経歴
-
2023年04月-継続中
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 応用化学科 講師(任期付)
-
2021年04月-2023年03月
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 応用化学科 助教
2025/08/31 更新
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 応用化学科 講師(任期付)
早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 応用化学科 助教
早稲田大学 大学院先進理工学研究科 ナノ理工学専攻
電気化学会 関東支部幹事
化学センサ研究会
電気化学会
水野賞
2021年03月 早稲田大学 生体分子間相互作用に基づく分子認識界面により機能化した電界効果トランジスタバイオセンサ
優秀賞および異分野賞
2019年09月 第2回COI学会 簡便なストレスマーカー検出のための半導体センサ界面の構築とバイオセンシングシステム
優秀ポスター賞
2018年10月 第18回Conference for BioSignal and Medicine (CBSM) インフルエンザウイルスの宿主域識別に向けた糖鎖固定化半導体センサの評価
Best Presentation Award
2018年06月 International Symposium on Biological Material Science for Agriculture and Engineering- Aiming at Future Interdisciplinary Collaborations Discrimination of influenza virus subtypes in nasal mucus using glycan-immobilized field effect transistor biosensor
Site-specific aptamer immobilization via amine-to-thiol cross-linking on field-effect transistor biosensor for cortisol detection
Hiroki Hayashi, Akane Ishikawa, Ayaka Osakada, Junichi Uchida, Toshiyuki Momma
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces 254 114842 2025年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Hiroki Nara, Takumi Miyamoto, Takahiro Kosaki, Hiroki Hayashi, Toshiyuki Momma
EES Batteries 2025年 [査読有り]
Field-effect transistor biosensor with signal amplification by ternary initiation complexes for detection of wide-range RNA concentration
Hiroki Hayashi, Akihiro Enami, Hiroto Fujita, Shigeki Kuroiwa, Keishi Ohashi, Masayasu Kuwahara, Tetsuya Osaka, Toshiyuki Momma
Talanta 273 125846 2024年06月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
Semiconductor-based biosensor exploiting competitive adsorption with charged pseudo-target molecules for monitoring 5-fluorouracil concentration in human serum
Hiroki Hayashi, Mayuri Fujita, Shigeki Kuroiwa, Keishi Ohashi, Masahisa Okada, Futoshi Shibasaki, Tetsuya Osaka, Toshiyuki Momma
Sensors and Actuators B: Chemical 395 134495 - 134495 2023年11月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
A Non‐Destructive Electrical Assay of Stem Cell Differentiation Based on Semiconductor Biosensing
Sho Hideshima, Hiroki Hayashi, Sayoko Saito, Hiroaki Tateno, Toshiyuki Momma, Tetsuya Osaka
Analysis & Sensing 3 ( 2 ) e202200046 2022年10月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Improvement in long-term stability of field effect transistor biosensor in aqueous environments using a combination of silane and reduced graphene oxide coating
Sho Hideshima, Hiroki Hayashi, Ryo Takeuchi, Shofarul Wustoni, Shigeki Kuroiwa, Takuya Nakanishi, Toshiyuki Momma, Tetsuya Osaka
Microelectronic Engineering 264 111859 - 111859 2022年08月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Potassium-regulated Immobilization of Cortisol Aptamer for Field-effect Transistor Biosensor to Detect Changes in Charge Distribution with Aptamer Transformation
S. Kuroiwa, H. Hayashi, R. Toyama, N. Kaneko, K. Horii, K. Ohashi, T. Momma, T. Osaka
Chemistry Letters 50 ( 5 ) 892 - 895 2021年05月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Immobilization of Target-Bound Aptamer on Field Effect Transistor Biosensor to Improve Sensitivity for Detection of Uncharged Cortisol
Hiroki Hayashi, Ryo Toyama, Ryota Takibuchi, Sho Hideshima, Shigeki Kuroiwa, Naoto Kaneko, Katsunori Horii, Keishi Ohashi, Toshiyuki Momma, Tetsuya Osaka
ELECTROCHEMISTRY 89 ( 2 ) 134 - 137 2021年 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Tetrameric jacalin as a receptor for field effect transistor biosensor to detect secretory IgA in human sweat
Hiroki Hayashi, Naoki Sakamoto, Sho Hideshima, Yoshitaka Harada, Mika Tsuna, Shigeki Kuroiwa, Keishi Ohashi, Toshiyuki Momma, Tetsuya Osaka
Journal of Electroanalytical Chemistry 873 114371 2020年09月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Glycan-immobilized dual-channel field effect transistor biosensor for the rapid identification of pandemic influenza viral particles
Sho Hideshima, Hiroki Hayashi, Hiroshi Hinou, Shunsuke Nambuya, Shigeki Kuroiwa, Takuya Nakanishi, Toshiyuki Momma, Shin-Ichiro Nishimura, Yoshihiro Sakoda, Tetsuya Osaka
Scientific Reports 9 11616 2019年08月 [査読有り]
Effect of human serum on the electrical detection of amyloid-β fibrils in biological environments using azo-dye immobilized field effect transistor (FET) biosensor
S. Hideshima, S. Wustoni, M. Kobayashi, H. Hayashi, S. Kuroiwa, T. Nakanishi, T. Osaka
Sensing and Bio-Sensing Research 17 25 - 29 2018年02月 [査読有り]
コルチゾール検出に向けた半導体バイオセンサにおけるジスルフィド結合を利用したアプタマー固定化法
林宏樹, 門間聰之, 内田淳一
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(TOBIRA) 第13回研究交流フォーラム
発表年月: 2025年07月
多数のDNAzymを有する増幅核酸鎖によるRNA検出における電気化学測定法比較
林宏樹, 佐瀬弘, 門間聰之, 桒原正靖
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(TOBIRA) 第13回研究交流フォーラム
発表年月: 2025年07月
Aptamer Immobilization on Transistor-Based Biosensor Via Crosslinker for Amine-to-Thiol Conjugation Toward Cortisol Detection
H. Hayashi, A. Ishikawa, T. Momma, J. Uchida
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2024 (PRiME 2024)
発表年月: 2024年10月
Interfacial Design of Semiconductor-based Biosensor for Biomarker Detection
Hiroki Hayashi [招待有り]
13th Jilin-Korea-Waseda Alliance Annual Symposium
発表年月: 2024年08月
バイオマーカー検出に向けた半導体型バイオセンサの界面設計と開発
林宏樹
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(TOBIRA) 第12回研究交流フォーラム
発表年月: 2024年07月
亜鉛二次電池用正極への適用に向けた NMC111の脱リチウム処理の挙動
林宏樹, 甲崎孝裕, 奈良洋希, 浅野剛太, 門間聰之
電気化学会 第91回大会
発表年月: 2024年03月
Highly sensitive RNA detection using field effect transistor biosensor with isothermal nucleic acid amplification
Hiroki Hayashi, Akihiro Enami, Hiroto Fujita, Shigeki Kuroiwa, Keishi Ohashi, Masayasu Kuwahara, Toshiyuki Momma, Tetsuya Osaka
33rd Anniversary World Congress on Biosensors 2023
発表年月: 2023年06月
Design of semiconductor-based biosensing system for uncharged molecule detection
Hiroki Hayashi [招待有り]
8th DGIST-Waseda Workshop on Electrochemistry 2022
発表年月: 2022年11月
水系亜鉛負極電池用正極への三元系層状化合物の適用
林宏樹, 浅野剛太, 三栗谷仁, 門間聰之, 逢坂哲彌
第63回電池討論会
発表年月: 2022年11月
電界効果トランジスタバイオセンサを用いた抗がん剤5-フルオロウラシルの検出
林宏樹, 黒岩繁樹, 大橋啓之, 門間聰之, 逢坂哲彌, 岡田政久, 芝崎太
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(TOBIRA) 第10回研究交流フォーラム
発表年月: 2022年06月
疑似抗原との競合を利用した半導体型バイオセンサによる血清中5-フルオロウラシルの検出
林宏樹, 藤田真佑里, 黒岩繁樹, 大橋啓之, 門間聰之, 岡田政久, 芝崎太, 逢坂哲彌
電気化学会第89回大会(第70回化学センサ研究発表会)
発表年月: 2022年03月
Detection of Stress-Related Secretory IgA in Human Sweat Using Lectin-Immobilized Field Effect Transistor Biosensor
H. Hayashi, N. Sakamoto, S. Hideshima, Y. Harada, M. Tsuna, S. Kuroiwa, K. Ohashi, T. Momma, T. Osaka
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2020 (PRiME 2020)
発表年月: 2020年10月
簡便なストレスマーカー検出のための半導体センサ界面の構築とバイオセンシングシステム
林宏樹
第2回COI学会 (東京)
発表年月: 2019年09月
Functionalization of Semiconductor-Based Biosensor by Glycan toward the Detection of Influenza Virus
H. Hayashi
NIMS-Waseda Joint Symposium (東京)
発表年月: 2019年07月
Semiconductor-Based Portable Biosensor for Food Allergen Detection
S. Hideshima, S. Kuroiwa, H. Hayashi, Y. Harada, M. Tsuna, T. Momma, T. Osaka
The IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2019 (ISCAS2019) (北海道)
発表年月: 2019年06月
Discrimination of Influenza virus subtypes in mucus samples using glycan-immobilized semiconductor-based biosensor
H. Hayashi, T. Momma, T. Osaka
6th DGIST-Waseda Workshop on Electrochemistry 2018 (大邱)
発表年月: 2018年11月
インフルエンザウイルスの宿主域識別に向けた糖鎖固定化半導体センサの評価
林宏樹, 秀島翔, 比能洋, 西村紳一郎, 迫田義博, 黒岩繁樹, 門間聰之, 逢坂哲彌
第18回Conference for BioSignal and Medicine (CBSM) (神奈川)
発表年月: 2018年10月
Detection of Whole Influenza Viral Particle in High Ionic Strength Solution by using Glycan-Immobilized Field Effect Transistor Biosensor
S. Hideshima, H. Hayashi, S. Kuroiwa, T. Osaka
The 12th International Symposium on Electrochemical Micro & Nano System Technologies (EMNT2018) (ミラノ)
発表年月: 2018年09月
Detection of Influenza virus in nasal mucus by viscosity reduction using glycan-immoobilized FET biosensor
H. Hayashi, S. Hideshima, H. Hinou, SI. Nishimura, Y. Sakoda, S. Kuroiwa, T. Nakanishi, T. Momma, T. Osaka
28th Anniversary World Congress on Biosensors 2018 (フロリダ)
発表年月: 2018年06月
Discrimination of influenza virus subtypes in nasal mucus using glycan-immobilized field effect transistor biosensor
H. Hayashi, S. Hideshima, S. Kuroiwa, T. Momma, T. Osaka
International Symposium on Biological Material Science for Agriculture and Engineering- Aiming at Future Interdisciplinary Collaborations (東京)
発表年月: 2018年06月
電界効果トランジスタバイオセンサを用いたアミロイドβ凝集体の検出
林宏樹, 秀島翔, 黒岩繁樹, 大橋啓之, 門間聰之, 逢坂哲彌
東京バイオマーカー・イノベーション技術研究組合(TOBIRA) 第7回研究交流フォーラム (東京)
発表年月: 2018年05月
Development of glycan-immobilized FET biosensor toward the detection of Influenza virus from biological sample
H. Hayashi, S. Hideshima, S. Kuroiwa, T. Nakanishi, T. Momma, T. Osaka
5th DGIST-Waseda Workshop on Electrochemistry 2017 (東京)
発表年月: 2017年12月
糖鎖固定化電界効果トランジスタバイオセンサによるインフルエンザウイルス粒子の高感度検出
林宏樹, 秀島翔, 比能洋, 西村紳一郎, 迫田義博, 黒岩繁樹, 中西卓也, 門間聰之, 逢坂哲彌
Conference for BioSignal and Medicine (CBSM) 第16回大会 (大分)
発表年月: 2016年09月
小型非荷電分子の検出方法
特許第7709140号
逢坂哲彌, 門間聰之, 大橋啓之, 黒岩繁樹, 林宏樹, 芝崎太
特許権
非荷電分子の検出方法及びプローブ分子固定化半導体センシングデバイス
門間聰之, 林宏樹, 内田淳一, 萬隆行
特許権
亜鉛2次電池の正極活物質、亜鉛2次電池、および、亜鉛2次電池の製造方法
逢坂哲彌, 門間聰之, 三栗谷仁, 林宏樹, 浅野剛太
特許権
アプタマー固定化半導体センシングデバイス及び非荷電分子の検出方法
特許第7276774号
逢坂 哲彌, 大橋 啓之, 黒岩 繁樹, 林 宏樹
特許権
レクチン固定化半導体センシングデバイス及び糖化合物の検出方法
特許第7268411号
逢坂哲彌, 門間聰之, 秀島翔, 林宏樹, 綱美香, 原田義孝
特許権
アプタマー固定化半導体センシングデバイス及び非荷電分子の検出方法
逢坂哲彌, 大橋啓之, 黒岩繁樹, 林宏樹
特許権
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in August 30, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .