学歴
-
2006年04月-2011年03月
大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程
-
2004年04月-2006年03月
大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程
-
1998年04月-2004年03月
大阪大学 文学部 人文学科
2023/02/05 更新
大阪大学大学院 人間科学研究科 博士後期課程
大阪大学大学院 人間科学研究科 博士前期課程
大阪大学 文学部 人文学科
2011年03月 大阪大学大学院人間科学研究科 人間科学
金沢美術工芸大学 非常勤講師
関西学院大学 理工学部 研究特任講師
和歌山県立なぎ看護学校 非常勤講師
「人間関係論」
関西学院大学 理工学部 研究特任助教
関西学院大学 理工学部 博士研究員
大阪大学大学院 人間科学研究科 特任研究員
国際東洋医療鍼灸学院 非常勤講師
国際東洋医療鍼灸学院 非常勤講師
日本パーソナリティ心理学会
日本人間工学会
日本感情心理学会
日本心理学会
Volitional Control of Piloerection: Objective Evidence and Its Potential Utility in Neuroscience Research
Katahira K, Kawakami A, Tomita A, Nagata N
Frontiers in Neuroscience 2020年05月 [査読有り] [国際誌]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
SD法を用いた感性の測定における評価の階層性 -EPA構造の評価性因子の多義性に注目して-
片平建史, 武藤和仁, 橋本翔, 飛谷謙介, 長田典子
日本感性工学会論文誌 17 ( 3 ) 453 - 463 2018年07月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
EEG Correlates of the Flow State: A Combination of Increased Frontal Theta and Moderate Frontocentral Alpha Rhythm in the Mental Arithmetic Task
Kenji Katahira, Yoichi Yamazaki, Chiaki Yamaoka, Hiroaki Ozaki, Sayaka Nakagawa, Noriko Nagata
FRONTIERS IN PSYCHOLOGY 9 ( MAR ) 300 2018年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
片平建史, 武藤和仁, 李奈栄, 飛谷謙介, 白岩史, 中島加惠, 長田典子, 岸野文郎, 山本倫也, 河崎圭吾, 荷方邦夫, 浅野隆
日本感性工学会論文誌 15 ( 4 ) 563 - 570 2016年08月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者, 責任著者
COVID-19流行下の外出制限期間のストレス構造と芳香浴による緩和効果
竹澤智美, 片平建史, 神吉佑菜, 杉本匡史, 渋田一夫, 長田典子, 千葉正貴, 濱岡和輝, 深津恵, 片岡郷
ヒューマンインタフェース学会論文誌 23 ( 3 ) 337 - 348 2021年08月 [査読有り]
化粧品パッケージデザインにおける高級感印象のモデル化
飛谷謙介, 白岩史, 片平建史, 長田典子, 荷方邦夫, 荒川薫
精密工学会誌 87 ( 1 ) 134 - 139 2021年 [査読有り]
Structure of psychological stress during the COVID-19 pandemic and effects of essential oil odor exposure: Poster abstract
Tomomi Takezawa, Kenji Katahira, Yuna Kanki, Masashi Sugimoto, Kazuo Shibuta, Noriko Nagata, Masayoshi Chiba, Kazuki Hamaoka, Megumi Fukatsu, Satoshi Kataoka
SenSys 2020 - Proceedings of the 2020 18th ACM Conference on Embedded Networked Sensor Systems 784 - 785 2020年11月
多視点画像群を用いたDNNによる3次元物体の印象推定
飛谷謙介, 田口皓一, 橋本学, 阪下啓祐, 谷伊織, 橋本翔, 片平建史, 長田典子
電子情報通信学会論文誌 D Vol.J103-D ( No.11 ) 844 - 848 2020年11月 [査読有り]
自動車外観デザインに対する印象と選好の関係性に基づく個人の類型化
猪股健太郎, 藤井豪, 橋本翔, 片平建史, 長田典子, 浅野隆, 河崎圭吾, 荷方邦夫
感性工学会論文誌 2020年04月 [査読有り]
Kensuke Tobitani, Katsuhito Nishijima, Kenji Katahira, Noriko Nagata
Cogent Engineering 7 ( 1 ) 1834934 - 1834934 2020年01月 [査読有り]
Volitional control of piloerection: objective evidence and its potential utility in neuroscience research
Kenji Katahira, Ai Kawakami, Akitoshi Tomita, Noriko Nagata
PsyArXiv 2019年10月
担当区分:筆頭著者, 責任著者
多視点画像群を用いたDNNによる視線方向の影響を考慮した3次元形状の印象推定
阪下啓祐, 飛谷謙介, 田口皓一, 谷伊織, 橋本翔, 片平建史, 橋本学, 長田典子
信学技報 119 35 - 36 2019年08月
Hierarchical Structuring of the Impressions of 3D Shapes Targeting for Art and Non-art University Students
Saki Miyai, Kenji Katahira, Masashi Sugimoto, Noriko Nagata, Kunio Nikata, Keigo Kawasaki
Communications in Computer and Information Science 1032 385 - 393 2019年07月 [査読有り]
コアアフェクトモデルに基づいた二輪乗車時に喚起される感情の指標化~感情語の収集と分類~
今井将太, 杉本匡史, 片平建史, 山崎陽一, 長田典子, 益田綾子, 岩田小笛, 内山一
信学技報 117 123 - 126 2017年05月
コアアフェクトモデルに基づいた二輪乗車時に喚起される感情の指標化 ~ 画像に対する感情評定を通したライダのタイプ分類 ~
杉本匡史, 今井将太, 片平建史, 山崎陽一, 長田典子, 益田綾子, 岩田小笛, 内山一
信学技報 117 119 - 122 2017年05月
Estimation of the individual tendencies in the subjective Kansei evaluation of three-dimensional shapes
Muto K, Hashimoto S, Tanaka K, Katahira K, Nagata N
Perception 45 ( 2_suppl ) 57 2016年12月 [査読有り]
Children with high perspective-taking ability prefer sad music
Kawakami A, Katahira K, Asada M
Proceedings of the EuroAsianPacific Joint Conference on Cognitive Science (EAPCogSci 2015) 599 - 604 2015年09月 [査読有り]
環境配慮行動のためのモチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機の内在化
白岩史, 片平建史, 饗庭絵里子, 飛谷謙介, 長田典子, 藤巻志保, 吉田功, 小村規夫
電子情報通信学会論文誌 D J98-D ( 2 ) 300 - 308 2015年02月 [査読有り]
主観年齢推定における自己若年視要因の検討-関係流動性尺度を用いた社会心理的要因に関する考察-
北岡勇紀, 片平建史, 長田典子
日本顔学会論文誌 14 ( 1 ) 123 - 128 2014年10月 [査読有り]
主観年齢推定における自己若年視要因の検討−旧知の顔に見られる蓄積記憶の牽引効果−.
片平建史, 小西正人, 飛谷謙介, 東泰宏, 藤澤隆史, 長田典子
日本顔学会論文誌 13 ( 1 ) 75 - 85 2013年10月 [査読有り]
Estimation of Subjective Age Based on the Facial Images of Others: Experimental Verification of a Younger Identity Caused by the Effect of Delusions of the Accumulated Memory of a Known Face
Masato Konishi, Kenji Katahira, Kensuke Tobitani, Yasuhiro Azuma, Noriko Nagata, Takashi X. Fujisawa
PROCEEDINGS OF THE 19TH KOREA-JAPAN JOINT WORKSHOP ON FRONTIERS OF COMPUTER VISION (FCV 2013) 67 - 73 2013年 [査読有り]
Psychological Study of Strong Experiences in Listening to Music: A Relationship between Partial and Overall Evaluations of Physical Reactions
Yasuda, S, Nakamura, T, Draguna, M. R, Kawase, S, Katahira, K, Shoda, H
Proceedings of the Inaugural International Conference on Music Communication Science 184 - 187 2007年12月 [査読有り]
Communication channels performers and listeners use: a survey study
Kawase, S, Nakamura, T, Draguna, M. R, Katahira, K, Yasuda, S, Shoda, H
Proceedings of the Inaugural International Conference on Music Communication Science 76 - 79 2007年12月 [査読有り]
Effects of a pianist's body movements on listeners' impressions
Shoda, H, Nakamura, T, Draguna, M. R, Kawase, S, Katahira, K, Yasuda, S
Proceedings of the Inaugural International Conference on Music Communication Science 143 - 146 2007年12月 [査読有り]
The role of body movement in co-performers' temporal coordination
Katahira, K, Nakamura, T, Kawase, S, Yasuda, S, Shoda, H, Draguna, M. R
Proceedings of the Inaugural International Conference on Music Communication Science 72 - 75 2007年12月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
音楽的コミュニケーションの心理学
片平建史( 担当: 共訳, 担当範囲: 第2章 音楽と意味、多義性、そして進化)
誠信書房 2012年
COVID-19流行下のストレスの把握と芳香浴によるストレス緩和効果の検証
竹澤智美, 片平建史, 杉本匡史, 長田典子, 千葉正貴, 濱岡和輝, 深津恵, 片岡郷
クリーンテクノロジー 31 ( 7 ) 2021年
新型コロナウイルス感染症流行下におけるストレス要因とアロマオイルによる心理的効果
神吉佑菜, 竹澤智美, 片平建史, 杉本匡史, 渋田一夫, 長田典子, 千葉正貴, 濱岡和輝, 深津恵, 片岡郷
におい・かおり環境学会講演要旨集 33rd 2020年
Hierarchical structuring of the impressions of 3D shapes targeting for art and non-art students
HCI International 2019 - Posters. HCII 2019. Communications in Computer and Information Science 1032 385 - 389 2019年07月 [査読有り]
研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
多視点画像群を用いたDNNによる3次元形状の印象推定~視線方向の影響に関する検討~
阪下啓祐, 飛谷謙介, 田口皓一, 谷伊織, 橋本翔, 片平建史, 橋本学, 長田典子
ViEWビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集(CD-ROM) 2019 2019年
COI STREAM 感性とデジタル製造を直結し、生活者の創造性を拡張するファブ地球社会創造拠点
長田 典子, 岸野 文郎, 井村 誠孝, 山本 倫也, 飛谷 謙介, 片平 建史, 谿 雄祐, 猪股 健太郎, 山? 陽一, 橋本 翔, 杉本 匡史, 橋本 学, 荷方 邦夫
日本顔学会誌 17 ( 1 ) 34 - 34 2017年09月
パーソナルファブリケーションを促進する感性指標化技術 〜3次元形状の感性評価因子と物理特徴量との関係〜
飛谷謙介, 武藤和仁, 李奈栄, 片平建史, 白岩史, 中島加惠, 長田典子, 岸野文郎, 山本倫也, 秋月秀一, 橋本学, 河崎圭吾, 荷方邦夫, 浅野隆
ViEW2014 ビジョン技術の実利用ワークショップ IS2-16 2014年12月
パーソナルファブリケーションを促進する感性指標化技術~3次元形状の感性評価における基本因子の抽出~
武藤和仁, 李奈栄, 片平建史, 飛谷謙介, 白岩史, 中島加惠, 長田典子, 岸野文郎, 山本倫也, 河崎圭吾, 荷方邦夫, 浅野隆
2014年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2014 4p 2014年09月
J-013 モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機からのユーザタイプ推定(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
白岩 史, 片平 建史, 饗庭 絵里子, 飛谷 謙介, 長田 典子, 藤巻 志保, 吉田 功, 小村 規夫
情報科学技術フォーラム講演論文集 12 ( 3 ) 399 - 400 2013年08月
微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
片平建史, 饗庭絵里子, 饗庭絵里子, 饗庭絵里子, 矢野浩範, 松浦周平, 飛谷謙介, 長田典子, 宮一普, 古川誠司
日本人間工学会関西支部大会講演論文集 2012 2012年
グッドデザイン賞
2014年
FIT奨励賞
2013年 第12回情報科学技術フォーラム モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機からのユーザタイプ推定
奨励賞
2013年 第16回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会 和音進行による情動の知覚: MEG計測に向けた行動実験
優秀発表賞
2013年 平成24年度日本人間工学会関西支部大会 微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
大学院学生データ収集・解析支援基金
2009年 大阪大学大学院人間科学研究科 身体動作の相互作用が合奏の調整に及ぼす寄与のメカニズムの解明
The 10th International Conference of Music Perception and Cognition (ICMPC10) Travel Award
2008年08月 Effects of the relationship between co-performers' body movement on coordination in ensembles
大学院学生データ収集・解析支援基金
2007年 大阪大学大学院人間科学研究科 国際会議発表支援
意図的な立毛生成の神経基盤および情動機能との相互作用の解明
自然科学研究機構生理学研究所 生体機能イメージング共同利用実験
研究期間:
片平建史, 川上愛, 定藤規弘
フローの喚起による学習促進手法の体系化
科学研究費 若手研究(A)
研究期間:
片平建史
情動的鳥肌の生起に関わる神経基盤の解明
科学研究費 挑戦的萌芽研究
研究期間:
片平建史
芸術鑑賞における情動のメタ認知の脳内機構解明
科学研究費 挑戦的萌芽研究
研究期間:
川上愛
人間の顔に対する知覚的鋭敏さを利用したLED警光灯の高視認性点滅パターンの開発
科学研究費 若手研究(B)
研究期間:
飛谷謙介
スキル獲得プロセスにおける愉しみの喚起とその構造に関する研究:ピアノ演奏への応用
科学研究費 基盤研究(B)
研究期間:
長田典子
心理学研究における感性の定義とその測定
片平建史 [招待有り]
第51回「感性研究フォーラム」講演会
発表年月: 2019年12月
随意的に立毛を生成する能力の基本的特徴
片平建史, 川上愛, 富田瑛智, 長田典子
日本感情心理学会第25回大会
発表年月: 2019年05月
心理学と感性
片平建史
関西学院大学理工学研究科「感性工学特論」
発表年月: 2018年06月
画像評価に基づく二輪ユーザの情動推定とタイプ分類
杉本匡史, 今井将太, 片平建史, 山崎陽一, 長田典子, 益田綾子, 岩田小笛, 内山一
第23回画像センシングシンポジウム
発表年月: 2017年
「鳥肌が立つ」のはどのような感情か
片平建史, 長田典子
日本感情心理学会第25回大会
発表年月: 2017年
微細気泡浴の主観評価に基づく快適性評価と体表温度に対する影響の検討
片平建史, 饗庭絵里子, 矢野浩範, 松浦周平, 飛谷謙介, 長田典子, 宮一普, 古川誠司
平成24年度日本人間工学会関西支部大会
発表年月: 2012年
合奏の協調と共演者の身体動作
片平建史 [招待有り]
日本心理学会第76回大会
発表年月: 2012年
合奏時の身体動作に対する視覚情報の影響〜電子ドラムを用いた等間隔打叩による基礎的検討〜
片平建史
日本心理学会第75回大会
発表年月: 2011年
合奏の遂行および認知と演奏者の身体動作の関係〜バイオロジカルモーション提示下における共演者間の身体動作の関係に注目して〜
片平建史
日本心理学会第74回大会
発表年月: 2010年
バイオロジカルモーション提示下で行う合奏に対する身体動作の影響
片平建史
第17回大阪大学保険センター健康科学フォーラム「音楽とウェルネスの学際的融合」
発表年月: 2009年
音楽行動における動きと身体?共演者間の身体動作による調整に注目して?
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 安田晶子, 谷口智子
日本生体医工学会「音楽とウェルネスの学際的融合」
発表年月: 2007年
演奏者の身体動作が打叩の同期に及ぼす影響
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 安田晶子, 小幡哲史, 谷口智子
日本心理学会第71回大会
発表年月: 2007年
2者の合奏における身体動作の役割―時間的調整における身体動作の重要性についての検討―
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 安田晶子, 小幡哲史, 谷口智子, 正田悠
日本認知心理学会第5回大会
発表年月: 2007年
2者による電子ドラム打叩の等間隔同期課題における身体動作の役割
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 川上愛, 安田晶子
日本心理学会第70回大会
発表年月: 2006年
2者による電子ドラム打叩の等間隔同期課題における身体動作の分析
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 安田晶子, 小幡哲史, 堀中康行
ヒューマンインタフェースシンポジウム2006
発表年月: 2006年
2者の合奏における身体動作の役割
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 川上愛, 安田晶子, 小幡哲史, 堀中康行
日本認知心理学会第4回大会
発表年月: 2006年
演奏におけるタイミング―演奏者と聴取者の認知の差―
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 川上愛, 安田晶子
日本認知心理学会第3回大会
発表年月: 2005年
2者の演奏におけるタイミング―演奏者の主観量・演奏音の物理特性―
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 川上愛, 安田晶子
日本心理学会第69回大会
発表年月: 2005年
2者の合奏における身体動作の分析
片平建史, 中村敏枝, 河瀬諭, 川上愛, 安田晶子, 堀中康行
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005
発表年月: 2005年
人間関係論
和歌山県立なぎ看護学校
美の心理学
国際東洋医療鍼灸学院
人間科学総論
国際東洋医療鍼灸学院
第22回 日本顔学会大会 プログラム委員
Citation Countは当該年に発表した論文の被引用数