Updated on 2024/09/17

写真a

 
MATSUSAKA, Hiroshi
 
Affiliation
Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences
Job title
Professor Emeritus
Degree
Master of Arts ( 東京外国語大学 )
Master of Arts in Teaching English as a Foreign Language ( University of Reading (UK) )

Education Background

  •  
    -
    1991

    University of Reading   Master of Arts in Teaching English as a Foreign Language   Teaching English as a Foreign Language  

  •  
    -
    1972

    Waseda University   School of Education  

Professional Memberships

  •  
     
     

    Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

  •  
     
     

    英語発音表記学会

  •  
     
     

    岩崎研究会

  •  
     
     

    大学英語教育学会

  •  
     
     

    日本英文学会

  •  
     
     

    English Phonetic Society of Japan

▼display all

Research Areas

  • Foreign language education

Research Interests

  • English Phonetics,Teaching English as a Foreign Language

 

Papers

  • Teaching Debate as a Way of Teaching EFL (大学教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    立教大学    2005.09

  • 批判思考と英語(語学ボランティア対象講演)

    松坂ヒロシ

    赤十字語学奉仕団創立四十周年記念講演    2005.09

  • 批判思考を取り入れた英語の授業(公開授業)

    松坂ヒロシ

    渋谷高等学校    2005.09

  • 英語教育としてのディベート教育

    松坂ヒロシ

    国際教育研究所紀要     21 - 29  2005.08

  • Ambiguity, Neutralization, and Telling the Truth: A phonetic approach to the teaching of EFL listening comprehension (教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    JALT北九州支部    2005.06

  • ディベート授業の準備としての批判思考(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    渋谷教育学園渋谷高等学校    2005.04

  • 「行動に移せない理論はない」--田辺洋二先生を偲ぶ--

    松坂ヒロシ

    英語教育   53 ( 13 ) 85 - 85  2005.03

  • 現職教員研修

    松坂ヒロシ

    神奈川県教育委員会    2004.12

  • 英語教育としてのディベート教育(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育研究所研究会    2004.11

  • 英語ディベートを教えて(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議    2004.11

  • 現職教員研修

    松坂ヒロシ

    神奈川県教育委員会    2004.07

  • 英語ディベートを教えて(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    稲教会総会    2004.06

  • リスニング指導:聞こえるものと、聞こえないもの(学会主催研究会ゲストスピーカー講演)

    松坂ヒロシ

    田辺英語教育研究会    2004.04

  • リスニング指導からスピーキング指導へ:自動化をめざして(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東京都高等学校英語教育研究会    2004.03

  • スピーチ指導について(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第28回新しい英語教師のためのワークショップ    2004.03

  • 音声教育の目標を見据える

    松坂ヒロシ

    全英連会誌   41   20 - 20  2003.11

  • 英語音声の姿(公開講演)

    松坂ヒロシ

    南山大学短期大学外国語研究センター    2003.10

  • Pronunciation Norms in TEFL in Japan (プレトークセッション発言)

    松坂ヒロシ

    第8回英語発音表記学会    2003.07

  • 英語教育とディベート:早稲田大学教育学部の試み(教育実践報告)

    松坂ヒロシ

    第2回日本コミュニケーション学会(CAJ)関東支部・東海大学教育開発研究所主催    2003.06

  • 日本人のためのディベート教育を考える(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第27回新しい英語教師のためのワークショップ    2003.03

  • 英語リスニング指導:音のくずれから論理まで(研修講師記録)

    松坂ヒロシ

    平成14年度スーパー・イングリッシュ・ハイ・スクール第5回教員研修会    2003.03

  • リスニング授業におけるエラーの扱い方(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    語学教育研究所冬期講習会    2002.12

  • Let's Study Phonetics (12) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト     64 - 65  2002.09

  • Let's Study Phonetics (11) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   9月号   34 - 35  2002.09

  • 発音指導の理論と実践(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    語学教育研究所夏期講習会    2002.08

  • 日本大学付属高等学校夏期教科研修会(研修講師記録)

    松坂ヒロシ

       2002.08

  • Let's Study Phonetics (9) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   8月号   34 - 35  2002.08

  • Let's Study Phonetics (10) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   8月号   64 - 65  2002.08

  • Let's Study Phonetics (8) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   7月号   64 - 65  2002.07

  • Let's Study Phonetics (7) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   7月号   34 - 35  2002.07

  • Let's Study Phonetics (6) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   6月号   65 - 65  2002.06

  • Let's Study Phonetics (5) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   6月号   34 - 35  2002.06

  • Let's Study Phonetics (4) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   5月号   64 - 65  2002.05

  • Let's Study Phonetics (3) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHKラジオ英語リスニング入門テキスト   5月号   34 - 35  2002.05

  • Let's Study Phonetics (1) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHK英語リスニング入門テキスト   4月号   36 - 37  2002.04

  • Let's Study Phonetics (2) (一般学習者対象の解説文)

    松坂ヒロシ

    NHK英語リスニング入門テキスト   4月号   66 - 67  2002.04

  • A Critical Thinking Approach to the Teaching of Debate and Public Speaking(学会研究会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    群馬JALT    2002.02

  • 学習指導案(英語科)(学習指導案サンプル)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学教育実習マニュアル 早稲田大学教職課程     40 - 41  2002.01

  • Teaching Skills of Argumentation: Incorporating Debate into an EFL Curriculum 早稲田・漢陽共同シンポジウム報告書

    松坂ヒロシ

    早稲田大学     23 - 32  2001.12

  • スピーチ指導における論理の扱い(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議    2001.11

  • リスニングと発音指導をつなぐ授業(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東京都私立中学高校協会文系教科研究会    2001.05

  • くずれる音・消える音(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    高円宮杯中学校英語弁論大会教育者会議    2000.11

  • Teaching Skills of Argumentation: Incorporating debate into an EFL curriculum(口頭発表)

    松坂ヒロシ

    早稲田・漢陽共同シンポジウム    2000.10

  • Teaching about Phonetic Ambiguity(学会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    英語発音表記学会    2000.07

  • 英語音声の多義性について(教員研究会講演)

    松坂ヒロシ

    金沢大学文学部英文学教室    1999.12

  • 発音指導からリスニングへ(公開授業)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1999.08

  • 英語教育における抑揚の扱いについて(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1999.08

  • 発音指導——英語らしさを身につける(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    国際教育協議会第27回英語教育公開講座    1997.08

  • 英語教育におけるタスクの意味(教員研修会講演)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1997.08

  • 発音訓練を中心とした授業(公開授業)

    松坂ヒロシ

    別府夏期英語セミナー    1995.08

  • (教員研修会講演)リスニングの指導について

    松坂ヒロシ

    第8回別府夏期英語セミナー    1995.08

  • ALTとの協同授業-オーラルコミュニケーションAについて

    松坂ヒロシ

    三省堂高校通信 三省堂   /1995年2月   9 - 12  1995.02

  • Listening Comprehension: The phonetic factor

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   43   51 - 61  1995

  • The Efficiency of Syllable and Morpheme Production by the Japanese EFL Learner

    松坂ヒロシ

    Waseda Journal of Asian Studies   15-69-87   69 - 87  1993.10

  • Measuring L2 Fluency

    松坂ヒロシ

    早稲田大学大学院教育学研究科紀要 早稲田大学大学院教育学研究科   3   91 - 96  1992.12

  • 発信型の英語をめざして(6)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991.12

  • 英語における音のくずれ(研究会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    京都文教大学「脳と心研究会」    1991.11

  • 発信型の英語をめざして(5)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991.10

  • 発信型の英語をめざして (4)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     10 - 11  1991.08

  • 伊藤健三ほか「英語の常識小百科」(書評)

    松坂ヒロシ

    時事英語研究 研究社出版   45/6  1991.08

  • G・ラルフ・ファルコネリ、ジャネット・F・ウタナベ「シラバス(授業計画-米国の大学の授業を支えるもの」(翻訳)

    G・ラルフ・ファルコネリ, ジャネット・F, ウタナベ著, 松坂ヒロシ訳

    日本私立大学連盟   40/219   70 - 74  1991.07

  • 発信型の英語をめざして (3)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991.06

  • 発信型の英語をめざして (2)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991.04

  • 発信型の英語をめざして (1)

    松坂ヒロシ

    三省堂英語教育・高校編 三省堂     12 - 13  1991.02

  • 教師教育カリキュラム (]G0002[) (共著)

    鈴木慎一他

    早稲田教育評論 早稲田大学教育総合研究室   4/1   75 - 110  1990

  • 教室英語における音声指導(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    英語教師のための夏期セミナー 研究社出版    1989.08

  • Responsibilities of the Speech Coach

    松坂ヒロシ

    The Language Teacher, Japan Association of Language Teachers   Vol. 11, no. 3   8 - 13  1987.03

  • The Underlayer of English Intonation

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   33 ( 33 ) 71 - 77  1984.12

    CiNii

  • 現職英語教員研修

    松坂ヒロシ

    福井県教育委員会    1984.08

  • Errors in aural comprehension: The American English phoneme /t/

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   32 ( 32 ) 45 - 52  1983.12

    CiNii

  • 意味をふまえた抑揚の指導

    松坂ヒロシ

    英語教育(大修館)   32   25 - 27  1983.04

  • 何を規範とするか

    松坂ヒロシ

    英語教育ジャーナル   2/4   21 - 23  1981.07

  • 現職英語教員研修

    松坂ヒロシ

    福井県教育委員会    1981.06

  • 外国人教師論(翻訳)

    A.W.ピーターソン

    早稲田フォーラム   32,33   52 - 66  1981.06

  • Public Speaking and the Japanese Student of Engligh (口頭発表)

    松坂ヒロシ

    日本実用英語学会    1981.03

  • The Secondary Stress in English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   29   73 - 79  1980.12

  • Notes on the Meaning of Not Any

    松坂ヒロシ

    Lingua 早稲田大学英語学会   6   6 - 13  1980.11

  • The Glottal Stop and the Japanese Student of English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   28   53 - 58  1979.12

  • The Teaching of English Pronunciation to the Japanese Student (口頭発表)

    松坂ヒロシ

    日本実用英語学会    1979.07

  • The Rising Tunes in American English

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   27   19 - 26  1978.12

  • Notes on Focus and Presupposition

    松坂ヒロシ

    学術研究 早稲田大学教育学部   26   47 - 51  1977.12

  • 英語の学力測定について(共著)

    大谷喜明他

    人文自然科学論集 東京経済大学   40   69 - 109  1975.05

  • 'Key' in English speech

    松坂ヒロシ

    人文自然科学論集 東京経済大学   39   23 - 33  1975.03

  • Intonational Continua in English

    松坂ヒロシ

    早稲田大学英語英文学叢誌   9   27 - 41  1974.11

  • English Intonation: A Continuum or Not(口頭発表)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学英語英文学会    1973.12

  • 田崎清忠「アメリカンライフ辞典」(書評)

    松坂ヒロシ

    現代英語教育 研究社出版   20/5   51 - 51  1973.08

  • Perception of inter-syllabic junctures

    松坂ヒロシ

    Lexicon,岩崎研究会   1   25 - 35  1972.06

▼display all

Books and Other Publications

  • Communicative Language Teaching and the Role of the English Teacher (教員・外国語指導助手対象講演)

    長野県教育委員会  2011.11

  • スピーチコーチの役割 2 (ワークショップ講演)

    田辺英語教育学研究会2011年度第3回研究会  2011.07

  • スピーチコーチの役割(ワークショップ講演)

    田辺英語教育学研究会2010年度第4回研究会  2010.07

  • リスニング指導におけるフィードバックについて(教員対象講演)

    静岡県高等学校英語教育研究会  2010.05

  • 背骨の通った英語教育を見せる(『グローバル時代の英語教育 - 新しい英語科教育法』(岡秀夫編著、成美堂)に対する書評)

    語教, 号

    大修館  2010.05

  • 考えさせる音声指導(論文)

    語研ジャーナル

    財団法人語学教育研究所  2009.11

  • 英語発音指導マニュアル(共編著)

    御園和夫, 松坂ヒロシ, 高本裕迅, 阿野幸一

    北星堂  2009.11

  • 発信と理解の意味を考えさせる本(鈴木健・岡部朗一編『説得コミュニケーション論を学ぶ人のために』(世界思想社2009年)に対する書評

    英語教育

    大修館  2009.10

  • 英語教育とアイデンティティ(随想)

    全英連会誌

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009.10

  • リスニング指導におけるフィードバックについて(ワークショップセミナー講師)

    全国英語教育研究団体連合会, 全英連, 研究大会

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009.10

  • 「英語のチャンク形成に対する音声情報の寄与」(残間紀美子氏発表)に対するモデレーターおよびコメント

    全国英語教育研究団体連合会, 回大会

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)  2009.10

  • リーディングとはどういうことか(随想)Chart Network No. 55

    数研出版  2008.04

  • 批判思考のすすめ:英語ディベート教師からのメッセージ(一般対象講演)

    佐賀県青少年セミナー  2008.03

  • ハンヤン女子大との交流(実践報告)

    年度ICT授業実践報告書

    大学英語教育学会ICT特別委員会  2008.03

  • コミュニカティブ・アプローチの考え方(教員対象講演)

    高円宮杯全国中学校英語弁論大会教育者会議  2007.11

  • 英語音声の学習と指導(一般・現職教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科講演会  2007.10

  • チャレンジ英語リスニング(共著)

    NHK出版  2007.09

  • リスニングを教える(教員対象講演)

    松坂ヒロシ

    群馬県教育委員会  2007.06

  • ある英語音声教育者の規範:五十嵐新次郎が追求した正確さ(学会ゲストスピーカー)

    日本英語教育史学会  2007.05

  • Conceptualizing the Toulmin Model: Difficulties experienced by Japanese EFL/critical thinking learners (論文)

    松坂ヒロシ

    「国際教養育成と議論力および交渉力養成の為のオンデマンド遠隔型語学国際交流の展開」平成15年度〜平成18年度科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書(課題番号15320073、研究代表者中野美知子)  2007.05

  • リスニングを教える(学会ゲストスピーカー)

    アイリス英語教育学会  2007.04

  • 中高一貫校における英語指導 - 論理的思考力育成に向けた指導と評価(渋谷教育学園渋谷中学高等学校発表のモデレータおよびコメント)

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)第56回大会  2006.11

  • シャドーイングによる英語聴解力向上について検討する(東京都立深川高等学校鈴木久実教諭発表のモデレータおよびコメント)

    全国英語教育研究団体連合会(全英連)第56回大会  2006.11

  • Teaching English Pronunciation to Japanese Learners: A phonetic approach (外国語指導助手対象講演)

    栃木県教育委員会  2006.11

  • 英語音声の姿:英語学習者のための音声学(学会ゲストスピーカー)

    松坂ヒロシ

    日本通訳学会  2006.10

  • The Place of Phonetics in TEFL in Japan (シンポジウム参加)

    松坂ヒロシ

    日本英語音声学会関東支部  2006.06

  • 「総合的な学習の時間」教材研究:素材をどう生かすか (共著、校正中)

    松坂ヒロシ

    早稲田大学教育総合研究所  2005.03

  • Crown Plus English Series(共著)

    山本史郎他

    三省堂  2003.02

  • レベルアップ英語リスニング(共著)

    NHK出版  2000.09

  • 大学での英語教育の一例(シンポジウム冒頭発言)

    言語文化教育学会  2000.06

  • 英検1級教本(分担執筆)

    旺文社

    旺文社  2000.04

  • The Crown English Reading (文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  2000.03

  • The Crown English Writing(文部省検定教科書)(共著)

    松坂ヒロシ他

    三省堂  1999.03

  • The Crown English Series ⅡNew Edition (文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  1999.03

  • The Crown Oral Communication B(文部省検定教科書)(共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1998.03

  • The Crown English Oral Communication A(文部省検定教科書)(共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1998.03

  • The Crown English Series (]G0001[)(文部省検定教科書)(共著)

    山本史郎他

    三省堂  1998.03

  • ライトハウス和英辞典第3版によるライトハウス英会話(共著)

    松坂ヒロシ, レジナルド・スミス

    研究社  1997.01

  • The Crown English Reading (文部省検定教科書)(共著)

    本間長世他

    三省堂  1996.03

  • The Crown English Series (]G0002[) (文部省検定教科書)(共著)

    本間長世他

    三省堂  1995.03

  • The Crown English Writing(文部省検定教科書)(共著)

    松坂ヒロシ他

    三省堂  1995.03

  • The Crown English Series I (文部省検定教科書、共著)

    本間長世他

    三省堂  1994.03

  • Laurel Oral Communication B (文部省検定教科書、共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1994.03

  • Laurel Oral Communication A (文部省検定教科書、共著)

    田辺洋二他

    三省堂  1994.03

  • 高校生のための基礎から学ぶLL教本

    松坂ヒロシ

    研究社  1994.01

  • 基礎から学ぶLL教本

    松坂ヒロシ

    研究社  1994.01

  • The Crown English Reader IIB New Edition (文部省検定教科書、共著)

    平野敬一他

    三省堂  1993.03

  • The Crown English Series II New Edition (文部省検定教科書、共著)

    平野敬一他

    三省堂  1992.03

  • NHKCDブック‐はじめての英語

    松坂ヒロシ

    日本放送出版協会  1991.11

  • The Crown English Series (]G0001[) New Edition (文部省検定教科書)(共著)

    平野敬一他

    三省堂  1991.03

  • Noncontrastive Accent and the Definition of the Nucleus

    松坂ヒロシ

    文学とことば 荒竹出版  1991.03

  • ライトハウス和英辞典(共著)

    小島義郎, 林滋

    研究社  1990.08

  • The Crown English Reader (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1990.03

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書)(共著)

    平野敬一他

    三省堂  1990.03

  • The Crown English Series (]G0002[) (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1989.03

  • The Crown English Series (]G0001[) (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1988.03

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1987.03

  • 英語音声学入門

    松坂ヒロシ

    研究社出版  1986.11

  • The English Fall-plus-rise Tune

    松坂ヒロシ

    In Honor of Shigeru Takebayashi: Papers contributed on the occasion of his sixtieth birthday  1986.09

  • ライトハウス和英辞典(共著)

    小島義郎, 林滋

    研究社  1984.10

  • The Crown English Composition (文部省検定教科書) (共著)

    平野敬一他

    三省堂  1984.03

  • 五十嵐新次郎著「英米発音新講」改訂新版 (共著・改訂執筆)

    五十嵐新次郎

    南雲堂  1981.12

  • 新英会話教本-英検4級レベル

    松坂ヒロシ, レジナルド・スミス

    日本英語教育協会  1981.04

▼display all

Works

  • Experiment in the Japanese EFL learner's fluency in the target language

    1990
    -
     

Research Projects

  • 音声教育プラットフォームによる小・中教員の英語指導支援:継続的・協働的研修の効果

    Project Year :

    2015.04
    -
    2020.03
     

     View Summary

    発音ソフトの開発については、都内私大教育学部の『英語音声学』授業において実験授業を半期間にわたって実施し、発音ソフトの教育効果を判定テストのスコアの変化により検証した。その結果、発音ソフトの使用は、被験者の音素レベルおよび文レベルの発話(音変化等)の両方に有効であることが判明した。また、被験者(受講生)のソフト使用に関する実験授業期間中のレビューシートの収集、およびソフト学習終了後に実施した意識調査により、各音声項目の信頼度や使用観の調査も合わせて行った。その結果、ソフトの使用についておおむね好意的な評価が得ることができた一方で、ソフト単体学習(ソフトを用いた発音練習だけの学習)では学習者は不満足であり、講師が直接指導する場の必要性についても認識する結果となった。この点を踏まえて、現職教員に対する研修の内容についても、分担者との協議を行ない、当初の予定よりも対面講習の分量を増やすことに決定し

  • グローカル時代の外国語教育 - 理念と現実 / 政策と教授法 -

    Project Year :

    2010
    -
    2011
     

  • The development of international cyber courses to foster International Liberal Arts, and expressive power in English with on-demand Internet courses

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2003
    -
    2006
     

    NAKANO Michiko, TOGO Katsuaki, YANO Yasukata, MATSUSAKA Hiroshi, MURATA Kumiko, KOBAYASHI Fukuko

     View Summary

    We have developed cross-cultural distance learning courses based on the notion of International Liberal Arts. Our research efforts established 90 on-demand courses which deal with our current issues in the world : climate change, politics and metaphors, safety of food, Asian Identity, gender issues, co-existence in Asia, etc. We have established our teaching methods on successfuldiscussion in English and how to write persuasive discourse in English, especially for Japanese learners of English at the university level. These methods were reported in CCDL Research Reports (CD-ROM) in five volumes as well as CCDL Teachers' Manual and Case studies (2006). Annually, we held International Student Seminars among Asian users of English and we held the seminars recently twice a year in which our students demonstrated the merits of our educational approaches. These activities were financially assisted by Digital Campus Consortium which was initiated by Waseda University and which has been supported by major industries in Japan.The recommended cyber courses includes the following class-room procedures : (1) the students in Asia study on-demand course materials, (2) they write their comments an

  • Possibilities of Cross-Cultural Distance Learning in the Area of Cyber Seminars and Cyber Lectures-Teaching Materials and Evaluation System

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid for Scientific Research

    Project Year :

    2000
    -
    2002
     

    NAKANO Michiko, TOGO Katsuaki, TANABE Yoji, KOIKE Ikuo, HIRANO Masahisa, MATSUSAKA Hiroshi

     View Summary

    The first term of 20021. Cyber seminars with Kangwon National University about American Literature were conducted four times.2. Undergraduate students of Waseda University who attended Theme College (International Communication) conducted Video-Conference every week with undergraduate students of Korea University who attended Global English through the Internet.3. Graduate students of School of Education, Waseda University conducted Video-Conference about sociolinguistics and Lexical-Functional Grammar twice a week with graduate students of Korea University.4. We opened Business English Course using Internet materials and telephone in cooperation with Vector UK.The second term of 20021. Cyber lectures by Dr. Hugh Trappes-Lomax (University of Edinburgh) on Language in Use were conducted ten times.2. Cyber lectures by Prof. Tej K. Bhatia (Syracuse University) on sociolinguistics were conducted three times.3. Cyber lectures by Pro. Lise Menn (University of Colorado) on psycholinguistics were conducted three times.4. Cyber lectures with Hong Kong Baptist University on Japanese culture were conducted. (using Web Radio Station system; twice a month, 8 times)5. Cross-cultural interactive

  • 「総合的な学習の時間」を生かす複合・学際的テーマと教材作成のプラニングに関する研究

    Project Year :

    1999
    -
    2000
     

 

Social Activities

  • NHKラジオ第2放送

    NHKラジオ第2放送 

    2002.04
    -
     

     View Summary

    「英語リスニング入門」講師(2002,2003,2004各年度前期)

  • NHK教育テレビ

    NHK教育テレビ 

    1985.04
    -
     

     View Summary

    「英語会話III」講師(1985年度4月から1年間)

  • NHKラジオ第2放送

    NHKラジオ第2放送 

    1976.04
    -
     

     View Summary

    「英語会話」講師(1976年4月から1979年3月まで3年間)

Overseas Activities

  • 英語教育における批判的思考教育の分析

    2012.03
    -
    2013.03

    オランダ   アムステルダム大学

    イギリス   レディング大学