所属学協会
-
日本社会福祉学会
-
日本教育法学会
-
日本社会教育学会
-
日本教育学会
2025/01/04 更新
日本社会福祉学会
日本教育法学会
日本社会教育学会
日本教育学会
社会学(含社会福祉関係)
「家庭教育」を考える
増山均
「教職課程」協同出版株式会社 2009年03月
スペインの不思議 Part2
増山 均
クレスコ 40 - 41 2009年02月
スペインの不思議 Part1
増山 均
クレスコ 40 - 41 2009年01月
放課後子どもプラン
増山 均
総合教育技術 63 ( 9 ) 14 - 19 2008年10月
学校と家庭、地域の連携による生活習慣づくりの取り組み
増山 均
児童心理 62 ( 11 ) 58 - 62 2008年08月
子育て・教育環境の変容と少子化
増山 均
周産期医学 38 ( 4 ) 417 - 422 2008年04月
子ども・高齢者の交流と相互教育力に関する研究
増山均, 阿比留久美, 齋藤史夫, 竹原幸太, 佐治真由子, 高橋平徳
フィロソフィア ( 94 ) 2007年03月
「地域子ども教室推進事業」の展開とその可能性
増山均, 阿比留久美, 齋藤史夫
早稲田教育評論 21 ( 1 ) 2007年03月
子どもの想像力・発想力と<間>の復権
増山均
「生活教育」 生活ジャーナル 59 ( 2 ) 52 - 59 2007年02月
<子育て支援>のおける<子育て>の概念
増山均
フィロソフィア ( 93 ) 31 - 47 2006年03月
地域と子育て
増山均
児童養護 36 ( 3 ) 2 - 3 2006年02月
「学校5日制」は何をもたらし、どこへ行くのか—「学力低下」論と「ゆとり」教育転換の中で
増山均
季刊教育法 ( 144 ) 28 - 33 2005年03月
<子ども・高齢者>問題研究への視点
増山均, 阿比留久美, 竹原幸太, 斉藤史夫
フィロソフィア ( 92 ) 23 - 49 2005年03月
地域コミュニティが子どもたちの成長に果たす役割とは
増山均
早稲田学報 59 ( 1 ) 24 - 27 2005年01月
ゆれる現代日本の家族と子育て
増山均
生活教育 57 ( 1 ) 44 - 51 2005年01月
子どもの遊びとは何か—心身の発達における意味
増山均
チャイルドヘルス 8 ( 1 ) 11 - 13 2005年01月
<子ども・高齢者>問題と世代間交流の動向
増山均
早稲田大学大学院文学研究科紀要 ( 49 ) 81 - 94 2004年02月
上手なしつけの連携プレー
増山均
児童心理 ( 797 ) 49 - 58 2003年12月
子どもの成長に、なぜ自然が欠かせないか
増山均
子どものしあわせ ( 685 ) 32 - 35 2003年10月
「子どもの世界」と「子ども期」のゆくえ
教育/教育科学研究会/国土社 685 p18-25 2003年02月
「子ども文化の現在」「子どもの遊び」
管理職スペシャルレクチャーNO.6 最新青少年事情サミングアップ/教育開発研究所 p2-7 2003年02月
「子ども・高齢者」問題の光と影
生活教育/日本生活教育連盟/星林社 650 p6-12 2003年01月
子どもの権利条約と子育て
現代人の心支援シリーズ1 乳幼児期「こころの発達をはぐぐむ」/教育と医学の会/慶応大学出版会 2002年10月
「国連子どもの権利委員会勧告」など
社会福祉辞典/大月書店 2002年10月
仲間とともに幸せを切り拓く「市民教育」のひろば
子ども会少年団/少年少女組織を育てる全国センター 448 p8-16 2002年09月
子どもたちに生き生きとした放課後を——子どもの遊びと地域生活の復権
日本の学童ほいく/全国学童保育連絡協議会 325 8-13 2002年09月
文化創造と教育
日本の民主教育2002/大月書店 2002年07月
子どもの居場所づくりとつながり・ぬくもりの回復
子ども白書2002年版/日本子どもを守る会/草土文化 2002年07月
「ゆとり」と「楽しみ」の中から生み出される想像力
きょういく@コム 8 p24-26 2002年07月
子ども観・文化観の貧困
季刊 人間と教育/民主教育研究所/旬報社 34 2002年04月
「学校外教育」など
新版教育小事典/学陽書房 2002年04月
ボランティア・奉仕活動と奉仕者の権利
平和教育・通信24/平和教育研究会 2002年03月
教育基本法改正のねらいと子どもの権利条約
月刊女性&運動2002年2月号/新日本婦人の会 pp.10-15 2002年02月
ゆったりした時間と想像力
現代と教育56/桐書房 pp.76-88 2002年01月
子どもの権利条約からみた「社会奉仕活動」の義務化とは
子どものしあわせ2001年12月号/草土文化 2001年12月
完全学校5日制のもとでの地域・学校
クレスコ2001年10月号/大月書店 pp.16-19 2001年10月
スペインの青少年施設
世界の社会教育施設と公民館(小林文人他編)/エイデル研究所 pp.144-156 2001年09月
国際生涯学習キーワード事典
東洋館出版社 2001年09月
アニマシオンの人間学
学校図書館2001年8月号/全国学校図書館協議会 pp.15-16 2001年08月
子ども市民の参画と市民的共同
子ども白書2001年度/草土文化 pp.10-14 2001年08月
文化創造と教育
日本の民主教育2001/大月書店 pp.147-155 2001年07月
青少年の社会教育をめぐる問題状況
日本社会教育学会 2001年06月
ロジャーハートの『子ども参画』
日本社会教育学会紀要37 2001年06月
人間浴で安心の子育てを
子ども会少年団2001年6月号/少年少女組織を育てる全国センター pp.26-29 2001年06月
季節を感じ 風と遊ぶ世界を
学童保育研究NO.1/かもがわ出版 pp.21-31 2001年04月
哲学なき改革でなく<子どもの人権保障>の実現へ
生活教育/生活教育連盟/星林社 641 2001年04月
子育て支援のフィロソフィア—家庭を地域にひらく子育て・親育て
増山 均
自治体研究社 2009年02月
光と風とぬくもりと—子どもの尊さの発見
増山均, 菱沼洋一, おひさま保育園
かもがわ出版 2008年02月
よくわかる放課後子どもプラン
地域の子育てと, 放課後プラン」
ぎょうせい 2007年04月
教育基本法の「改正」を許さない
増山均
国土社 2006年10月
「学校外教育」という用語・概念の再検討の時代 『子育ち支援の創造』
増山均
学文社 2005年09月
新・子どもの世界と福祉
増山均, 竹中哲夫, 垣内国光編著
ミネルヴァ書房 2005年04月
余暇・遊び・文化の権利と子どもの自由世界
増山均
青踏社 2004年11月
かならず実る 子育てのひ・み・つ
増山均
かもがわ出版 2004年09月
「子ども権利と社会教育」 講座現代社会教育の理論 第2巻
増山均
東洋館出版社 2004年09月
新・子どもの世界と福祉
増山均, 竹中哲夫, 垣内国光
ミネルヴァ書房 2004年06月
子育ての知恵は竹林にあった
増山均
柏書房 2003年04月
社会文化アニマシオンの研究
スペイン バルセロナ大学
2013年