2024/04/24 更新

写真a

ハガ カズエ
芳賀 和恵
所属
理工学術院 創造理工学部
職名
准教授(任期付)
学位
博士(Dr. rer. pol.) ( 2012年08月 マールブルク大学(ドイツ) )
ディプロマ(Diplom-Volkswirtin) ( 2006年12月 マールブルク大学(ドイツ) )

経歴

  • 2021年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   創造理工学部   准教授(任期付)

  • 2017年04月
    -
    2021年03月

    文京学院大学   外国語学部   准教授

  • 2016年05月
    -
    2017年03月

    ドイツ日本研究所   客員研究員

  • 2013年05月
    -
    2016年04月

    ドイツ日本研究所   経営・経済領域   専任研究員

  • 2011年02月
    -
    2012年09月

    マールブルク大学(ドイツ)   教育学部   研究員

学歴

  • 2007年03月
    -
    2012年08月

    マールブルク大学(ドイツ)   経済経営学部 (博士候補生)  

  • 2001年10月
    -
    2006年12月

    マールブルク大学(ドイツ)   経済経営学部  

  • 1985年04月
    -
    1989年03月

    東京外国語大学   外国語学部   ドイツ語学科  

委員歴

  • 2022年10月
    -
    継続中

    ヒューマンインタフェース学会  デザイン思想・哲学専門研究委員会 委員

  • 2022年06月
    -
    2023年06月

    The Society for Philosophy and Technology (SPT), member of Organizing Committee of the 23rd Biennial Conference in Tokyo (2023)

研究分野

  • 地域研究   ドイツ / 経済学説、経済思想   イノベーション、アントレプレナーシップ

研究キーワード

  • 進化経済学

  • イノベーション

  • アントレプレナーシップ

  • 高齢化社会のイノベーション

  • 高齢社会の経済

 

論文

  • 社会のニーズに応える新規技術開発のアプローチとしての「共創」の可能性と課題

    芳賀和恵

    第27回進化経済学会東京大会予稿    2023年03月

    担当区分:筆頭著者

  • “New Combinations” as an approach for efficient participation of local residents in regional enterprises in rural areas: a case from Germany

    芳賀和恵

    上智ヨーロッパ研究   12   135 - 148  2020年03月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • Entrepreneurial functions and approaches for sustainable maintenance of aging and shrinking rural communities

    芳賀和恵

    Farache, F. et al. (Eds.): Responsible People: The Role of the Individual in CSR, Entrepreneurship and Management Education, Cham: Palgrave Macmillan.     65 - 87  2019年04月  [査読有り]

  • Gründe für Standorte unter dem Aspekt der Innovationslogik am Beispiel der Canon Giessen GmbH (企業の海外拠点決定に関するイノベーション論の視点からの考察: キヤノンギーセンの事例から)

    芳賀和恵

    上智ヨーロッパ研究   10   173 - 189  2018年03月  [査読有り]

  • An entrepreneurial mindset for the genesis of small and medium-sized enterprises as innovative solutions for aging and shrinking rural communities: Cases from Japan

    芳賀和恵

    Journal of Innovation Economics & Management   25   87 - 117  2018年01月  [査読有り]

  • The potential of information technology as “Blue Zone” innovation in aging societies to extend employment

    芳賀和恵

    Laperche, B. (Ed.): Géront'innovations. Trajectoires d'innovation dans une économie vieillissante, Business and Innovation, Brussels: P.I.E. Peter Lang   Vol. 13   221 - 242  2016年04月  [査読有り]

  • 高齢化地域の持続可能性に資する地域企業のイノベーション戦略 ― 徳島県上勝町「いろどり」からの考察

    芳賀和恵

    企業と社会フォーラム(JFBS)年報『持続可能性と戦略』     248 - 271  2015年09月  [査読有り]

  • Innovation and entrepreneurship in aging societies: Theoretical reflection and a case study from Kamikatsu, Japan

    芳賀和恵

    Journal of Innovation Economics & Management   18   119 - 141  2015年09月  [査読有り]

  • Innovations- und Evolutionsdynamik in demographisch alternden Gesellschaften (高齢社会におけるイノベーションと進化発展のダイナミズム)

    芳賀和恵

    Metropolis-Verlag    2013年08月  [査読有り]

  • Unternehmertum, Netzwerke und Demographie: Drei Fallstudien aus Japan (アントレプレナーシップ、ネットワーク、高齢化に関するケーススタディ:日本の3事例)

    芳賀和恵

    Fakultät für Ostasienwissenschaften der Ruhr-Universität Bochum (Hrsg.): Bochumer Jahrbuch zur Ostasienforschung   35   151 - 177  2013年01月  [査読有り]

  • Gründungsdynamik in alternden Gesellschaften – Das Beispiel Japan (起業に見る高齢社会のダイナミズム:日本の事例)

    芳賀和恵

    Deutsches Institut für Japanstudien (Hrsg.): Japanstudien   21   163 - 196  2010年01月  [査読有り]

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 社会課題の解決に取り組む「共創」におけるエフェクチュエーション的アプローチの考察

    芳賀和恵

    社会・経済システム学会第42回大会  

    発表年月: 2023年10月

    開催年月:
    2023年10月
     
     
  • Potential of an “effectuation” approach combined with peer mentoring as a method to connect stakeholders in co-creation to create social values

    Kazue Haga

    10th International Conference on Social Responsibility, Ethics and Sustainable Business (ICSR)  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • Co-creation as an ecosystem for the creation of innovation in assistive technologies for better mobility

    Kazue Haga

    SPT (The Society for Philosophy and Technology) 2023, 23rd Biennial Conference  

    発表年月: 2023年06月

    開催年月:
    2023年06月
     
     
  • 社会のニーズに応える新規技術開発の アプローチとしての「共創」の 可能性と課題

    芳賀和恵

    第27回進化経済学会東京大会  

    発表年月: 2023年03月

    開催年月:
    2023年03月
     
     
  • 利用者と受益者が異なる技術開発の課題

    芳賀和恵

    ヒューマンインタフェース学会デザイン思想・哲学専門研究委員会  

    発表年月: 2022年12月

    開催年月:
    2022年12月
     
     
  • Challenges of value creation for (potential) users by new technologies

    Kazue Haga

    Philosphy of human - technology relations (PHTR) conference 2022  

    発表年月: 2022年07月

    開催年月:
    2022年07月
     
     
  • 新規技術(イノベーション)の非連続性 ─ 経済学の視点から

    芳賀和恵

    応用哲学会第14回年次研究大会  

    発表年月: 2022年05月

    開催年月:
    2022年05月
     
     
  • “Catalyst” function to combine knowledge of diverse project members within and beyond universities to apply knowledge from universities

    Kazue Haga

    Forum Innovation 2022  

    発表年月: 2022年05月

    開催年月:
    2022年05月
     
     
  • Technologies for connected communities in aging societies

    Kazue Haga

    16th Meeting of German-Japanese Society for Social Sciences (GJSSS)  

    発表年月: 2022年03月

    開催年月:
    2022年03月
     
     
  • 標準性能評価とロボット・ドローンイノベーション推進

    木村哲也, 芳賀和恵

    第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会  

    発表年月: 2021年12月

    開催年月:
    2021年12月
     
     
  • デザインと意図せざる使用 ー経済学からの連想ー

    芳賀和恵

    金沢工業大学 科学技術倫理応用研究所 令和3年度第2回科学技術倫理セミナー  

    発表年月: 2021年12月

    開催年月:
    2021年12月
     
     
  • Interdisciplinary knowledge creation in universities and cooperation with other stakeholders for holistic effects for ageing societies

    芳賀和恵

    Research Network on Innovation (RNI) Forum Innovation 2021  

    発表年月: 2021年06月

    開催年月:
    2021年06月
     
     
  • 新規技術を積極的に取り入れるまちづくり: コ・クリエーションと触媒作用に注目して

    芳賀和恵

    第25回進化経済学会静岡大会  

    発表年月: 2021年03月

  • コ・クリエーションによるシステム生成:高齢社会の技術開発を事例として

    芳賀和恵

    社会・経済システム学会第39回大会  

    発表年月: 2020年11月

  • 高齢化社会における人材教育の課題: 企業の人材教育と大学の生涯教育の補完的関係の可能性の検討

    芳賀和恵

    企業と社会フォーラム第9回年次大会  

    発表年月: 2019年09月

  • Gaining older people’s acceptance of new health technology in rural regions: challenges and a proposed approach

    芳賀和恵

    Innovation Forum IX, Research Network on Innovation (RRI)  

    発表年月: 2019年07月

  • 技術革新その他の社会的要因による高齢者の新しい働き方: 環境との相互作用による状況認識と行動の考察

    芳賀和恵

    社会・経済システム学会第37回大会  

    発表年月: 2018年10月

  • Deciding for and against working beyond retirement age: Cases in Tokyo, Japan

    芳賀和恵

    58th ERSA Congress  

    発表年月: 2018年08月

  • 日本の被雇用者における高齢期の就業の新たな形: アントレプレナーシップ論からのアプローチ

    芳賀和恵

    社会・経済システム学会第36回大会  

    発表年月: 2017年11月

  • Features of entrepreneurs in aging and shrinking rural communities: A literature review of entrepreneurship and its socio-economic aspects

    芳賀和恵

    6th International Conference on Social Responsibility, Ethics and Sustainable Business (ICSR)  

    発表年月: 2017年09月

  • 地域の持続性に資する組織形態の特徴と持続的適応性: ドイツにおける組織の変遷を中心に

    芳賀和恵

    企業と社会フォーラム第7回年次大会  

    発表年月: 2017年09月

  • 縮退しつつある地域に存在する企業と地域への密着性

    芳賀和恵

    企業と社会フォーラム第21回東日本部会  

    発表年月: 2017年03月

  • 高齢化が進む地域の進化的順応の取り組み

    芳賀和恵

    社会・経済システム学会第35回大会  

    発表年月: 2016年10月

  • Roles of companies and regional enterprises in aging societies from an economic and ecological viewpoint

    芳賀和恵

    3rd International Conference on CSR, Sustainability, Ethics & Governance, Cologne Business School  

    発表年月: 2016年08月

  • Genesis of small and medium-sized enterprises as innovative solutions for aging and shrinking rural communities: Cases from Japan

    芳賀和恵

    Innovation Forum VII, Research Network on Innovation (RRI)  

    発表年月: 2016年06月

  • Regional enterprises for sustainability in aging societies: theoretical reflection on entrepreneurship and development for and with elderly people

    芳賀和恵

    1st WWAS (Working Women in an Aging Society) International Conference  

    発表年月: 2016年06月

  • ドイツの地方が抱える問題 地域経済のためのイノベーションを考える

    芳賀和恵

    上智大学ヨーロッパ研究所講演会  

    発表年月: 2016年05月

  • シュンペーターの見方に基づく高齢社会の評価および可能性

    芳賀和恵

    立教大学文学部文学科ドイツ文学専修主催公開講演会  

    発表年月: 2016年04月

  • Challenges of aging societies to improve healthy life expectancy, to handle the complexities of health, and the potential of information technology

    芳賀和恵

    JAFEE 20: International Conference on Socio-economic Systems with ICT and Networks  

    発表年月: 2016年03月

  • 中高年者の知の実践、アントレプレナーシップ教育、および大学の可能性: ケーススタディ 立教セカンドステージ大学

    芳賀和恵

    アクティブエイジング研究センター設立記念シンポジウム  

    発表年月: 2016年02月

  • Entrepreneurship, new combinations and enterprises with social effects: creative responses to demographic change

    芳賀和恵

    Joint Workshop "Risks and Opportunities in Japan: Local Communities Confronting Demographic Change and Climate Change"  

    発表年月: 2015年11月

  • 健康と経営を結びつけるコーディネート機能としてのアントレプレナーシップ: CKTSの観点から見るデータヘルスの革新性

    芳賀和恵

    第10回日本応用老年学会大会  

    発表年月: 2015年10月

  • Orte zum Lernen für eine lange Erwerbstätigkeit: verschiedene Varianten anhand von experimentellen Versuchen in Japan (高齢期の就業期間延長を可能とする能力開発の諸相:日本の事例から)

    芳賀和恵

    Gemeinsame Jahrestagung der Sektion III und der Sektion IV der Deutschen Gesellschaft für Gerontologie und Geriatrie (ドイツ老年(医)学会セクション3&4年次大会)  

    発表年月: 2015年09月

  • 持続可能な地域づくりと企業ビジネス: 地域企業のソーシャル・アントレプレナーシップ

    芳賀和恵

    ビジネスモデル 学会2015年春季大会  

    発表年月: 2015年03月

  • 高齢化が進む地域の経済とテクノロジー

    芳賀和恵

    第19回進化経済学会北海道大会  

    発表年月: 2015年03月

  • Innovation and entrepreneurship in aging societies: theoretical reflection and a case study from Japan, city of Kamikatsu

    芳賀和恵

    Innovation Forum VI, Research Network on Innovation (RRI)  

    発表年月: 2014年10月

  • Ältere Menschen und Katastrophen: Was für Untestützungen helfen ihnen wirklich? (高齢者と災害:高齢被災者に有益な支援とは何か)

    芳賀和恵

    Gemeinsamer Gerontologie- und Geriatriekongress (ドイツ老年(医)学会)  

    発表年月: 2014年09月

  • 高齢化が進む地域の持続可能性と戦略:徳島県上勝町

    芳賀和恵

    企業と社会フォーラム第 4回年次大会  

    発表年月: 2014年09月

  • Vital im Alter. Kommunen im demographischen Wandel (生き生きとした長寿: 高齢化が進む自治体)

    芳賀和恵

    ドイツ東洋文化研究協会(OAG)講演シリーズ  

    発表年月: 2014年03月

  • 新しいシニア活用モデルの考察 三菱総合研究所プラチナ社会研究会と立教セカンドステージ大学の協働事例 ~日独比較から見えてくるもの

    芳賀和恵

    ビジネスモデル 学会2014年春季大会  

    発表年月: 2014年03月

  • Innovation and development for societies in demographic change

    芳賀和恵

    Workshop of Financial Institutions for Innovation and Development "The Political Economy of National Renewal: Prospects for Stable and Equitable Growth in Japan and the United States"  

    発表年月: 2014年01月

  • 進化・発展・エイジングと経済学

    芳賀和恵

    神戸大学大学院人間発達環境研究科 鶴甲いきいきまちづくりプロジェクト 学術プログラム講義  

    発表年月: 2013年12月

  • セカンドステージ開拓へのチャレンジへ、シニアの持つ可能性の検討 - ケーススタディ 立教セカンドステージ大学

    芳賀和恵

    第8回日本応用老年学会大会  

    発表年月: 2013年11月

  • Entwicklungsdynamik durch Unternehmertum im hohen Alter: Fallstudien aus Japan (高齢期のアントレプレナーシップの経済発展への寄与の可能性:日本の事例)

    芳賀和恵

    Gemeinsame Jahrestagung der Sektion III und der Sektion IV der Deutschen Gesellschaft für Gerontologie und Geriatrie (ドイツ老年(医)学会セクション3&4年次大会)  

    発表年月: 2013年09月

  • Entwicklungsdynamik in alternden Gesellschaften (高齢社会における発展のダイナミズム)

    芳賀和恵

    Gemeinsamer Gerontologie- und Geriatriekongress (ドイツ老年(医)学会)  

    発表年月: 2013年09月

  • Innovation durch Altern – Wie kann ich als mittelständischer Unternehmer zukunftsfähig bleiben? (高齢化によるイノベーション ― 中小企業として将来性を持ち続けるにはどうしたらよいか)

    芳賀和恵

    Werkhof-Gespräche 2013 – Zukunftsforum, Werkhof ‘07 „Menschen machen Märkte”, Werkhof ‘07  

    発表年月: 2013年04月

  • Lernen für Entwicklungsdynamik in alternden Gesellschaften – Wie gestaltet sich Ko-Lernen im Entwicklungsprozess in alternden Gesellschaften? (高齢社会における発展をうながすための学び ― 高齢化が進展する社会での共同の学びとは?)

    芳賀和恵

    Jahrestagung der Kommission Organisationspädagogik der Deutschen Gesellschaft für Erziehungswissenschaft (ドイツ教育学会組織教育学部門年次大会)  

    発表年月: 2013年03月

  • Innovationsdynamik in alternden Gesellschaften: Fallstudien aus Japan (高齢社会におけるイノベーションの活力:日本の事例)

    芳賀和恵

    Jahrestagung der Vereinigung für sozialwissenschaftliche Japanforschung (社会科学日本研究学会年次大会)  

    発表年月: 2012年11月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 多様なメンバーによる「共創」の効果的なアプローチおよび「触媒」機能の検討

    早稲田大学  2023年度特定課題(研究基盤形成)

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

Misc

  • ドイツと日本の調査結果から考える高齢期の健康と就業

    芳賀和恵

    第9回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査(内閣府)     206 - 219  2021年06月

    記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 学生がドイツ語を用いて主体的に学ぶ日独経済比較授業の試み

    芳賀和恵

    日本独文学会ドイツ語教育部会(編): 『ドイツ語教育』   23   91 - 96  2019年03月  [査読有り]

    速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  • 年金受給開始時期、収入源の選択肢と就業との関連性 日本とドイツを中心に―日本とドイツの比較―

    高齢者の生活と意識 第8回国際比較調査結果報告書 (内閣府)     217 - 231  2016年05月

    記事・総説・解説・論説等(その他)  

 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • グローバル社会

    早稲田大学理工学術院  

    2021年09月
    -
    継続中
     

  • 独語初級・中級

    早稲田大学理工学術院  

    2021年04月
    -
    継続中
     

  • 日独経済比較研究

    上智大学外国語学部ドイツ語学科  

    2016年09月
    -
    継続中
     

  • 日独経済概論

    上智大学外国語学部ドイツ語学科  

    2017年04月
    -
    2022年07月
     

  • グローバルビジネス戦略b

    文京学院大学外国語学部  

    2017年09月
    -
    2021年01月
     

  • 経済学a, b

    文京学院大学外国語学部  

    2017年09月
    -
    2021年01月
     

  • 欧米の地域とマーケット

    文京学院大学外国語学部  

    2018年04月
    -
    2020年07月
     

  • ソーシャルマネジメント論

    法政大学現代福祉学部  

    2016年04月
    -
    2016年07月
     

  • ドイツの経済

    上智大学外国語学部ドイツ語学科  

    2015年04月
    -
    2016年07月
     

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 内閣府 「第9回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」に伴う企画分析委員会 委員

    内閣府 

    2020年11月
    -
    2021年03月

  • 内閣府 「第8回高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」に伴う検討委員会 委員

    2015年07月
    -
    2016年03月

学術貢献活動

  • パネルディスカッション2「多様な起業家を育てる教育」モデレーター

    大会・シンポジウム等

    2nd Women in Entrepreneurship Education Symposium  

    2023年02月
     
     

他学部・他研究科等兼任情報

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2022年
    -
    2024年

    理工学術院総合研究所   兼任研究員

特定課題制度(学内資金)

  • 多様なメンバーによる「共創」の効果的なアプローチおよび「触媒」機能の検討

    2023年  

     概要を見る

    本研究は、集団的イノベーション生成プロセスである「共創」のメカニズムを明らかにすることを目的とする。社会課題の解決や社会的価値創造に効果を発揮するようなイノベーションの生成プロセスを対象とする。具体的には次の3点の課題に取り組んだ。(1)難定義問題(ill-defined problem)の性質を持つ社会的課題に取り組む「共創」の難しさはどこに求められるのか、(2)多様なステークホルダーがイノベーション生成プロセスに関与する意義は何か、(3)多様なステークホルダーの「共創」から革新性が高く、実効性も高いイノベーションが生まれやすいアプローチはどのようなものか。文献研究および「共創」の一形態であるリビング・ラボのインタビュー調査(国内のリビング・ラボ2か所、国外(デンマーク)のリビング・ラボ1か所、リビング・ラボのコンサルティング会社1社)を実施した。(1)~(3)についての考察結果は、以下のようにまとめられる。(1)「共創」の難しさ: 社会的課題は多様性、複雑性、不確実性という特徴を持つ。社会的課題の本質的な問題の探求にかける時間および労力と、イノベーションの革新性および効果の大きさは、少なくとも部分的にトレードオフの関係にあるように考えられる。(2)多様なステークホルダーの意義: 人間中心デザインやトリプルヘリックスモデル(産学官連携のモデル)から多様なステークホルダーの「共創」の意義を明らかにした。知識社会では多様なステークホルダーの活発な「共創」の意義がより大きくなると考えられる。(3)「共創」の効果的なアプローチ:  エフェクチュエーション理論(Sarasvathy, 2008)を手掛かりとして、「触媒」機能が効果的に機能する「共創」のアプローチを考察した。個人がコントロール可能であり、かつ、リスクを許容できる範囲で目標に向かって行動するプラグマティズムのアプローチが効果的であることが仮説的に導かれた。研究の成果は、1つの国際学会および2つの国内学会にて発表報告した。