経歴
-
2001年-
現在 放送大学 客員教授
-
1992年-
現在 早稲田大学人間科学部 教授
-
1987年-1991年
早稲田大学人間科学部 助教授
-
1980年-1987年
福井大学教育学部 助教授
-
1974年-1980年
文部省国立教育研究所 研究員
-
1971年-1974年
日本ユニバック総合研究所 研究員
2024/09/17 更新
現在 放送大学 客員教授
現在 早稲田大学人間科学部 教授
早稲田大学人間科学部 助教授
福井大学教育学部 助教授
文部省国立教育研究所 研究員
日本ユニバック総合研究所 研究員
早稲田大学 文学研究科 心理学
早稲田大学 文学部 哲学科心理学専攻
測定評価、e-learning、instruction、contents、curriculum
教育システム情報学会 ICTコンテスト 優秀賞(運用実践)
2005年08月
日本教育工学会論文賞
2000年08月
早稲田大学人間科学学術院eスクールから見えてきたもの
野嶋栄一郎
医学書院 173 - 179 2009年03月
小学校算数授業における「児童が口々に言う」場面に関する一考察
亀石由貴, 澤邉潤, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第50回総会論文集 775 2008年
小学校算数授業における児童の連続発話に関する一考察—学習場面・教師の発話の検討—
亀石由貴, 澤邉潤, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本パーソナリティ心理学会第17回大会発表論文集 218 - 219 2008年
大学生における活動の動機の変化の検討—発生と継続に注目した自由記述の分析から—
大久保智生, 澤邉潤, 亀石由貴, 岸俊行
日本パーソナリティ心理学会第17回大会発表論文集 144 - 145 2008年
算数授業場面における教師の指名行動に関する検討—発問後の待ち時間を指標として—
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本パーソナリティ心理学会第17回大会発表論文集 252 - 253 2008年
算数授業場面における教師の発問と児童の挙手行動の関連—小学校2年生の「引き算の筆算」を事例として—
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第24回全国大会講演論文集 639 - 640 2008年
教室における児童の挙手頻度に関する発達的検討
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本発達心理学会第19回大会論文集 421 2008年
困難な訓練を要する部活動を対象とした継続に関する意識変化の検討
菅沼(山下, 麻理子, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本発達心理学会第19回大会論文集 19 317 2008年
「わざ」の行為と内面の両面からの検討−クラシックバレエにおける模倣を題材として
菅沼麻理子, 野嶋栄一郎
日本パーソナリティ心理学会第17回大会 28 40 - 41 2008年
教室における児童間対立の形成過程に関する事例研究 —授業の学習外文脈に注目して—
澤邉潤, 岸俊行, 大久保智生, 野嶋栄一郎
パーソナリティ研究 17 ( 1 ) 1 - 17 2008年
教師の発話におけるパラ言語情報
有賀亮, 岸俊行, 菊池英明, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第23回全国大会講演論文集 207 - 208 2007年
一斉授業場面における雰囲気の検討(9) —教職志望学生と現職教師・一般学生との授業雰囲気評定の比較—
岸俊行, 大久保智生, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第49回総会論文集 2007年
一斉授業場面における雰囲気の検討(8)—教職志望学生による授業雰囲気および教授行動の評定—
大久保智生, 岸俊行, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第49回総会論文集 463 2007年
教室における児童間ダイナミクスと挙手行動に関する事例研究
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本発達心理学会第18回大会論文集 407 2007年
一斉授業場面における雰囲気の検討(7)—授業雰囲気尺度の因子的妥当性の検討—
澤邉潤, 大久保智生, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第49回総会論文集 462 2007年
教師の挙手に対する認知に関する調査研究
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第23回全国大会講演論文集 2007年
教員組織の改善に関する研究の分析
山本裕子, 浅田匡, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第23回全国大会講演論文集 2007年
クラシックバレエを題材とした初心者の内的意識の変化に関する検討
山下麻理子, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第23回全国大会論文集 23 927 - 928 2007年
クラシックバレエを題材とした初心者の身体表現獲得過程に及ぼす他者認識の構造的変容−内省報告からの検討−
山下麻理子, 野嶋栄一郎
日本発達心理学会第18回大会論文集 18 661 2007年
授業場面における学校支援ボランティアの役割に関する事例研究
太田吏香, 山本裕子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会論文誌 31 2007年
通学生授業とeスクール授業をブレンドした実習科目の開発
野嶋栄一郎
大学教育と情報 14 ( 4 ) 2 - 4 2006年
一斉授業場面における雰囲気の検討(6)—授業雰囲気と教授行動の教師間比較—
川島千佳, 大久保智生, 岸俊行, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第48回総会論文集 597 2006年
一斉授業場面における雰囲気の検討(5)—教師と学生による授業雰囲気・教授行動評定の比較—
岸俊行, 川島千佳, 大久保智生, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第48回総会論文集 596 2006年
一斉授業における教師の言語的フィードバック
岸俊行, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 631 - 632 2006年
一斉授業場面における雰囲気の検討(4)—教師による授業雰囲気および教授行動の評定—
大久保智生, 岸俊行, 川島千佳, 澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第48回総会発表論文集 595 2006年
教室における教師の指名行動特性に関する研究
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第22回全国大会講演論文集 621 - 622 2006年
児童における挙手行動の実態に関する調査研究
澤邉潤, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第48回総会発表論文集 321 2006年
クラシックバレエを題材とした初心者の身体表現獲得過程
山下麻理子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第22回全国大会論文集 401 - 402 2006年
学級運営に活用可能な学級環境測定尺度の提案—総合選択性高校の学級風土の記述を通して—
平田乃美, 小川洋, 河村美穂, 山本裕子, 野嶋栄一郎, 佐古順彦
白?女子短大論文集 29 ( 2 ) 2005年
Trials and Issues in Establishing an e-school at Waseda University
Eiichiro Nojima
NIME International Synposium 2004 115 - 118 2004年
テキスト読解における読解時間の長さと下線の影響
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第46回総会発表論文集 290 2004年
BBSにおける小グループ3ステップ討論の評価
向後千春, 浅田匡, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第46回総会発表論文集 516 - 517 2004年
オン・ゴーイング認知法と授業リフレクション技法による授業実践に関する研究
生田孝至, 浅田匡, 高橋権, 荻野真美, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 45 - 46 2004年
『キャンパス』モデルによるe-Learningの実践〜早稲田大学人間科学部eスクールの取り組み〜
西村昭冶, 浅田匡, 向後千春, 菊池英明, 金群, 松居辰則, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 149 - 152 2004年
明らかに異なるという印象を与える二人の授業の構成要因の比較
岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 413 - 414 2004年
eラーニングにおけるドロップアウトとその兆候
向後千春, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 997 - 998 2004年
教育の仕事から捉える学校組織運営上の課題
山本裕子, 浅田匡, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第20回全国大会講演論文集 1041 - 1042 2004年
文章再生成績と下線引き行為の関係
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第45回総会発表論文集 65 2003年
短期大学生の文章読解における検索・選択過程に下線が与える影響
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第19回全国大会講演論文集 197 - 198 2003年
インターネットを利用した異文化交流カリキュラムにおける学習様相の解明〜活動理論に依拠することによって〜
辻高明, 西村昭冶, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第19回全国大会講演論文集 233 - 234 2003年
オン・デマンド型Web教材を付加した対面授業の開発と評価(3) 〜大学における新しい講義型授業の提案〜
黒田知紗, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第19回全国大会講演論文集 433 - 434 2003年
ノートテイキングと授業理解の関係II
塚田裕恵, 魚崎祐子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第19回全国大会講演論文集 813 - 814 2003年
日米協同学習カリキュラムにおける投稿内容の分析
魚崎祐子, 西村啓太郎, 西村昭冶, 野嶋栄一郎
日本教育工学会誌 26 127 - 132 2002年
教授学習過程の固有性を考慮した新しい教育測定法の研究成果報告書
生田孝至, 藤岡完冶, 浅田匡, 西村昭冶, 刑部育子, 石川真, 野嶋栄一郎
2002年
文章の難易度による再生パターンの違い
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第44回総会発表論文集 55 2002年
「現実の学級」と「好ましい学級」〜総合選択制高校と一般高校の生徒による学級環境の評価〜
平田乃美, 小川洋, 河村美穂, 山本裕子, 野嶋栄一郎
日本教育心理学会第44回総会発表論文集 155 2002年
遠隔協同学習における作業形態の比
山本裕子, 魚崎祐子, 西村慶太郎, 西村昭冶, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 251 - 252 2002年
ノートテイキングと授業理解の関係
塚田裕恵, 魚崎祐子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 2002年
美術館におけるデジタルアーカイブの教育利用への可能性
今村早苗, 高島秀之, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 473 - 474 2002年
インターネットを利用した国際協同カリキュラムにおける学習者の学習過程の記述〜活動理論を援用することによって〜
辻高明, 浅田匡, 西村昭冶, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 553 - 554 2002年
下線が短期大学生の文章再生に与える影響
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 2002年
オン・デマンド型Web教材を付加した対面授業の開発と評価(1)〜学習環境とWeb教材の利用の様態〜
宮奈剛, 黒田知紗, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 653 - 654 2002年
オン・デマンド型Web教材を付加した対面授業の開発と評価(2)〜授業の様態と評価〜
宮奈剛, 黒田知紗, 岸俊行, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 655 - 656 2002年
遠隔講義用授業アーカイブにおける提示映像が学習者に及ぼす影響
竹上栄三郎, 田頭よも, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第18回大会講演論文集 761 - 762 2002年
文章読解課程における下線引き行為の役割
魚崎祐子, 野嶋栄一郎, 伊藤秀子
日本教育工学会第17回大会講演論文集 219 - 220 2001年11月
講義を記録した動画像のカメラアングルの差異が学習者に与える影響
竹上栄三郎, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第17回大会講演論文集 273 - 274 2001年11月
教員から見た後期中等教育における新学校モデル
山本祐子, 小川洋, 野嶋栄一郎
日本教育工学会大17回大会講演論文集 503 - 504 2001年11月
インターネットを利用した国際協同学習における学習者の行動分析
西村慶太郎, 西村昭二, 野嶋栄一郎
日本教育工学会大17回大会講演論文集 597 - 598 2001年11月
顔情報が協同作業場面において相手の行動推測に及ぼす影響
石川真, 西村昭二, 野嶋栄一郎
日本教育工学会大17回大会講演論文集 699 - 700 2001年11月
システム科学的推論 「現代心理学理論事典」
野嶋栄一郎, 中島義明編
朝倉書店 37 - 54 2001年09月
情報通信ネットワークを利用した現職研修システムの開発:研修プログラム開発の実際
山口悦司, 野上智行, 柴眞理子, 船越俊介, 城仁士, 稲垣成哲, 岡田(高岸)由香, 浅田匡, 生田孝至, 伊藤求, 五十里美和, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第17回大会講演論文集 2001年
教育工学事典 日本教育工学会編
野嶋栄一郎
実務教育出版 2000年06月
総合学習を考える-北条教育実践報告 自己実現と共生
野嶋栄一郎
第1回日本教師学学会講演論文集 2000年03月
インターネットを利用した国際交流カリキュラムの開発-早稲田大学の実践例をめぐって-
野嶋栄一郎
第1回教師学学会講演論文集 2000年03月
下線引き行為が文章理解に及ぼす影響
魚崎祐子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会誌 24 165 - 170 2000年
Pupil's Perceptions of the School Environment at an Open Program Elementary School
平田乃美, 佐古順彦, 野嶋栄一郎
Proceedings of PaPER'98 The 11th International Conference on People and Physical Environment Research 95 - 100 2000年
総合学科・総合選択制高校のアカウンタビリティーの研究成果報告書
梶田叡一, 佐古順彦, 小川洋, 西垣直人, 岸俊行, 山本祐子, 野嶋栄一郎
2000年
交信相手の動画像付加がCSCWの協調的行動や親和性に与える影響〜動画像を自由に呈示・消去できるインターフェースをりようして〜
石川真, 西村昭治, 野嶋栄一郎
JCET2000(教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集 2000年
教員の側から見た総合選択制高校におけるハウス制の評価
山本祐子, 小川洋, 野嶋栄一郎
JCET2000(教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集) 2000年
情報通信ネットワークを利用した現職研修システムの開発:VODとテレビ会議の併用
山口悦司, 野上智行, 柴眞理子, 船越俊介, 城仁士, 稲垣成哲, 岡田(高岸)由香, 浅田匡, 生田孝至, 伊藤求, 五十里美和, 野嶋栄一郎
JCET2000(教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集) 2000年
進路決定傾向からみた総合選択制高校生の特徴
岸俊行, 小川洋, 野嶋栄一郎
JCET2000(教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集) 2000年
文章再生における下線の影響
魚崎祐子, 伊藤秀子, 野嶋栄一郎
JCET2000(教育工学関連学協会連合 第6回全国大会 講演論文集) 2000年
下線ひき行為が文章理解に及ぼす影響
魚崎祐子, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第15回全国大会発表論文集 689 - 690 1999年10月
リピーティングとシャドーイングの意味処理に関する実験的研究
浅輪一郎, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第15回全国大会発表論文集 249 - 250 1999年10月
インターネットを利用した国際共同カリキュラム-1998年度の試み
野嶋栄一郎, 西村昭二
日本教育工学会第15回全国大会発表論文集 617 - 618 1999年10月
CSCW場面において共同作業者の顔情報が協調的行動に及ぼす影響
石川真, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第15回全国大会発表論文集 617 - 618 1999年10月
相手の動画像付加がCSCW場面における対人認知・作業認知に及ぼす影響
石川真, 西村昭二, 野嶋栄一郎
教育システム情報学会誌 16 ( 1 ) 3 - 13 1999年04月
教育工学の現状と今後の展開
野嶋栄一郎
日本教育工学会論文誌 22;4, pp. 201-213 1999年03月
コンピュータ通信を利用した囚人のジレンマゲームにおいてパートナーの動画像付加が協調的行動に及ぼす影響
石川真, 野嶋栄一郎
日本教育工学会論文誌 22 ( 4 ) 227 - 238 1999年03月
Pupils' perceptions of the school environment at an open program elementary school
Sonomi Hirata, Toshihiko Sako, Eiichiro Nojima
Pacific-Rim PaPER'98:11th Conference on People and Physical Environment Research, Sydney, Australia/ PaPER p.81 1998年12月
人間科学部創設時をふりかえる-創設の経緯と理念
野嶋栄一郎
人間科学研究 pp. 121-140 1998年09月
人間科学へのアイデンティティー-学際領域の知の共同体をめざして
野嶋栄一郎
人間科学研究 pp. 141-163 1998年09月
コンピュータ通信を利用した共同編集作業において相手の動画像付加が作業者の発言に及ぼす影響
石川真, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第14回大会講演論文集 pp. 667-668 1998年09月
インターネットを利用した国際共同カリキュラム
野嶋栄一郎
日本教育工学会第14回大会講演論文集 pp. 65-66 1998年09月
インターネットを利用した異文化間コミュニケーションカリキュラムの実践-総括と1997年度の実施結果
野嶋栄一郎
(財)松下視聴覚教育研究財団平成9年度研究調査助成報告書 pp. 31-43 1998年08月
CSCW場面においてパートナーの動画像付加が対人認知・作業認知へ及ぼす影響:囚人のジレンマゲームを利用して
石川真, 野嶋栄一郎
教育システム情報学会第23回全国大会講演論文集 pp. 189-192 1998年08月
オープン教育場面における学習活動の測定と教師・児童の活動傾向
野嶋栄一郎
早稲田教育評論 12;1, pp. 189-203 1998年03月
通信相手の画像付加が共同作業場面における協調的行動に及ぼす影響
石川真, 野嶋栄一郎
教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集 pp. 213-216 1997年09月
指算がイメージ化されたソロバンの演算に与える影響(2)
井口愛, 野嶋栄一郎
教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集 pp. 531-532 1997年09月
コンピュータ・コミュニケーションに介在するヒューマンファクターの研究-対人認知の分析
石川真, 野嶋栄一郎
教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集 pp. 283-286 1997年09月
英語聞き取り場面における字幕付加の効果
吉野志保, 野嶋栄一郎
日本教育工学会誌 21;Suppl., pp.29-32 1997年08月
対話者の画像を付与したコンピュータ通信における記憶保持に関する実験的研究
石川真, 野嶋栄一郎
教育システム情報学会誌 14;2, pp. 83-92 1997年07月
システム理論と人間科学
野嶋栄一郎
ヒューマンサイエンス/早稲田大学人間総合研究センター 9;2 1997年03月
コンピュータ通信を利用した教育プログラムのためのヒューマンインタフェースの改善
野嶋栄一郎
平成8年度科学研究費補助金(基盤研究(C).2)研究成果報告書 1997年03月
幼児とインタラクティブ性のある遊具との相互交渉について
野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
中学校選択社会科におけるコンピュータネットワークの活用
野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
対話者の画像を付与したコンピュータ通信における記憶保持に関する実験的研究
石川真, 西村昭二, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
指算がイメージ化されたソロバンの演算に与える影響
井口愛, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
英語の聞き取り場面における字幕付加の効果
吉野志保, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
コンピュータ通信を利用した共同作業場面における協調的行動の研究
石川真, 野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
21世紀における教育工学の展望−改善から創造へ
野嶋栄一郎
日本教育工学会第12回大会講演論文集 1996年11月
授業研究における教育測定の意義
野嶋栄一郎
Audio Visual Science/東芝教育技法研究会 230 1996年10月
コンピュータ教育利用の光と影
野嶋栄一郎
変わるメディアと教育のあり方/ミネルヴァ書房 1996年06月
ヒトの行動は文脈のなかで変わるか−MFFTを用いた実験からの考察
野嶋栄一郎
日本教育工学会研究会報告JET96-5 1996年05月
A Practical Study and Its Evaluation of International Computer Communications Using Two Languages
Eiichiro Nojima, Shoouji Nishimura
Educ.Technol.Res/Japan Society for Educationel Technology 18 1996年05月
授業研究における教育測定の意義〜MFFTを利用した2つの研究事例からの考察
野嶋栄一郎
230/,9-13 1996年
2言語を利用した国際コンピュータコミュニケーションの実践と評価
野嶋栄一郎, 西村昭二
18/,25-31 1996年
人間情報科学とeラーニング
野嶋栄一郎, 鈴木克明, 吉田文
日本放送出版協会 2006年03月
学力観に伴なって変わる教育測定観 「教育実践を記述する」
野嶋栄一郎
金子書房 2002年02月
ヒトの行動と文脈 「教育実践を記述する」
野嶋栄一郎
金子書房 2002年02月
ヒトとヒトが対峙する関係とコンピュータとヒトの関係 「教育実践を記述する」
野嶋栄一郎
金子書房 2002年02月
メディアと教育測定 「教育実践を記述する」
野嶋栄一郎
金子書房 2002年02月
オープン教育と学習活動の測定 「教育実践を記述する」
野嶋栄一郎
金子書房 2002年02月
ネットワーク利用による遠隔教育 「情報教育論」
菅井, 赤堀, 野嶋栄一郎
放送大学教育振興会 2002年
コンピュータを利用した大学教育方法の改善 「情報教育論」
菅井, 赤堀, 野嶋栄一郎
放送大学教育振興会 2002年
授業を分析する力
野嶋栄一郎
成長する教師(浅田匡・生田孝至・藤岡完治編)/金子書房 1998年05月
コンピュータ教育利用の光と影
野嶋栄一郎
「変わるメディアと教育のありかた」ミネルヴァ書房 1996年
教師の専門性を継続的に発達支援する学校学習システムに関する実証的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 浅田 匡, 生田 孝至, 澤邉 潤, 生田 孝至, 澤邉 潤
ソーシャル・プレゼンスの主要因である教師の表情と学級風土の関連分析
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
齋藤 美穂, 野嶋 栄一郎, 松居 辰則, 石川 真, 野嶋 栄一郎, 松居 辰則, 石川 真
教師によるカリキュラム開発を支援する学校研修システムに関する実証研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
浅田 匡, 野嶋 栄一郎, 魚崎 祐子, 佐古 秀一, 淵上 克義, 佐古 秀一, 淵上 克義
反省的授業研究による教師成長支援・教師ネットワーク再構築と学校再生の実証的研究
科学研究費助成事業(日本女子大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
澤本 和子, 吉崎 静夫, 生田 孝至, 野嶋 栄一郎, 国枝 タカ子, 井上 信子
授業中に発現する能動的学習行動が学習促進に及ぼす効果に関する実証的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 浅田 匡, 齋藤 美穂, 向後 千春, 魚崎 祐子, 岸 俊行, 西村 昭治
ブロードバンドを利用した新しい高等教育の有機的モデルとプロトタイプの開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
向後 千春, 浅田 匡, 菊池 英明, 西村 昭治, 野嶋 栄一郎, 鈴木 克明, 金 群
生体情報による映像教材視聴時の他覚的な情意領域評価方法の開発研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
梅澤 章男, 村野井 均, 野嶋 栄一郎
アクションリサーチによる教師の臨床的教育力形成プログラムの開発
科学研究費助成事業(新潟大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
生田 孝至, 野嶋 栄一郎, 吉崎 静夫, 西之園 春夫, 浅田 匡, 松井 賢二, 秋田 喜代美
アクションリサーチに基づく教師の力量発達を支援するメンタリングに関する研究
科学研究費助成事業(神戸大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
浅田 匡, 野嶋 栄一郎, 秋田 喜代美, 生田 孝至, 酒井 朗, 淵上 克義
異文化間コミュニケーションにおける感情表現の認知
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
斎藤 美穂, 野嶋 栄一郎, 石川 真
“人間科学"授業アーカイブの開発とケーブルテレビ網を利用した生涯学習への適用
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 西村 昭治, 保崎 則雄, 浅田 匡, 吉野 志保, 齋藤 美穂, 佐古 順彦, 石川 真
日本における授業研究の方法論の体系化と系譜に関する開発研究
科学研究費助成事業(大阪大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
松下 佳代, 藤岡 完治, 菅井 勝雄, 澤本 和子, 生田 孝至, 野嶋 栄一郎, 吉崎 静夫
生涯学習社会に求められる学校教育を主とした教育専門家育成システムの開発・評価研究
科学研究費助成事業(神戸大学) 科学研究費助成事業(地域連携推進研究費)
研究期間:
船越 俊介, 野上 智行, 生田 孝至, 浅田 匡, 柴 眞理子, 稲垣 成哲, 野嶋 栄一郎, 岡田 由香(高岸 由香), 城 仁士, 船越 俊介
教授学習過程の固有性を考慮した新しい教育測定法の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 藤岡 完治, 生田 孝至, 梶田 正巳, 西村 昭治, 浅田 匡
学校教育現場で教師自身が有効利用できる学校環境測定尺度の開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
佐古 順彦, 相馬 一郎, 野嶋 栄一郎, 屋敷 和佳, 平田 乃美, 菅野 純
教員養成・教員研修における大学と教育現場とのパートナーシップに関する実証研究
科学研究費助成事業(山梨大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
澤本 和子, 藤岡 完治, 西之園 晴夫, 水越 敏行, 木原 俊行, 成田 雅博, 吉崎 静夫, 生田 孝至, 野嶋 栄一郎
精神運動スキル習得プロセスの教授行為による変容可能性に関する実証的研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
梅澤 章男, 野嶋 栄一郎, 市原 信, 宗倉 啓
教育臨床的知見を組み入れた授業実践力形成のためのマルチメディア教材の開発
科学研究費助成事業(新潟大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
生田 孝至, 藤岡 完治, 野嶋 栄一郎, 水越 敏行, 黒田 卓, 松井 仁, 浅田 匡, 沢本 和子, 永野 和男
バイオメカニクス的運動理解を重視した体育の教授-学習モデル呈示
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
宗倉 啓, 野嶋 栄一郎, 梅澤 章男
居住環境の評価に係わる心理的諸要因の検討
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(B))
研究期間:
相馬 一郎, 花里 俊廣, 野嶋 栄一郎, 佐古 順彦, 山本 多喜司
コンピュータ通信を利用した教育プログラムのためのヒューマンインターフェースの改善
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 古西 浩之, 佐古 順彦
Psychomotorスキル習得における行動-認知過程と教授に関する実証的研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
梅澤 章男, 野嶋 栄一郎, 宗倉 啓
オープン教育の学習場面における活動の評価
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(B))
研究期間:
佐古 順彦, 梅澤 章男, 野嶋 栄一郎
大学における教授過程の類型化と教授法改善のための映像資料制作
科学研究費助成事業(放送教育開発センター) 科学研究費助成事業(試験研究(B))
研究期間:
藤田 恵璽, 三尾 忠男, 久保田 賢一, 織田 揮準, 大野木 裕明, 伊藤 秀子, 村川 雅弘, 野嶋 栄一郎, 菅井 勝雄
文章読解過程における情報補足に関する実験的国語科授業研究
科学研究費助成事業(創価大学) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
井上 尚美, 大熊 徹, 岩永 正史, 野嶋 栄一郎, 藤岡 完治, 浅田 匡
リラクセィションスキルと運動スキルの習得プロセスに関する実験的比較
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
梅澤 章男, 宗倉 啓, 三橋 美典, 野嶋 栄一郎
伊奈学園総合高等学校をモデルとした総合選択制の有効性に関する実証的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
佐古 順彦, 耳塚 寛明, 池田 輝政, 牟田 博光, 藤岡 完治, 野嶋 栄一郎, 浅田 匡
新しい国語科授業モデルの構築と授業分析手法の開発
科学研究費助成事業(創価大学) 科学研究費助成事業(総合研究(A))
研究期間:
井上 尚美, 大熊 徹, 岩永 正史, 野嶋 栄一郎, 藤岡 完治, 浅田 匡
マルチメディア教育環境におけるヒトの映像・音声情報の平行処理方略に関する研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(B))
研究期間:
佐古 順彦, 梅沢 章男, 野嶋 栄一郎, 向後 千春
一輪車走行技能獲得過程を題材としたタスクアナリシスと教育目標タキソノミーの研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
野嶋 栄一郎, 矢島 正晴, 梅沢 章男, 児玉 昌久
リラクゼィションスキル獲得プロセスの研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
梅澤 章男, 野嶋 栄一郎, 松木 健一, 三橋 美典
映像教材における映像、音声、文字の情報伝達力と相互作用過程に関する実証的研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
牧野 亮哉, 高橋 哲郎, 野嶋 栄一郎, 柳本 成一, 梅澤 章男
アイカメラを用いた観察・推論過程の測定評価に関する基礎研究
科学研究費助成事業(岐阜大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
伊藤 秀子, 野嶋 栄一郎
教師のパフォーマンススキル育成のための基礎訓練プログラムの開発
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
高橋 哲郎, 野嶋 栄一郎, 松木 健一, 寺岡 英男, 茨山 良夫, 藤川 一芳, 山崎 愛世
マルチメディア学習システムの開発とAudio Visual Testingの基礎
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(B))
研究期間:
野島 栄一郎, 牧野 亮哉, 高橋 哲郎, 梅沢 章男, 伊藤 秀子
授業観察能力の育砂と発問応答のスキルの相互作用に関する研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
研究期間:
茨山 良夫, 松木 健一, 寺岡 英男, 野嶋 栄一郎, 高橋 哲郎
ソーシャルメディアを利用した循環型教育システムの改善と教育実践の高度化
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
Classroom Activitiesの測定・分析方法の開発に関する実証的研究
科学研究費助成事業(福井大学) 科学研究費助成事業(一般研究(C))
オープンフィールドにおける人間の行動軌跡を測定する簡易アクナメータの開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(試験研究(B))
情報教育の現状と課題
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(重点領域研究)
情報教育の現状と課題
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(重点領域研究)
情報教育の現状と課題
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(重点領域研究)
情報教育の現状と課題
科学研究費助成事業(東京大学) 科学研究費助成事業(重点領域研究)
感性レベルにおける異文化間交流能力育成のための教育プログラムの開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
総合学科・総合選択制高校のアカウンタビリティの研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(萌芽的研究)
アクションリサーチを応用したインターネット利用による日米協同学習の評価
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(特定領域研究(A))
e-learning機能を付加した高次講義型授業方式の実践と評価
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(萌芽研究)
ポートフォリオ評価を活用したオンディマンド型講義における学生評価法の開発
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(萌芽研究)
リアリティのある高等教育のためのシナリオベースeラーニングコンテンツの試作
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(萌芽研究)
知識基盤社会における高等教育の質保証とデジタル学習資源の共有化に関する研究
科学研究費助成事業(独立行政法人メディア教育開発センター) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
ライブ映像はEスクールにおいてなぜ有効か?
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(萌芽研究)
教授学習過程におけるパラ言語の同定とその機能の分析
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究)
早稲田大学人間科学部及び人間総合研究センターと米国ケースウエスタンリザーブ大学間における早稲田-ケースウエスタンコンピュータコミュニケーション(WCCC)プログラム共同研究プロジェクト.
教師の専門性を継続的に発達支援する学校学習システムに関する実証的研究
ライブ映像はEスクールにおいてなぜ有効か?
児童への教育活動と教師の持続的な成長機能を併せ持つ循環型学校モデルの開発
早稲田大学・神戸大学との間の地域連携推進研による情報通信ネットワークを利用した現職研修システムの開発プロジェクト
早稲田大学人間総合研究センター共同研究プロジェクト「新しい学校モデル」
交信相手の動画像付加がCSCWの作業効率と親和性に与える影響
1999年 佐古 順彦, 西村 昭治, 齋藤 美穂