経歴
-
2021年09月-継続中
早稲田大学 国際教養学部 助手
-
2020年09月-継続中
玉川大学 ELFセンター 非常勤講師
-
2018年09月-2021年09月
早稲田大学 大学院教育学研究科 RA
-
2018年10月-2020年09月
ロイター通信 日本支社 アシスタント
-
2017年01月-2017年06月
ニューヨーク国連国際学校 日本語教育アシスタント
2023/09/27 更新
早稲田大学 国際教養学部 助手
玉川大学 ELFセンター 非常勤講師
早稲田大学 大学院教育学研究科 RA
ロイター通信 日本支社 アシスタント
ニューヨーク国連国際学校 日本語教育アシスタント
早稲田大学 国際コミュニケーション研究科(博士課程所属)
早稲田大学 大学院教育学研究科(修士)
Cambridge CELTA
日本英語コミュニケーション学会
大学英語教育学会(JACET)
大学英語教育学会 (JACET) English as a Lingua Franca SIG
早稲田大学英語英文学会
大学英語教育学会 (JACET) 言語政策 SIG
「日本人大学生とリンガフランカとしての英語(ELF)での自己表現:コロナ禍における授業内課題としてのクリエイティブライティング作成を考察する」
田中藍渚
日本英語コミュニケーション学会紀要 31 2022年 [査読有り]
What matters "correctness" or originality of the language usage?: An analysis of creative writings and readers' commentary in an ELF context
大学英語教育学会(JACET)ELF研究会ジャーナル 4/5 48 - 77 2021年09月 [査読有り]
On readers’ thoughts: an analysis of readers’ commentary on creative writings in ELF context
Aina Tanaka
Waseda Working Paper in English as a Lingua Franca 8 129 - 146 2019年09月 [査読有り]
「つながる」ための言語教育ーアフターコロナのことばと社会(杉野俊子・野沢恵美子・田中富士美編)
田中藍渚, 齋藤浩一( 担当: 共著, 担当範囲: 第3章「国際共通語としての英語」使用者として国際社会とつながるためにー大学生が持つ英語観より)
明石書店 2021年09月
The use of English in a multilingual social media context: Japanese young adults’ exploration of their linguistic resources for audience design in a transnational community
The 25th International Association of World Englishes Conference, Stony Brook University, New York.
発表年月: 2023年06月
ELF/Translingual practices in social media: Japanese young adults’ creativity and self-presentation.
LINGUAPAX ASIA 2023, 11th International Symposium, International Christian University, Tokyo
発表年月: 2023年02月
日本の若者とソーシャルメディアでの英語使用 ELFとTranslingualismの観点から
日本英語コミュニケーション学会, 関西フォーラム, 関西大学
発表年月: 2023年01月
‘Self-presentation as English users online: Japanese young adults’ linguistic practices from a translingual perspective’
The 3rd JACET ELF SIG Workshop, Waseda University, Tokyo
発表年月: 2022年12月
An Exploration into the Development of a Japanese University Student's ELF Awareness through Study abroad and ELF-Informed Instruction: A Narrative Case Study
Koichi Saito, Aina Tanaka
13th International Conference of English as a Lingua Franca, National Cheng Kung University, Tainan.
発表年月: 2022年11月
The use of ELF for self-expression in social media: An analysis of Japanese SNS users’ linguistic creativity from a translanguaging perspective
13th International Conference of English as a Lingua Franca, National Cheng Kung University, Tainan
発表年月: 2022年11月
The use of English as a lingua franca (ELF) for self-presentation in social media
Sociolinguistic Symposium 24, University of Ghent, Ghent
発表年月: 2022年07月
「コロナ禍における大学生と英語での自己表現:授業内課題としてのクリエイティブライティング作成を考察する」
田中 藍渚
日本英語コミュニケーション学会 Aomori Koritsu University, Aomori
発表年月: 2021年10月
On readers’ thoughts: analysis of creative writings and the readers' reactions on writtenness, from an ELF perspective
Aina Tanaka
Conference of English Language and Literature, Waseda University
発表年月: 2019年11月
It's what’s on the inside that counts, does it remain true? analysis of readers response to ELF creative writings,
Aina Tanaka
Waseda 8th international workshop and symposium
発表年月: 2019年01月
Is creativeness overshadowed by the language errors? analysis of creative writings and readers’ reaction
Aina Tanaka
Conference of English Language and Literature, Waseda University
発表年月: 2018年12月
Creativity and ELF in written language: From the perspective of readers
田中藍渚
TALK 早稲田大学
発表年月: 2018年10月
Book Review on Michael D Clark, Trent Hergenrader, & Joseph Rein (2015) Creative Writing in the Digital Age: Theory, Practice, and Pedagogy. Bloomsbury. ISBN: 9781472574077
Journal of Literature in Language Teaching volume 11 ( 1 ) 2021年
書評論文,書評,文献紹介等
Japan court blocks ex-Nissan boss Ghosn from attending board meeting
Tim Kelly, Sudip Kar-Gupta, Aina Tanaka (Additional reporting)
Reuters News Article 2019年03月
Olympics: Tokyo Great-Grand mother Proves It’s Never Too Late To Learn
Jack Tarrant, Aina Tanaka (Additional reporting)
Reuters News Article 2019年03月