Degree
-
Hokkaido University Ph.D. in Behavioral Science
-
Hokkaido University M.A. in Behavioral Science
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/18
Hokkaido University Ph.D. in Behavioral Science
Hokkaido University M.A. in Behavioral Science
Waseda University Faculty of Letters, Arts and Sciences
法政大学人間環境学部教授
Visiting Research Scholar Department of Sociology University of Hawai‘i at Manoa
法政大学人間環境学部准教授
法政大学人間環境学部助教授
京都教育大学教育学部社会科学科助教授
京都教育大学教育学部社会科学科専任講師
北海道大学大学院文学研究科人間システム科学専攻社会システム科学講座助手
The Japanese Society for Environmental Sociology
Hokkaido Sociological Association
The Japan Sociological Society
THE KANTOH SOCIOLOGICAL SOCIETY
JAPAN ASSOCIATION OF REGION AND COMMUNITY STUDIES
JAPAN ASSOCIATION FOR URBAN SOCIOLOGY
Sociology
Rural sociology
Environmental sociology
Collective behavior and social movements
地域社会学
環境社会学
社会運動論
Coexistence of Fishery and Community Development in Offshore Wind Power in Goto City, Nagasaki Prefecture
Wind Energy 45 ( 3 ) 411 - 416 2021.11 [Invited]
Authorship:Lead author
オーストラリアにおけるコミュニティエネルギーの展開
古屋将太, 西城戸誠
人間環境論集 21 ( 2 ) 47 - 80 2021.03
Survey Report on Support Policy for Foreigners by Local Governments in Flood Disaster
21 ( 1 ) 85 - 127 2020.10
The Coal Miners Housewives Association as an Intermediate Group in Coal Mining Area
西城戸 誠
現代社会学研究 33 43 - 62 2020.06 [Refereed]
生活協同組合による地域活動と町内会
西城戸誠
建築ジャーナル 1305 21 - 23 2020.06 [Invited]
The Current State of Environmental Issues
Makoto Nishikido
The Journal of Ohara Institute for Social Research 731・732 37 - 45 2019.09 [Invited]
The Development of Reconstruction Support Groups in Saitama Prefecture for Evacuees from Fukushima Daiichi Nuclear Accident
Makoto Nishikido, Shun Harada
Journal of Public Policy and Social Governance 7 1 - 11 2019.03
Enviornmental Movement Studies for "Practice" and "Norm": The Case of Community Power Movements in Japan
Nishikido Makoto
Journal of Environmental Sociology 24 58 - 73 2018.12 [Refereed] [Invited]
地域再生のためのグリーン・ジョブ
西城戸誠
大原社会問題研究所雑誌 714 30 - 39 2018.04 [Invited]
北海道芦別市における主婦会活動の記録 : 三井芦別炭鉱主婦会・芦別生活学校の聞き書き
西城戸誠, 大國充彦
人間環境論集 18 ( 2 ) 64 - 30 2018.02
The status and issues of wide-area evacuation from the Great East Japan Earthquake and Fukushima Nuclear Disaster of 2017: Based on surveys in Saitama prefecture
Shun Harada, Makoto Nishikido
Journal of the Institute of Community & Human Services, Rikkyo University 5 51 - 67 2017.11
生命と暮らしを守る―住友赤平・空知・夕張炭鉱の炭鉱主婦会の聞き書きから―
西城戸誠, 大國充彦
人間環境論集 18 ( 1 ) 66(29) - 27(68) 2017.09
コメント:ドイツとの比較から考える日本の「若者」の政治参加と政治教育
西城戸誠
ドイツ研究 51 64 - 72 2017.03 [Invited]
被災地における居住意向の現状と課題-宮城県石巻市北上地区を対象とした世帯調査より-
庄司知恵子, 西城戸誠
社会福祉学部紀要 19 61 - 73 2017.03
実践的な調査としての震災調査に何ができるか
西城戸誠
社会と調査 ( 16 ) 30 - 37 2016.03 [Invited]
Shun Harada, Makoto Nishikido
( 3 ) 59 - 78 2015.11
The Regional Development of Civil Investment Type Renewable Energy Business: The cases of Iida city, Nagano Prefecture
人間環境論集 15 ( 2 ) 15 - 46 2015.03
再生可能エネルギー事業と地域環境の創造-コミュニティ・パワーから考える地域社会の『自立』
都市社会研究 7 32 - 47 2015.03 [Invited]
The Outcomes and Tasks of Civil Investment Type Renewable Energy Business as "Community Power"
人間環境論集 15 ( 1 ) 1 - 67 2014.11
埼玉県における県外避難者とその支援の現状と課題
人間環境論集 15 ( 1 ) 69 - 103 2014.11
Authorship:Lead author
Reconstruction from the Great East Japan Earthquake and the Development of Resilience in Regional Communities
Makoto Nishikido, Satoru Kuroda, Zenki Hirakawa
Sociology in the Post-Disaster Society(Grant-in-Aid for Scientific Research(A)Reconstruction from the disaster Project) 50 - 64 2014.06 [Refereed]
The Municipality's Correspondence and Support to the Evacuees by the Great East Japan Earthquale: the Case of Saitama Prefecture
Makoto Nishikido, Shun Harada
The Hosei Journal of Humanity and Environment 14 ( 1 ) 1 - 26 2013.06
原発・県外避難者のネットワークの形成条件――埼玉県下の8市町を事例として――
原田峻, 西城戸誠
地域社会学会年報 25 143 - 156 2013.05 [Refereed]
地場産農産物を用いた学校給食による「食育」の持続可能性―東京都日野市を事例として―
舩戸修一
サステイナビリティ研究 3 99 - 113 2013.03 [Refereed]
The Formation of Resource COntrol: From Agricultural Irrigation Canals to "Environmental City Waterways"
黒田暁, 西城戸誠, 舩戸修一
Journal of Environmental Sociology 18 126 - 141 2012.11 [Refereed]
「個」の時代における組織と活動-生活クラブ生協東京・リーダー調査
西城戸誠, 角一典
社会運動 388 33 - 38 2012.07
The Dynamics of Protest Activities in Japan: Analysis Using Protest Event Data
The Hosei Journal of Humanity and Environment 12 ( 2 ) 103 - 147 2012.03
太平洋炭鉱主婦会の歴史から学ぶ
「ヤマの話を聞く会」記録集(2)釧路市立図書館 53 - 55 2012.03
People's Reaction to Media Framing of the Anti-G8 Movement in Japan: A Case Study of the Lake Toya
The Hosei Journal of Humanity and Environment 12 ( 1 ) 153 - 167 2012.02
The Process of Social Capital Accumulation through Mega Event: The Case of Toyako Summit
Makoto Nishikido, Hidehiro Yamamoto, Soko Aoki, Tsutomu Watanabe
The Hosei Journal of Humanity and Environment 11 ( 1 ) 47 - 65 2011.02
生活クラブ生協における戸別配送組合員によるリーダー創出過程に関する試論-「個」の時代における組織と運動-
角一典
第7回生協総研賞研究奨励助成事業研究論文集 56 - 72 2011.01
「援農ボランティア」の意義と課題─東京都日野市の事例から
舩戸修一, 西城戸誠, 図司直也, 黒田暁
まちと暮らし研究 11 ( 39-44 ) 2010.12
A Study of Flood Damege across Three Generations: Constructing an Educational Programme forNatural Disasters
Journal of Environmental Sociology 16 48 - 64 2010.11 [Refereed]
The Organizational Demography of Japanese Environmentalism
Erik W. Johnson, Yoshitaka Saito, Makoto Nishikido
SOCIOLOGICAL INQUIRY 79 ( 4 ) 481 - 504 2009.11 [Refereed]
The Current State of "Solodarity" of Seikatsu Club Consumers' Co-Operative
NISHIKIDO Makoto, KADO Kazunori
The Annual Review of Sociology (Nenpoh Shakaigaku=ronshu) 22 150 - 161 2009.07 [Refereed]
The Develpoment of Disaster Environmental Education and Its Evaluation
Makoto Nishikido, Naho Kawazura, Makoto Ishikawa
Journal of Educational Research, Kyoto University of Education 9 11 - 18 2009.03
NAKAZAWA Hideo, NISHIKIDO Makoto, OHKUNI Atsuhiko, NIKKUNI Michiyo, SUKENARI Yasushi, SHINDO Kei, ONAI Junko, TAKAHASHI Toru
Sociological Theory and Methods 24 ( 1 ) 121 - 128 2009 [Refereed]
The Survey about college students' consciousness to an illegal drug
Nishikido Makoto
The Hosei Journal of Humanity and Enviornment 10 ( 1 ) 53 - 62 2009
The Present and Some Issues of "Citizen Participation" around the Irrigation Canals of Hino City
NISHIKIDO Makoto
Annual Report 2007, Laboratory of Regional Design with Ecology, Graduate School of Hosei University 172 - 181 2008.07
生活クラブはどのように研究されたか
KADO Kazunori, Makoto NISHIKIDO
社会運動 337 24 - 37 2008.04
The Achiements of the Seikatsu Club Consumers' Co-operetive Movements and the Future Prospect of Members' Solidarity
NISHIKIDO, Makoto
The Journal of Ohara Institute for Social Research 592 18 - 41 2008.03 [Refereed]
The rise of community wind power in Japan: Enhanced acceptance through social innovation
Yasushi Maruyama, Makoto Nishikido, Tetsunari Iida
ENERGY POLICY 35 ( 5 ) 2761 - 2769 2007.05 [Refereed]
The Present State and the Problems of Seikatsu Club Consumers’ Co-Operative at a turning point-Cases of Seikatsu Club Consumers’ Co-Operative in Hokkaido-
NISHIKIDO, Makoto, KADO, Kazunori
Contemporary Sociological Studies 19 21 - 40 2006.06 [Refereed]
Walking, Researching, and Presenting "Fushimi" in Kyoto
NISHIKIDO Makoto, KAGAWA Takashi, TAKEDA Ichirou
Journal of Educational Research 6 11 - 20 2006.03
For the Making Expert of Regional Studies
KAGAWA Takashi, TAKEDA Ichirou, ISHIKAWA Makoto, NISHIKIDO Makoto
Journal of Educational Research 6 1 - 10 2006.03
Who Invests in "Community Wind"?
NISHIKIDO Makoto, MARUYAMA Yasushi
Bulletin of Kyoto University of Education 108 115 - 132 2006.03
Reconsideration of Seikatsu Club Consumers' Co-Opretative
NISHIKIDO Makoto, KADO Kazunori
Bulletin of Kyoto University of Education 107 73 - 90 2005.09
Revisiting Hokkaido Capitalist History Through Socical Research Datasets
NISHIKIDO Makoto, ONAI Junko, NAKAZAWA Hideo, OHKUNI Atsuhiko, NIKKUNI Michiyo
Social Information 14 ( 2 ) 293 - 317 2005.03
Authorship:Lead author
How to Teach Social Research in Kyoto University of Education?
NISHIKIDO Makoto
Journal of Educational Research 5 21 - 32 2005.03
Comparative Research on the Occurrence of Protest Activities and "Movement Culture": The Case of “Horonobe Problem”
NISHIKIDO, Makoto
Journal of Environmental Sociology 10 145 - 160 2004.11 [Refereed]
Concepts and Policies toward Making of Hokkaido Social Survey Database
NAKAZAWA Hideo, NISHIKIDO Makoto, NIKKUNI Michiyo, OHKUNI Atsuhiko, MORITA Makoto, SHINDO Kei
Social Information 13 ( 2 ) 191 - 218 2004.03
The Dynamics Protest about Environmental Issues in Japan after WWⅡ: Using Protest Event Data
NISHIKIDO, Makoto
Journal of Environmental Sociology 9 107 - 123 2003.11 [Refereed]
Participating in the Protest Actirities and "Cultural Bases" of Movements: Considering Frame Analysis
NISHIKIDO, Makoto
Contemporary Sociological Studies 16 119 - 136 2003.06 [Refereed]
Participation in Project Activity and the Base of "Grievance" Generation
NISHIKIDO Makoto
The Annual Report on Cultural Science(Hokkaido Univ.) 106 149 - 170 2002.02
Constructing Social Movement Data Base: Its Logistics and Method
NOMIYA Daishiro, NISHIKIDO Makoto
The Annual Report on Cultural Science(Hokkaido Univ.) 102 107 - 127 2000.12
Ups and Downs in Environmental Movement : Movement Networks,Abeyance in Movement,"Spillover Effects"
NISHIKIDO, Makoto
Contemporary Sociological Studies 13 81 - 98 2000.06 [Refereed]
北海道の民間非営利組織(NPO)の現状と課題
SUGIOKA, Naoto, NISHIKIDO, Makoto
Hokusei Review 36 65 - 91 1999.03
Research on the Single Elderly of Living, Consciousness and Communication
NISHIKIDO, Makoto, HORIKAWA, Naoko, INOSE, Yuri
Social Infomation 8 ( 2 ) 59 - 70 1999.03
Organizational Structure and Strategy of Environmental Movement : Japan in the 1960s through the 1990s
NISHIKIDO, Makoto
Contemporary Sociological Studies 11 70 - 86 1998.06 [Refereed]
Organizational Characteristics of Non-Protic Organizations and the "NPO Legislation"
NISHIKIDO, Makoto
Sociology Today 9 28 - 42 1998 [Refereed]
どうすればエネルギー転換はうまくいくのか
丸山康司, 西城戸誠( Part: Joint editor, 第8章、終章)
新泉社 2022.03
フィールドから考える地域環境[第2版]
小島聡, 西城戸誠, 辻英史( Part: Edit, はじめに、第2章、第8章、第10章、おわりに)
ミネルヴァ書房 2021.03
自治総研ブックレット23『原発災害で自治体ができたこと できなかったこと』
阿部昌樹, 金井利之, 石田仁, 西城戸誠, 平岡路子, 山下祐介, 今井照( Part: Other, 埼玉県における広域避難者支援ガバナンスの現状と課題)
公人の友社 2019.12
釧路叢書第39巻 太平洋炭砿ーなぜ日本最後の坑内掘炭鉱になりえたのか (下)
嶋崎尚子, 中澤秀雄ほか( Part: Other, 第10章 太平洋炭鉱主婦会の歴史とその意義)
釧路市教育委員会 2019.03
Evacuation and Support: Local Governance for Evacuees from Fukushima Disaster
Makoto Nishikido, Shun Harada( Part: Contributor, 第2章第1,3節、第3章第1,4節、第4章第1,3,5節、第5章、第6章第1節)
新泉社 2019.02
炭鉱と「日本の軌跡」―石炭の多面性を堀り直す
中澤秀雄, 嶋﨑尚子( Part: Joint author, 第6章 産炭地の女性たちー母親運動の評価をめぐって)
青弓社 2018.07
サミット・プロテスト― グローバル化時代の社会運動
野宮大志郎, 西城戸誠( Part: Joint editor, 第7章 サミット・プロテストに対するイメージ・評価の多様性とその変化)
新泉社 2016.03
震災と地域再生: 石巻市北上町に生きる人びと
西城戸誠, 宮内泰介, 黒田暁( Part: Joint editor)
法政大学出版局 2016.02
再生可能エネルギーのリスクとガバナンス: 社会を持続していくための実践
丸山康司, 西城戸誠, 本巣芽美( Part: Joint editor)
ミネルヴァ書房 2015.10
原発避難白書
災害復興制度研究所, 東日本大震災支援全国ネットワーク(JC, 福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN) 編( Part: Other)
人文書院 2015.09
生業と地域社会の復興を考える
西城戸誠, 平川全機( Part: Edit)
公人の友社 2015.07
JAFCOF釧路研究会 リサーチペーパーvol.5 太平洋炭鉱主婦会の記録―太平洋炭鉱主婦協議会の会長の聞き取りと資料を中心に 【改訂版】
西城戸誠, 大國充彦, 久保ともえ, 井上博登( Part: Joint author)
産炭地研究会(JAFCOF) 2015.06
地域の資源を活かす再生可能エネルギー事業
丸山康司, 柏谷至, 尾形清一, 西城戸誠( Part: Other)
一般社団法人 金融財政事業研究会 2014.06
再生可能エネルギーと地域社会における絆づくりに関する比較研究
( Part: Sole author)
公募研究シリーズ(全労済協会) 2014.03
To See Once More the Stars: Living in a Post-Fukushima World
Ryan Sayre, Heather Swanson, Satsuki Takahashi, Daisuke Naito( Part: Other)
The New Pacific Press 2014.01
よくわかる環境教育
水山光春編( Part: Joint author)
ミネルヴァ書房 2013.07
食と農のコミュニティ
西城戸誠, 黒田暁, 舩戸修一( Part: Joint author, 8章 「環境用水」に見る都市農業の持続可能性:東京都日野市の農業用水路をめぐって)
創元社 2013.02
環境と社会(ブックガイドシリーズ 基本の30冊)
西城戸誠, 舩戸修一編( Part: Joint editor)
人文書院 2012.12
現代社会学事典
編集委員, 大澤真幸, 吉見俊哉, 鷲田清一, 編集顧問, 見田宗介, 編集協力, 赤川学, 浅野智彦, 市野川容孝, 苅谷剛彦, 北田暁大, 塩原良和, 島薗 進, 盛山和夫, 太郎丸博, 橋本努, 舩橋晴俊, 松本三和夫( Part: Other)
弘文堂 2012.11
持続可能性の危機――地震・津波・原発事故災害に向き合って
西城戸誠, 原田峻( Part: Other)
御茶の水書房 2012.09
The local environment considered from the field
小島聡, 西城戸誠( Part: Edit)
ミネルヴァ書房 2012.04 ISBN: 9784623062577
環境社会学
舩橋晴俊( Part: Joint author)
弘文堂 2011.03 ISBN: 9784335551437
社会学入門
塩原良和, 竹ノ下弘久編( Part: Joint author)
弘文堂 2010.11 ISBN: 9784335551406
〈当事者〉をめぐる社会学-調査での出会いを通して
宮内洋, 好井裕明編著( Part: Other)
北大路書房 2010.10
用水のあるまち-東京都日野市・水の郷づくりのゆくえ
西城戸誠, 黒田暁( Part: Edit)
法政大学出版局 2010.06
社会学事典
( Part: Sole author)
丸善株式会社 2010.06
よくわかる環境社会学
鳥越皓之, 帯谷博明( Part: Other)
ミネルヴァ書房 2009.04
Condition of Protest: cultural approach of social movements
NISHIKIDO Makoto( Part: Sole author)
JINBUN SHOIN 2008.11
社会運動という公共空間―理論と方法のフロンティア
曽良中清司, 長谷川公一, 町村敬志, 樋口直人( Part: Other)
成文堂 2004.05
社会運動の社会学
大畑裕嗣, 成元哲, 道場親信, 樋口直人( Part: Joint author)
有斐閣 2004.04
In Search of the Interface between Environmental Governance Theory and Environmental Movement Research
Makoto Nishikido
27 270 - 274 2021.11 [Invited]
Authorship:Lead author
書評 樋口直人/松谷満編著『3.11後の社会運動』
西城戸誠
大原社会問題研究所雑誌 755/756 123 - 127 2021.09 [Invited]
Authorship:Lead author
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
書評 舩橋晴俊・田中重好・長谷川公一監修、吉野英樹・加藤眞義編『震災復興と展望ー持続可能な地域社会をめざして』(有斐閣2019年)
西城戸誠
地域社会学会年報 33 71 - 72 2021.06 [Invited]
Authorship:Lead author
【自著紹介】西城戸誠・原田峻著『避難と支援 埼玉県における広域避難者支援のローカルガバナンス
西城戸誠
現代社会学研究 33 89 - 92 2020.06 [Invited]
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
富永京子著『社会運動のサブカルチャー化―G8サミット抗議行動の経験』(せりか書房 2016年)
西城戸誠
地域社会学会年報 30 117 - 118 2018.05 [Invited]
Book review, literature introduction, etc.
書評 長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学』
西城戸誠
社会学評論 68 ( 2 ) 321 - 322 2017.09 [Invited]
Book review, literature introduction, etc.
「みんなでつくった農場」の四〇年の記録―本書の示唆は、「自らの力」で物事を考え、作り上げようとする人びとに有意義に違いにない
西城戸誠
図書新聞 ( 3248 ) 5 2016.03 [Invited]
Book review, literature introduction, etc.
Introduction to the "Studies for Society and Environment"
The Hosei Journal of Humanity and Environment 14 ( 1 ) 40 - 44 2013.06
Other
解題 「都市農業のサステイナビリティと社会的ネットワークの再構築に関する学際的研究」の経緯と成果、今後の課題
西城戸 誠
サステイナビリティ研究 3 61 - 64 2013.03
Authorship:Lead author
Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal)
書評 仁平典宏著『ボランティアの誕生と終焉-〈贈与のパラドックス〉の知識社会学』
地域社会学会年報 24 157 - 158 2012.05
Book review, literature introduction, etc.
「個」の時代におけるコミュニティと生協
まちと暮らし研究 12 40 - 45 2011.03 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Survey on an attitude to an irrigation canal in Hino City
NISHIKIDO Makoto
Annual Report 2006 Laboratory of Regional Design with Ecology Graduate School of Hosei University 318 - 324 2007.05
Meeting report
用水路を維持・管理するのは誰か?-日野市内用水路に関する意識調査による分析-
西城戸誠, 長野浩子
日野の用水路再生2006 法政大学大学院エコ地域デザイン研究所 87 - 93 2007.03
Meeting report
第18回日本NPO学会優秀賞
2020.06 日本NPO学会 西城戸誠・原田峻共著『避難と支援』新泉社(2019)
第13回地域社会学会賞(共同研究部門)
2020.05 地域社会学会 西城戸誠・原田峻共著『避難と支援』新泉社(2019)
Winner: 西城戸誠, 原田峻
日本学術振興会特別研究員等の審査に係る顕彰
2019.06
第3回地域社会学会奨励賞
2010.05 地域社会学会 西城戸誠著『抗いの条件』人文書院(2008)
An Empirical Study on Energy Transition through the Civil Society Approach
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Project Year :
再生可能エネルギー事業開発にかかわるアクティビズムと合意形成に関する比較研究
Project Year :
西城戸 誠
Development of Local Autonomy in the Reconstruction Process of Tsunami Affected Areas (1)
Makoto Nishikido, Chieko Shoji
Presentation date: 2021.11
The Role of Sociology in the Practice of Energy Transition: A Case Study of Seikatu-Club co-op
西城戸誠, 丸山康司
第93回日本社会学会大会 (松山大学(Zoom開催)) 日本社会学会
Presentation date: 2020.10
Driving Motivations for Energy Transition: Case Study of Community Power and Green Electricity in Japan
Yasushi Maruyama, Makoto Nishikido
7th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (Graduate School of Environmental Studies, Seoul National University, Seoul, Korea) Korean Association for Environmental Sociology
Presentation date: 2019.10
埼玉県における広域避難者支援ガバナンスの現状と課題
西城戸誠 [Invited]
第34回自治総研セミナー (法政大学市ヶ谷キャンパス) 地方自治総合研究所
Presentation date: 2019.09
The Activities and Accomplishments of Miners' Wives Movements in Hokkaido, Japan
Makoto Nishikido
New Directions in Coal Mining History and Heritage in the UK and Japan (Sheffield) ESRC/AHRC SSH International Networking Grant Workshop
Presentation date: 2019.07
社会運動研究とNPO研究の差異を考える
西城戸誠 [Invited]
日本NPO学会・第21回年次大会 (龍谷大学瀬田キャンパス) 日本NPO学会
Presentation date: 2019.06
復興庁・福島県による県外避難者支援事業と、避難先における支援体制の課題 ―埼玉県の事例を中心に―
西城戸誠, 原田峻
第44回地域社会学会大会 (神戸学院大学) 地域社会学会
Presentation date: 2019.05
社会問題の現在: 研究と運動をどのように切り結ぶのかー環境問題の視点から
西城戸誠
大原社会問題研究所創立100周年・法政大学合併70周年記念シンポジウム (法政大学市ヶ谷キャンパス) 大原社会問題研究所
Presentation date: 2019.03
Energy Transition and the development of Community power movements in Japan
Makoto Nishikido, Yasushi Maruyama
XIX ISA World Congress of Sociology (Toronto, Canada) International Sociological Association
Presentation date: 2018.07
反・脱原発運動とコミュニティパワーの関係性 -市民出資による再生可能エネルギー事業と生活クラブエナジーの分析から-
西城戸誠, 丸山康司
第57回環境社会学会 (広島県福山市) 環境社会学会
Presentation date: 2018.06
地域社会の中間集団と炭鉱主婦会―北海道赤平市、芦別市を事例として―
西城戸誠
第66回北海道社会学会⼤会 (北海道教育大学旭川校) 北海道社会学会
Presentation date: 2018.06
埼玉県における広域避難者支援のこれまでとこれから
西城戸誠 [Invited]
第4回シニア学会 (早稲田大学) 日本シニア学会
Presentation date: 2018.03
『規範』と『実践』に接続する環境運動研究の可能性を探る
西城戸誠 [Invited]
第56回環境社会学会 (明治大学) 環境社会学会
Presentation date: 2017.12
原発避難者支援のローカルガバナンス
原田峻, 西城戸誠
第90回日本社会学会大会 (東京大学本郷キャンパス) 日本社会学会
Presentation date: 2017.11
Citizens’ Preference for Green Electricity: A Case Study of Consumer Cooperative in Japan
Yasushi Maruyama, Makoto Nishikido, Tae Nakane
6th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (Taipei, Taiwan) ISESEA
Presentation date: 2017.10
The trend of “Community Power Movements”after Fukushima nuclear disaster
Makoto Nishikido, Yasushi Maruyama
6th International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (Taipei, Taiwan) ISESEA
Presentation date: 2017.10
地域再生のためのグリーンジョブ― コミュニティパワーの実践から考える
西城戸誠
第30回国際労働問題シンポジウム (法政大学(東京、市ヶ谷)) 大原社会問題研究所/ILO駐日事務所
Presentation date: 2017.10
東日本大震災・福島原発事故から6年の県外避難の現状と課題
原田峻, 西城戸誠
第3回東日本大震災研究交流会 (早稲田大学)
Presentation date: 2017.03
エネルギーを巡るアクティビズムの現状と課題―再生可能エネルギーにかかわる「社会的実践」を事例として―
西城戸誠, 丸山康司
社会運動・集合行動研究ネットワーク:キックオフカンファレンス (福岡県博多市(博多市民センター)) 社会運動・集合行動研究ネットワーク
Presentation date: 2016.10
Local Social Services to Support Wide-Area Evacuees Following the Great East Japan Earthquake and Fukushima Nuclear Disaster
Shun Harada, Makoto Nishikido
3rd ISA Forum of Sociology (Vienna, Austria) International Sociological Association
Presentation date: 2016.07
Pro-Active Social Movement in Uncertain Social Issue of Sustainability: A Case Study of Citizen Cooperative in Japan
Yasushi MARUYAMA, Makoto NISHIKIDO, Shota FURUYA, Tae NAKANE
3rd ISA Forum of Sociology (Vienna, Austria) International Socioogical Association
Presentation date: 2016.07
「若者が<政治>に関わるとき」コメント-日本の社会運動・デモ、政治意識、教育
西城戸誠
日本ドイツ学会 第32回大会 (早稲田大学) 日本ドイツ学会
Presentation date: 2016.06
県外避難者支援における復興支援員制度の現状と課題―埼玉県を事例として―
西城戸誠, 原田峻
第41回地域社会学会大会 (桜美林大学) 地域社会学会
Presentation date: 2016.05
The Alternative Movements for Energy in Japan: The Development of ‘Community Power Movements’
Makoto Nishikido
UK-Japan Workshop on Consensus-Based Approaches for Environmental Governance – Live-Streaming of Talks (the GB Sasakawa Foundation) (Hokkaido University, Sapporo, JAPAN)
Presentation date: 2016.05
Polyvalent Meaning of Community Power Movements: Comparing with Anti-Nuclear Movements in Japan
Makoto Nishikido, Yasushi Maruyama, Shota Furuya, Memi Motosu
18th ISA World Congress of Sociology (Yokohama)
Presentation date: 2014.07
震災復興における女性の地域活動の変化と課題 -宮城県石巻市北上町の復興支援活動の実践から(3)
西城戸誠, 庄司知恵子, 武中桂, 図司直也
第48回環境社会学会大会 (名古屋市立大学) 環境社会学会
Presentation date: 2013.12
集団高台移転事業における地域社会の「再編」を問う(1)-宮城県石巻市北上町の津波被災地を事例として-
西城戸誠, 武中桂
第86回日本社会学会大会 (慶應義塾大学) 日本社会学会
Presentation date: 2013.10
「記録」と「主体形成」から、実践的な調査研究を考える
第47回環境社会学会 環境社会学会
Presentation date: 2013.06
産炭地の比較社会学Ⅰ-(4)-北海道における炭鉱主婦会と社会運動の源流
西城戸誠, 大國充彦
第85回日本社会学会大会 日本社会学会
Presentation date: 2012.11
Social acceptance of Wind Energy and Social Experiment of Community Power in Japan
Yasushi MARUYAMA, Makoto NISHIKIDO, Shota FURUYA, Memi MOTOSU, Seiich Ogata
11th World Wind Energy Conference (Bonn, Germany) World Wind Energy Association
Presentation date: 2012.07
ポスト開発主義としての再生可能エネルギー事業のための環境社会学
西城戸誠, 丸山康司, 柏谷至, 藤公晴
第45回環境社会学会大会 (大潟村) 環境社会学会
Presentation date: 2012.06
埼玉県における原発避難者支援の諸相①――自治体対応の比較から
原田峻
第38回地域社会学会 地域社会学会
Presentation date: 2012.05
埼玉県における原発避難者への自治体対応と支援の取り組み
原田峻
社会学3学会合同研究・交流集会「地震・津波・原発災害から1年 被災地復興の現状と課題を考える」 (岩手県立大学アイーナキャンパス) 地域社会学会・日本都市社会学会・日本社会学会
Presentation date: 2012.03
都市における農業用水路のゆくえ(3) ―「環境用水」の資源管理の編成可能性をめぐって―
黒田暁, 舩戸修一
第84回日本社会学会大会 (関西大学) 日本社会学会
Presentation date: 2011.09
市民風車(研究)の10年と今後の課題-環境社会学の「当事者性」を巡って-
第43回環境社会学会大会 (関東学院大学) 環境社会学会
Presentation date: 2011.06
コミュニティ風車および風力発電ファームの導入にかかる欧米のガイドライン概観
藤公晴, 丸山康司, 西城戸誠, 柏谷至
第42回環境社会学会大会 (法政大学市ヶ谷キャンパス) 環境社会学会
Presentation date: 2010.12
「市民参加」による都市農業の再生(1) ―東京都日野市の概要と分析枠組みの提示―
舩戸修一, 黒田暁
第83回日本社会学会 (名古屋大学) 日本社会学会
Presentation date: 2010.11
Media Framing and Civic Action in Anti-G8 Movements in Japan
17th ISA World Congress of Sociology (Sweden, Gothenburg) International Sociological Association RC47
Presentation date: 2010.07
再生可能エネルギーの需要形成と社会的受容性
丸山康司, 西城戸誠, 柏谷至, 藤公晴
第41回環境社会学会大会 (岩手県葛巻町) 環境社会学会
Presentation date: 2010.06
グローバルイベントと市民社会(2) ―洞爺湖サミットに対する社会運動と市民の反応―
青木聡子, 渡邊勉, 山本英弘
第82回日本社会学会大会 (立教大学) 日本社会学会
Presentation date: 2009.10
社会運動に対する市民の受容 -洞爺湖サミットに対するグローバルな運動を事例として-
山本英弘
第27回日本都市社会学会大会 (県立広島大学) 日本都市社会学会
Presentation date: 2009.09
グローバルイベントによる地域社会への影響とローカル・ガバナンス -北海道洞爺湖サミットを事例にして-
山本英弘
第34回地域社会学会 (岡山大学) 地域社会学会
Presentation date: 2009.05
生協クラブのコアリーダーはどのように形づくられるか(2)-生活クラブ生協北海道・東京の比較から-
角一典
第81回日本社会学会大会 (東北大学) 日本社会学会
Presentation date: 2008.11
社会運動とNPOの関係性
第80回日本社会学会大会 (関東学院大学) 日本社会学会
Presentation date: 2007.11
生活クラブ生協における戸配導入の影響(2)
角一典
第32回地域社会学会 (金城学院大学) 地域社会学会
Presentation date: 2007.05
市民風車事業のゆくえと市民風車が創造する「公共性」
第32回環境社会学会セミナー (関西学院大学) 環境社会学会
Presentation date: 2005.12
社会運動のイベント分析における「イッシューリレーションアプローチ」
西城戸誠, 山本英弘, 野宮大志郎
第78回日本社会学会大会 (法政大学) 日本社会学会
Presentation date: 2005.10
戦後東京の社会運動の動態-イベントデータによる分析-
西城戸誠, 山本英弘
第23回日本都市社会学会大会 (大妻女子大学) 日本都市社会学会
Presentation date: 2005.09
北海道における「社会調査の社会調査」を目指して(3)-北海道社会調査データベースの利用可能性-
西城戸誠, 小内純子, 新國三千代, 大國充彦, 祐成保志, 高橋徹, 新藤慶, 中澤秀雄
北海道社会学会第53回大会 北海道社会学会
Presentation date: 2005.06
「市民風車」による社会的ネットワークの生成と事業の展開可能性
西城戸誠, 丸山康司
第30回環境社会学会セミナー 環境社会学会
Presentation date: 2004.12
地方都市における「都市型」社会運動の「成果」とその動態-生活クラブ生協・北海道の活動を事例として-
第77回日本社会学会大会 日本社会学会
Presentation date: 2004.11
戦後日本の抗議活動のイベント分析-環境運動を事例として-
第54回関西社会学会 (追手門学院大学) 関西社会学会
Presentation date: 2003.05
社会運動のイベント分析:比較・歴史(1)イベント分析の可能性と展開
野宮大志郎
第75回日本社会学会大会 (大阪大学) 日本社会学会
Presentation date: 2002.10
社会運動のイベント分析:比較・歴史(2)戦後日本の抗議活動の盛衰とその要因
野宮大志郎
第75回日本社会学会大会 (大阪大学) 日本社会学会
Presentation date: 2002.10
50 Years of Social Movements in Japan: A Look at General Trends after the WWII
Nomiya Daishiro
XVth International Sociological Association World Congress of Sociology (Brisbane, Australia) International Sociological Association
Presentation date: 2002.07
抗議活動の生起と「運動文化」-「幌延問題」を事例として-
第25回環境社会学会セミナー (北海道上川町) 環境社会学会
Presentation date: 2002.06
戦後日本の社会運動に関するマクロ分析-抗議イベントデータによる分析-
北海道社会学会第49回大会 (札幌国際大学)
Presentation date: 2001.07
運動ネットワーク・不満・「運動文化」の形成と変容-都市近郊の環境運動を事例として-
日本社会学会第73回大会 (広島国際学院大学) 日本社会学会
Presentation date: 2000.11
環境運動の興隆と沈静の諸相-北海道の事例から-
北海道社会学会第47回大会 (小樽商科大学) 北海道社会学会
Presentation date: 1999.07
民間非営利組織(NPO)の現状と課題-北海道のNPOを事例に-
日本社会学会第71回大会 (関西学院大学) 日本社会学会
Presentation date: 1998.11
北海道における民間非営利組織(NPO)の現状分析
北海道社会学会第46回大会 (北海道情報大学) 北海道社会学会
Presentation date: 1998.07
政策提言型環境NGOの諸問題-運動組織と運動目標を中心に-
北海道社会学会第45回大会 (東京理科大学長万部校) 北海道社会学会
Presentation date: 1997.07
Environmental and Social Changes in Regional and Urban Cities
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
Sustainability Studies 3 (SCHS Advanced Seminar)
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
Theory of Community Structure 3 (SCHS Advanced Seminar)
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
Theory of Community Structure 2 (SCHS Advanced Seminar)
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
Environmental and Social Changes in Regional and Urban Cities
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
Seminar on Community-Centered Approach 1 (Community Research) (Fall) B
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
Seminar on Community-Centered Approach 1 (Community Research) (Fall) A
School of Culture, Media and Society
2022 fall semester
Seminar on Community-Centered Approach 1 (Community Research) (Spring) B
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
Seminar on Community-Centered Approach 1 (Community Research) (Spring) A
School of Culture, Media and Society
2022 spring semester
環境社会学会 理事 研究活動委員会委員長 震災・原発事故特別委員会委員長
環境社会学会 理事 奨励賞選考委員会 震災・原発事故特別委員会
日本社会学会 研究活動委員会
環境社会学会 理事、研究活動委員
地域社会学会 研究委員
環境社会学会 研究活動委員
環境社会学会 運営委員、研究活動委員
日本都市社会学会 企画委員
環境社会学会 運営委員、編集委員
環境社会学会 研究活動委員