2024/04/25 更新

写真a

マツサカ ヒロシ
松坂 ヒロシ
所属
教育・総合科学学術院
職名
名誉教授
学位
文学修士 ( 東京外国語大学 )
英語教育学修士 ( レディング大学(英国) )

学歴

  •  
    -
    1991年

    レディング大学大学院   英語教育学修士課程   英語教育学  

  •  
    -
    1972年

    早稲田大学   教育学部   英語英文学科  

所属学協会

  •  
     
     

    Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

  •  
     
     

    英語発音表記学会

  •  
     
     

    岩崎研究会

  •  
     
     

    大学英語教育学会

  •  
     
     

    日本英文学会

  •  
     
     

    日本英語音声学会

▼全件表示

研究分野

  • 外国語教育

研究キーワード

  • 英語音声学,外国語としての英語教育、英語教育

 

論文

  • Teaching Debate as a Way of Teaching EFL (大学教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    立教大学    2005年09月

  • 批判思考と英語(語学ボランティア対象講演)

    松坂ヒロシ

    赤十字語学奉仕団創立四十周年記念講演    2005年09月

  • 批判思考を取り入れた英語の授業(公開授業)

    松坂ヒロシ

    渋谷高等学校    2005年09月

  • 英語教育としてのディベート教育

    松坂ヒロシ

    国際教育研究所紀要     21 - 29  2005年08月

  • Ambiguity, Neutralization, and Telling the Truth: A phonetic approach to the teaching of EFL listening comprehension (教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    JALT北九州支部    2005年06月

  • ディベート授業の準備としての批判思考(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    渋谷教育学園渋谷高等学校    2005年04月

  • 「行動に移せない理論はない」--田辺洋二先生を偲ぶ--

    松坂ヒロシ

    英語教育   53 ( 13 ) 85 - 85  2005年03月

  • 現職教員研修

    松坂ヒロシ

    神奈川県教育委員会    2004年12月

  • 英語教育としてのディベート教育(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育研究所研究会    2004年11月

  • 英語ディベートを教えて(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議    2004年11月

  • 現職教員研修

    松坂ヒロシ

    神奈川県教育委員会    2004年07月

  • 英語ディベートを教えて(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    稲教会総会    2004年06月

  • リスニング指導:聞こえるものと、聞こえないもの(学会主催研究会ゲストスピーカー講演)

    松坂ヒロシ

    田辺英語教育研究会    2004年04月

  • リスニング指導からスピーキング指導へ:自動化をめざして(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東京都高等学校英語教育研究会    2004年03月

  • スピーチ指導について(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第28回新しい英語教師のためのワークショップ    2004年03月

  • 音声教育の目標を見据える

    松坂ヒロシ

    全英連会誌   41   20 - 20  2003年11月

  • 英語音声の姿(公開講演)

    松坂ヒロシ

    南山大学短期大学外国語研究センター    2003年10月

  • Pronunciation Norms in TEFL in Japan (プレトークセッション発言)

    松坂ヒロシ

    第8回英語発音表記学会    2003年07月

  • 英語教育とディベート:早稲田大学教育学部の試み(教育実践報告)

    松坂ヒロシ

    第2回日本コミュニケーション学会(CAJ)関東支部・東海大学教育開発研究所主催    2003年06月

  • 日本人のためのディベート教育を考える(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第27回新しい英語教師のためのワークショップ    2003年03月

  • 英語リスニング指導:音のくずれから論理まで(研修講師記録)

    松坂ヒロシ

    平成14年度スーパー・イングリッシュ・ハイ・スクール第5回教員研修会    2003年03月

  • リスニング授業におけるエラーの扱い方(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    語学教育研究所冬期講習会    2002年12月

  • Let's Study Phonetics (12) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト     64 - 65  2002年09月

  • Let's Study Phonetics (11) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   9月号   34 - 35  2002年09月

  • 発音指導の理論と実践(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    語学教育研究所夏期講習会    2002年08月

  • 日本大学付属高等学校夏期教科研修会(研修講師記録)

    松坂ヒロシ

       2002年08月

  • Let's Study Phonetics (9) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   8月号   34 - 35  2002年08月

  • Let's Study Phonetics (10) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   8月号   64 - 65  2002年08月

  • Let's Study Phonetics (8) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   7月号   64 - 65  2002年07月

  • Let's Study Phonetics (7) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   7月号   34 - 35  2002年07月

  • Let's Study Phonetics (6) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   6月号   65 - 65  2002年06月

  • Let's Study Phonetics (5) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   6月号   34 - 35  2002年06月

  • Let's Study Phonetics (4) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   5月号   64 - 65  2002年05月

  • Let's Study Phonetics (3) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   5月号   34 - 35  2002年05月

  • Let's Study Phonetics (1) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHK英語リスニング入門テキスト   4月号   36 - 37  2002年04月

  • Let's Study Phonetics (2) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHK英語リスニング入門テキスト   4月号   66 - 67  2002年04月

  • A Critical Thinking Approach to the Teaching of Debate and Public Speaking(学会研究会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    群馬JALT    2002年02月

  • 学習指導案(英語科)(学習指導案サンプル)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学教育実習マニュアル 早稲田大学教職課程     40 - 41  2002年01月

  • Teaching Skills of Argumentation: Incorporating Debate into an EFL Curriculum 早稲田・漢陽共同シンポジウム報告書

    松坂ヒロシ

    早稲田大学     23 - 32  2001年12月

  • スピーチ指導における論理の扱い(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議    2001年11月

  • リスニングと発音指導をつなぐ授業(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東京都私立中学高校協会文系教科研究会    2001年05月

  • くずれる音・消える音(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯中学校英語弁論大会教育者会議    2000年11月

  • Teaching Skills of Argumentation: Incorporating debate into an EFL curriculum(口頭発表)

    松坂ヒロシ

    早稲田・漢陽共同シンポジウム    2000年10月

  • Teaching about Phonetic Ambiguity(学会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    英語発音表記学会    2000年07月

  • 英語音声の多義性について(教員研究会講演)

    松坂ヒロシ

    金沢大学文学部英文学教室    1999年12月

  • 発音指導からリスニングへ(公開授業)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1999年08月

  • 英語教育における抑揚の扱いについて(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1999年08月

  • 発音指導——英語らしさを身につける(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第27回英語教育公開講座    1997年08月

  • 英語教育におけるタスクの意味(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1997年08月

  • 発音訓練を中心とした授業(公開授業)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1995年08月

  • (教員研修会講演)リスニングの指導について

    松坂ヒロシ

    第8回別府夏期英語セミナー    1995年08月

  • ALTとの協同授業-オーラルコミュニケーションAについて

    松坂ヒロシ

    三省堂高校通信 三省堂   /1995年2月   9 - 12  1995年02月

  • Listening Comprehension: The phonetic factor

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   43   51 - 61  1995年

  • The Efficiency of Syllable and Morpheme Production by the Japanese EFL Learner

    松坂ヒロシ

    Waseda Journal of Asian Studies   15-69-87   69 - 87  1993年10月

  • Measuring L2 Fluency

    松坂ヒロシ

    早稲田大学大学院教育学研究科紀要 早稲田大学大学院教育学研究科   3   91 - 96  1992年12月

  • 発信型の英語をめざして(6)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991年12月

  • 英語における音のくずれ(研究会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    京都文教大学「脳と心研究会」    1991年11月

  • 発信型の英語をめざして(5)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991年10月

  • 発信型の英語をめざして (4)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     10 - 11  1991年08月

  • 伊藤健三ほか「英語の常識小百科」(書評)

    松坂ヒロシ

    時事英語研究 研究社出版   45/6  1991年08月

  • G・ラルフ・ファルコネリ、ジャネット・F・ウタナベ「シラバス(授業計画-米国の大学の授業を支えるもの」(翻訳)

    G・ラルフ・ファルコネリ, ジャネット・F, ウタナベ著, 松坂ヒロシ訳

    日本私立大学連盟   40/219   70 - 74  1991年07月

  • 発信型の英語をめざして (3)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991年06月

  • 発信型の英語をめざして (2)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991年04月

  • 発信型の英語をめざして (1)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991年02月

  • 教師教育カリキュラム (]G0002[) (共著)

    鈴木慎一他

    早稲田教育評論 早稲田大学教育総合研究室   4/1   75 - 110  1990年

  • 教室英語における音声指導(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    英語教師のための夏期セミナー 研究社出版    1989年08月

  • Responsibilities of the Speech Coach

    松坂ヒロシ

    The Language Teacher, Japan Association of Language Teachers   Vol. 11, no. 3   8 - 13  1987年03月

  • The Underlayer of English Intonation

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   33 ( 33 ) 71 - 77  1984年12月

    CiNii

  • 現職英語教員研修

    松坂ヒロシ

    福井県教育委員会    1984年08月

  • Errors in aural comprehension: The American English phoneme /t/

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   32 ( 32 ) 45 - 52  1983年12月

    CiNii

  • 意味をふまえた抑揚の指導

    松坂ヒロシ

    英語教育(大修館)   32   25 - 27  1983年04月

  • 何を規範とするか

    松坂ヒロシ

    英語教育ジャーナル   2/4   21 - 23  1981年07月

  • 現職英語教員研修

    松坂ヒロシ

    福井県教育委員会    1981年06月

  • 外国人教師論(翻訳)

    A.W.ピーターソン

    早稲田フォーラム   32,33   52 - 66  1981年06月

  • Public Speaking and the Japanese Student of Engligh (口頭発表)

    松坂ヒロシ

    日本実用英語学会    1981年03月

  • The Secondary Stress in English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   29   73 - 79  1980年12月

  • Notes on the Meaning of Not Any

    松坂ヒロシ

    Lingua 早稲田大学英語学会   6   6 - 13  1980年11月

  • The Glottal Stop and the Japanese Student of English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   28   53 - 58  1979年12月

  • The Teaching of English Pronunciation to the Japanese Student (口頭発表)

    松坂ヒロシ

    日本実用英語学会    1979年07月

  • The Rising Tunes in American English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   27   19 - 26  1978年12月

  • Notes on Focus and Presupposition

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   26   47 - 51  1977年12月

  • 英語の学力測定について(共著)

    大谷喜明他

    人文自然科学論集 東京経済大学   40   69 - 109  1975年05月

  • 'Key' in English speech

    松坂ヒロシ

    人文自然科学論集 東京経済大学   39   23 - 33  1975年03月

  • Intonational Continua in English

    松坂ヒロシ

    早稲田大学英語英文学叢誌   9   27 - 41  1974年11月

  • English Intonation: A Continuum or Not(口頭発表)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学英語英文学会    1973年12月

  • 田崎清忠「アメリカンライフ辞典」(書評)

    松坂ヒロシ

    現代英語教育 研究社出版   20/5   51 - 51  1973年08月

  • Perception of inter-syllabic junctures

    松坂ヒロシ

    Lexicon,岩崎研究会   1   25 - 35  1972年06月

▼全件表示

書籍等出版物

  • Communicative Language Teaching and the Role of the English Teacher (教員・外国語指導助手対象講演)

    長野県教育委員会  2011年11月

  • スピーチコーチの役割 2 (ワークショップ講演)

    田辺英語教育学研究会2011年度第3回研究会  2011年07月

  • スピーチコーチの役割(ワークショップ講演)

    田辺英語教育学研究会2010年度第4回研究会  2010年07月

  • リスニング指導におけるフィードバックについて(教員対象講演)

    静岡県高等学校英語教育研究会  2010年05月

  • 背骨の通った英語教育を見せる(『グローバル時代の英語教育 - 新しい英語科教育法』(岡秀夫編著、成美堂)に対する書評)

    語教, 号

    大修館  2010年05月

  • 考えさせる音声指導(論文)

    語研ジャーナル

    財団法人語学教育研究所  2009年11月

  • 英語発音指導マニュアル(共編著)

    御園和夫, 松坂ヒロシ, 高本裕迅, 阿野幸一

    北星堂  2009年11月

  • 発信と理解の意味を考えさせる本(鈴木健・岡部朗一編『説得コミュニケーション論を学ぶ人のために』(世界思想社2009年)に対する書評

    英語教育

    大修館  2009年10月

  • 英語教育とアイデンティティ(随想)

    全英連会誌

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009年10月

  • リスニング指導におけるフィードバックについて(ワークショップセミナー講師)

    全国英語教育研究団体連合会, 全英連, 研究大会

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009年10月

  • 「英語のチャンク形成に対する音声情報の寄与」(残間紀美子氏発表)に対するモデレーターおよびコメント

    全国英語教育研究団体連合会, 回大会

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009年10月

  • リーディングとはどういうことか(随想)Chart Network No. 55

    数研出版  2008年04月

  • 批判思考のすすめ:英語ディベート教師からのメッセージ(一般対象講演)

    佐賀県青少年セミナー  2008年03月

  • ハンヤン女子大との交流(実践報告)

    年度ICT授業実践報告書

    大学英語教育学会ICT特別委員会  2008年03月

  • コミュニカティブ・アプローチの考え方(教員対象講演)

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議  2007年11月

  • 英語音声の学習と指導(一般・現職教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科講演会  2007年10月

  • チャレンジ英語リスニング(共著)

    NHK出版  2007年09月

  • リスニングを教える(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    群馬県教育委員会  2007年06月

  • ある英語音声教育者の規範:五十嵐新次郎が追求した正確さ(学会ゲストスピーカー)

    日本英語教育史学会  2007年05月

  • Conceptualizing the Toulmin Model: Difficulties experienced by Japanese EFL/critical thinking learners (論文)

    松坂ヒロシ

    「国際教養育成と議論力および交渉力養成の為のオンデマンド遠隔型語学国際交流の展開」平成15年度〜平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書(課題番号15320073、研究代表者中野美知子)  2007年05月

  • リスニングを教える(学会ゲストスピーカー)

    アイリス英語教育学会  2007年04月

  • 中高一貫校における英語指導 - 論理的思考力育成に向けた指導と評価(渋谷教育学園渋谷中学高等学校発表のモデレータおよびコメント)

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)第56回大会  2006年11月

  • シャドーイングによる英語聴解力向上について検討する(東京都立深川高等学校鈴木久実教諭発表のモデレータおよびコメント)

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)第56回大会  2006年11月

  • Teaching English Pronunciation to Japanese Learners: A phonetic approach (外国語指導助手対象講演)

    栃木県教育委員会  2006年11月

  • 英語音声の姿:英語学習者のための音声学(学会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    日本通訳学会  2006年10月

  • The Place of Phonetics in TEFL in Japan (シンポジウム参加)

    松坂ヒロシ

    日本英語音声学会関東支部  2006年06月

  • 「総合的な学習の時間」教材研究:素材をどう生かすか (共著、校正中)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学教育総合研究所  2005年03月

  • Crown Plus English Series(共著)

    山本史郎他

    三省堂  2003年02月

  • レベルアップ英語リスニング(共著)

    NHK出版  2000年09月

  • 大学での英語教育の一例(シンポジウム冒頭発言)

    言語文化教育学会  2000年06月

  • 英検1級教本(分担執筆)

    旺文社

    旺文社  2000年04月

  • The Crown English Reading (文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  2000年03月

  • The Crown English Writing(文部省検定教科書)(共著)

    松坂ヒロシ他

    三省堂  1999年03月

  • The Crown English Series ⅡNew Edition (文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  1999年03月

  • The Crown Oral Communication B(文部省検定教科書)(共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1998年03月

  • The Crown English Oral Communication A(文部省検定教科書)(共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1998年03月

  • The Crown English Series (]G0001[)(文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  1998年03月

  • ライトハウス和英辞典第3版によるライトハウス英会話(共著)

    松坂ヒロシ, レジナルド・スミス

    研究社  1997年01月

  • The Crown English Reading (文部省検定教科書)(共著)

    本間長世他

    三省堂  1996年03月

  • The Crown English Series (]G0002[) (文部省検定教科書)(共著)

    本間長世他

    三省堂  1995年03月

  • The Crown English Writing(文部省検定教科書)(共著)

    松坂ヒロシ他

    三省堂  1995年03月

  • The Crown English Series I (文部省検定教科書、共著)

    本間長世他

    三省堂  1994年03月

  • Laurel Oral Communication B (文部省検定教科書、共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1994年03月

  • Laurel Oral Communication A (文部省検定教科書、共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1994年03月

  • 高校生のための基礎から学ぶLL教本

    松坂ヒロシ

    研究社  1994年01月

  • 基礎から学ぶLL教本

    松坂ヒロシ

    研究社  1994年01月

  • The Crown English Reader IIB New Edition (文部省検定教科書、共著)

    平野敬一他

    三省堂  1993年03月

  • The Crown English Series II New Edition (文部省検定教科書、共著)

    平野敬一他

    三省堂  1992年03月

  • NHKCDブック‐はじめての英語

    松坂ヒロシ

    日本放送出版協会  1991年11月

  • The Crown English Series (]G0001[) New Edition (文部省検定教科書)(共著)

    平野敬一他

    三省堂  1991年03月

  • Noncontrastive Accent and the Definition of the Nucleus

    松坂ヒロシ

    文学とことば 荒竹出版  1991年03月

  • ライトハウス和英辞典(共著)

    小島義郎, 林滋

    研究社  1990年08月

  • The Crown English Reader (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1990年03月

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書)(共著)

    平野敬一他

    三省堂  1990年03月

  • The Crown English Series (]G0002[) (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1989年03月

  • The Crown English Series (]G0001[) (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1988年03月

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1987年03月

  • 英語音声学入門

    松坂ヒロシ

    研究社出版  1986年11月

  • The English Fall-plus-rise Tune

    松坂ヒロシ

    In Honor of Shigeru Takebayashi: Papers contributed on the occasion of his sixtieth birthday  1986年09月

  • ライトハウス和英辞典(共著)

    小島義郎, 林滋

    研究社  1984年10月

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1984年03月

  • 五十嵐新次郎著「英米発音新講」改訂新版 (共著・改訂執筆)

    五十嵐新次郎

    南雲堂  1981年12月

  • 新英会話教本-英検4級レベル

    松坂ヒロシ, レジナルド・スミス

    日本英語教育協会  1981年04月

▼全件表示

Works(作品等)

  • 日本人学習者の英語流暢さに関する実験

    1990年
    -
     

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 音声教育プラットフォームによる小・中教員の英語指導支援:継続的・協働的研修の効果

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2020年03月
     

     概要を見る

    発音ソフトの開発については、都内私大教育学部の『英語音声学』授業において実験授業を半期間にわたって実施し、発音ソフトの教育効果を判定テストのスコアの変化により検証した。その結果、発音ソフトの使用は、被験者の音素レベルおよび文レベルの発話(音変化等)の両方に有効であることが判明した。また、被験者(受講生)のソフト使用に関する実験授業期間中のレビューシートの収集、およびソフト学習終了後に実施した意識調査により、各音声項目の信頼度や使用観の調査も合わせて行った。その結果、ソフトの使用についておおむね好意的な評価が得ることができた一方で、ソフト単体学習(ソフトを用いた発音練習だけの学習)では学習者は不満足であり、講師が直接指導する場の必要性についても認識する結果となった。この点を踏まえて、現職教員に対する研修の内容についても、分担者との協議を行ない、当初の予定よりも対面講習の分量を増やすことに決定し

  • グローカル時代の外国語教育 - 理念と現実 / 政策と教授法 -

    研究期間:

    2010年
    -
    2011年
     

  • 国際教養育成と議論力及び交渉力養成の為のオンデマンド遠隔型語学国際交流の展開

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2003年
    -
    2006年
     

    中野 美知子, 東後 明, 矢野 剛, 松坂 ロシ, 村田 美子, 小林 富久子, 砂岡 和子, 山崎 妙

     概要を見る

    アジア地域に共通する環境問題などの現代的な課題、『アジアの共生』を「国際教養」の中心課題とし、オンデマンド教材としてまとめ、アジア15大学との本格的な教育実践を行った。参加大学の教員と指導法の統一を測るため、Teachers' Manualを作成した。また、学生の基礎知識として必要な『教材集』をまとめ、共通教科書作成の可能性を1探った。儒教文化の影響がアジア各地の文化的な基盤として機能しているかを学生に体験させ、文化的な共通基盤が、国際理解の促進になるのかを考察した。7月末に韓国、2月中旬にシンガポールで学生のための海外での交流会を開催した。これらのセミナーは早稲田大学DCCからの資金援助を受けた。講座としてWorld Englishes and Miscommunication I/II、Coexistence in Asia、グローバルリテラシー演習及び異文化交流講座をオープン教育センターに設置した。また、教育学部での英米文学語学演習I/IIPの授業では交流材料を学生に作成させた。オンデマンド教材で学

  • 遠隔授業・双方向異文化語学演習と海外共同ゼミの可能性-教材蓄積と教育評価システム

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2000年
    -
    2002年
     

    中野 美知子, 東後 勝明, 田辺 洋二, 小池 生夫, 平埜 雅久, 松坂 ヒロシ

     概要を見る

    2002年度前期(1)国立江原大学とのアメリカ文学についてのサイバーセミナー(4回)(2)毎週テーマカレッジ(国際コミュニケーション)を受講した学部生が高麗大学のGlobal English through Internetを受講した学部生とVideo-Conferenceを行った。(3)高麗大学の大学院生との早稲田大学の教育学研究科の大学院生との毎週二回のSociolinguistics及びLexical-Functional Grammarに関するVideo-Conference(4)イギリスのベクター社とのInternet教材と電話によるビジネス英語講座を開講した。2002年後期(1)エジンバラ大学、理論及び応用言語学科とのサイバーレクチャー(Dr.Hugh Trappes-Lomax教授)(10回)(Language in Use)(2)シラキュース大学、社会言語学についてのサイバーレクチャー(Tej K.Bhatia教授)(3回)(3)コロラド大学、心理言語学についてのサイバーレクチャー(Lise Menn教授)(3回)(4)香港バプティスト大学(月2回、合計8回;日本文化についてWeb Radio Station形式)(5)高麗大学との異文化双方向語学演習(中国、日本、韓国の家族制度をテーマとして)(4回)(6)国

  • 「総合的な学習の時間」を生かす複合・学際的テーマと教材作成のプラニングに関する研究

    研究期間:

    1999年
    -
    2000年
     

 

社会貢献活動

  • NHKラジオ第2放送

    NHKラジオ第2放送 

    2002年04月
    -
     

     概要を見る

    「英語リスニング入門」講師(2002,2003,2004各年度前期)

  • NHK教育テレビ

    NHK教育テレビ 

    1985年04月
    -
     

     概要を見る

    「英語会話III」講師(1985年度4月から1年間)

  • NHKラジオ第2放送

    NHKラジオ第2放送 

    1976年04月
    -
     

     概要を見る

    「英語会話」講師(1976年4月から1979年3月まで3年間)

特別研究期間制度(学内資金)

  • 英語教育における批判的思考教育の分析

    2012年03月
    -
    2013年03月

    イギリス   レディング大学

    オランダ   アムステルダム大学