2024/10/07 更新

写真a

ヤマザキ カツオ
山崎 勝男
所属
スポーツ科学学術院
職名
名誉教授
学位
医学博士 ( 東邦大学 )
文学修士 ( 早稲田大学 )
ホームページ

学歴

  •  
    -
    1970年

    早稲田大学   文学研究科   心理学  

  •  
    -
    1970年

    早稲田大学  

  •  
    -
    1965年

    早稲田大学   文学部   心理学  

  •  
    -
    1965年

    早稲田大学  

委員歴

  • 1992年
    -
    2009年

    日本臨床神経生理学会  評議員

  • 2004年
    -
    2007年

    日本生理心理学会  理事長

  • 2001年
    -
    2005年

    日本心理学会  常務理事

  • 1992年
    -
     

    日本生物学的精神医学会  評議員

所属学協会

  •  
     
     

    日本睡眠学会

  •  
     
     

    日本スポーツ方法学会

  •  
     
     

    日本精神神経学会

  •  
     
     

    日本健康心理学会

  •  
     
     

    日本スポーツ心理学会

  •  
     
     

    日本体育学会

  •  
     
     

    Society for Psychophysiology(USA)

  •  
     
     

    日本生物学的精神医学会

  •  
     
     

    日本臨床神経生理学会

  •  
     
     

    日本生理心理学会

  •  
     
     

    日本心理学会

▼全件表示

研究キーワード

  • 実験系心理学

  • 精神生理学

  • Psychophysiology

受賞

  • 2007年度日本生理心理学会 優秀論文賞

    2008年  

  • 平成16年度(2004)社団法人日本心理学会 優秀論文賞選考委員会特別賞

    2004年  

  • 2003年度日本生理心理学会 優秀論文賞

    2003年  

  • 2002年度日本生理心理学会 優秀論文賞

    2002年  

  • 2001年度日本生理心理学会 優秀論文賞

    2001年  

 

書籍等出版物

  • 情動ストレスと心臓血管反応(ソコロフ・ポダチン・ベロバ著)

    (財)パブリックヘルスリサーチセンター  2004年

  • 情動と心臓病(ソコロフ・ベロバ著)

    (財)パブリックヘルスリサーチセンター  2004年

  • 健康心理学概論 健康心理学基礎シリーズ①(分担執筆)

    実務教育出版  2002年

  • 最新・心理学序説(分担執筆)

    金子書房  2002年

  • スポーツ心理学ハンドブック

    実務教育出版  2000年

  • コーチングの心理学Q&A(事項執筆)

    不昧堂出版  1998年

  • 新生理心理学3巻

    北大路書房  1998年

  • 新生理心理学1巻

    北大路書房  1998年

  • 新生理心理学2巻

    北大路書房  1997年

  • 健康心理学辞典(事項執筆)

    実務教育出版  1997年

  • 電子ブック版日本大百科全書(事項執筆)

    小学館  1996年

  • 自律神経機能検査 第2版(事項執筆)

    文光堂  1995年

  • エイジング大事典(G.L.Maddox編)(事項翻訳)

    早稲田大学出版部  1990年

  • 評価・診断心理学辞典(事項執筆)

    実務教育出版  1989年

  • 皮膚電気活動(分担執筆)

    星和書店  1986年

  • 生理心理学(分担執筆)

    朝倉書店  1985年

  • ヒューマン ブレーン(D.Gilling他著)

    プレジデント社  1984年

  • 現代の心理学(分担執筆)

    前野書店  1981年

  • 精神衛生-関連諸科学とその実際-(分担執筆)

    川島書店  1979年

  • 生理心理学入門(R.L.Isaacson他著)

    誠信書房  1973年

  • 発汗の神経調節(G.H.Wang著)

    東洋出版  1972年

  • 皮膚電気反射-基礎と応用-(分担執筆)

    医歯薬出版  1969年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 精神性発汗の解析

  • 睡眠リズムの精神生理学的分析

  • 注意,意欲,期待のポリグラフィ解析

  • 運動準備の脳電位分析

  • 情動の精神生理学的解析

  • 情動の自律神経ポリグラム

  • 心理変数に関与する脳電位

  • Emotion and ANS polygram

  • Effect of psychological variables on readiness potential

▼全件表示

Misc

  • The influence of emotions due to verbal admonishment and encouragement on performance monitoring

    Keiko Ogawa, Hiroaki Masaki, Katuo Yamazaki, Werner Sommer

    NEUROREPORT   22 ( 7 ) 313 - 318  2011年05月

     概要を見る

    This study investigated the relationship between emotion and performance monitoring as reflected in the error negativity/error-related negativity (Ne/ERN). Data were collected by using a spatial Stroop task from 15 female students of a university tennis club. After errors, participants received verbal feedback-recorded admonishments or encouragements spoken by their team captain. In a control condition no feedback was given after errors. Verbal admonishment decreased the ERN relative to the control condition, indicating impaired performance monitoring in line with somewhat larger compatibility effects in this condition. Source localization indicated a shift of the ERN toward more rostral zones within the anterior cingulate cortex indicating the involvement of affective processes. NeuroReport 22:313-318 (C) 2011 Wolters Kluwer Health vertical bar Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI

  • The influence of emotions due to verbal admonishment and encouragement on performance monitoring

    Keiko Ogawa, Hiroaki Masaki, Katuo Yamazaki, Werner Sommer

    NEUROREPORT   22 ( 7 ) 313 - 318  2011年05月

     概要を見る

    This study investigated the relationship between emotion and performance monitoring as reflected in the error negativity/error-related negativity (Ne/ERN). Data were collected by using a spatial Stroop task from 15 female students of a university tennis club. After errors, participants received verbal feedback-recorded admonishments or encouragements spoken by their team captain. In a control condition no feedback was given after errors. Verbal admonishment decreased the ERN relative to the control condition, indicating impaired performance monitoring in line with somewhat larger compatibility effects in this condition. Source localization indicated a shift of the ERN toward more rostral zones within the anterior cingulate cortex indicating the involvement of affective processes. NeuroReport 22:313-318 (C) 2011 Wolters Kluwer Health vertical bar Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI

  • 日常身体活動が高齢者の実行機能に及ぼす影響

    べ ソンリュウ, 正木宏明, 山崎勝男

    第29回生理心理学会大会プログラム・予稿集     67  2011年

  • 2峰性を示すラムダ反応の機能的意義に関する検討

    小川景子, 正木宏明, 山崎勝男

    第29回生理心理学会大会プログラム・予稿集     57  2011年

    DOI

  • 反応準備時間と複雑性の脳内情報処理

    原田 恵, 正木宏明, 山崎勝男

    第29回生理心理学会大会プログラム・予稿集     56  2011年

  • 運動学習中のパフォーマンスモニタリング

    對間直也, 山崎勝男, 正木宏明

    第29回生理心理学会大会プログラム・予稿集     44  2011年

  • Performance monitoring during sleep inertia after a 1-h daytime nap

    Shoichi Asaoka, Hiroaki Masaki, Keiko Ogawa, Timothy I. Murphy, Kazuhiko Fukuda, Katuo Yamazaki

    JOURNAL OF SLEEP RESEARCH   19 ( 3 ) 436 - 443  2010年09月

     概要を見る

    P>Performance monitoring is an essential function involved in the correction of errors. Deterioration of this function may result in serious accidents. This function is reflected in two event-related potential (ERP) components that occur after erroneous responses, specifically the error-related negativity/error negativity (ERN/Ne) and error positivity (Pe). The ERN/Ne is thought to be associated with error detection, while the Pe is thought to reflect motivational significance or recognition of errors. Using these ERP components, some studies have shown that sleepiness resulting from extended wakefulness may cause a decline in error-monitoring function. However, the effects of sleep inertia have not yet been explored. In this study, we examined the effects of sleep inertia immediately after a 1-h daytime nap on error-monitoring function as expressed through the ERN/Ne and Pe. Nine healthy young adults participated in two different experimental conditions (nap and rest). Participants performed the arrow-orientation task before and immediately after a 1-h nap or rest period. Immediately after the nap, participants reported an increased effort to perform the task and tended to estimate their performance as better, despite no objective difference in actual performance between the two conditions. ERN/Ne amplitude showed no difference between the conditions; however, the amplitude of the Pe was reduced following the nap. These results suggest that individuals can detect their own error responses, but the motivational significance ascribed to these errors might be diminished during the sleep inertia experienced after a 1-h nap. This decline might lead to overestimation of their performance.

    DOI

  • Performance monitoring during sleep inertia after a 1-h daytime nap

    Shoichi Asaoka, Hiroaki Masaki, Keiko Ogawa, Timothy I. Murphy, Kazuhiko Fukuda, Katuo Yamazaki

    JOURNAL OF SLEEP RESEARCH   19 ( 3 ) 436 - 443  2010年09月

     概要を見る

    P>Performance monitoring is an essential function involved in the correction of errors. Deterioration of this function may result in serious accidents. This function is reflected in two event-related potential (ERP) components that occur after erroneous responses, specifically the error-related negativity/error negativity (ERN/Ne) and error positivity (Pe). The ERN/Ne is thought to be associated with error detection, while the Pe is thought to reflect motivational significance or recognition of errors. Using these ERP components, some studies have shown that sleepiness resulting from extended wakefulness may cause a decline in error-monitoring function. However, the effects of sleep inertia have not yet been explored. In this study, we examined the effects of sleep inertia immediately after a 1-h daytime nap on error-monitoring function as expressed through the ERN/Ne and Pe. Nine healthy young adults participated in two different experimental conditions (nap and rest). Participants performed the arrow-orientation task before and immediately after a 1-h nap or rest period. Immediately after the nap, participants reported an increased effort to perform the task and tended to estimate their performance as better, despite no objective difference in actual performance between the two conditions. ERN/Ne amplitude showed no difference between the conditions; however, the amplitude of the Pe was reduced following the nap. These results suggest that individuals can detect their own error responses, but the motivational significance ascribed to these errors might be diminished during the sleep inertia experienced after a 1-h nap. This decline might lead to overestimation of their performance.

    DOI

  • Exploring the Daily Activities Associated with Delayed Bedtime of Japanese University Students

    Shoichi Asaoka, Yoko Komada, Kazuhiko Fukuda, Tatsuki Sugiura, Yuichi Inoue, Katuo Yamazaki

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE   221 ( 3 ) 245 - 249  2010年07月

     概要を見る

    University students show delayed sleep-wake patterns, i.e., later bed- and rise-times, and this pattern is known to be associated with various malfunctions. There may be a variety of daily activities associated with their delayed sleep patterns, such as watching TV. However, it is unclear to what extent each activity possesses an impact on their sleep patterns. The purpose of this study was to determine the daily activities associated with delayed bedtime in Japanese university students who live with or without their families. Three hundred and thirty-one participants were required to record the timing and duration of their sleep and daily activities, and the data from the 275 students (160 men and 115 women; 19.01 +/- 1.66 years) who completely filled forms were used for analysis. The results of multiple regression analyses suggested that interpersonal communication late at night is one of the major factors leading to the delayed bedtime of students living away from home. Among those living with their families, indoor activities such as watching TV and using the Internet were related to their delayed bedtimes. Attending classes and having a morning meal were related to the earlier bedtimes of the students living away from home, but there were no activities associated with those of the students living with their families. These results suggest that ensuring attendance at morning classes and having appropriate mealtimes, as well as restricting the use of visual media and socializing activities at night, are necessary for preventing late bedtimes in university students.

    DOI CiNii

  • Exploring the Daily Activities Associated with Delayed Bedtime of Japanese University Students

    Shoichi Asaoka, Yoko Komada, Kazuhiko Fukuda, Tatsuki Sugiura, Yuichi Inoue, Katuo Yamazaki

    TOHOKU JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE   221 ( 3 ) 245 - 249  2010年07月

     概要を見る

    University students show delayed sleep-wake patterns, i.e., later bed- and rise-times, and this pattern is known to be associated with various malfunctions. There may be a variety of daily activities associated with their delayed sleep patterns, such as watching TV. However, it is unclear to what extent each activity possesses an impact on their sleep patterns. The purpose of this study was to determine the daily activities associated with delayed bedtime in Japanese university students who live with or without their families. Three hundred and thirty-one participants were required to record the timing and duration of their sleep and daily activities, and the data from the 275 students (160 men and 115 women; 19.01 +/- 1.66 years) who completely filled forms were used for analysis. The results of multiple regression analyses suggested that interpersonal communication late at night is one of the major factors leading to the delayed bedtime of students living away from home. Among those living with their families, indoor activities such as watching TV and using the Internet were related to their delayed bedtimes. Attending classes and having a morning meal were related to the earlier bedtimes of the students living away from home, but there were no activities associated with those of the students living with their families. These results suggest that ensuring attendance at morning classes and having appropriate mealtimes, as well as restricting the use of visual media and socializing activities at night, are necessary for preventing late bedtimes in university students.

    DOI CiNii

  • Stimulus-preceding negativity is modulated by action-outcome contingency

    Hiroaki Masaki, Katuo Yamazaki, Steven A. Hackley

    NEUROREPORT   21 ( 4 ) 277 - 281  2010年03月

     概要を見る

    We investigated the relationship between action-outcome contingency and stimulus-preceding negativity (SPN), a motivationally sensitive event-related potential. Neuroimaging studies have shown that insular cortex (a known source of the SPN) is more activated prior to rewards that are contingent on prior correct action than rewards that are given gratuitously. We compared two gambling tasks, one in which the participant attempted to guess the profitable key-press option (choice) and one in which rewards were simply given at random (no-choice). The SPN that developed in anticipation of feedback was larger in the choice condition, especially at right anterolateral sites. These findings suggest that the SPN specifically reflects the expectation of response reinforcement, rather than anticipatory attention toward emotionally salient stimuli. NeuroReport 21:277-281 (C) 2010 Wolters Kluwer Health vertical bar Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI PubMed

  • Stimulus-preceding negativity is modulated by action-outcome contingency

    Hiroaki Masaki, Katuo Yamazaki, Steven A. Hackley

    NEUROREPORT   21 ( 4 ) 277 - 281  2010年03月

     概要を見る

    We investigated the relationship between action-outcome contingency and stimulus-preceding negativity (SPN), a motivationally sensitive event-related potential. Neuroimaging studies have shown that insular cortex (a known source of the SPN) is more activated prior to rewards that are contingent on prior correct action than rewards that are given gratuitously. We compared two gambling tasks, one in which the participant attempted to guess the profitable key-press option (choice) and one in which rewards were simply given at random (no-choice). The SPN that developed in anticipation of feedback was larger in the choice condition, especially at right anterolateral sites. These findings suggest that the SPN specifically reflects the expectation of response reinforcement, rather than anticipatory attention toward emotionally salient stimuli. NeuroReport 21:277-281 (C) 2010 Wolters Kluwer Health vertical bar Lippincott Williams & Wilkins.

    DOI PubMed

  • 右同名半盲患者における後頭部視覚情報処理活動の左右差

    小川景子, 中泊 聡, 山崎勝男

    第28回生理心理学会大会プログラム・予稿集     25  2010年

  • エラーモニタリングの及ぼす金銭的罰および報酬の影響

    丸尾裕矢, 小川景子, 山崎勝男, 正木宏明

    第28回生理心理学会大会プログラム・予稿集     22  2010年

  • 参照点からの乖離量が損失評価に及ぼす影響

    芝原祐介, 高澤則美, 山崎勝男, 正木宏明

    第28回生理心理学会大会プログラム・予稿集     16  2010年

  • 高齢者における身体活動量の違いが反応抑制機能に及ぼす影響

    べ ソンリュウ, 小川景子, 正木宏明, 山崎勝男

    第28回生理心理学会大会プログラム・予稿集     15  2010年

  • フットサルとサッカーの種目特性と生理反応の関連

    本多麻子, 山崎勝男

    白鴎大学教育学部論集   4(1)   223 - 235  2010年

  • 視野障害に対する自覚年齢が夢見体験に及ぼす影響

    小川景子, 中泊 聡, 森口 綾, 板嶌憲次郎, 堀 忠雄, 山崎勝男

    第35回睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     189  2010年

  • 刺激前陰性電位に及ぼす行為と結果の随伴性の影響

    小川景子, 正木宏明, 平田直樹, 山崎勝男, Hackley,Steven A

    第74回日本心理学会大会発表論文集     481  2010年

  • 復帰抑制は注意を反映するか

    高澤則美, 小川時洋, 松田いずみ, 山崎勝男

    第74回日本心理学会大会発表論文集     729  2010年

  • Action-outcome contingency and feedback-related negativity.

    Masaki,H, Shibahara,Y, Ogawa,K, Yamazaki,K, Hackley,S

    50th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,47(Supplement 1)     S100  2010年

  • Action-outcome contingency and feedback-related negativity.

    Masaki,H, Shibahara,Y, Ogawa,K, Yamazaki,K, Hackley,S

    50th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,47(Supplement 1)     S100  2010年

  • Temporal coupling of rapid eye movements and cerebral activities during REM sleep

    Keiko Ogawa, Takashi Abe, Hiroshi Nittono, Katuo Yamazaki, Tadao Hori

    CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY   120 ( 1 ) 18 - 23  2009年01月

     概要を見る

    Objectives: We investigated event-related potentials time locked to the onset and offset of rapid eye movements during rapid eye movement (REM) sleep.
    Method: Nine healthy university students participated in this study. Data were collected in a sleep laboratory. Rapid eye movements during REM sleep were recorded during natural nocturnal sleep. Saccades during wakefulness were recorded during a visually triggered task. Event-related potentials were averaged, time-locked to the onset and offset of eye movements.
    Results: During REM sleep, a lambda-like response occurred over the occipital region, time-locked to the offset of rapid eye movements (similar to what occurs during wakefulness). Moreover, we found that a positive potential (P200r) occurred at about 200 ms, with the maximal amplitude over the central region and time-locked to the onset of rapid eye movements during REM sleep; this potential was not observed during wakefulness.
    Conclusions: During REM sleep, the P200r occurs with the start of rapid eye movements, and then the lambda-like response occurs after termination of the movements.
    Significance: We demonstrated temporal coupling of rapid eye movements and cerebral activities during REM sleep. These activities might provide a useful basis for future investigations of brain functions during REM sleep. (C) 2008 international Federation of Clinical Neurophysiology. Published by Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI

  • 対連合学習課題の再生率における睡眠の効果

    玉置應子, 松田詩織, 山崎勝男, 堀 忠雄

    第27回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     46  2009年

  • 呼吸の位相と反応時間および反応のタイミング

    高澤則美, 松田いづみ, 小川時洋, 廣田昭久, 山崎勝男

    第27回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     41  2009年

  • 行動モニタリングに及ぼす叱咤激励の効果

    小川景子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第27回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     33  2009年

  • 行動モニタリングとモチベーション~ERP研究からのアプローチ~

    小川景子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第73回日本心理学会大会発表論文集     755  2009年

  • 上丘破壊によるラット逆説睡眠中の急速眼球運動の抑制

    小川景子, 高橋和巳, 北浜邦夫, 山崎勝男

    第32回神経科学大会プログラム     259  2009年

  • 中心暗点と求心性狭窄患者における夢の視覚心像比較

    小川景子, 森口 綾, 板嶌憲次郎, 堀 忠雄, 山崎勝男

    第18回視覚障害リハビリテーション研究発表大会抄録集     89  2009年

    DOI

  • Stimulus-preceding negativity and action-outcome contingency(Symposium 2.2)

    Masaki,H, Yamazaki,K, Hackley,S

    49th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology, 46(Supplement 1)     S7  2009年

  • I am positive I am going to be correct: Correct responses are foreshadowed by increased positivity in a low interference task

    Masaki,H, Murthy,T, Kamijo,K, Yamazaki,K

    49th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology, 46(Supplement 1)     S105  2009年

  • 視野障害患者における夢の視覚映像体験

    小川景子, 中泊 聡, 森口 綾, 板嶌憲次郎, 堀 忠雄, 山崎勝男

    第6回アジア睡眠学会・第34回日本睡眠学会定期学術集会・第16回日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集     194  2009年

  • Temporal coupling of rapid eye movements and cerebral activities during REM sleep

    Keiko Ogawa, Takashi Abe, Hiroshi Nittono, Katuo Yamazaki, Tadao Hori

    CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY   120 ( 1 ) 18 - 23  2009年01月

     概要を見る

    Objectives: We investigated event-related potentials time locked to the onset and offset of rapid eye movements during rapid eye movement (REM) sleep.
    Method: Nine healthy university students participated in this study. Data were collected in a sleep laboratory. Rapid eye movements during REM sleep were recorded during natural nocturnal sleep. Saccades during wakefulness were recorded during a visually triggered task. Event-related potentials were averaged, time-locked to the onset and offset of eye movements.
    Results: During REM sleep, a lambda-like response occurred over the occipital region, time-locked to the offset of rapid eye movements (similar to what occurs during wakefulness). Moreover, we found that a positive potential (P200r) occurred at about 200 ms, with the maximal amplitude over the central region and time-locked to the onset of rapid eye movements during REM sleep; this potential was not observed during wakefulness.
    Conclusions: During REM sleep, the P200r occurs with the start of rapid eye movements, and then the lambda-like response occurs after termination of the movements.
    Significance: We demonstrated temporal coupling of rapid eye movements and cerebral activities during REM sleep. These activities might provide a useful basis for future investigations of brain functions during REM sleep. (C) 2008 international Federation of Clinical Neurophysiology. Published by Elsevier Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI

  • Stimulus-preceding negativity and action-outcome contingency(Symposium 2.2)

    Masaki,H, Yamazaki,K, Hackley,S

    49th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology, 46(Supplement 1)     S7  2009年

  • I am positive I am going to be correct: Correct responses are foreshadowed by increased positivity in a low interference task

    Masaki,H, Murthy,T, Kamijo,K, Yamazaki,K

    49th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology, 46(Supplement 1)     S105  2009年

  • 感情喚起の文脈操作が主観的評価と心拍数に及ぼす影響

    本多麻子, 山崎勝男

    白鴎大学教育学部論集   2 ( 1 ) 87 - 101  2008年

  • 感情喚起刺激の連続提示における心拍数と自発性瞬目の時系列変化

    本多麻子, 山崎勝男

    第26回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     43  2008年

  • 随伴陰性変動に及ぼす加齢効果-若年群と中高年群を比較して-

    望月芳子, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第26回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     43  2008年

  • 刺激一致タイミングに及ぼす動作速度の効果

    正木宏明, 望月芳子, 高澤則美, 山崎勝男, Werner Sommer

    第26回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     42  2008年

  • 性格特性と行動モニタリング機能

    小川景子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男, Werner Sommer

    第26回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     37  2008年

  • 予測的タイミング制御機構のシフトと後期陽性成分(late positive component, LPC)

    小林功一, 望月芳子, 山崎勝男

    第26回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     35  2008年

  • 興味と瞬目の関係-バドミントンの映像を用いて-

    望月芳子, 高澤則美, 山崎勝男

    第72回日本心理学会大会発表論文集     1411  2008年

  • 生理反応からみたフットサルとサッカーの種目特性

    本多麻子, 山崎勝男

    第72回日本心理学会大会発表論文集     494  2008年

  • 予測的タイミング制御機構のシフトとN100,P200

    小林功一, 望月芳子, 山崎勝男

    第72回日本心理学会大会発表論文集     466  2008年

  • フットサル試合映像に対する競技経験と自発性瞬目の関連

    本多麻子, 山崎勝男

    第21回日本健康心理学会大会プログラム     35  2008年

  • Action-outcome contingency and stimulus-preceding negativity

    Masaki,H, Yamazaki,K, Hackley,S

    48th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,45(Supplement 1)     S114-115  2008年

  • MRI-constrained spectral analysis of MEG oscillatory activity associated with consolidation of a motor skill learning

    Tamaki,M, Huang,T.R, Mori,N.,Lin, F.H. Hamalainen,M, Yamazaki,K, Shimojo,S, Watanabe,T, Sasaki,Y

    38th Annual Meeting of the Society for Neuroscience(Neuroscience 2008)    2008年

  • Action-outcome contingency and stimulus-preceding negativity

    Masaki,H, Yamazaki,K, Hackley,S

    48th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,45(Supplement 1)     S114-115  2008年

  • MRI-constrained spectral analysis of MEG oscillatory activity associated with consolidation of a motor skill learning

    Tamaki,M, Huang,T.R, Mori,N.,Lin, F.H. Hamalainen,M, Yamazaki,K, Shimojo,S, Watanabe,T, Sasaki,Y

    38th Annual Meeting of the Society for Neuroscience(Neuroscience 2008)    2008年

  • Does television viewing cause delayed and/or irregular sleep-wake patterns?

    Shoichi Asaoka, Kazuhiko Fukuda, Yuji Tsutsu, Katuo Yamazaki

    SLEEP AND BIOLOGICAL RHYTHMS   5 ( 1 ) 23 - 27  2007年01月

     概要を見る

    Previous studies have suggested that the longer duration of television (TV) viewing is related to delayed sleep-wake patterns. However, since these studies were based on a questionnaire survey method, a causal relationship between TV viewing and sleep-wake patterns could not be clearly determined. Therefore, to clarify the causal relation between TV viewing and sleep-wake patterns, the present study employed an intervention method. Eight university students and eight elderly people participated in this study for 2 weeks, excluding weekends. They were asked to follow their regular routine during the study; however, their TV viewing was limited to 30 min per day in the second week. The results indicate that the effects of the restriction on TV viewing differed between the two age groups. This restriction affected the sleep-wake pattern and motor activity of university students. When TV viewing was limited, they went to bed earlier and slept for a longer time. Therefore, this suggests that TV viewing could be one of the causal factors of delayed bedtime among university students. At the same time, when their TV viewing time was restricted, their motor activity decreased at around 7-8 AM and 3 PM, and their total sleep time during the daytime increased. This suggests that TV viewing may also have positive effects on students' daytime activities, such as maintaining regularity of their sleep-wake patterns. On the other hand, the sleep-related variables and daily motor activities of the elderly people were hardly affected by the restriction on their TV viewing time.

    DOI

  • テニススキル習得尺度改訂版の開発

    本多麻子, 山崎勝男

    川村学園女子大学研究紀要   18 ( 1 ) 163 - 174  2007年

  • 子供と青年における睡眠パターンと睡眠問題

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   25 ( 1 ) 35 - 43  2007年

    DOI CiNii

  • 時間情報処理と空間情報処理に対する注意配分がCNVに及ぼす影響

    望月芳子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第25回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     64  2007年

  • 仮眠後の睡眠慣性がエラーモニタリング機能に与える影響

    浅岡章一, 小川景子, 正木宏明, 福田一彦, 山崎勝男

    第25回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     62  2007年

  • 睡眠時体動と睡眠感の逆説的関係

    浅岡章一, 小川景子, 正木宏明, 福田一彦, 山崎勝男

    第71回心理学会大会発表論文集     457  2007年

  • 呈示方法の異なる感情喚起刺激が心拍数と瞬目に及ぼす影響

    本多麻子, 山崎勝男

    第71回心理学会大会発表論文集     429  2007年

  • 時間情報処理と空間情報処理に対する注意配分がCNVに及ぼす影響(2).-LORETA を用いて-

    望月芳子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第71回心理学会大会発表論文集     420  2007年

  • The effect of punishment on action monitoring

    Ogawa,K, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K, Sommer,W

    47th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,44(Supplement 1)     S84-85  2007年

  • Action monitoring of perceived errors in a target force production task

    Masaki,H, Ogawa,K, Sommer,W, Takasawa,N, Yamazaki,K

    47th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,44(Supplement 1)     S84  2007年

  • テレビ視聴スタイルと睡眠パターンとの関連

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第32回日本睡眠学会定期学術集会,第14回日本時間生物学会学術大会合同プログラム・抄録集     291  2007年

  • レム睡眠中の夢見体験と事象関連電位の検討

    小川景子, 入戸野宏, 山崎勝男, 堀忠雄

    第32回日本睡眠学会定期学術集会,第14回日本時間生物学会学術大会合同プログラム・抄録集     163  2007年

  • CNVパラダイムにおける時間感覚検索と運動準備の関係

    望月芳子, 竹内成生, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   25 ( 3 ) 287 - 302  2007年

    DOI

  • The effect of punishment on action monitoring

    Ogawa,K, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K, Sommer,W

    47th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,44(Supplement 1)     S84-85  2007年

  • Action monitoring of perceived errors in a target force production task

    Masaki,H, Ogawa,K, Sommer,W, Takasawa,N, Yamazaki,K

    47th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,44(Supplement 1)     S84  2007年

  • Affective-motivational influences on feedback-related ERPs in a gambling task

    Hiroaki Masaki, Shigeki Takeuchi, William J. Gehring, Noriyoshi Takasawa, Katuo Yamazaki

    BRAIN RESEARCH   1105 ( 1105 ) 110 - 121  2006年08月

     概要を見る

    Theories have proposed that both the stimulus-preceding negativity (SPN) and the medial frontal negativity (MFN) reflect affective/motivational processing. We examined the effect of the motivational impact of feedback stimuli on these ERPs using a simple gambling task, focusing on the influence of prior losses and gains on ERPs and choice behavior. Choices were riskier following large losses than following small losses or large gains. The MFN, however, was larger following larger gains. The SPN preceding the outcome was also larger after a greater gain. Thus, we confirmed that both the MFN and the SPN respond to the motivational properties of the feedback. A dissociation between risk-taking behavior and these ERPs suggests that there could be two monitoring systems: one that leads to riskier responses following losses and a second that leads to heightened expectancy. (c) 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • Affective-motivational influences on feedback-related ERPs in a gambling task

    Hiroaki Masaki, Shigeki Takeuchi, William J. Gehring, Noriyoshi Takasawa, Katuo Yamazaki

    BRAIN RESEARCH   1105 ( 1105 ) 110 - 121  2006年08月

     概要を見る

    Theories have proposed that both the stimulus-preceding negativity (SPN) and the medial frontal negativity (MFN) reflect affective/motivational processing. We examined the effect of the motivational impact of feedback stimuli on these ERPs using a simple gambling task, focusing on the influence of prior losses and gains on ERPs and choice behavior. Choices were riskier following large losses than following small losses or large gains. The MFN, however, was larger following larger gains. The SPN preceding the outcome was also larger after a greater gain. Thus, we confirmed that both the MFN and the SPN respond to the motivational properties of the feedback. A dissociation between risk-taking behavior and these ERPs suggests that there could be two monitoring systems: one that leads to riskier responses following losses and a second that leads to heightened expectancy. (c) 2006 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • 活動の規則性と朝型-夜型度との関連

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     63  2006年

  • 感情喚起刺激の呈示方法が主観的評価と心拍数に及ぼす影響

    本多麻子, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     51  2006年

  • レム睡眠中の急速眼球運動開始点に同期した陽性電位

    小川景子, 入戸野宏, 山崎勝男, 堀忠雄

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     49  2006年

  • 他者エラーの観察に伴うエラー関連陰性電位の機能的意義

    正木宏明, 入戸野宏, 高澤則美, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     39  2006年

  • ギャンブル課題遂行時の動機付けとSPN

    竹内成生, 望月芳子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     38  2006年

  • 反応タイミングに及ぼす試行間間隔の影響-CNV とLRPによる検討-

    望月芳子, 竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     37  2006年

  • 標的強度出力課題の多様練習がCNVに及ぼす効果

    上野真保, 正木宏明, 望月芳子, 山崎勝男

    第24回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     35  2006年

  • スポーツ選手の練習時間帯の違いが睡眠に及ぼす影響

    浅岡章一, 向井淳子, 内田直, 福田一彦, 山崎勝男

    第31回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     242  2006年

  • レム睡眠中の急速眼球運動開始点に同期した大脳皮質活動

    小川景子, 入戸野宏, 山崎勝男, 堀忠雄

    第31回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     122  2006年

  • Effects of horseback riding and contact with horses on mood change and autonomic nervous activity

    Honda,A, Yamazaki,K

    26th International Congress of Applied Psychology    2006年

  • Cortical activities related to the onset of rapid eye movements during REM sleep

    Ogawa,K, Nittono,H, Yamazaki,K, Hori,T

    18th Congress for the European Sleep Research Society    2006年

  • 感情喚起刺激の連続呈示が心拍数と瞬目に及ぼす効果

    本多麻子, 山崎勝男

    第19回健康心理学会大会発表論文集     97  2006年

  • The lambda response form is changed by spatial frequency of visual stimuli

    Ogawa,K, Masaki,H, Nittono,H, Hori,T, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S73  2006年

  • A test of functional significance of the error-related negativity in observers

    Masaki,H, Nittono,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S63  2006年

  • Hand placement and response complexity affect independent and motoric processing stage: An LRP analysis

    Masaki,H, Sommer,W, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S63  2006年

  • テニスのスキル習得尺度改訂版の作成

    本多麻子, 山崎勝男

    第70回日本心理学会大会発表論文集     1374  2006年

  • 大学生における生活リズム(4)-就床時刻を後退させる要因に関する居住形態別の検討-

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第70回日本心理学会大会発表論文集     465  2006年

  • 視覚情報の空間周波数とラムダ反応の対応関係

    小川景子, 正木宏明, 入戸野宏, 堀忠雄, 山崎勝男

    第70回日本心理学会大会発表論文集     461  2006年

  • 反応タイミングに及ぼす試行間間隔の影響(2)-LORETA を用いて-

    望月芳子, 竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第70回日本心理学会大会発表論文集     460  2006年

  • 乗馬運動および馬との接触が気分の改善と心拍数に及ぼす効果

    本多麻子, 山崎勝男

    健康心理学研究   19 ( 1 ) 48 - 55  2006年

    DOI CiNii

  • 継続タイミングと随伴陰性変動

    望月芳子, 田中秀明, 竹内成生, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   24 ( 3 ) 219 - 226  2006年

     概要を見る

    本研究ではCNVパラダイム (警告刺激 (S1) 一命令刺激 (S2) -運動反応 (MR)) を用い, 随伴陰性変動 (contingent negative variation : CNV) と反応時間 (reaction time : RT) を指標として, 継続的タイミング事態の脳内情報処理を時系列的に検討した。実験では刺激問間隔 (inter-stimulus interval : ISI) と試行間間隔 (inter-trial interval : ITI) を操作し, 記憶痕跡仮説 (Smith, 1968) と一時的抑制効果仮説 (Näätänen&Merisalo, 1977;Niemi&Näätänen, 1981) を検討した。その結果, ISI固定条件よりもISI変動条件で, ITI3sよりもITI10s条件で反応時間が遅延した。CNVはISI変動条件よりも, ISI固定条件でCzの後期成分が振幅増大し, S2に対する反応準備を反映することが推測できた。また, ITI3sよりもITI10s条件がFzとCzで, 前期成分から後期成分にかけて振幅増大し, その振幅増大は時間情報の記憶検索を行うために配分された注意資源を反映することが考えられた。本研究ではSmith (1968) の記憶痕跡仮説を支持できず, Näätänen他の抑制効果仮説を支持した。注意資源はS1-S2間隔の記憶痕跡減弱のために遂行された検索に配分され, 検索の問は反応準備の抑制が維持されたと考えられた。

    DOI CiNii

  • Effects of horseback riding and contact with horses on mood change and autonomic nervous activity

    Honda,A, Yamazaki,K

    26th International Congress of Applied Psychology    2006年

  • Cortical activities related to the onset of rapid eye movements during REM sleep

    Ogawa,K, Nittono,H, Yamazaki,K, Hori,T

    18th Congress for the European Sleep Research Society    2006年

  • The lambda response form is changed by spatial frequency of visual stimuli

    Ogawa,K, Masaki,H, Nittono,H, Hori,T, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S73  2006年

  • A test of functional significance of the error-related negativity in observers

    Masaki,H, Nittono,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S63  2006年

  • Hand placement and response complexity affect independent and motoric processing stage: An LRP analysis

    Masaki,H, Sommer,W, Yamazaki,K

    46th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,43(Supplement 1)     S63  2006年

  • Stimulus preceding negativity represents negative anticipation induced by affective picture

    Takeuchi,S, Mochizuki,T, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    International Congress Series 1278 Neurology,Elsevier     385 - 388  2005年

    DOI

  • An ERP study of the effect of time interval memory trace on temporal processing

    Y Mochizuki, S Takeuchi, H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    UNVEILING THE MYSTERY OF THE BRAIN: NEUROPHYSIOLOGICAL INVESTIGATION OF THE BRAIN FUNCTION   1278   373 - 376  2005年

     概要を見る

    The effect of time interval memory trace on temporal processing was investigated. Event-related potentials (ERPs) were recorded in a time reproduction task. Ten healthy participants were asked to memorize the encoding interval (3000 or 2700 ms), retain the interval during the retention period (3000 or 9000 ms) and reproduce the interval. The reproduction error of our study suggests that the reproduction of the interval was relatively difficult under encoding-2700 ms conditions. In the ERP activities at the 500-1000 ms period of the reproduction phase, the contingent negative variation (CNV) amplitude of retention-9000 ms conditions was significantly larger than that of retention-3000 ms conditions over Fpz. Our study suggests that the length of retention affects the time processing of the time reproduction, and the CNV over the frontal cortex seemed to change as a function of the remains of time interval memory trace being accompanied with attention resources allocation to efficiently execute the time reproduction task. (c) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • ギャンブリング課題遂行中のERPとパーソナリティ

    正木宏明, 竹内成生, 高澤則美, 山崎勝男

    第23回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     60  2005年

  • ギャンブリング課題遂行中の事象関連電位

    竹内成生, 望月芳子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第23回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     59  2005年

  • 乗馬運動が気分の改善と自律神経活動に及ぼす影響

    本多麻子, 山崎勝男

    第23回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     56  2005年

  • 日中の短時間仮眠がエラー反応の脳内モニタリングに与える影響

    浅岡章一, 正木宏明, 福田一彦, 山崎勝男

    第23回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     44  2005年

  • 時間間隔情報処理と事象関連電位

    望月芳子, 竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第23回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     30  2005年

  • 大学生の就床時刻後退と関連する活動について

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第30回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     312  2005年

  • 乗馬運動による気分の改善効果

    本多麻子, 山崎勝男

    第18回日本健康心理学会大会発表論文集     91  2005年

  • 時間間隔情報処理と事象関連電位

    望月芳子, 竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第69回日本心理学会大会発表論文集     663  2005年

  • 大学生における生活リズム(3)-大学生の就床時刻後退と関連する日中の活動について-

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第69回日本心理学会大会発表論文集     472  2005年

  • ギャンブル課題遂行時のSPNとパーソナティ

    竹内成生, 望月芳子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第69回日本心理学会大会発表論文集     461  2005年

  • テニスのスキル習得尺度の開発と信頼性・妥当性の検討

    本多麻子, 山崎勝男

    第69回日本心理学会大会発表論文集     1355  2005年

  • Punishment and personality correlates of the error-related negativity.

    Masaki,H, Takeuchi,S, Nakayama,Y, Takasawa,N, Yamazaki,K

    45th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,42(Supplement 1)     S65  2005年

  • The effect of a brief nap on the error-related negativity.

    Asaoka,S, Masaki,H, Murphy,T, Fukuda,K, Yamazaki,K

    45th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,42(Supplement 1)     S32  2005年

  • Stimulus preceding negativity represents negative anticipation induced by affective picture

    Takeuchi,S, Mochizuki,T, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    International Congress Series 1278 Neurology,Elsevier     385 - 388  2005年

    DOI

  • An ERP study of the effect of time interval memory trace on temporal processing

    Y Mochizuki, S Takeuchi, H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    UNVEILING THE MYSTERY OF THE BRAIN: NEUROPHYSIOLOGICAL INVESTIGATION OF THE BRAIN FUNCTION   1278   373 - 376  2005年

     概要を見る

    The effect of time interval memory trace on temporal processing was investigated. Event-related potentials (ERPs) were recorded in a time reproduction task. Ten healthy participants were asked to memorize the encoding interval (3000 or 2700 ms), retain the interval during the retention period (3000 or 9000 ms) and reproduce the interval. The reproduction error of our study suggests that the reproduction of the interval was relatively difficult under encoding-2700 ms conditions. In the ERP activities at the 500-1000 ms period of the reproduction phase, the contingent negative variation (CNV) amplitude of retention-9000 ms conditions was significantly larger than that of retention-3000 ms conditions over Fpz. Our study suggests that the length of retention affects the time processing of the time reproduction, and the CNV over the frontal cortex seemed to change as a function of the remains of time interval memory trace being accompanied with attention resources allocation to efficiently execute the time reproduction task. (c) 2004 Elsevier B.V. All rights reserved.

    DOI

  • Punishment and personality correlates of the error-related negativity.

    Masaki,H, Takeuchi,S, Nakayama,Y, Takasawa,N, Yamazaki,K

    45th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,42(Supplement 1)     S65  2005年

  • The effect of a brief nap on the error-related negativity.

    Asaoka,S, Masaki,H, Murphy,T, Fukuda,K, Yamazaki,K

    45th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,42(Supplement 1)     S32  2005年

  • Effects of sleep-wake pattern and residential status on psychological distress in university students

    Shoichi Asaoka, Kazuhiko Fukuda, Katuo Yamazaki

    Sleep and Biological Rhythms   2 ( 3 ) 192 - 198  2004年10月

     概要を見る

    The effects of a delayed and/or disturbed sleep-wake pattern on mental functioning, frequently found in university students, were confirmed by several studies. The sleep-wake pattern of university students is known to be delayed as their grade progresses. However, some literature argues that the environmental changes at the beginning of university life are crucial to students mental hygiene. These two factors had been examined separately. We investigated the effects of the sleep-wake pattern and environmental changes, especially residential status, on mental functioning, and explored the change of these effects with grade progress in university students. University freshmen participated in this survey in the first and the second semester. The second or third year students participated in the first semester. A total of 196 students' data were used for analysis. The data were analyzed cross-sectionally. The results showed that the second or third year students reported the most delayed bedtime (0:52) and rise time (7:51) on weekdays. Students living with their families reported earlier bedtimes and rise times on weekdays than students living alone (bedtime: 0:07 vs. 0:38
    rise time: 7:02 vs. 7:50). Multiple regression analyses revealed that the freshmen living with their families showed a better psychological state only immediately after entering university. In contrast, the sleep-wake pattern had no relationship with the psychological state of freshmen, but second or third year students who reported earlier bedtimes showed better psychological states. The impact of residential status on psychological distress might decrease while that of sleep-wake pattern might increase with grade progress. © 2004 Japanese Society of Sleep Research.

    DOI

  • Effects of sleep-wake pattern and residential status on psychological distress in university students

    Shoichi Asaoka, Kazuhiko Fukuda, Katuo Yamazaki

    Sleep and Biological Rhythms   2 ( 3 ) 192 - 198  2004年10月

     概要を見る

    The effects of a delayed and/or disturbed sleep-wake pattern on mental functioning, frequently found in university students, were confirmed by several studies. The sleep-wake pattern of university students is known to be delayed as their grade progresses. However, some literature argues that the environmental changes at the beginning of university life are crucial to students mental hygiene. These two factors had been examined separately. We investigated the effects of the sleep-wake pattern and environmental changes, especially residential status, on mental functioning, and explored the change of these effects with grade progress in university students. University freshmen participated in this survey in the first and the second semester. The second or third year students participated in the first semester. A total of 196 students' data were used for analysis. The data were analyzed cross-sectionally. The results showed that the second or third year students reported the most delayed bedtime (0:52) and rise time (7:51) on weekdays. Students living with their families reported earlier bedtimes and rise times on weekdays than students living alone (bedtime: 0:07 vs. 0:38
    rise time: 7:02 vs. 7:50). Multiple regression analyses revealed that the freshmen living with their families showed a better psychological state only immediately after entering university. In contrast, the sleep-wake pattern had no relationship with the psychological state of freshmen, but second or third year students who reported earlier bedtimes showed better psychological states. The impact of residential status on psychological distress might decrease while that of sleep-wake pattern might increase with grade progress. © 2004 Japanese Society of Sleep Research.

    DOI

  • 昨今のゼミ風景から思うこと

    山崎勝男

    日本認定心理士会ニューズレター   ( 7 ) 7  2004年

  • エラー関連陰性電位-行動モニタリングとしての機能的意義-

    正木宏明, Gehring, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   22 ( 1 ) 3 - 18  2004年

     概要を見る

    エラー関連陰性電位 (error-relatednegativity : ERN) は, 前部帯状皮質の行動モニタリング処理を反映した事象関連電位であり, 近年ERNに対する関心が高まっている.本稿では, 行動モニタリングの点からERNに反映される機能的意義について議論する.まずERNの諸特徴として, 形態的特徴, 課題, 発現モデル, 注意との関連, 連続型エラーとの関連などを紹介する.また, 外的フィードバック信号によって惹起されるERNについて, 運動反応との独立性および負の情動との関係から議論する.本稿では「エラー検出対コンフリクト検出論争」を中心に取り上げ, 最近の知見を踏まえながら論じる.両理論ともに, 自らの立場を支持する知見を示しており, 当該論争は未だ解決をみていない.解決困難の理由のひとつに, エラー検出とコンフリクト検出が概念上どのように区別されるかについて, 両理論が十分示してこなかったことがある.最後に, 最新の知見を紹介し, 今後の研究を展望する

    DOI CiNii

  • ギャンブル課題遂行中の動機づけと事象関連電位(2)

    正木宏明, 竹内成生, W.J.Gehring, 高澤則美, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     53  2004年

  • ギャンブル課題遂行中の動機づけと事象関連電位(1)

    竹内成生, 正木宏明, W.J.Gehring, 高澤則美, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     53  2004年

  • 時間情報処理と緩電位変動

    望月芳子, 竹内茂生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     47  2004年

  • 日常生活における睡眠-覚醒パターンと光曝露パターンとの関連

    浅岡章一, 福田一彦, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     40  2004年

  • フットサルとサッカーの種目特性が皮膚電位反応と自発性瞬目に及ぼす影響

    渡辺博之, 本多麻子, 堀野博幸, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     32  2004年

  • 連続呈示された感情喚起スライドに対する自発性瞬目

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     31  2004年

  • 自動的処理とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 望月芳子, 高澤則美, 山崎勝男

    第22回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     24  2004年

  • 座談会 大学スポーツの現状と課題

    山崎勝男

    大学時報   53 ( 297 ) 14 - 29  2004年

    CiNii

  • テニスの技能学習における気づきとLocus of control の関連

    本多麻子, 山崎勝男

    第68回日本心理学会大会 発表論文集    2004年

  • 事象関連電位によるエラー補償機構の研究

    竹内成生, 正木宏明, 望月芳子, 高澤則美, 山崎勝男

    第68回日本心理学会大会 発表論文集    2004年

  • 時間情報処理と事象関連電位

    望月芳子, 竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第68回日本心理学会大会 発表論文集    2004年

  • 「フィンランド症候群」の虚実

    山崎勝男

    PHRFストレスニュース   ( 155 ) 1 - 2  2004年

  • Motivational influences on the stimulus-preceding negativity and the loss -related medial frontal negativity

    Masaki,H, Takeuchi,S, Gehring,W.G, Takasawa,N, Yamazaki,K

    44th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,41(Supplement 1)     S101  2004年

  • Stimulus preceding negativity represents negative anticipation induced by affective picture

    Takeuchi,S, Mochizuki,T, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    8th International Evoked Potential Symposium. Program & Abstracts    2004年

    DOI

  • A study of temporal processing by event-related potentials

    Mochizuki,T, Takeuchi,S, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    8th International Evoked Potential Symposium. Program & Abstracts    2004年

  • エラー反応後の反応時間遅延の原因解明-片側性準備電位による検討-

    正木宏明, 竹内成生, 望月芳子, 高澤則美, 山崎勝男

    第34回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム・抄録集     558  2004年

  • 年齢段階別にみたランニングアディクション傾向と心理的特性の関連

    本多麻子, 山崎勝男

    健康心理学研究   17 ( 2 ) 42 - 52  2004年

     概要を見る

    The relationship between positive and negative running addiction and psychological characteristics of runners: junior high school students, high school students, university students, and working people were investigated. Participants, (n = 318, 12-70 years old) completed three questionnaires designed to evaluate positive and negative running addiction, type-A behavior pattern, and compulsiveness. Results of the Running Addiction Questionnaire indicated that university students were characterized by high positive addiction and high negative addiction. Working people were characterized by high positive addiction. Junior high school students (13%) and high school students (23%) exhibited high negative addiction. Working people who experienced the runners' high scored high on running addiction and commitment. Compulsiveness was more strongly correlated with negative addiction in males than type-A behavior. Although negative addiction had been investigated in a number of former studies, these results indicate the need to investigate positive addiction more closely.

    DOI CiNii

  • Motivational influences on the stimulus-preceding negativity and the loss -related medial frontal negativity

    Masaki,H, Takeuchi,S, Gehring,W.G, Takasawa,N, Yamazaki,K

    44th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research, Psychophysiology,41(Supplement 1)     S101  2004年

  • Stimulus preceding negativity represents negative anticipation induced by affective picture

    Takeuchi,S, Mochizuki,T, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    8th International Evoked Potential Symposium. Program & Abstracts    2004年

    DOI

  • A study of temporal processing by event-related potentials

    Mochizuki,T, Takeuchi,S, Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    8th International Evoked Potential Symposium. Program & Abstracts    2004年

  • アーチェリーにおける心拍数,パフォーマンス,主観的評価の関連

    本多麻子, 広澤麻子, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   35 ( 35 ) 37 - 42  2003年

    CiNii

  • 前頭部脳波の非対称性と気分一致効果の関連性

    渡辺淳宣, 本多麻子, 山崎勝男

    第21回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     43  2003年

  • タイミングと随伴性陰性変動

    望月芳子, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第21回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     43  2003年

  • 情動予期と前頭部脳波の偏側性

    竹内成生, 本多麻子, 山崎勝男

    第21回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     40  2003年

  • 感情喚起スライドに対する心臓血管系反応(3)

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第21回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     34  2003年

  • 入眠感調査票の開発と入眠影響要因の解析

    山本由華吏, 田中秀樹, 山崎勝男, 白川修一郎

    心理学研究   74 ( 2 ) 140 - 147  2003年

    DOI PubMed CiNii

  • The relationship between sleep-wake pattern and mental functioning in university students

    Asaoka, S, Fukuda, K, Yamazaki, K

    1st World Congress of Chronobiology    2003年

  • タイミングと事象関連電位

    望月芳子, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第67回日本心理学会大会発表論文集     603  2003年

  • 呼吸調整がアーチェリー行射時の心拍数・得点・主観的評価に及ぼす効果

    本多麻子, 山崎勝男

    第67回日本心理学会大会発表論文集     388  2003年

  • 情動予期とSPN

    竹内成生, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第33回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     68  2003年

  • タイミングと事象関連電位

    望月芳子, 田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第33回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     68  2003年

  • 早稲田大学学術研究史 文芸・人文科学部門:心理学8 新美良純

    山崎勝男

    早稲田大学大学史資料センター     465 - 471  2003年

  • 情報処理段階とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    臨床神経生理学   31 ( 5 ) 426 - 432  2003年

  • 年齢別にみた運動アディクションと心理的特性の関係

    本多麻子, 山崎勝男

    第16回日本健康心理学会大会発表論文集     78 - 79  2003年

  • スポーツ科学部の設立.特集/スポーツ

    山崎勝男

    早稲田学報   ( 9 ) 29 - 29  2003年

  • スポーツは科学だ! ―早稲田大学の取り組み―.早稲田大学に聞け! スポーツ.シリーズ5

    山崎勝男

    新鐘   ( 69 ) 8  2003年

  • The relationship between sleep-wake pattern and mental functioning in university students

    Asaoka, S, Fukuda, K, Yamazaki, K

    1st World Congress of Chronobiology    2003年

  • サッカーのプロクラブにおける若手選手育成システム-FC東京と1860ミュンヘンについて-

    堀野博幸, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   34   35 - 48  2002年

  • 情動喚起刺激に対する心臓血管系反応と脳波の偏側性

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    人間科学研究(早稲田大学人間科学部紀要)   15 ( 1 ) 39 - 45  2002年

  • エラー処理の注意資源配分とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   20 ( 1 ) 29 - 37  2002年

    DOI CiNii

  • 情動喚起刺激が自律神経系の反応特異性に及ぼす影響

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   20 ( 1 ) 9 - 17  2002年

    DOI

  • 心理的不応効果が認知的葛藤に及ぼす影響

    三宮圭司, 正木宏明, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     60  2002年

  • 連続刺激課題下の随伴性陰性変動

    望月芳子, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     58  2002年

  • 二重課題における注意資源の配分方略と事象関連電位

    田中秀明, 正木宏明, 三宮圭司, 高澤則美, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     51  2002年

  • 指尖・鼻部への温度刺激が気分状態に与える影響

    竹内成生, 春木豊, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     40  2002年

  • 感情喚起スライドに対する心臓血管系反応(2)

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     37  2002年

  • 注意の集中が呼吸運動に及ぼす効果

    高澤則美, 廣田昭久, 本多麻子, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     32  2002年

  • 心的負荷がEMG活動に及ぼす影響-バスケットボールのパス動作に注目して-

    堀野博幸, 山崎勝男

    第20回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     31  2002年

  • 断眠時間・入眠時間は睡眠構造にどう影響するか

    駒田陽子, 佐々木由香, 竹内朋香, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   11   137 - 146  2002年

  • Recommendation of occupational therapy based on autonomic nervous activity

    Honda, A, Yamazaki, K, Masaki, H

    XXV Intenational Congress of Applied Psychology    2002年

  • 第20回日本生理心理学会の大会を開催して

    山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   20 ( 2 ) 71 - 72  2002年

  • 情動表情および情動語の評価に関する検討

    竹内成生, 菅村玄二, 春木豊, 山崎勝男

    第66回日本心理学会大会発表論文集     853  2002年

  • 注意資源の配分が二重課題遂行時の事象関連電位に及ぼす影響

    田中秀明, 正木宏明, 三宮圭司, 高澤則美, 山崎勝男

    第66回日本心理学会大会発表論文集     656  2002年

  • 連続刺激課題における加齢効果-随伴性陰性変動による検討-

    望月芳子, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第66回日本心理学会大会発表論文集     654  2002年

  • 感情喚起スライドが脳波の偏側性に及ぼす影響

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第66回日本心理学会大会発表論文集     371  2002年

  • 刺激情報の具体性が呼吸運動の変容に及ぼす効果

    高澤則美, 廣田昭久, 本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第66回日本心理学会大会発表論文集     346  2002年

  • 感情の三次元を用いた姿勢と情動語の評価に関する検討

    竹内成生, 菅村玄二, 春木 豊, 山崎勝男

    第15回日本健康心理学会大会発表論文集     232 - 233  2002年

  • 感情喚起スライドが心拍間隔と自発性瞬目に及ぼす影響

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第15回日本健康心理学会大会発表論文集     126 - 127  2002年

  • 注意資源配分と事象関連電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第32回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     72  2002年

  • Recommendation of occupational therapy based on autonomic nervous activity

    Honda, A, Yamazaki, K, Masaki, H

    XXV Intenational Congress of Applied Psychology    2002年

  • Is the sleep initiating process affected by psychological factors?

    Y Komada, Y Yamamoto, S Shirakawa, K Yamazaki

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES   55 ( 3 ) 177 - 178  2001年06月

     概要を見る

    The aim of this study was to investigate the effects of psychological factors on sleep initiating process. The Y-G personality test (Y-G), Lazarus-type stress coping inventory (SCI), Zung self-rating depression scale, General health questionnaire, and Sleep health questionnaire were administered to 418 subjects (mean age =21.13+/-8.76 years), and the data were analyzed by multiple regression analysis (stepwise variable reduction method). Self-rating depression scale; Co-Em, Pla, Sel scale in SCI: C, N, O, Co scale in Y-G were significantly included in the final model. The results showed that psychological factors, such as depression, emotion-focused coping behaviour, prudent planning to solve problems, low self-control, small changes of feeling, nervousness, subjectiveness, and cooperativeness are associated with difficulty initiating sleep.

    DOI PubMed CiNii

  • Is the sleep initiating process affected by psychological factors?

    Y Komada, Y Yamamoto, S Shirakawa, K Yamazaki

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES   55 ( 3 ) 177 - 178  2001年06月

     概要を見る

    The aim of this study was to investigate the effects of psychological factors on sleep initiating process. The Y-G personality test (Y-G), Lazarus-type stress coping inventory (SCI), Zung self-rating depression scale, General health questionnaire, and Sleep health questionnaire were administered to 418 subjects (mean age =21.13+/-8.76 years), and the data were analyzed by multiple regression analysis (stepwise variable reduction method). Self-rating depression scale; Co-Em, Pla, Sel scale in SCI: C, N, O, Co scale in Y-G were significantly included in the final model. The results showed that psychological factors, such as depression, emotion-focused coping behaviour, prudent planning to solve problems, low self-control, small changes of feeling, nervousness, subjectiveness, and cooperativeness are associated with difficulty initiating sleep.

    DOI PubMed CiNii

  • サッカーのゴールキーパーのキャッチング動作に関する研究-フォームと手に加わる衝撃力に注目して-

    堀野博幸, 石川敦恵, 土屋純, 山崎勝男

    スポーツ方法学研究   14 ( 1 ) 203 - 211  2001年

    CiNii

  • Overt palmar surface sweating produces positive component of palmar skin potential response

    Yamazaki,K, Okamura,T, Takasawa,N

    Japanese Journal of Physiological Psychology and Psychophysiology   19 ( 1 ) 1 - 6  2001年

    DOI CiNii

  • 巻頭言:問題発見・解決型の人材育成と大学教育

    山崎勝男

    産業訓練 / 社団法人日本産業訓練協会   47 ( 548 ) 2 - 3  2001年

  • 仮眠時の睡眠姿勢が睡眠構造,心理評価に及ぼす影響

    山本由華吏, 田中秀樹, 駒田陽子, 山崎勝男, 白川修一郎

    第26回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     222  2001年

  • 入眠過程の心理的・生理的特性

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第26回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     134  2001年

  • 注意資源配分の方略とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 三宮圭司, 高澤則美, 山崎勝男

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     55  2001年

  • 偏側性準備電位による心理的不応効果の所在解明

    三宮圭司, 正木宏明, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     49  2001年

  • 入眠過程に及ぼす心理特性・自律神経活動の影響

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     45  2001年

  • 体温と感情の関係性

    竹内成生, 山崎勝男, 春木豊

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     39  2001年

  • 暗算及び雑音暴露条件下のポリグラフィー

    高澤則美, 廣田昭久, 鈴木敦命, 本多麻子, 山崎勝男

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     35  2001年

  • 感情喚起スライドに対する心臓血管系反応

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第19回日本生理心理学会大会プログラム・予稿集     35  2001年

  • ストレス刺激に対する自律神経系反応パタン

    本多麻子, 依田麻子, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   10   133 - 141  2001年

  • Error-related brain potentials elicited by vocal errors

    Masaki,H, Tanaka,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    NEUROREPORT   12 ( 93 ) 1851 - 1855  2001年

  • 東向き海外旅行における睡眠感悪化に対する出発前食事時間前進による軽減効果

    駒田陽子, 山崎勝男, 金本礼次郎, 小林強, 柴田重信

    新薬と臨床   50 ( 8 ) 780 - 788  2001年

  • 入眠困難性の生理的・心理的特性に関する研究

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    臨床神経生理学   29 ( 5 ) 335 - 341  2001年

  • Negative component following incorrect feedback represents mismatch process between internal representation and feedback information

    Masaki,H, Takasawa,N, Tanaka,H, Yamazaki,K

    41st Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,38( Supplement 1)     S64  2001年

  • Action monitoring in a target force production task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    41st Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,38( Supplement 1)     S64  2001年

  • 感情の三次元に基づいた基本感情の評価

    竹内成生, 菅村玄二, 春木豊, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     592  2001年

  • 二重課題における注意資源配分の方略-事象関連電位による検討-

    田中秀明, 正木宏明, 三宮圭司, 高澤則美, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     259  2001年

  • 事象関連電位による心理的不応効果の所在解明

    三宮圭司, 正木宏明, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     80  2001年

  • 感情喚起スライドに対する大脳半球の偏側性

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     71  2001年

  • 虚偽検出事態のポリグラフィー

    高澤則美, 廣田昭久, 本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     50  2001年

  • 入眠過程に関わる心理的特性・生理的特性

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第65回日本心理学会大会発表論文集     42  2001年

  • 強度の異なる身体活動が快感情と大脳偏側性に及ぼす効果

    本多麻子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第14回日本健康心理学会大会発表論文集     88 - 89  2001年

  • 強度の異なる運動が感情と脳波の偏側性に及ぼす効果

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   19 ( 3 ) 217 - 225  2001年

     概要を見る

    We studied the relationship between hemispheric asymmetry, emotion, and aerobic exercise intensity. Nine participants used a bicycle ergometer to exercise for 2 15-minute periods at 2 different exercise intensities : a comfortable self-established pace (CSEP) and 70%VO2 max. CSEP was defined as exercise intensity that the subject subjectively determined to be comfortable. Electroencephalograms (EEG) were monitored prior to exercise and during exercise recovery. To evaluate emotional changes associated with exercise, questionnaires were completed prior to, during, immediately after exercise and during exercise recovery. The α-power spectrum of the frontal EEG was classified as follows : α 1, 8-9.5 Hz; a 2, 9.5-11.5 Hz; and α 3, 11.5-13 Hz, and compared at F3 to F4 for each α-power spectrum. Both exercises at CSEP and 70%VO2max intensity showed decreased anxiety between immediately after exercise and during exercise recovery. Duration, rise, and fall of positive emotion and relaxation differed between exercise intensities. Exercise at CSEP intensity was not hemispherically asymmetric prior to exercise and during recovery. Exercise at 70 %VO2 max was not hemispherically asymmetric prior to exercise, however, the α 2 power of F3 was lower than that of F4 during 60-minute recovery. The left frontal α-power spectrum, specially a 2, at 70%VO2 max would reflect increased positive emotions and decreased anxiety during exercise recovery. These results are discussed based on the approach-withdrawal model of Davidson.

    DOI CiNii

  • Overt palmar surface sweating produces positive component of palmar skin potential responses

    Yamazaki Katuo, Okamura Toshihiko, Takasawa Noriyoshi

    生理心理学と精神生理学   19 ( 1 ) 1 - 6  2001年

    DOI CiNii

  • Error-related brain potentials elicited by vocal errors

    Masaki,H, Tanaka,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    NEUROREPORT   12 ( 93 ) 1851 - 1855  2001年

  • Negative component following incorrect feedback represents mismatch process between internal representation and feedback information

    Masaki,H, Takasawa,N, Tanaka,H, Yamazaki,K

    41st Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,38( Supplement 1)     S64  2001年

  • Action monitoring in a target force production task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    41st Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,38( Supplement 1)     S64  2001年

  • Effects of bright light pre-exposure on sleep onset process

    Y Komada, H Tanaka, Y Yamamoto, S Shirakawa, K Yamazaki

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES   54 ( 3 ) 365 - 366  2000年06月

     概要を見る

    This study investigated the effects on the sleep onset process of enhanced cerebral cortex activity caused by bright light pre-exposure. Seven healthy young adults were exposed for 40 min before sleep onset, 2500 Ix of bright light and 10 I:x of dim light. Other factors that affect sleep onset (e.g. circadian phase) were experimentally controlled. Five stages of hypnagogic electroencephalogram (EEG) were scored. The latency of each EEG stage was longer at bright light than at dim light conditions, suggesting that activation of brain activity by bright light pre-exposure strongly regulates the sleep onset process.

    DOI PubMed CiNii

  • Effects of bright light pre-exposure on sleep onset process

    Y Komada, H Tanaka, Y Yamamoto, S Shirakawa, K Yamazaki

    PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES   54 ( 3 ) 365 - 366  2000年06月

     概要を見る

    This study investigated the effects on the sleep onset process of enhanced cerebral cortex activity caused by bright light pre-exposure. Seven healthy young adults were exposed for 40 min before sleep onset, 2500 Ix of bright light and 10 I:x of dim light. Other factors that affect sleep onset (e.g. circadian phase) were experimentally controlled. Five stages of hypnagogic electroencephalogram (EEG) were scored. The latency of each EEG stage was longer at bright light than at dim light conditions, suggesting that activation of brain activity by bright light pre-exposure strongly regulates the sleep onset process.

    DOI PubMed CiNii

  • Human movement-related brain potentials preceding voluntary movements in different arousal states monitored with skin potential level

    H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    PERCEPTUAL AND MOTOR SKILLS   90 ( 1 ) 299 - 306  2000年02月

     概要を見る

    The present study investigated the readiness potential (RP) preceding a brisk extension of the right middle finger during different arousal states as monitored by skin potential level (SPL). The late component of the readiness potential in the medium arousal state was significantly larger than those in the low and high arousal states. This finding indicates that the RP waveform may vary as a function of arousal states, suggesting the inverse U-shaped relationship proposed in studies of the contingent negative variation.

  • Human movement-related brain potentials preceding voluntary movements in different arousal states monitored with skin potential level

    H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    PERCEPTUAL AND MOTOR SKILLS   90 ( 1 ) 299 - 306  2000年02月

     概要を見る

    The present study investigated the readiness potential (RP) preceding a brisk extension of the right middle finger during different arousal states as monitored by skin potential level (SPL). The late component of the readiness potential in the medium arousal state was significantly larger than those in the low and high arousal states. This finding indicates that the RP waveform may vary as a function of arousal states, suggesting the inverse U-shaped relationship proposed in studies of the contingent negative variation.

  • 「スポーツ科学の可能性-早稲田スポーツの競技力向上にスポーツ科学はどのように貢献するか」-スポーツ心理学の立場から-

    山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   32   3 - 8  2000年

  • Go/NoGo課題におけるエラー検出処理-エラー関連陰性電位による検討

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   9   299 - 310  2000年

  • 睡眠感に影響を及ぼす性格特性-神経症傾向,外向性・内向性についての検討-

    山本由華吏, 田中秀樹, 前田素子, 山崎勝男, 白川修一郎

    健康心理学研究   13 ( 1 ) 13 - 22  2000年

     概要を見る

    It has been documented that characteristics of personality influence estimation of subjective sleep feeling in the morning. This study examines the relationship between Neuroticism (N score) and Extraversion-Introversion (E score) on the Maudsley Personality Inventory (MPI) and subjective sleep feeling measured by the MA version of the OSA sleep inventory (OSA-MA), which consists of 20 items and 5 factors.<br>Subjects aged 25--59 were instructed to complete the OSA-MA on a weekday morning. One hundred and ten (53 male) healthy day- workers were selected for further analysis. They were divided into 2 groups (high and low) on the basis of N and E scores on the MPI. Factor scores of OSA-MA were compared between these groups. Subjects with high N scores had low evaluation of factors such as sleepiness at rising, sleep onset-sleep maintenance and fatigue recovery. There were no differences in any of the OSA-MA factors between high and low group of E scores. These results suggest that neuroticism influence the estimation of sleep quality and mood at rising.

    DOI CiNii

  • 射撃課題中のECGバイオフィードバックの試み

    星野聡子, 山崎勝男

    第28回日本バイオフィードバック学会総会    2000年

  • 入眠困難性に及ぼす心理的特性の影響

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第25回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     183  2000年

  • 入眠感尺度の開発と入眠に影響を及ぼす要因に関する研究

    山本由華吏, 高橋直美, 田中秀樹, 鍛冶 恵, 駒田陽子, 有富良二, 山崎勝男, 白川修一郎

    第25回日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集     165  2000年

  • 標的強度値出力課題における偏側性期待波の検討

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     57  2000年

  • 標的強度値出力課題における誤反応とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     56  2000年

  • 心理的負荷と呼吸

    高澤則美, 廣田昭久, 和田純一郎, 正木宏明, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     52  2000年

  • 生理指標と課題成績から見たDual task時の注意評価

    堀野博幸, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     39  2000年

  • 入眠困難性と生理的覚醒度についての探索的研究

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     31  2000年

  • 情動誘発刺激に対する指尖表面皮膚温と心拍数の変化

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第18回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     26  2000年

  • An electrophysiological study of the locus of the interference effect in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Psychophysiology   37 ( 4 ) 464 - 472  2000年

    DOI

  • Hemisphere asymmetry and ardiovascular responses to the emotion-inducing film stimuli

    Honda, A, Masaki, H, Yamazaki, K

    ⅩⅩⅦ International Congressof Psychology. Stockholm, Sweden / International Journal of Psychology   35 ( (3/4) ) 54  2000年

  • 高照度光による脳の活動性変化が入眠過程に及ぼす影響

    駒田陽子, 田中秀樹, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    臨床神経生理学   28 ( 4 ) 327 - 332  2000年

  • 作業療法課題が自律神経系に与える影響

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第13回日本健康心理学会大会発表論文集     182 - 183  2000年

  • The locus of the interference effect in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of the 10th Europian Congress of Clinical Neurophysiology / Clinical Neurophysiology   Vol.111, Supplement 1 S16  2000年

  • エラー反応に特異的な脳の陰性電位成分の検討

    正木宏明, 山崎勝男

    第51回日本体育学会大会号     174  2000年

  • Effect of force parameter modifications on CNV

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    40th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,37(Supplement 1)     S67  2000年

  • サッカー選手の心理状態とパフォーマンス

    堀野博幸, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     1178  2000年

  • 文の真偽判断と刺激のなじみ深さ

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     613  2000年

  • 標的強度値出力課題におけるCNVの振幅増大

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     341  2000年

  • 二重課題におけるエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     330  2000年

  • 入眠困難性と心理的要因との関係

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     323  2000年

  • 作業療法課題における心臓血管系反応

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第64 回日本心理学会大会発表論文集     317  2000年

  • 睡眠相の前後に生じる主観的眠気と自覚症状の検討-健常者のNREM 睡眠と入眠時REM睡眠の比較

    石井由起, 山本由華吏, 竹内朋香, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   18 ( 3 ) 247 - 256  2000年

    DOI CiNii

  • 自律神経活動からみた作業療法課題に関する提言

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    健康心理学研究   13 ( 2 ) 9 - 18  2000年

  • エラー検出処理における注意資源配分の方略とエラー関連陰性電位

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第30回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     94  2000年

  • 発声運動時におけるエラー関連陰性電位の検討

    正木宏明, 田中秀明, 高澤則美, 山崎勝男

    第30回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     94  2000年

  • 活動量から推定した客観的睡眠指標と起床時睡眠感との関係

    山本由華吏, 田中秀樹, 駒田陽子, 山崎勝男, 白川修一郎

    第30回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     83  2000年

  • 生理的入眠過程に影響を及ぼす心理特性に関する研究

    駒田陽子, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第30回日本臨床神経生理学会学術大会プログラム     83  2000年

  • An electrophysiological study of the locus of the interference effect in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Psychophysiology   37 ( 4 ) 464 - 472  2000年

    DOI

  • Hemisphere asymmetry and ardiovascular responses to the emotion-inducing film stimuli

    Honda, A, Masaki, H, Yamazaki, K

    ⅩⅩⅦ International Congressof Psychology. Stockholm, Sweden / International Journal of Psychology   35 ( (3/4) ) 54  2000年

  • The locus of the interference effect in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of the 10th Europian Congress of Clinical Neurophysiology / Clinical Neurophysiology   Vol.111, Supplement 1 S16  2000年

  • Effect of force parameter modifications on CNV

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    40th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,37(Supplement 1)     S67  2000年

  • ランニングにおける運動中毒尺度の試作

    正木宏明, 玉瀬理恵, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   31 ( 31 ) 47 - 51  1999年

    CiNii

  • サッカーの利き脚と非利き脚キックに関するEMGの定量的分析

    堀野博幸, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   31   1 - 11  1999年

  • 水泳訓練における不安状態の変容-水泳技能の高低に注目して

    堀野博幸, 山崎勝男他

    防衛大学校紀要(社会学編)   78   87 - 96  1999年

  • 自発性瞬目に及ぼすサッカー試合映像の観戦効果

    小林新菜, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     55  1999年

  • 認知的葛藤課題におけるエラー関連陰性電位の検討

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     52  1999年

  • 高照度光が事象関連電位に及ぼす影響

    駒田陽子, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     47  1999年

  • GO/NO-GO課題における誤反応がERPに及ぼす影響

    田中秀明, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     46  1999年

  • 覚醒下におけるパフォーマンスと生理指標の関係

    斎藤聡子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     40  1999年

  • 新幹線乗車中における自律系活動の変動

    山本由華吏, 田中秀樹, 赤地靖彦, 服部桂吾, 山崎勝男, 白川修一郎

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     39  1999年

  • 正・負の情動誘発刺激に対する大脳半球の偏側性

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     31  1999年

  • 前額部筋電図によるDual task時の注意評価

    堀野博幸, 山崎勝男

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     27  1999年

  • 手掌のSPR波形と発汗波の関係

    山崎勝男, 高澤則美

    第17回日本生理心理学会プログラム・予稿集     26  1999年

  • 簡易型OSA睡眠感調査票MA版の開発と標準化

    山本由華吏, 田中秀樹, 高瀬美紀, 山崎勝男, 安住一雄, 白川修一郎

    第24回日本睡眠学会学術大会プログラム・抄録集     151  1999年

  • 直前の高照度光照射が入眠過程に与える影響

    駒田陽子, 田中秀樹, 山本由華吏, 白川修一郎, 山崎勝男

    第24回日本睡眠学会学術大会プログラム・抄録集     102  1999年

  • 性格と睡眠感―MPIとOSA睡眠感調査票MA版を用いて―

    山本由華吏, 田中秀樹, 前田素子, 山崎勝男, 白川修一郎

    第24回日本睡眠学会学術大会プログラム・抄録集     88  1999年

  • 正・負の情動誘発刺激に対する自律神経系の反応特異性(共著)

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   8   75 - 86  1999年

  • Respiration and heart rate to the positive and negative emotion-inducing film stimuli

    Honda,A, Masaki,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     64  1999年

  • The effect of appreciating music video on respiration and spontaneous eyeblink

    Kobayashi, N, Masaki ,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     62  1999年

    DOI

  • Respiratory phase reflected by spontaneous movement

    Okamura,T, Masaki ,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     61  1999年

  • 歴代体育心理学専門分科会事務局の歩み:第5期分科会事務局

    山崎勝男

    日本体育学会体育心理学専門分科会会報   11   15 - 16  1999年

  • 偏側性準備電位によるサイモン干渉効果の所在解明

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     423  1999年

  • 二部位のEMGバイオフィードバックによる筋知覚の変容

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     260  1999年

  • 正・負の情動誘発刺激に対する心臓血管系反応パタン

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     257  1999年

  • 脳の活動水準が入眠過程に及ぼす影響

    駒田陽子, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     240  1999年

  • 連続する事象に対する事象関連電位―事象間の影響について―

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     236  1999年

  • 表面発汗が皮膚電位反応の陽性波を発現させる

    山崎勝男, 岡村俊彦, 高澤則美

    第63回日本心理学会大会発表論文集     227  1999年

  • 睡眠感・夢みと性格―MPIとOSA睡眠調査票から―

    山本由華吏, 田中秀樹, 白川修一郎, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     213  1999年

  • 自発性瞬目に及ぼす色彩環境効果

    小林新菜, 正木宏明, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     210  1999年

  • タイプA者の睡眠・生活習慣に関する調査研究―大学生の睡眠・生活習慣との関連―

    田中秀明, 丹治哲雄, 山崎勝男

    第63回日本心理学会大会発表論文集     33  1999年

  • キックパフォーマンスと筋活動の定量的分析

    堀野博幸, 山崎勝男, 小滝紘一

    第50回日本体育学会記念大会号     221  1999年

  • Immediate inhibitory effects of bright light pre-exposure on sleep onset process

    Komada,Y, Shirakawa,S, Tanaka, H, Yamamoto,Y, Yamazaki,K

    3rd International Congress: The Function and Functional Significance of Sleep: Sleep Research Online 1999   2(Supplement 1)   387  1999年

  • Sleep feeling, dreaming and personality

    Yamamoto,Y, Tanaka,H, Maeda,M, Takase,M, Yamazaki,K, Azumi,K, Shirakawa,S

    3rd International Congress: The Function and Functional Significance of Sleep: Sleep Research Online 1999   2(Supplement 1)   319  1999年

  • The locus of the interference effect and the error-related processing in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    39th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology, 36(Supplement 1)     S7  1999年

  • 偏側性準備電位による認知的葛藤に伴う干渉効果の検討

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第29回日本脳波・筋電図学会大会プログラム・予稿集     383  1999年

  • 自発性瞬目に及ぼす音楽映像の鑑賞効果

    小林新菜, 正木宏明, 星野(齋藤)聡子, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   17 ( 3 ) 183 - 191  1999年

    DOI CiNii

  • 中高年・高齢者を対象としたOSA睡眠調査票(MA版)の開発と標準化

    山本由華吏, 田中秀樹, 高瀬美紀, 山崎勝男, 阿住一雄, 白川修一郎

    脳と精神の医学   10 ( 4 ) 401 - 409  1999年

  • Respiration and heart rate to the positive and negative emotion-inducing film stimuli

    Honda,A, Masaki,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     64  1999年

  • The effect of appreciating music video on respiration and spontaneous eyeblink

    Kobayashi, N, Masaki ,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     62  1999年

    DOI

  • Respiratory phase reflected by spontaneous movement

    Okamura,T, Masaki ,H, Yamazaki,K

    International Interdisplinary Symposium on Respiration: Respiration and Emotion     61  1999年

  • Immediate inhibitory effects of bright light pre-exposure on sleep onset process

    Komada,Y, Shirakawa,S, Tanaka, H, Yamamoto,Y, Yamazaki,K

    3rd International Congress: The Function and Functional Significance of Sleep: Sleep Research Online 1999   2(Supplement 1)   387  1999年

  • Sleep feeling, dreaming and personality

    Yamamoto,Y, Tanaka,H, Maeda,M, Takase,M, Yamazaki,K, Azumi,K, Shirakawa,S

    3rd International Congress: The Function and Functional Significance of Sleep: Sleep Research Online 1999   2(Supplement 1)   319  1999年

  • The locus of the interference effect and the error-related processing in a stimulus-response compatibility task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    39th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology, 36(Supplement 1)     S7  1999年

  • Enhanced negative slope of the readiness potential preceding a target force production task

    H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    EVOKED POTENTIALS-ELECTROENCEPHALOGRAPHY AND CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY   108 ( 4 ) 390 - 397  1998年07月

     概要を見る

    Readiness potentials (RPs) preceding a trigger pulling movement were recorded in 9 right-handed male subjects. We investigated two tasks, non-purposive and purposive movement tasks. In this study we defined simple trigger pull as non-purposive, and target force production by pulling the trigger as purposive. In the non-purposive task, the subjects were instructed to pull the trigger at their own pace and at an easily-exerted force level. After two sessions in the non-purposive movement task, the subjects were submitted to the purposive movement task, and were requested to pull the trigger in an attempt to produce target force, the range of which was decided individually on the basis of mean force level in the second session of the non-purposive movement task. The RP preceding the purposive movement was larger than that preceding the non-purposive movement. In addition, enhancement of the RP was specific to the negative slope (NS'). Since neither peak force nor time to peak force of the movement differed in the two tasks, it was concluded that the increased NS' was due to a psychological change associated with execution of the purposive movement. (C) 1998 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI

  • Enhanced negative slope of the readiness potential preceding a target force production task

    H Masaki, N Takasawa, K Yamazaki

    EVOKED POTENTIALS-ELECTROENCEPHALOGRAPHY AND CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY   108 ( 4 ) 390 - 397  1998年07月

     概要を見る

    Readiness potentials (RPs) preceding a trigger pulling movement were recorded in 9 right-handed male subjects. We investigated two tasks, non-purposive and purposive movement tasks. In this study we defined simple trigger pull as non-purposive, and target force production by pulling the trigger as purposive. In the non-purposive task, the subjects were instructed to pull the trigger at their own pace and at an easily-exerted force level. After two sessions in the non-purposive movement task, the subjects were submitted to the purposive movement task, and were requested to pull the trigger in an attempt to produce target force, the range of which was decided individually on the basis of mean force level in the second session of the non-purposive movement task. The RP preceding the purposive movement was larger than that preceding the non-purposive movement. In addition, enhancement of the RP was specific to the negative slope (NS'). Since neither peak force nor time to peak force of the movement differed in the two tasks, it was concluded that the increased NS' was due to a psychological change associated with execution of the purposive movement. (C) 1998 Elsevier Science Ireland Ltd. All rights reserved.

    DOI

  • サッカーのキックパフォーマンスに及ぼすEMG feedbackの影響-僧帽筋活動の抑制をfeedback情報として-

    堀野博幸, 山崎勝男

    スポーツ方法学研究   12 ( 1 ) 49 - 58  1998年

  • ERPに及ぼす運動プログラムの再構築およびパラメータ修正過程の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    人間科学研究   11 ( 1 ) 37 - 44  1998年

  • インステップ時に生じる筋活動の定量的分析

    堀野博幸, 山崎勝男

    スポーツ方法学研究   11 ( 1 ) 113 - 121  1998年

  • ライフル射撃における心拍バイオフィードバック訓練の効果

    斎藤聡子, 山崎勝男

    スポーツ方法学研究   11 ( 1 ) 187 - 193  1998年

    CiNii

  • 運動の精神生理学-アメリカにおける最近の研究動向-

    山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   30   89 - 93  1998年

  • NREM睡眠時の自覚体験有無と生理背景との関連について

    山本由華吏, 竹内朋香, 石井由起, 駒田陽子, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     57  1998年

  • 異なる睡眠周期で中途覚醒させたときの夜間の眠気

    石井由起, 山本由華吏, 駒田陽子, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     52  1998年

  • 偏側性準備電位による刺激-反応間干渉の所在解明

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     52  1998年

  • 覚醒水準の一過性変化が準備電位に及ぼす影響

    駒田陽子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     50  1998年

  • レーザ血流計による末梢循環動態の把握(2)

    山崎勝男, 正木宏明, 高澤則美

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     42  1998年

  • 自発性瞬目に及ぼす音楽映像の鑑賞効果

    小林新菜, 斎藤聡子, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     40  1998年

  • 自律神経系の反応特異性と情動に関する研究

    本多麻子, 正木宏明, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     38  1998年

  • 情動刺激に対する事象関連電位

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     37  1998年

  • 生理指標による二重課題作業時の注意評価

    堀野博幸, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     33  1998年

  • 連続射撃における生理指標の変化-ナショナルチーム・スポーツピストル選手2名の事例報告

    斎藤聡子, 正木宏明, 川村知子, 高澤則美, 山崎勝男

    第16回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     32  1998年

  • The locus of the interference effect in the Stroop-type task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    38th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,35(Supplement 1)     S55  1998年

  • The effect of appreciating music video on spontaneous eyeblink

    Kobayashi,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    2 nd International Conference on Psychophysiology in Ergonomics(Proceedings of PIE '98     106 - 107  1998年

  • EMGバイオフィードバックによる非フィードバック筋の変容(2)

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     1050  1998年

  • 射撃競技における呼吸とパフォーマンスとの関係(2)

    斎藤聡子, 正木宏明, 川村知子, 高澤則美, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     1049  1998年

  • ラピッドファイアピストル射撃における時間的・空間的要因の検討

    斎藤聡子, 正木宏明, 川村知子, 高澤則美, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     1047  1998年

  • 固定系列音刺激中のミスマッチ陰性電位

    正木宏明, 多喜乃亮介, 駒田陽子, 高澤則美, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     466  1998年

  • レーザー血流計による末梢循環動態の把握(2)

    山崎勝男, 正木宏明, 高澤則美

    第62回日本心理学会大会発表論文集     439  1998年

  • 能動的・受動的対処に関する生理心理学的研究-皮膚電気活動と心拍数の変化

    本多麻子, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     437  1998年

  • 睡眠中の自覚体験発現に及ぼす要因-夜間中途覚醒法を用いた入眠期REM入眠期REM睡眠・NREM睡眠の比較

    山本由華吏, 竹内朋香, 石井由起, 駒田陽子, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     431  1998年

  • 入眠期REM睡眠・NREM睡眠の前後に生じる主観的症状の検討

    石井由起, 竹内朋香, 山本由華吏, 駒田陽子, 山崎勝男

    第62回日本心理学会大会発表論文集     430  1998年

  • 事象関連電位による運動イメージの評価

    正木宏明, 有路義敦, 山崎勝男

    第49回日本体育学会大会号     227  1998年

  • キックスキルとEMGの関係(3)-EMG活動の定量化について

    堀野博幸, 山崎勝男

    第49回日本体育学会大会号     225  1998年

  • ERPに及ぼす運動プログラム再構築およびパラメータ修正過程の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    人間科学研究(早稲田大学人間科学部紀要)   11   37 - 44  1998年

  • 音刺激の固定系列呈示に伴うERP

    正木宏明, 駒田陽子, 山崎勝男, 多喜乃亮介, 高澤則美

    第28回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム・予稿集     36  1998年

  • 聴覚性MMNにおよぼす高頻度反復刺激提示の影響

    多喜乃亮介, 正木宏明, 高澤則美, 駒田陽子, 山崎勝男

    第28回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム・予稿集     36  1998年

  • 射撃時の心電図聴覚フィードバック情報提示が心電図,呼吸および内的知覚に及ぼす影響

    斎藤聡子, 山崎勝男

    第25回日本スポーツ心理学会大会プログラム    1998年

  • キックパフォーマンスと筋活動の定量的分析

    堀野博幸, 山崎勝男, 小滝紘一

    神奈川体育学会紀要   32   9 - 14  1998年

  • 準備電位に及ぼす運動プログラムおよびパラメータ適用過程の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   16 ( 2 ) 85 - 91  1998年

    DOI CiNii

  • The locus of the interference effect in the Stroop-type task

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    38th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,35(Supplement 1)     S55  1998年

  • The effect of appreciating music video on spontaneous eyeblink

    Kobayashi,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    2 nd International Conference on Psychophysiology in Ergonomics(Proceedings of PIE '98     106 - 107  1998年

  • 引き金の牽引運動時におけるパラメータ修正過程が準備電位に及ぼす効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    脳波と筋電図   25 ( 1 ) 18 - 24  1997年

  • 多用途・小型脈波センサーの試作

    山崎勝男, 高澤則美, 多喜乃亮介

    早稲田大学体育学研究紀要   29 ( 29 ) 65 - 79  1997年

    CiNii

  • ゴルフパッティングの課題難度が準備電位に及ぼす影響

    正木宏明, 小沢友之, 高澤則美, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   29   13 - 19  1997年

  • 運動前の呼吸位相とERP

    岡村俊彦, 高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     39  1997年

  • ERPに及ぼす運動プログラム再構成及びパラメータ修正過程の効果

    正木宏明, 山崎勝男, 高澤則美

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     37  1997年

  • ポリグラム的にみた入眠期REM睡眠の発現経過(2)

    山本由華吏, 山崎勝男, 竹内朋香, 犬上牧

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     35  1997年

  • レーザー血流計による末梢循環測定の利点

    山崎勝男, 正木宏明, 高澤則美

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     31  1997年

  • 心電図による二重課題作業時の注意評価

    堀野博幸, 山崎勝男

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     27  1997年

  • ネットワーク作業の作業負荷と生理心理的変化

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第15回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     22  1997年

  • バイオフィードバックと統制方略

    堀野博幸, 山崎勝男

    第1回神奈川体育学会プログラム    1997年

  • What kind of sleep-related life style affects the occurrence of sleep paralysis in normal individuals?

    Takeuchi,T, Fukuda,K.,Yamamoto, Yamazaki,K

    11th Annual Meeting of Sleep Research Society and the American Sleep Disorders Association    1997年

  • REM睡眠に先立つポリグラム上の特徴について-中途覚醒法による入眠期の検討

    山本由華吏, 竹内朋香, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   6   241 - 253  1997年

  • 射撃競技における心電図と撃発との関係

    齊藤聡子, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   6   139 - 145  1997年

  • The effects of force parameter modification process on readiness potential

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of the 14th International Congress of EEG and Clinical Neurophysiology (EEG and Clinical Neurophysiology,103;1)     73  1997年

  • Event related potentials derived from feedback signals having different information values

    Takasawa,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Abstracts of the 14th International Congress of EEG and Clinical Neurophysiology(EEG and Clinical Neurophysiology,103;1)     73  1997年

  • 省際ネットワークのセキュリティ確保におけるヒューマンファクタに関する研究

    山崎勝男

    科学技術振興調整費 省際ネットワーク整備・運用に係る基盤技術の調査研究(第1期 平成6年度~平成8年度)成果報告書/科学技術庁科学技術振興局    1997年

  • 射撃競技中の心拍フィードバック情報呈示の効果について

    斎藤聡子, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     995  1997年

  • ネットワークセキュリティの違いと生理心理的変化

    高澤則美, 正木宏明, 岡村俊彦, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     967  1997年

  • 二部位の筋制御に関する筋電図バイオフィードバック(2)

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     452  1997年

  • 覚醒直後の眠気を規定する要因について

    石井由起, 竹内朋香, 山本由華吏, 駒田陽子, 犬上 牧, 福田一彦, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     444  1997年

  • 睡眠相の移行および断眠が睡眠構造に与える影響について

    駒田陽子, 犬上牧, 佐々木由香, 竹内朋香, 山本由華吏, 石井由起, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     443  1997年

  • レーザー血流計による末梢循環動態の把握

    山崎勝男, 正木宏明, 高澤則美

    第61回日本心理学会大会発表論文集     427  1997年

  • ゴルフパッティングの課題難度が準備電位に及ぼす影響

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第61回日本心理学会大会発表論文集     420  1997年

  • バイオフィードバック訓練と統制方略に関する事例的研究

    堀野博幸, 山崎勝男

    防衛大学校紀要   75 ( 75 ) 1 - 15  1997年

    CiNii

  • 夜間中途覚醒をはさんだ睡眠における起床時の体温ならびに眠気について

    石井由起, 佐々木由香, 山本由華吏, 竹内朋香, 山崎勝男

    第4回日本時間生物学会学術大会     125  1997年

  • REM睡眠発現経過の検討:入眠時REM睡眠を用いて

    山本由華吏, 竹内朋香, 山崎勝男

    第4回日本時間生物学会学術大会     80  1997年

  • Multivariate analyses of sleep hygiene and polysomnographic sleep parameters

    Takeuchi T, Inugami, M, Ishihara, K, Fukuda, K, Yamamoto,Y, Yamazaki,K

    37th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,34(,Supplement 1)     S89  1997年

  • The effects of task difficulty on readiness potentials preceding vocalization

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    37th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,34(,Supplement 1)     S61  1997年

  • 打鍵による標的強度値出力課題と準備電位

    正木宏明, 山崎勝男

    第48回日本体育学会大会号     203  1997年

  • キックスキルとEMGの関係(2)

    堀野博幸, 山崎勝男

    第48回日本体育学会大会号     188  1997年

  • 発声運動に先行する準備電位に及ぼす課題難度の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    脳波と筋電図   25 ( 5 ) 401 - 407  1997年

  • 射撃競技における呼吸とパフォーマンスとの関係-2つの事例から-

    川村知子, 斎藤聡子, 山崎勝男

    第16回日本スポーツ心理学会大会プログラム     6  1997年

  • 力量の差異と心理要因がMRCPに及ぼす効果

    正木宏明, 駒田陽子, 山崎勝男, 高澤則美

    第27回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム・予稿集     255  1997年

  • 信号の心理的情報価と事象関連電位

    駒田陽子, 正木宏明, 山崎勝男, 高澤則美

    第27回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム・予稿集     184  1997年

  • 皮膚電位水準からみた覚醒水準とMRCPの対応関係

    駒田陽子, 正木宏明, 山崎勝男, 高澤則美

    第27回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム・予稿集     170  1997年

  • 発声運動に先行する準備電位に及ぼす課題難度の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    脳波と筋電図   25 ( 5 ) 401 - 407  1997年

  • 引き金の牽引運動時におけるパラメータ修正過程が準備電位に及ぼす効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    脳波と筋電図   25 ( 1 ) 18 - 24  1997年

  • What kind of sleep-related life style affects the occurrence of sleep paralysis in normal individuals?

    Takeuchi,T, Fukuda,K.,Yamamoto, Yamazaki,K

    11th Annual Meeting of Sleep Research Society and the American Sleep Disorders Association    1997年

  • The effects of force parameter modification process on readiness potential

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of the 14th International Congress of EEG and Clinical Neurophysiology (EEG and Clinical Neurophysiology,103;1)     73  1997年

  • Event related potentials derived from feedback signals having different information values

    Takasawa,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Abstracts of the 14th International Congress of EEG and Clinical Neurophysiology(EEG and Clinical Neurophysiology,103;1)     73  1997年

  • Multivariate analyses of sleep hygiene and polysomnographic sleep parameters

    Takeuchi T, Inugami, M, Ishihara, K, Fukuda, K, Yamamoto,Y, Yamazaki,K

    37th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,34(,Supplement 1)     S89  1997年

  • The effects of task difficulty on readiness potentials preceding vocalization

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    37th Annual Meeting of the Society for Psychophysiological Research,Psychophysiology,34(,Supplement 1)     S61  1997年

  • 多用途型脈波センサ-の開発と心理学への適用

    山崎勝男

    平成7年度科学研究費補助金試験研究 (B) (1) 研究成果報告書    1996年

  • 運動学習初期における準備電位の早期移行

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    早稲田大学体育学研究紀要   28   41 - 48  1996年

  • 電子ブック版日本大百科全書(事項執筆)

    山崎勝男

    小学館    1996年

  • スポーツ観戦時の自発性瞬目

    山崎勝男, 清水泰貴, 正木宏明

    早稲田大学体育学研究紀要   28   25 - 31  1996年

  • 試作超小型脈波センサと従来型の測定比較

    山崎勝男, 高澤則美, 宮下彰夫, 多喜乃亮介

    第14回日本生理心理学会学術大会予稿集     38  1996年

  • 運動プログラム及びパラメータの差異が準備電位に及ぼす影響

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第14回日本生理心理学会学術大会予稿集     34  1996年

  • 結果の知識としてのfeedback信号に対するERP

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第14回日本生理心理学会学術大会予稿集     33  1996年

  • 筋電図による二重課題作業時の注意評価

    堀野博幸, 山崎勝男

    第14回日本生理心理学会学術大会予稿集     25  1996年

  • Go/No-Go課題遂行時における生理指標の変化

    高原千佳, 星野聡子, 山崎勝男

    第14回日本生理心理学会学術大会予稿集     24  1996年

  • 多用途小型の光電式容積脈波ピックアップ

    山崎勝男, 宮下彰夫, 多喜乃亮介, 高澤則美

    生理心理学と精神生理学   14 ( 1 ) 9 - 16  1996年

     概要を見る

    A photoelectric plethysmograph was newly devised using a commercial photo-reflector (Hamamatsu Photonics P2826 type) that is a photoelectric device with a light-emitting diode (LED) and a phototransistor (Ptr) combined together. Having fit the photoelectric plethysmograph in the least volume (4 x 4 x 2 mm), we were able to make it inexpensive and compact in the size which permitted us to attach to every place of bodily skin surface under consideration. Compared to a conventional tungsten lamp, the LED has an electric characteristic of a narrow spectral distribution in the infrared range, the characteristic of which makes it possible to take photometric measurements of skin tissue independently of the interference of visible light. Further, the LED has a large share of the spectral distribution with the Ptr output. The fact that the LED produces cool light means that we can avoid the problem of a local vasomotor reflex as an artifact due to heat generation caused by the light source put on some skin surface. Another advantage the Ptr has is in that it is relatively free from both ambient air temperature and prior light history effect. These considerations proved the photo-reflector plethysmograph to be superior to the bulky miniature tungsten lamp-photoconductive cell combination generally employed in photoplethysmo-graphy : Thus, the photo-reflector plethysmograph is a useful psychophysiological device to meet the transducer criteria necessary for quantitative photoplethysmography.

    DOI CiNii

  • 多用途小型の光電式容積脈波ピックアップ

    山崎勝男, 宮下彰夫, 多喜乃亮介, 高澤則美

    生理心理学と精神生理学   14 ( 1 ) 9 - 16  1996年

     概要を見る

    A photoelectric plethysmograph was newly devised using a commercial photo-reflector (Hamamatsu Photonics P2826 type) that is a photoelectric device with a light-emitting diode (LED) and a phototransistor (Ptr) combined together. Having fit the photoelectric plethysmograph in the least volume (4 x 4 x 2 mm), we were able to make it inexpensive and compact in the size which permitted us to attach to every place of bodily skin surface under consideration. Compared to a conventional tungsten lamp, the LED has an electric characteristic of a narrow spectral distribution in the infrared range, the characteristic of which makes it possible to take photometric measurements of skin tissue independently of the interference of visible light. Further, the LED has a large share of the spectral distribution with the Ptr output. The fact that the LED produces cool light means that we can avoid the problem of a local vasomotor reflex as an artifact due to heat generation caused by the light source put on some skin surface. Another advantage the Ptr has is in that it is relatively free from both ambient air temperature and prior light history effect. These considerations proved the photo-reflector plethysmograph to be superior to the bulky miniature tungsten lamp-photoconductive cell combination generally employed in photoplethysmo-graphy : Thus, the photo-reflector plethysmograph is a useful psychophysiological device to meet the transducer criteria necessary for quantitative photoplethysmography.

    DOI CiNii

  • 打鍵運勤時の課題難度が準備電位に及ぼす効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    脳波と筋電図   24 ( 3 ) 205 - 212  1996年

  • 運動学習中の認知活動が準備電位の立ち上がり時点に及ぼす影響

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   5   243 - 252  1996年

  • 全身運動時におけるEMGフィードバックと筋制御の改善-サッカーのキックを課題として-(第2報)

    堀野博幸, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   5   231 - 241  1996年

  • 生理指標に及ぼすイメージ・トレーニングの影響

    有路義敦, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   5   221 - 230  1996年

  • Application of EMG biofeedback in motor learning

    Horino,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 419  1996年

  • Event-related potentials to motor task performance feedback signs

    Takasawa, N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • Readiness potential prior to skilled movements

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • Anxiety and spontaneous baseline deflection of finger plethysmogram

    Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/ International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • 射撃競技における心電図R-R intervalと撃発との関係

    星野聡子, 正木宏明, 山崎勝男

    第47回日本体育学会大会号     235  1996年

  • 運動プログラムとパラメータの修正過程が準備電位に及ぼす効果

    正木宏明, 山崎勝男

    第47回日本体育学会大会号     234  1996年

  • キックスキルとEMGの関係

    堀野博幸, 山崎勝男

    第47回日本体育学会大会号     222  1996年

  • 運動イメージ想起時間に及ぼすイメージトレーニングの影響

    有路義敦, 山崎勝男

    第47回日本体育学会大会号     213  1996年

  • EMGバイオフィードバックによる非フィードバック筋の変容

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第60回日本心理学会大会発表論文集     470  1996年

  • Go/No-Go課題遂行時における生理指標の変化-呼吸と皮膚電位反応に注目して-

    高原千佳, 星野聡子, 山崎勝男

    第60回日本心理学会大会発表論文集     467  1996年

  • 発声運動に先行する準備電位

    正木宏明, 高澤則美, 岡村俊彦, 山崎勝男

    第60回日本心理学会大会発表論文集     466  1996年

  • フィードバック信号の情報価と事象関連電位

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第60回日本心理学会大会発表論文集     461  1996年

  • 異なる測定法による末梢循環動態

    山崎勝男, 多喜乃亮介, 高澤則美, 宮下彰夫

    第60回日本心理学会大会発表論文集     453  1996年

  • REM睡眠とNREM睡眠における自覚体験の比較(3)

    山本由華吏, 宮下彰夫, 犬上 牧, 竹内朋香, 山崎勝男

    第60回日本心理学会大会発表論文集     434  1996年

  • 力量調整課題遂行中に呈示した視覚的feedbackの情報価とERP

    高澤則美, 正木宏明, 山崎勝男

    第26回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム     81  1996年

  • 運動関連脳電位(MRCP)に及ぼす運動パラメータ入力過程の効果

    正木宏明, 山崎勝男, 高澤則美

    第26回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム     81  1996年

  • Application of EMG biofeedback in motor learning

    Horino,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 419  1996年

  • Event-related potentials to motor task performance feedback signs

    Takasawa, N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • Readiness potential prior to skilled movements

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • Anxiety and spontaneous baseline deflection of finger plethysmogram

    Yamazaki,K

    Abstracts of theⅩⅩⅥ International Congress of Psychology/ International Journal of Psychology   31 ( 3月4日 ) 20  1996年

  • ソフトテニスのサービスと心拍数変動

    山崎勝男, 堀野博幸, 林敏弘

    早稲田大学体育学研究紀要   27   19 - 27  1995年

  • 超小型脈波センサの試作と使用経験

    山崎勝男, 高澤則美

    第13回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     45  1995年

  • 運動の目的性による呼吸曲線の変化

    岡村俊彦, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第13回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     42  1995年

  • 準備電位に及ぼす運動の目的性の効果

    正木宏明, 高澤則美, 岡村俊彦, 山崎勝男

    第13回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     42  1995年

  • 運動学習中のfeefback信号由来の事象関連電位

    高澤則美, 正木宏明, 岡村俊彦, 山崎勝男

    第13回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     42  1995年

  • 二部位の筋制御に関する筋電図バイオフィードバック

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第13回日本生理心理学会学術大会プログラム・予稿集     42  1995年

  • 運動学習中に提示した聴覚及び視覚フィードバック信号に対するERP

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   4   115 - 127  1995年

  • 全身運動時におけるEMGフィードバックと筋制御の改善-サッカーのキックを課題として(第1報)

    堀野博幸, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   4   103 - 113  1995年

  • 自律神経機能検査 第2版(事項執筆)

    山崎勝男

    文光堂    1995年

  • EMG Biofeedback and Muscle Control during Exercise of the Whole Body

    Horino,H, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Respiration Phase during Motor Skill Learning

    Okamura,T, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Movement-related Cortical Potential during Skill Acquisition

    Masaki,H, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Changes of Physiological and Behavioral Indices for the Onset of Subjective Sleep Experience

    Kojima,M, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • 運動関連脳電位(MRCP)と運動計画

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第25回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム     52  1995年

  • 超小型脈波センサの長時間睡眠記録への応用

    宮下彰夫, 犬上 牧, 竹内朋香, 山崎勝男

    第25回日本脳波・筋電図学会学術大会プログラム     36  1995年

  • Enhancement of readiness potential associated with purposiveness of movement

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Xth International Congress of EMG and Clinical Neurophysiology     S118-119  1995年

  • Event-related potential derived from feedback signals

    Takasawa,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Xth International Congress of EMG and Clinical Neurophysiology     S113  1995年

  • 視覚・聴覚feedbackに対するERP

    高澤則美, 正木宏明, 岡村俊彦, 多喜乃亮介

    第59回日本心理学会大会発表論文集     477  1995年

  • 手指の筋制御時における運動計画と準備電位

    正木宏明, 高澤則美, 岡村俊彦, 山崎勝男

    第59回日本心理学会大会発表論文集     474  1995年

  • 二部位の筋制御に関する筋電図バイオフィードバック

    堀野博幸, 高澤則美, 山崎勝男

    第59回日本心理学会大会発表論文集     451  1995年

  • 打鍵強度調節の目的性に伴う生理的変化-呼吸曲線に注目して

    岡村俊彦, 正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    第59回日本心理学会大会発表論文集     450  1995年

  • 超小型容積脈波ピックアップの試作

    山崎勝男, 高澤則美

    第59回日本心理学会大会発表論文集     444  1995年

  • スポーツ観戦時の自発性瞬目数

    山崎勝男, 正木宏明

    第46回日本体育学会大会号     256  1995年

  • 運動目的性の差異に伴う準備電位の振幅増大

    正木宏明, 山崎勝男

    第46回日本体育学会大会号     229  1995年

  • 対人競技における技術に関する心理学的研究

    堀野博幸, 山崎勝男

    第46回日本体育学会大会号     220  1995年

  • 運動イメージ想起における時間間隔の競技経験による変化

    有路義敦, 山崎勝男

    第46回日本体育学会大会号     214  1995年

  • 運動イメージ想起における生理反応の競技経験による変化

    有路義敦, 山崎勝男

    第22回日本スポーツ心理学会大会プログラム     6  1995年

  • 全身運動時における筋制御とスキルレベル

    堀野博幸, 山崎勝男

    第22回日本スポーツ心理学会大会プログラム     6  1995年

  • 放松誘導が生理及び気分に及ぼす効果-身体心理学

    汪衛東, 鈴木平, 山崎勝男, 春木豊

    第8回日本健康心理学会大会プログラム     17  1995年

  • EMG Biofeedback and Muscle Control during Exercise of the Whole Body

    Horino,H, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Respiration Phase during Motor Skill Learning

    Okamura,T, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Movement-related Cortical Potential during Skill Acquisition

    Masaki,H, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Changes of Physiological and Behavioral Indices for the Onset of Subjective Sleep Experience

    Kojima,M, Yamazaki,K

    Biobehavioral Self-Regulation: Eastern and Western Perspective (T. Kikuti et al. Eds.)/Springer-Verlag    1995年

  • Enhancement of readiness potential associated with purposiveness of movement

    Masaki,H, Takasawa,N, Yamazaki,K

    Xth International Congress of EMG and Clinical Neurophysiology     S118-119  1995年

  • Event-related potential derived from feedback signals

    Takasawa,N, Masaki,H, Yamazaki,K

    Xth International Congress of EMG and Clinical Neurophysiology     S113  1995年

  • 準備電位に及ぼす運動目的性の効果

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   12 ( 2 ) 73 - 83  1994年

    DOI

  • 脳の準備電位-その運動学習への適用-

    正木宏明, 高澤則美, 山崎勝男

    ヒューマンサイエンスリサーチ(早稲田大学大学院人間科学研究科紀要)   3   107 - 125  1994年

  • スクーバダイバーの技術水準と状態・特性不安

    山崎勝男, 久保昭博

    早稲田大学体育学研究紀要   26   67 - 71  1994年

  • EMGフィードバックがキックに及ぼす影響

    堀野博幸, 山崎勝男

    サッカー医・科学研究   13   119 - 122  1993年

  • 軟式庭球の技術水準と生理心理変数の乖離

    山崎勝男, 林敏弘, 大江満仁

    早稲田大学体育学研究紀要   25   1 - 8  1993年

  • 手掌の皮膚電位反応波形と発汗波の対応

    山崎勝男, 岡村俊彦, 高澤則美

    早稲田大学体育学研究紀要   24   49 - 53  1992年

  • The effect of mental set on readiness potential

    Takasawa, N, Yamazaki, K, Takino, R

    Abstracts of 22nd International Congress of Applied Psychology     96  1992年

  • 入眠期における生理指標,行動指標の変動と主観的睡眠体験の発生

    小島政滋, 山崎勝男, 宮田洋

    生理心理学と精神生理学   10 ( 2 ) 61 - 70  1992年

     概要を見る

    本研究は, 入眠期における脳波, 眼球運動, 行動指標, 主観的睡眠体験を測定し, これらの時間特性及び各指標間の対応関係を検討した.被験者には言語刺激 (羊が1匹-700匹) を提示し, 内容 (羊の数) を記憶させながらボタン押しを行わせて昼間睡眠を取らせた.覚醒後に記憶していた羊の数を再生させた.本研究では, 被験者が初めて再生を失敗した時点を主観的睡眠体験の発生時点とした.α%, SEMs出現数, 運動反応率及び反応時間を測定し分析の対象とした.その結果, α%と運動反応率の間に正の相関, 運動反応率と反応時間, およびα%と反応時間の間に負の相関が認められた.また, α%と運動反応率は主観的睡眠体験の発生後に顕著な低下を示した.これらの結果は, 入眠期における脳波と行動指標が主観的睡眠体験と強く相関しながら変動することを示している.

    DOI CiNii

  • The effect of mental set on readiness potential

    Takasawa, N, Yamazaki, K, Takino, R

    Abstracts of 22nd International Congress of Applied Psychology     96  1992年

  • 音に対する注意の有無と皮膚電位反応の出現態度

    山崎勝男, 岡村俊彦, 高澤則美

    人間科学研究(早稲田大学人間科学部紀要)   4 ( 1 ) 9 - 17  1991年

  • 生体脈波マルチセンサの試作と使用経験

    山崎勝男, 岡村俊彦, 高澤則美

    早稲田大学体育学研究紀要   23   33 - 39  1991年

  • 人間の内的情報処理における負担評価法

    岡村俊彦, 平沢尚毅, 西口宏美, 関宏幸, 辛島光彦, 山崎勝男

    早稲田大学情報科学研究教育センター紀要   12   67 - 77  1991年

  • 精神生理学的手法による自律神経機能検査

    山崎勝男

    ヒューマンサイエンス   4 ( 2 ) 14 - 26  1991年

  • 技術革新に伴う海上生活の変化に対する船員の適応に関する研究

    神田寛, 村山義夫, 篠原陽一, 青木修次, 上田雅夫, 山崎勝男, 宮下彰夫, 小林敏孝

    平成元年度財 団法人海上労働科学研究所報告    1990年

  • 老人の意欲を手掌汗腺電気現象から測定する

    山崎勝男, 山森正道

    人間科学研究(早稲田大学人間科学部紀要)   3 ( 1 ) 45 - 53  1990年

  • 末梢自律系反応による注意の分析

    山崎勝男, 岡村俊彦, 高澤則美

    早稲田大学体育研究紀要   22   1 - 12  1990年

  • 運動学習中に呈示したfeedback音由来の事象関連電位

    高澤則美, 多喜乃亮介, 山崎勝男

    生理心理学と精神生理学   8 ( 2 ) 95 - 101  1990年

    DOI CiNii

  • 運動肢側に生ずる手掌皮膚電位反応の振幅増大

    山崎勝男, 高澤則美, 多喜乃亮介, 上田雅夫

    早稲田大学体育研究紀要   21   45 - 50  1989年

  • ポリグラフィによる心電図R-R間隔変動係数の位置づけ

    山崎勝男, 多喜乃亮介, 光宗勝繁, 中澤恒幸

    早稲田大学体育研究紀要   20   35 - 41  1988年

  • 技術革新に伴う海上生活の変化に対する船員の適応に関する研究

    神田寛, 村山義夫, 篠原陽一, 青木修次, 上田雅夫, 山崎勝男, 宮下彰夫, 小林敏孝

    昭和62年度 財団法人海上労働科学研究所報告    1988年

  • 脳の準備電位に及ぼす心理的要因

    山崎勝男, 高澤則美, 加藤久, 上田雅夫, 宮下彰夫

    早稲田大学体育研究紀要   19   13 - 22  1987年

  • 頭頸肩腕部の愁訴と耳朶脈波の左右差

    山崎勝男, 光宗勝繁, 中澤恒幸

    早稲田大学体育研究紀要   18   1 - 9  1986年

  • 日本語版朝型-夜型(Morningness-Eveningness)質問紙による調査結果

    石原金由, 宮下彰夫, 犬上牧, 福田一彦, 山崎勝男, 宮田洋

    心理学研究   57 ( 2 ) 87 - 91  1986年

    DOI PubMed CiNii

  • 意欲ある老人の自律系ポリグラフィー

    山崎勝男, 上田雅夫, 光宗勝繁, 山森正道, 野村総一郎, 中澤恒幸

    自律神経   23 ( 5 ) 386 - 393  1986年

  • 条件づけによる不安の解析

    山崎勝男, 柴田哲也, 光宗勝繁, 中澤恒幸

    ヘスコインターナショナル   難波益之(編) 生物学的精神医学最近の進歩   398 - 405  1985年

  • Differences in the time or frequency of meals, alcohol and caffeine ingestion, and smoking found between ‘morning’ and ‘evening’ types

    Ishihara, K, Miyasita, A, Inugami, M, Fukuda, K, Yamazaki, K, Miyata, Y

    Psychological Reports   57 ( 2 ) 391 - 396  1985年

  • DIFFERENCES IN THE TIME OR FREQUENCY OF MEALS, ALCOHOL AND CAFFEINE INGESTION, AND SMOKING FOUND BETWEEN MORNING AND EVENING TYPES

    K ISHIHARA, A MIYASITA, M INUGAMI, K FUKUDA, K YAMAZAKI, Y MIYATA

    PSYCHOLOGICAL REPORTS   57 ( 2 ) 391 - 396  1985年

  • 早稲田大学学生の睡眠習慣と日常の睡眠感に関する調査結果

    上田雅夫, 山崎勝男, 石原金由, 犬上牧, 福田一彦, 宮下彰夫

    早稲田大学体育研究紀要   16   43 - 51  1984年

  • 情動と指尖容積脈波

    山崎勝男

    早稲田心理学年報   16   9 - 19  1984年

  • 緩徐な脳電位(CNV)と反応時間

    山崎勝男, 高澤則美, 柴田哲也, 上田雅夫

    早稲田大学体育研究紀要   15   31 - 40  1983年

  • 疼痛感覚表現用語の分析(その2)

    八木孝彦, 松本真作, 山崎勝男, 上田雅夫

    白梅学園短期大学紀要   19   69 - 74  1983年

    CiNii

  • 脳波基線動揺と呼吸

    山崎勝男

    日本臨床生理学雑誌   13 ( 1 ) 92 - 96  1983年

  • 不安と指尖容積脈波の基線動揺

    山崎勝男, 光宗勝繁, 中澤恒幸

    自律神経   20 ( 5 ) 331 - 337  1983年

    CiNii

  • 内観によるアルファー波状態と低振幅徐波状態の弁別

    上田雅夫, 小沢浩二, 山崎勝男

    早稲田大学体育研究紀要   14 ( 14 ) 5 - 14  1982年

    CiNii

  • 情動に関連する指尖容積脈波分析の一つの試み-基線動揺成分と博動波成分の視覚的表出-

    山崎勝男, 高澤則美, 上田雅夫

    心理学研究   53 ( 2 ) 102 - 106  1982年

    DOI PubMed CiNii

  • 単純反応時間にみる強迫恐怖現象の精神生理学的一側面

    光宗勝繁, 山崎勝男, 中本雅久, 中沢恒幸

    自律神経   19 ( 4 ) 187 - 193  1982年

  • 脈波基線動揺の周波数分析-情動因子の把握-

    山崎勝男, 中本雅久, 中沢恒幸

    日本臨床生理学雑誌   11 ( 1 ) 5 - 9  1981年

  • 催眠下の交感神経機能-不安因子の解析(その1)-

    中本雅久, 山崎勝男, 鈴木謙次, 片山義郎, 渡辺雅幸, 中沢恒幸

    自律神経   18 ( 3 ) 153 - 159  1981年

  • Palmar skin potential reflex and serum dopamine-β-hydroxylase activity of the aged

    Nomura, S, Yamazaki, K, Sawa, Y, Yamauchi, T, Nakazawa, T

    Folia Psychiatrica et Neurologica Japonica   35 ( 1 ) 3 - 9  1981年

  • 容積脈波の左右差分析(その1)

    山崎勝男, 上島国利, 片山義郎, 中沢恒幸

    脈波   10 ( 1 ) 5 - 10  1980年

  • Studies on pain sensations and reactions (1). Apparatus and measurement of skin potential response

    Wada, T, Takasawa, N, Ueda, M, Yamazaki, K

    Memoirs of Shiraume Gakuen College   15   51 - 57  1979年

  • 心とからだ-精神生理学の立場から-

    山崎勝男

    教育相談研究   17   12 - 15  1979年

  • Studies on pain sensations and reactions (1). Apparatus and measurement of skin potential response

    Wada, T, Takasawa, N, Ueda, M, Yamazaki, K

    Memoirs of Shiraume Gakuen College   15   51 - 57  1979年

  • 加齢と手掌汗腺の電気活動

    山崎勝男, 北畑英樹, 山内惟光, 中沢恒幸

    自律神経   14 ( 2 ) 105 - 109  1977年

  • アルコール症治療過程における自律神経動態

    中沢恒幸, 山崎勝男, 野村総一郎, 田中孝雄

    神経障害とビタミン研究   1   36 - 38  1977年

  • 脳電位の緩徐な陰性変動(CNV)と手掌皮膚電位反射の対応

    山崎勝男

    脳波と筋電図   5 ( 4 ) 164 - 172  1977年

  • Anxiety and autonomic variables

    Yamazaki,K, Sawa, Y, Yamauchi, T, Nakazawa, T

    XⅧ International Congress of Neurovegetative Research Proceedings     187 - 189  1977年

  • Test of cervical sympathetic function

    Katayama, Y, Yamazaki, K, Nakazawa, T

    XⅧ International Congress of Neurovegetative Research Proceedings     195 - 196  1977年

  • Anxiety and autonomic variables

    Yamazaki,K, Sawa, Y, Yamauchi, T, Nakazawa, T

    XⅧ International Congress of Neurovegetative Research Proceedings     187 - 189  1977年

  • Test of cervical sympathetic function

    Katayama, Y, Yamazaki, K, Nakazawa, T

    XⅧ International Congress of Neurovegetative Research Proceedings     195 - 196  1977年

  • 指尖容積脈波による定位反射と防御反射の弁別-心拍と皮膚電位反射波形との対比から-

    山崎勝男, 亀井敏彦

    心理学研究   46 ( 6 ) 343 - 348  1976年

  • Plethysmographic study in the patients with non-specific complaints in the head-cervico-brachial regions : With a special reference to laterality in vasomotor responses and “cervical sympathetic dysharmony”

    Katayama,Y, Yamazaki, K, Nakazawa, T

    Journal of Neural Transmission   38 ( 1 ) 59 - 69  1976年

  • 皮膚電位活動と系統発生学

    新美良純, 山崎勝男, 丹治哲雄

    医学のあゆみ   98 ( 5 ) 229 - 233  1976年

  • 系統発生的にみたネズミ,ネコ,サル,ヒトの皮膚電位活動

    山崎勝男, 新美良純

    自律神経   13 ( 2 ) 109 - 114  1976年

  • 頸部交感神経機能検査法とその臨床的意義

    片山義郎, 山崎勝男, 中沢恒幸, 上島国利

    自律神経   13 ( 4 ) 264 - 270  1976年

  • Plethysmographic study in the patients with non-specific complaints in the head-cervico-brachial regions : With a special reference to laterality in vasomotor responses and “cervical sympathetic dysharmony”

    Katayama,Y, Yamazaki, K, Nakazawa, T

    Journal of Neural Transmission   38 ( 1 ) 59 - 69  1976年

  • Skin potential activity in rats, cats, and primates (including man) : A phylogenetic points of view

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi,Y

    Journal of Comparative and Physiological Psychology   89 ( 4 ) 364 - 370  1975年

  • ムスカルムと自律神経反応-とくに筋緊張症例にみる脈波および皮膚電位反射より-

    中沢恒幸, 山崎勝男, 片山義郎, 北畑英樹

    臨床と研究   52 ( 8 ) 239 - 249  1975年

  • 汗腺のNa+ポンプと皮膚電位活動

    山崎勝男

    心理学研究   46 ( 4 ) 222 - 227  1975年

  • うつ病の自律神経機能

    上島国利, 渡辺雅幸, 水野鐘二, 沢 温, 山崎勝男, 片山義郎, 中沢恒幸, 穂積登, 中原幹雄

    自律神経   12 ( 3 ) 169 - 177  1975年

  • 頭部および頸肩腕領域に愁訴をもつ患者の脈波所見-とくに左右差血管運動反応と頸部交感神経失調との関連について-

    片山義郎, 山崎勝男, 北畑英樹, 山内惟光, 中沢恒幸

    自律神経   12 ( 3 ) 145 - 160  1975年

  • いわゆる”不定愁訴患者”に対する向精神薬の効果

    片山義郎, 山崎勝男, 山内惟光, 中沢恒幸

    精神薬療基金研究年報   7   207 - 214  1975年

  • Skin potential activity in rats, cats, and primates (including man) : A phylogenetic points of view

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi,Y

    Journal of Comparative and Physiological Psychology   89 ( 4 ) 364 - 370  1975年

  • サルの皮膚電位反射の研究

    新美良純, 山崎勝男, 丹治哲雄, 奥田賢一

    京都大学霊長類研究所年報   3   37 - 38  1974年

  • 比較皮膚電位活動考

    山崎勝男

    早稲田心理学年報   6   47 - 54  1974年

  • 脈波の左右差反応を指標とした自律神経機能検査の試み

    山崎勝男, 片山義郎, 中沢恒幸

    精神薬療基金研究年報   6   104 - 109  1974年

  • 皮膚電位反射を指標としニホンザル音声の情動価測定の試み

    丹治哲雄, 山崎勝男, 奥田賢一, 新美良純

    心理学研究   44 ( 6 ) 334 - 336  1974年

  • 頭部外傷後遺症患者の自律神経機能

    上島国利, 片山義郎, 山崎勝男, 中沢恒幸, 穂積登, 中原幹雄

    自律神経   11 ( 4 ) 169 - 175  1974年

  • サルの皮膚電位活動の研究

    新美良純, 山崎勝男, 丹治哲雄, 奥田賢一

    京都大学霊長類研究所年報   2   35 - 38  1973年

  • 定位反射の慣れの現象よりみた多愁訴患者の検討-皮膚電位反射を指標とした非器質性および器質性障害の弁別-

    山崎勝男

    精神神経学雑誌   75 ( 10 ) 681 - 697  1973年

  • 情動と自律神経機能に関する研究-脈波と皮膚電位反射を指標とした自律神経機能検査の試み

    山崎勝男, 山内惟光, 中沢恒幸, 片山義郎

    精神薬療基金研究年報   5   133 - 137  1973年

  • Activational and behavioral aspects of spontaneous skin potential responses in rats

    Tajimi,T, Yamazaki,K, Takei,H, Niimi, Y

    Psychological Reports   32   1179 - 1181  1973年

  • Electrode for recording the skin potential response in the free moving rat

    Tajimi,T, Yamazaki,K, Niimi, Y

    Japanese Psychological Research   15 ( 2 ) 99 - 100  1973年

  • Activational and behavioral aspects of spontaneous skin potential responses in rats

    Tajimi,T, Yamazaki,K, Takei,H, Niimi, Y

    Psychological Reports   32   1179 - 1181  1973年

  • Electrode for recording the skin potential response in the free moving rat

    Tajimi,T, Yamazaki,K, Niimi, Y

    Japanese Psychological Research   15 ( 2 ) 99 - 100  1973年

  • 幼児の睡眠と夢

    山崎勝男

    現代幼児教育   3 ( 3 ) 15 - 22  1972年

  • 精神薄弱児,脳性麻痺児及び正常児の皮膚電位反射の慣れ

    山崎勝男, 栗本幸基, 児玉昌久

    心理学研究   43 ( 3 ) 155 - 160  1972年

  • Spontaneous skin potential responses during natural sleep in monkeys

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi, Y

    Journal of the Physiological Society of Japan   34 ( 11 ) 757 - 758  1972年

  • What is skin potential level?

    Yamazaki,K, Tajimi, T

    Psychophysiology   9 ( 6 ) 650 - 652  1972年

  • Psychophysiological significance of skin potential activity in monkeys

    Yamazaki,K, Tajimi, T, Okuda, K, Niimi, Y

    Psychophysiology   9 ( 6 ) 620 - 623  1972年

  • The prefrontal cortical ablation and the spontaneous skin potential responses in cats

    Yamazaki,K, Tajimi,T

    Japanese Psychological Research   14 ( 1 ) 16 - 20  1972年

  • Spontaneous skin potential responses during natural sleep in monkeys

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi, Y

    Journal of the Physiological Society of Japan   34 ( 11 ) 757 - 758  1972年

  • What is skin potential level?

    Yamazaki,K, Tajimi, T

    Psychophysiology   9 ( 6 ) 650 - 652  1972年

  • Psychophysiological significance of skin potential activity in monkeys

    Yamazaki,K, Tajimi, T, Okuda, K, Niimi, Y

    Psychophysiology   9 ( 6 ) 620 - 623  1972年

  • The prefrontal cortical ablation and the spontaneous skin potential responses in cats

    Yamazaki,K, Tajimi,T

    Japanese Psychological Research   14 ( 1 ) 16 - 20  1972年

  • 精神作業下における皮膚電位活動の動態

    山崎勝男

    心理学研究   42 ( 1 ) 40 - 43  1971年

  • 皮膚電位活動と覚醒準位

    新美良純, 渡辺尊己, 山崎勝男, 堀忠雄, 丹治哲雄

    神経研究の進歩   15 ( 1 ) 127 - 139  1971年

  • サルの情動行動と皮膚電位活動

    新美良純, 山崎勝男, 丹治哲雄, 奥田賢一

    京都大学霊長類研究所年報   1   64 - 66  1971年

  • コネコとオヤネコのパラ睡眠と自発性皮膚電位反応

    山崎勝男, 丹治哲雄, 新美良純

    心理学研究   41 ( 1 ) 30 - 35  1970年

  • 表皮湿潤による手掌皮膚電位活動の変化

    奥田賢一, 丹治哲雄, 清水功一, 山崎勝男, 新美良純

    心理学研究   41 ( 3 ) 158 - 162  1970年

  • コネコの自然睡眠時における自発性皮膚電位反応の発達的変化

    山崎勝男, 丹治哲雄, 新美良純

    日本生理学雑誌   32 ( 9 ) 606 - 616  1970年

  • Enhancement of the spontaneous skin potential responses by elimination of the proreus cortex in the cat

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi, Y

    Journal of the Physiological Society of Japan   32 ( 10 ) 690 - 691  1970年

  • Enhancement of the spontaneous skin potential responses by elimination of the proreus cortex in the cat

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Okuda,K, Niimi, Y

    Journal of the Physiological Society of Japan   32 ( 10 ) 690 - 691  1970年

  • 皮膚電位水準および皮膚電位反射測定の方法論的諸問題

    渡辺尊己, 山崎勝男, 新美良純

    精神神経学雑誌   71 ( 1 ) 17 - 31  1969年

  • 条件づけ過程にみられる皮膚電位反射波形の特異性

    山崎勝男, 渡辺尊己, 新美良純

    心理学研究   40 ( 2 ) 98 - 102  1969年

  • The ontogeny of spontaneous skin potential responses in kitten during awake rest

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Niimi, Y

    Japanese Psychological Research   11 ( 4 ) 167 - 173  1969年

  • The ontogeny of spontaneous skin potential responses in kitten during awake rest

    Yamazaki,K, Tajimi,T, Niimi, Y

    Japanese Psychological Research   11 ( 4 ) 167 - 173  1969年

  • Pseudo effect of external electrolyte concentration on measured skin potential level

    Niimi,Y, Yamazaki,K, Watanabe,T

    Psychophysiology   5 ( 2 ) 188 - 191  1968年

  • Pseudo effect of external electrolyte concentration on measured skin potential level

    Niimi,Y, Yamazaki,K, Watanabe,T

    Psychophysiology   5 ( 2 ) 188 - 191  1968年

  • “Drived” diphasic waveform of skin potential reflex in cats

    Niimi,Y, Yamazaki,K, Watanabe,T

    Journal of the Physiological Society of Japan   29 ( 9 ) 548 - 549  1967年

  • 皮膚基電位変動ならびにその皮膚電位反射の波形に及ぼす影響-中間報告-

    渡辺尊己, 山崎勝男, 新美良純

    臨床脳波   9 ( 4 ) 269 - 276  1967年

  • 皮膚電位反射測定方法の検討

    山崎勝男

    早稲田大学大学院文学研究科紀要   13   143 - 147  1967年

  • “Drived” diphasic waveform of skin potential reflex in cats

    Niimi,Y, Yamazaki,K, Watanabe,T

    Journal of the Physiological Society of Japan   29 ( 9 ) 548 - 549  1967年

▼全件表示

 

特定課題制度(学内資金)

  • 脳波によるヒト前頭部行動モニタリング機能の発達・加齢と個人差研究

    2003年  

     概要を見る

    エラー関連陰性電位(error-related negativity : ERN)は,エラーの検出によって惹起される陰性の脳電位であり,ERNは注意資源の配分を反映する電位として注目されている.本研究では ERNの振幅を指標として,単一課題と二重課題下の異なる情報処理段階に対する負荷が,エラー検出処理へ配分される注意資源量を反映するか否かをEEGの指標で検討した.単一課題はEriksenの認知的葛藤課題を,二重課題は Eriksenの認知的葛藤課題を主課題とし,聴覚刺激に対する選択反応課題を副課題とした.さらに加えて,副課題の難易度も操作した.被験者は主課題である認知的葛藤課題に両手で反応すると同時に,副課題である聴覚刺激の選択反応課題に右足で反応した.その結果,副課題の難易度の上昇によって注意資源の配分量は減少し,それに伴って主課題の反応時間が延長し,同時にERNの振幅は減少した.これは副課題により多く注意資源の配分が必要とされた時に,主課題のエラー検出処理へ配分される注意資源が減少したことを示唆している.また,反応出力段階ではなく,刺激選別段階に負荷をかけた条件でERN振幅は減少した.本研究では減少した注意資源が主課題のエラー検出処理に影響することを, ERNの振幅減少によって示した.また,本研究の結果は ERN脳内発生源である前部帯状皮質の機能的特性に起因していることを示唆した.キーワードエラー関連陰性電位 事象関連電位 注意資源の配分 前頭葉モニタリングシステム

  • 快・不快感情の脳波およびポリグラフィ的研究

    2002年  

     概要を見る

    強度の異なる身体活動が感情と前頭部EEG の偏側性に及ぼす影響を検討した.これまでに,運動後に生ずる快感情の増加や状態不安の軽減などが報告されてきたものの,感情変化に影響する主観的・客観的な運動強度は明らかにされてはいない.本実験の身体活動には,被験者が主観的に快適と感じる快適自己ペース条件と,70 %VO2 max条件の2条件を設定し,それぞれ15 minの自転車エルゴメータ運動を課した.EEGは運動前の安静時10 minと運動後の安静時60 minに渡って測定した.質問紙は運動前,運動中,運動終了後に行った.その結果,両条件で運動の終了直後から60 minの回復時点に至るまで状態不安が軽減した.快感情とリラックス感の消長時点や持続時間には,条件間で違いのあることが明らかとなった.快適自己ペース条件では,運動前と運動後の前頭部αパワーに左右差はみられなかったが,70 %VO2 max条件では運動終了後の回復時間帯には左前頭部が持続的に賦活していた.70 %VO2 max条件に認められた左前頭部のαパワーには,運動後の不安軽減と快感情が反映していたものと考えられる.不安の軽減と快感情およびリラックス感に随伴する前頭部EEGは,α1やα3の帯域成分よりも,α波の中心周波数であるα2帯域に求められることを本実験では明らかにした.70 %VO2 maxの身体活動で生じた快感情と前頭部EEGの偏側性は,少なくとも60 minは持続することが示唆された.

  • 快・不快感情の精神生理学的研究

    2001年  

     概要を見る

    自律神経系の反応特異性とは,特定の刺激に対して特定の生理的反応が生 じることをいう.本研究の目的は,快・不快の情動喚起に対する自律神経系の反応特異性を検出することと,自律神経系の指標によって快・不快の情動を弁別することである.各10 min間に編集した3種類の映像刺激を用いて,快の情動喚起条件,不快の情動喚起条件,特定の情動は喚起させない統制条件を設定し,15名の男女被験者(平均年齢:23.9歳)から,血圧,心電図,指尖表面皮膚温,呼吸を同時測定した.映像刺激呈示後,喚起された情動を質問紙によって評定させた.その結果,快・不快の情動喚起条件ともに,それぞれ標的とした情動が明確に喚起された.心臓血管系の指標は,快の情動喚起時では低下し,不快の情動喚起時では上昇した.指尖表面皮膚温は,快の情動喚起時では変化しなかったものの,不快の情動喚起時では急峻に低下した.指尖表面皮膚温の低下は,恐怖,嫌悪といった強い不快の情動喚起に伴う末梢血管抵抗の上昇に起因したものと考えた.また,血行力学的側面から,平均血圧上昇は末梢血管抵抗と心拍数の上昇が重畳したものと考察した.一方,情動喚起場面でみられた方向性の異なる心臓血管系の反応パタンは,刺激に対する認知説,いわゆる取り込み-拒絶仮説からも説明可能である.快の情動喚起時では映像刺激に対する興味,つまり環境刺激の取り込みが心臓血管系の指標を低下させ,不快の情動喚起時では不快な映像刺激の拒絶が,心臓血管系の指標を亢進させたものと考えられる.動画が喚起した快と不快の情動に対して,方向性を異にする反応パタンが出現したことから,背景には自律神経系の反応特異性が内包しているものと論議した.

  • 就寝前の高照度光環境は入眠潜時を遅らせる

    2000年  

     概要を見る

     高照度光は生体に対して、(1)交感神経系を亢進させる、(2)メラトニン分泌を抑制する、(3)覚醒度を上昇させる、という少なくとも3つの効果をもつことがこれまでに報告されてきた。しかし、照射直後の入眠過程については知られていない。そこで本研究では、就寝前の高照度光環境が入眠過程に及ぼす影響を検討した。健康な大学生7名(22.7±0.76歳)を対象に、Bright light(BL)条件とDim light(DL)条件の2条件を実施した。両条件は1週間程度の間隔を空け、被験者間でカウンターバランスをとった。各条件とも、実験1週間前より生活統制を行った。その後、1夜目を順応夜とする連続2夜の睡眠を実験室でとらせ、脳波、眼電図、筋電図を連続記録した。就寝前の40 min間、BL条件では2,500 lxの高照度光を照射し、DL条件では10 lxの室内灯下で過ごさせた。入眠期脳波の判定は10 sを1単位として、α波期、低振幅不規則波期、θ波期、頭頂部鋭波期、紡錘波期の5段階に分類した。実験の結果、DL条件では円滑な入眠を認めたのに対し、BL条件では入眠潜時が遅延した。特に、α波が消失しθ波の出現に至るまでの入眠初期段階に阻害は生じていた。睡眠の発現に関しては、生体の恒常性維持機能や生体リズム(2プロセス・モデル)、さらには外環境や身体状態などの関与が指摘されている。本実験では実験計画および環境制御によって、(a)入眠前覚醒の時間的長さと質、(b)前夜の睡眠の時間的長さと質、(c)サーカディアンリズムの位相、(d)外環境からの刺激、(e)身体内部からの刺激といった入眠に影響する要因を統制した。その上で、就寝前に高照度光を照射する条件と室内灯のみで過ごさせる条件を設定した。本研究から、就寝前の高照度光環境は、入眠期脳波段階の潜時を延長させ、円滑な入眠過程を阻害することが示唆された。

  • 交感神経亢進時の入眠過程と事象関連脳電位に関する研究

    1999年  

     概要を見る

     睡眠の発現機構に関してBorb&#233;lyが提唱した2過程モデルによると、睡眠発現には恒常性維持の側面を示すSプロセス(sleep-dependent process)とサーカディアンリズム振動を示すCプロセス(sleep-independent circadian process)が関与する。睡眠の発現には、生体の恒常性維持機能や生体リズムが強く関係しており、他にも外環境や身体状態などの関与が指摘されている。本研究では実験計画および環境制御によって、入眠の促進あるいは妨害要因と考えられている (a)入眠前覚醒の時間的長さと質(Sプロセス)、(b)前夜の睡眠の時間的長さと質(Sプロセス)、(c)サーカディアンリズムの位相(Cプロセス)、(d)騒音や高すぎる温度など外環境からの刺激、(e)痛みや痒みなど身体内部からの刺激、(f)脳の活動性のうち(a)~(e)を可能なかぎり統制し、(f)要因と入眠過程との関係を検討した。 健康な大学生7名を対象に、入眠許可前の40min、高照度光(2500 lx)を照射するBL(bright light)条件と室内灯下(10 lx)で過ごさせるDL(dim light)条件を実施し、両条件の入眠期脳波を分析した。その結果、BL条件において入眠期の潜時は延長し、入眠過程が阻害された。若年層に多い入眠困難を主訴とする精神生理性不眠の病態の一部には、交感神経系の活動レベルの上昇と、それにともなう脳の興奮状態の関与が従来から考えられてきた。本研究によって、入眠過程は脳の活動性に強く影響を受け、脳の興奮状態は円滑な入眠阻害因となることを実験的に検証した。若年層の入眠困難という現象は、明瞭なθ波優位となる時期以前に問題があり、今後はこの時期に焦点を絞った研究を展開したい。

  • 自律神経系の指標を用いた情動・ストレスの評価

    1998年  

     概要を見る

     自律神経系の反応特異性とは、特定の刺激に対して特定の生理的反応が生じることをいう。第1実験では、情動刺激に関する自律神経系の反応特異性を検出すること、および反応特異性から情動を弁別することを目的とした。第2実験では、第1実験の目的に加え、大脳前頭部位において、正の情動により左半球が賦活し、負の情動により右半球が賦活するという従来の知見に基づき、正・負の情動に対する脳波の偏側性の検出を試みた。情動誘発刺激には10分に編集した映像を用いた。正の情動を誘発するPositive条件、負の情動を誘発するNegative条件、特に情動を誘発しないControl条件の3条件を設定した。生理指標は、眼電図、血圧、心電図、指尖容積脈波、呼吸数、皮膚電位水準を記録し、第2実験ではさらに脳波も記録した。各条件終了後、映像刺激により喚起された情動を評定させた。情動評定より、両実験ともPositive条件では正の情動が、Negative条件では負の情動が強く喚起された。Negative条件では血圧、心拍数の上昇と表面皮膚温の低下が認められた。Positive条件では血圧、心拍数の低下が認められた。Positive条件では正の情動が喚起され、環境情報である映像刺激を取り込みたいという欲求が生じたが、Negative条件では負の情動が喚起され、環境情報を拒絶したいという欲求が生じたと考えられる。心臓血管系の指標が環境の取り込みにより低下し、拒絶により上昇するという「取り込み-拒絶」説 ( Lacey & Lacey、 1978) が確証された。環境の拒絶により末梢血管抵抗は上昇し、血圧が上昇するという従来の知見にも合致する。末梢血管抵抗の増加は、皮膚の微少循環に影響を及ぼし皮膚温低下につながる。本研究では、正・負の情動に対して異なる方向性の反応パタンが認められ、自律神経系の反応特異性が検出された。

  • 末梢自律系の諸指標を用いた情動・ストレスの評価

    1997年   鈴木 晶夫, 正木 宏明

     概要を見る

    各種の情動刺激やストレス課題を与えながら、レーザー血流計で指尖の組織血流量を連続的に測定し、同時測定した指尖容積脈波の変化パタンと相互比較をした。一般的に、指尖容積脈波は刺激提示時点後から基線変動が生じ、それに重畳した形で波高も同時に減少する。適当な時間経過後に基線は再度刺激提示前のレベルに戻り、波高は少し遅れて刺激提示前の波高値にまで回復する。この変化パタンの生理学的な機序は、交感神経の緊張による末梢血管収縮と考えられており、末梢血流量の減少を示すものと理解されている。しかし、指尖容積脈波の変化パタンは複雑で、必ずしもこのような単調減少~単調回復を示すデータばかりが得られるわけではない。このような理由から、指尖容積脈波の計量測度は今日までかなり困難視されてきた。しかしながら、使用したレーザー血流計では、変化する組織血流量のパタンを単純明快にトレースすることができた。トレースは複雑な変動を示す指尖容積脈波の個々の波高と非常に高い一致率を示した。一方、前額部から測定した容積脈波には、事態によって一過性の振幅増加が認められた。この様相の生理学的な機序には、当然末梢血管の拡張-すなわち血流量の増加-が想定される。同時に測定したレーザー血流計による血流量にも、確かな組織血流量の増加が観察されていた。このように情動刺激やストレス課題では、事態に応じて指尖部と前額部の組織血流量には方向性を異にする様相が同一の時間帯に観察された。この方向性の違いは、心理過程に対応する末梢循環に関して、新たな研究の展開と期待を抱かせるものである。これら指標の変動、変化を健常者とストレス疾患の患者で比較することにより、疾患特異性を明らかにすることができるものと思われる。同時に非侵襲的な新しい自律神経機能検査法を関連領域に提言できるものと期待される。研究成果の発表:山崎勝男・正木宏明・高澤則美 1997/5 レーザー血流計による末梢循環測定の利点.第15回日本生理心理学会学術大会. 生理心理学と精神生理学,1997,15:96.山崎勝男・正木宏明・高澤則美 1997/9 レーザー血流計による末梢循環測定の把握.第61回日本心理学会大会発表論文集.pp.427.山崎勝男 1997/9 不安障害の生理心理学.宮田 洋(監修)柿木昇治・山崎勝男・藤澤 清(編集) 新生理心理学 2巻,北大路書房,pp.128-145.

▼全件表示