  • 「保険約款の支払猶予期間及び調査期間の意義」

    肥塚肇雄

    奥島孝康教授還暦記念論文集編集委員会編『近代企業法の形成と展開ー奥島孝康教授還暦記念論文集2巻』成文堂     541 - 563  1999.12  [Invited]

  • 「無保険車傷害保険と請求権代位」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   61 ( 3 ) 1 - 37  1999.11

  • 「無保険車傷害保険の法的構造に関する一考察―弁護士費用の填補性を契機として―」

    肥塚肇雄

    早稲田法学   74 ( 3 ) 279 - 302  1999.03

  • 「フロリダ州における無保険車保険訴訟と弁護士費用」

    肥塚肇雄

    下関市立大学論集   41 ( 3 ) 279 - 302  1998.01

  • 「アメリカ法における無保険車保険(Uninsured Motorist Coverage)とHit-and-Run Accidents―わが国の保険料率自由化後への示唆―」

    肥塚肇雄

    下関市立大学論集   41 ( 1=2 ) 45 - 71  1997.09

  • 「ミズーリ州における親族間の自動車事故と保険者の免責―Halpin v. American Family Mut. Ins. Co.事件を素材にして―」

    肥塚肇雄

    日本交通法学会編・人身賠償・補償研究/判例タイムズ社   4   343 - 356  1997.04

  • 「アメリカ合衆国の無保険車保険(Uninsured Motorist Coverage)の問題状況とその改善策―Schwartzの改革案を中心として―」

    肥塚肇雄

    法学政治学論究/慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会   ( 31 ) 177 - 212  1996.12  [Refereed]

  • 「アメリカ合衆国における無保険車保険(Uninsured Motorist Coverage)の創設とその発展についての素描」

    肥塚肇雄

    慶応義塾大学大学院法学研究科論文集   ( 37 ) 69 - 85  1996.12

  • 「アメリカ法における親族間事故と保険者の免責-『公序』(public policy)を視点として」

    肥塚肇雄

    法学政治学論究/慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会   ( 28 ) 245 - 276  1996.03  [Refereed]

  • 「カリフォルニア州における自動車保険契約者の保護と附合契約―責任保険約款のfamily or household exclusion clauses を対象として―」

    肥塚肇雄

    法学政治学論究/慶応義塾大学大学院法学研究科内「法学政治学論究」編集委員会   ( 30 ) 105 - 144  1996.03  [Refereed]

▼display all

Books and Other Publications

  • 「Q30被保険自動車の譲渡」、「Q31被保険自動車の入替え」 伊藤文夫=丸山一朗=末次弘明編『損害保険の法律相談〈1〉自動車保険 (最新青林法律相談) 』

    青林書院  2016

  • 「第39条(遡及保険)」,「第68条(遡及保険)」山下友信=永沢徹編著『論点体系 保険法第2巻』

    第一法規  2014

  • 「傷害疾病損害保険」,「第34条(被保険者による解除請求)」,「第35条(傷害疾病損害保険契約に関する読替え)」,「第36条」山下友信=永沢徹編著『論点体系保険法第1巻』

    第一法規  2014

  • 「第8章 約款」西山芳喜編『アクチュアル企業法』58~63頁

    法律文化社  2013

  • 金澤理監修・大塚英明=児玉康夫編『新保険法と保険契約法理の新たな展開』

    ぎょうせい  2009 ISBN: 9784324086940

  • 塩崎勤=小賀野晶一=島田一彦編『【専門訴訟講座①】交通事故訴訟』

    民事法研究会  2008

  • 事例解説 高齢者の交通事故-因果関係・素因減額・逸失利益等-

    新日本法規  2007

  • 古笛恵子編『事例解説 高齢者の交通事故-因果関係・素因減額・逸失利益等-』

    新日本法規  2007

  • 日本賠償科学会編『賠償科学概説』(第7章 交通事故と保険 第2節 法学からのアプローチ)

    民事法研究会  2007

  • 日本賠償科学会編『賠償科学概説』(第7章 交通事故と保険 第2節 法学からのアプローチ)

    民事法研究会  2007

  • 長谷川俊明編『Q&A 保険の活用と法務・税務-生保・損保・第三分野の保険-』

    新日本法規出版  2006

  • 長谷川俊明編『Q&A 保険の活用と法務・税務-生保・損保・第三分野の保険-』

    新日本法規出版  2006

  • 今井宏監修・新海兵衞編集・高松基助編著『保険法』(Ⅲ責任保険,Ⅳ自動車損害賠償責任保険,Ⅴ任意の自動車保険契約)

    中央経済社  2006

  • 今井宏監修・新海兵衞編集・高松基助編著『保険法』(Ⅲ責任保険,Ⅳ自動車損害賠償責任保険,Ⅴ任意の自動車保険契約)

    中央経済社  2006

  • 金澤理著『保険法下巻』(6 生命保険金受領権の買取)

    成文堂  2005

  • 『無保険車傷害保険と保険者免責の法理-人的免責条項の法的性質に関する研究ー』(単著)

    信山社  2001

  • 『外務員・代理店・仲立人のための保険コンプライアンスQ&A』

    BSIエデュケーション  2000

▼display all

Presentations

  • 【研究報告】「健康被害を惹き起こした株式会社の株主である生保会社の保険金不払より生じ得る法的諸問題序説-保険法・保険業法と会社法との交錯-」

    第37回日本保険学会九州支部例会 

    Presentation date: 2013

  • 【研究報告】「傷害保険契約における事故の外来性と内因性について-最高裁平成25年4月16日判決を契機として-」

    損保弁護士協議会 

    Presentation date: 2013

  • 【研究報告】「傷害保険契約における事故の外来性の要件と疾病免責-最高裁平成25年4月16日判決を契機として-」

    第203回金融取引法研究会 

    Presentation date: 2013

  • 【研究報告】「健康被害を惹き起こした株式会社の株主である生保会社の保険金不払より生じ得る法的諸問題序説-保険法・保険業法と会社法との交錯-」

    第37回日本保険学会九州支部例会 

    Presentation date: 2013

  • 「保険・保険契約と個人情報の集積―『法とデータベース』研究所説―」

    第187回金融取引法研究会 

    Presentation date: 2012

  • 【判例研究】「人傷保険会社の請求権代位の範囲及び人身傷害条項と無保険車傷害条項の調整規定(大阪地判平22・8・26交民43・4・1042)」

    損害保険判例研究会 

    Presentation date: 2012

  • Insurance・Insurance Law and Accumulation of Personal Information

    第187回金融取引法研究会 

    Presentation date: 2012

  • 近年の米国における自動車保険の問題状況

    日本交通法学会関西支部研究会 

    Presentation date: 2011

  • The Controversial Issues of Automobile Insurance in U.S.A. in Recent Years

    日本交通法学会関西支部研究会 

    Presentation date: 2011

  • 【判例研究】「自動車事故被害者の自賠責保険に対する直接請求権と社会保険者が被害者に医療給付したことにより代位取得した直接請求権が競合した場合の優劣」(最3小判平成20年2月19日)

    損害保険判例研究会第4回(The 4th Society for the Study of Case on No-Life Insurance) 

    Presentation date: 2009

  • 【判例研究】「失踪宣告は不慮の事故死か」

    保険事例研究会平成20年度第9回(The 9th Society for the Study of Cases on Contract of Life Insurance, in the 2008 year 〔Osaka〕) 

    Presentation date: 2009

  • 「新保険法下における傷害保険契約の被保険者の同意」

    四国金融商事法研究会第15回(The 15th Financial and Commercial Law of Shikoku) 

    Presentation date: 2009

  • 「『生命保険買取契約』は保険法2条1号にいう『保険契約』か?」

    第161回金融取引法研究会(The 161st Society for the Study of Financial Trade) 

    Presentation date: 2009

  • Case-Comments:The Relative Merits of Victim's Direct Claim on Compulsory Automobile Liability Insurance Contract and Direct Claims Social Insurer got by offering Medical Benefits―Supreme Court, 3rd Petty Bench, Judgment, Feb. 19, 2008, 62 Supreme Court・・・

    損害保険判例研究会第4回(The 4th Society for the Study of Case on No-Life Insurance) 

    Presentation date: 2009

     View Summary

    Case-Comments:The Relative Merits of Victim's Direct Claim on Compulsory Automobile Liability Insurance Contract and Direct Claims Social Insurer got by offering Medical Benefits―Supreme Court, 3rd Petty Bench, Judgment, Feb. 19, 2008, 62 Supreme Court Reports (civil cases) No.2 p.534―

  • Case-Comments:Does the Accidental Means include the Sentence of Disappearance? ―Tokyo District Court, Judgment, Jan. 20, 2006―.

    保険事例研究会平成20年度第9回(The 9th Society for the Study of Cases on Contract of Life Insurance, in the 2008 year 〔Osaka〕) 

    Presentation date: 2009

  • Consent of Insured required on Accidental Insurance in Japan's Insurance Contract Act

    四国金融商事法研究会第15回(The 15th Financial and Commercial Law of Shikoku) 

    Presentation date: 2009

  • Does the Term of “Insurance Contracts”(Japan's Insurance Act§2①) include “Viatical Settlements” ?

    第161回金融取引法研究会(The 161st Society for the Study of Financial Trade) 

    Presentation date: 2009

  • 「人保険契約における『被保険者』とは何か-改正保険法の下において-」

    第153回金融取引法研究会例会 

    Presentation date: 2008

  • 「民間医療保険契約と『被保険者』論の限界」

    日本保険学会九州支部第28回例会(The 28th Kyushu’s Branch of the Japan Society of Insurance Science) 

    Presentation date: 2008

  • 「胎児治療と医療保険契約に基づく給付金請求権の限界」

    日本保険学会大会2日目第Ⅱセッション個別報告(Individual Report at the Society for the Study of Insurance Science 2nd) 

    Presentation date: 2008

  • 「生命保険買取契約は『保険契約』か-保険法2条1号の規定にいう『保険契約』の意義をめぐって-」

    平成20年度保険学セミナー【東西交流】The Study of Insurance Seminar in the 2008〔interaction with East and West〕 

    Presentation date: 2008

  • 「人保険契約における『被保険者』とは何か-改正保険法の下において-」

    第153回金融取引法研究会例会 

    Presentation date: 2008

  • Private Health Insurance Contract and the Limitation of the Theory on “Insured”

    日本保険学会九州支部第28回例会(The 28th Kyushu’s Branch of the Japan Society of Insurance Science) 

    Presentation date: 2008

  • Fetatal Treatment and the Limits of Benefit Claims on Health Insurance Contract

    日本保険学会大会2日目第Ⅱセッション個別報告(Individual Report at the Society for the Study of Insurance Science 2nd) 

    Presentation date: 2008

  • Does the term of “Insurance Contact”(Japan's Insurance Contract Act §2①) include Viatical Settlements?

    平成20年度保険学セミナー【東西交流】The Study of Insurance Seminar in the 2008〔interaction with East and West〕 

    Presentation date: 2008

▼display all

Research Projects

  • MaaSプラットフォームと契約責任・被害者救済についての法的研究

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    Project Year :

    2022.04
    -
    2025.03
     

    肥塚 肇雄

  • Promotion of Utilization of Customer Information and Future Issues on Life Insurance Contracts and Non-Life Insurances in the Big Data Era

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2015.04
    -
    2019.03
     

    KOEZUKA Tadao

     View Summary

    If information related to the customer is widely collected and used by ICT technology, the insured and the object of the insurance can be monitored and risk can be measured in real time, which may cause a problem of reverse selection. Although it may be required by society as a new insurance business to specifically prevent the occurrence of an insurance accident, this is not included in the effect of the insurance contract. Life information etc. from the insured can be compared with the Big Data to find out the increase/decrease of danger from lifestyle etc. If the insured fails to manage the health, it is a problem whether the insurance company can cancel the serious event. When an Autonomous Vehicle is incorporated into MaaS, it is a problem whether the owner of the vehicle falls under the "A person who puts an automobile to use for his or her own benefit". The use of information has an impact on the way of what Insurance Contracts are.

  • Fetal Treatment in an Era of Globalization and the Probability of Fetal Insurance Contract's Realization in Japan

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2012.04
    -
    2016.03
     

    KOEZUKA Tadao

     View Summary

    I reported two themes; "Practical Use of Big Data and Human Society・Compensation Science" at the Japanese Society of Compensation Science No.64 on July in 2014 (published Journal of Compensation Science No.43, pp.10-15(2015)) and "Fetal Treatment in an Era of Globalization and the Probability of Fetal Insurance Contract's Realization in Japan"at the Japanese Society of Compensation Science No.65 on December in 2014 (will be published Journal of Compensation Science No.45(2015)). And I did a theme;"Legal Issues on How the Insurance Companies use the Customer Information based on the Systematized Insurance Business and on How to Protect Personal Information" at the Japanese Society of Insurance Science on October in 2014(published Journal of Insurance Science No.628, pp.51-70).
    But unfortunately I could not contribute an article on "Fetal Insurance Contract" to oversea law review or law journal.

  • A Study on a Viatical Settlements-A advocacy of Placing Limits on the Right to Change an Insurance Beneficiary in Japan-

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2006
    -
    2007
     

    KOEZUKA Tadao

     View Summary

    I worked with the research that the policyholder should place limits on the right to change an insurance beneficiary As a result, some curt made decisions of being placed limits on the policyholder' right, as the right should not be unlimited. And then insurance law in Japan was decided to be revised. In the temporary tentative draft published on August in 2007, council member discussed whether the policyholder right to change an insurance beneficiary should be restricted or not In 2008 the insurance law bill was introduced, and on May 31 it has been passed. In the new insurance law the policyholder's right is limited. My research reached the same result, that is to say, the right to change an insurance beneficiary a policy holder have is not placed on no limits in Insurance Law, but the right is restated in the general contractual conditions. In practical business the right is managed as restricted. Here is a contradiction. As above, I regard the new insurance law highly. This law is in accordance with the practical business.

  • ビッグ・データ,AI (人工知能)及びロボットの利活用と民事責任及び保険対応

  • Insuarance and Reponsibility araising from The Practical Use of Big-Data,AI (Artificial Intelligence) and Robot

▼display all

Misc

  • 【判例研究】「人傷一括払の合意に基づく人身傷害保険会社の自賠責保険金等分を含めた人身傷害保険金の支払と自賠責保険会社から回収した自賠責保険金等の金額の損益相殺の可否(最高裁令和4年3月24日第1小法廷判決)」

    肥塚肇雄

    私法判例リマークス   ( 67 ) 38 - 41  2023.08  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「一つの交通事故から人身損害と車両損害が発生した場合の、民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)による改正前民法724条前段に基づく被害社の加害者に対する車両損害に係る損害賠償請求権の消滅時効の起算点(判例秘書L07610098、最高裁令和3年11月2日第三小法廷判決民集75巻9号3643頁、判タ1496号89頁、金判1642号9頁)」

    肥塚肇雄

    判例秘書ジャーナル     1 - 11  2023.04  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「日本スポーツセンターが行う災害共済給付制度における『同一部位についての障害』の意義(福岡高判令和2年7月6日判時2483号38頁)」

    肥塚肇雄

    判例評論   ( 759 ) 17 - 22  2022.06  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「人身傷害保険会社の、被害者の同意のある自賠責保険金の回収と損益相殺の可否(福岡高判令和2年3月19日判タ1475号52頁、判時2468・2469合併号110頁、金判1617号p.44(原審:福岡地判令和元年8月7日判時2468・2469合併号113頁、金判1617号49頁))」

    肥塚肇雄

    私法判例リマークス   ( 64 ) 42 - 45  2022.03  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「ナルコレプシーまたはてんかんにより事故を起こす可能性が高いことを認識しながら運転して生じた事故に関する人身傷害保険金および搭乗者傷害保険金の請求について、重大な過失による免責が認められた事例(大阪地判平成30年11月30日、平29 年(ワ)12828号保険金請求事件(LLI/DB L07350967))」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   82 ( 1 ) 325 - 347  2020.05

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例研究】「車両についての名義貸与者の自賠法3条における『運行供用者』該当性の有無(最1小判平成30年12月17日民集72巻6号1112頁)」

    肥塚肇雄

    私法判例リマークス   ( 60 ) 46 - 49  2020.02  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「共済契約において遺言による受取人を認容した事例(名古屋地判平成28年10月25日、平成28年(ワ)61号、共済金請求事件、判例集未搭載、名古屋高判平成29年4月20日、平成28年(ネ)973号、共済金請求控訴事件、判例集未搭載)」

    肥塚肇雄

    保険事例研究会レポート   ( 316 ) 12 - 23  2018.08

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例解説】「保険金の代位行使による請求(最3小判昭57年9月28日民集36巻8号1652頁)」

    肥塚肇雄

    「交通事故判例百選〔5版〕」別冊ジュリスト   ( 233 ) 214頁 - 215  2017.10  [Invited]

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • 【判例研究】「自賠法施行令2条2項にいう『同一部位についての後遺障害の程度を加重した場合』の意義―東京高裁平成28年1月20日判決(棄却)判時2292号58頁(原判決:さいたま地裁平成27年3月20日判決 (一部認容、一部棄却)判時2255号96頁)」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   79 ( 2 ) 251 - 267  2017.08

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例研究】「反社会的勢力の排除(控訴審:福岡高裁平成26年5月30日判決,原審:福岡地判平成26日1月16日金判1438号36頁)」

    肥塚肇雄

    保険事例研究会レポート   ( 295 ) 10 - 21  2016.03

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 「ビッグデータの利活用と人間社会・賠償科学」

    肥塚肇雄

    賠償科学   ( 43 ) 10 - 15  2015.06

    Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)  

  • An Examination of the Unified Supervisory Systems for Financial Institutions and the Mechanism for a Safety Net in Japan

      ( 191 ) 57 - 85  2015.06

    Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

    CiNii

  • 【判例研究】「人身傷害保険契約と素因減額(大阪地判平成24年9月19日自保ジャ1887号1頁)」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   76 ( 4 ) 401 - 423  2015.02

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例研究】「睡眠剤中毒による死亡は、外来の事故の有無(東京地判平23.5.30(平22(ワ)10103号)判例集未搭載)」

    肥塚肇雄

    生命保険事例研究会レポート   ( 268 ) 12 - 20  2013.03

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例研究】「人身傷害保険金の充当と請求権代位の範囲」

    肥塚肇雄

    判例評論   ( 647 ) 32 - 38  2012.12

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例研究】「人傷引受保険会社の請求権代位の範囲および人身傷害条項と無保険車傷害条項の調整規定」

    肥塚肇雄

    損害保険研究   74 ( 2 ) 145 - 166  2012.08

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

    CiNii

  • Case-Comments:Does the Accidental Means include the Sentence of Disappearance? ―Tokyo District Court, Judgment, Jan. 20, 2006―.

    肥塚肇雄, Tadao KOEZUKA

    Report of Cases on Contract of Life Insurance   ( 232 ) 10 - 18  2009.03

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • 【判例紹介】「人身傷害補償特約と事故の外来性(最2小判平成19年11月19日判時1990号144頁)」

    肥塚肇雄

    民商法雑誌   138 ( 4=5 ) 616 - 662  2008.07

    Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

  • Case-Comments;Life Insurance and a Family Suicide―Fukuoka Appeal Court, Judgment, Dec. 21, 2006 H.J.. No.1964, p.148―

    肥塚肇雄, Tadao KOEZUKA

    Hogaku Kenkyu (Journal of Law, Politics and Sociology, Keio University)   81巻 ( 7号 ) 143~156頁  2008.07

  • Case

    Jurist 〔Annual Comments on the Important Cases for the 2006 year〕   ( 1332 ) 111 - 113  2007.04

    Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • Symposium at academic conference in Japan Society of Traffic Law “Issues over Government Compensation Plan in modern times”

    Japan Society of Traffic Law ed. Study on Tarffic Law   ( 35 ) 49 - 63  2007.02

    Meeting report  

  • 「【判例評論】自家用自動車総合保険約款無保険車傷害条項が定める被保険者への『胎児』の該当性(最三小判平成18年3月28日民集60巻3号875頁)」

    私法判例リマークス   ( 34号 ) 90 - 93  2007

  • Case-Comments:Infraction of the Duty to Explain the Contract Policyholder will cancel for a short period―Appeal Court of Tokyo, Judgment, Oct. 19, 2008―

    肥塚肇雄, Tadao KOEZUKA

    Report of Cases on Contract of Life Insurance   ( 211号 ) 15~24頁  2006.12

  • Case-Comments:Change of Policyholder' Legal Standing caused by Viatical Settlements and Disapproval of Life Insurance Company-Appeal Court of Tokyo, Judgment, Mar. 22, 2006-

    肥塚肇雄, Tadao KOEZUKA

    Kinyuhoumujijo 〔Financial Legal Work Circumstances〕   ( 1783号 ) 37~43頁  2006.10

  • Legal Issue on Viatical Settlments in Japan-taking the opportunity of handing down Judgment of Tokyo District Court, Nov. 17, 2005-

    肥塚肇雄, Tado KOEZUKA

    Japan Insurance News   ( 13772号 ) 3面  2005.11

  • Case-Comments;Ambiguous Will and Beneficiary Change―Kobe District Court Sep. 04, 2003 No Record on any Law Reports―

    肥塚肇雄, KOEZUKA,Tadao

    Hanrei Times 〔Law Case Reports〕   ( 1162号 ) 108~116頁  2004.12

  • 【判例研究】「スズキ宝飾事件上杏審判決-宝石を紛矢させた宅配便業者の不法行為責任-」(最小一判平成10年4月30日判時1646号162頁,判タ980号101頁)

    肥塚肇雄, KOEZUKA Tadao

    下関市立大学論集   44巻 ( 1号 ) 91頁~110頁  2000.03

  • Case-Comments:No.101 Case, ‘The Person who has Right of Using or Managing The Insured Automobile’――Any Person Using or Managing The Insured Automobile With The Permission of The Named Insured (Supreme Court, 2nd Petty Bench, Judgment, Feb. 18, 1983 H.J. N

    肥塚肇雄, KOEZUKA Tadao

    152 Separate Volume A Selection of One Hundred Pieces of Traffic Accidents Cases, pp.212-213 (4th ed., Yuhikaku ).   ( 152号 ) 212頁~213頁  1999.09

  • 【判例評論】「最新判例論評6・『許諾被保険者の範囲』に関する裁判例の総括」

    肥塚肇雄, KOEZUKA Tadao

    別冊自動車保険ジャーナル   ( 3号 ) 82頁~85頁  1999.08

  • 【判例研究】「自動車損害賠償保障法10条にいういわゆる『構内自動車』が道路を走行中に発生した事故に対する政府の自動車損害賠償保障事業の適用の可否-」(名古屋高判平成2年10月30日訴訟月報三七巻3号586頁)

    肥塚肇雄, KOEZUKA Tadao

    慶應義塾大学・法学研究   70巻 ( 4号 ) 135頁~148頁  1997.04

  • 「26 約定免責事由(一)-自動車保険約款の免責条項にいう『配偶者』や『子』には,内縁の配偶者や未認知の子は含まれるか」

    肥塚肇雄, KOEZUKA.Tadao

    金澤理=塩崎勤編『裁判実務大系26巻 損害保険訴訟法』   26巻   285頁~311頁  1996.11

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Social Activities

  • 放送大学香川学習センター/サンクリスタル講演「保険会社のビッグ・データの利活用と個人情報の保護」

    放送大学香川学習センター 

    2017.12
    -
     

     View Summary

    講師

  • 香川大学公開講座「FP資格を取ろう」

    香川大学生涯学習センター 

    2016.10
    -
    2016.12

     View Summary

    講師

  • 香川県弁護士会子どもの人権及び法教育に関する委員会委員

    香川県弁護士会 

    2015.04
    -
    2016.03

     View Summary

    委員

  • 香川大学公開講座「FP資格を取ろう」

    香川大学生涯学習センター 

    2015.10
    -
    2015.12

     View Summary

    講師

  • 中学校出張授業「13歳からの自律」教室

    香川県弁護士会 

    2015.05
    -
    2015.12

     View Summary

    中学行への出張授業のための講師

  • 高松市公開事業評価総合司会

    高松市 

    2015.08
    -
     

     View Summary

    総合司会

▼display all