Research Experience
-
1980-1984
Doshisha University
-
1980-1984
Doshisha University, Assistant Professor
Details of a Researcher
Updated on 2024/12/26
Doshisha University
Doshisha University, Assistant Professor
Waseda University
Waseda University Graduate School, Division of Letters
Waseda University School of Education
Waseda University Faculty of Education
日本イギリス・ロマン派学会 会長
Japan Association of English Romanticism President
Wordsworth International Conference
日本イギリス・ロマン派学会
日本英文学会
Japan Association of English Romanticism
英文学
英語・英米文学
English Literature
イギリスに花開くヘレニズム:パルテノンマーブルの光と影
丸善プラネット 2008
ロマン主義入門
放送大学 2007
Voyages of Conception
Kirihara Shoten Ltd. 桐原書店 2005
Voyages of Conception
Kirihara Shoten Ltd. 桐原書店 2005
エンディミオン
鳳書房 2003
躍動する美の大理石群像
美神を追いて 音羽書房鶴見書店 2001
美神を追いて
音羽書房鶴見書店 2001
予型論から見た聖書神話の類型
マージナリア ‐隠れた文学/隠された文学(音羽書房鶴見書店) 1999
聖書神話の解読
中央公論社 1998
Plunging into Self : An Estranged Creature of Mary Shelley's ┣DBFrankenstein(/)-┫DB
┣DBCentre and Circum ference(/)-┫DB 1995
Centre and Circumference
Kirihara Shoten Ltd. 桐原書店 1995
Plunging into Self : An Estranged Creature of Mary Shelley's ┣DBFrankenstein(/)-┫DB
┣DBCentre and Circum ference(/)-┫DB 1995
Centre and Circumference
Kirihara Shoten Ltd. 桐原書店 1995
Keats's Myth of the Fall: An Interpretation of the Major Poems of Keats in Terms of Myth-Making
The Hokuseido Press 北星堂書店 1993
Keats's Myth of the Fall: An Interpretation of the Major Poems of Keats in Terms of Myth-Making
The Hokuseido Press 北星堂書店 1993
イギリス文学地名辞典
研究社 1992
妙なる調べ
桐原書店 1987
アイルランドの怪奇民話
評論社 1985
ロマン主義と歴史的必然(イギリスロマン派公開講座基調講演)
English Romanticism and Historical Necessity
「イギリス文学の中の自然」(もみじ山文化センター)(学術講演)
イギルスのアウトドア・ライフ(ヴァージンーアトランティック航空『英国遊学講座』(講演)
'Lives of the great Romantics II'評(『学鐙』Vol.94,(]G0061[)7)(書評)
Out-door Life of England
イギリス文学入門(川崎市市民講座) (講演)
「ナイチンゲールに寄せるオード」 (イギリス.ロマン派公開講座)
A Historical Process Internalised in 'Hyperion'(at Wordsworth International Summer Conference)(学会発表)
An Introduction of English Literature
日本英文学会シンポジウム「ジョン・キーツ200年の軌跡」/発題者
Symposium at Japan Society of English Literature on The Bicenbtenary of John Keats'/Discussant
「ギリシャ古甕のード」(イギリス.ロマン派公開講座)
Tokyo University English Poety Seminar with Dr Jonathan Wordsworth/Moderator and Discussant
On 'Ode on a Grecian Urn'
イギリス文学地名事典(共編著・研究社)
A Literary Companion to Great Britain and Ireland(Co-editor・contributor, kenkyusha Co)
ジョン・キーツ・評(書評『図書新聞』掲載)
On John Keats (A book review, Tosho-shinbun)
イギリス風物誌(エッセイ・『百万人の英語』掲載)
Talks on things British(Essays, English for Millions)
宿命の女・評(書評『図書新聞』掲載)
On La Femme Fatale(A book review, Tosho-shinbun)
イギリス・ロマン主義の神話・評(書評『イギリス・ロマン派研究』第9・10合併号掲載)
On A Study of English Romanticism(A book review, Japan Association of English Romanticism)
文学研究の持続可能性ーロマン主義時代における環境感受性の動態と現代的意義
共同研究
Project Year :
ロマン派の美意識
ロマン派の神話創造
聖書研究
イギリス・ロマンティシズム
ジョン・キーツ研究
Biblical Studies
English Romantic Literature
A study of John Keats
プリンス・リージェントの功罪とキャロライン裁判の顛末(II)
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 23 2013
The Enlightenment and the Reception of the Plastic Arts by Painters and Poets
揺るぎなき信念―イギリス・ロマン主義論集 (彩流社) 2012
プリンス・リージェントの功罪とキャロライン裁判の顛末
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 22 2012
The Prince Regent: A Life in Caricature
International Wordsworth Summer Conference, Grasmere, England 2012
The Enlightenment and the Reception of the Plastic Arts by Painters and Poets
揺るぎなき信念―イギリス・ロマン主義論集 (彩流社) 2012
The Prince Regent: A Life in Caricature
International Wordsworth Summer Conference, Grasmere, England 2012
変貌する社会構造と万国博覧会
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 21 2011
プリンス・リージェントをめぐる人間模様
イギリス・ロマン派学会公開講座 2011
A Cityscape to One Who Has Been Long in City Pent
Plenary lecture at the International Symposium of the German Sciety for English Romanticism, Duisburg, Germany 2011
A Cityscape to One Who Has Been Long in City Pent
Plenary lecture at the International Symposium of the German Sciety for English Romanticism, Duisburg, Germany 2011
啓蒙思想とイギリス・ロマン派
イギリス・ロマン派公開講座・学術講演 2010
大英博物館とエルギン・マーブルの歴史
広島日英協会・講演 2010
The Enlightenment and the plastic arts--West, Coleridge and Keats
Plenary Lecture at the Coleridge Summer Conference, Cannington, UK 2010
模倣の不可能性
早稲田大学「新鐘」 2010
イギリス啓蒙思想と造形芸術
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 /20/ 2010
The Enlightenment and the plastic arts--West, Coleridge and Keats
Plenary Lecture at the Coleridge Summer Conference, Cannington, UK 2010
イギリス・ロマン派とStatuesqueness-II
イギリス・ロマン派公開講座・学術講演 2009
石の文化とイギリス・ロマン派
関西コールリッジ研究会 2009
Statuesque Images Stationed in the 'Ode on a Grecian Urn'
早稲田大学大学院「教育学研究科紀要」 ( 19 ) 2009
Stanley Plumly's Posthumous Keats
The Keats-Shelley Review ( 23 ) 2009
大英博物館とパルテノン・マーブル
21世紀イギリス文化を知る事典 2009
Statuesque Images Stationed in the 'Ode on a Grecian Urn'
早稲田大学大学院「教育学研究科紀要」 ( 19 ) 2009
Stanley Plumly's Posthumous Keats
The Keats-Shelley Review ( 23 ) 2009
石との対話
イギリス・ロマン派学会「会報」 ( 32 ) 2008
Keats and Statuary (学術講演)
St Andrews University 2008
イギリス・ロマン派とStatuesqueness
イギリス・ロマン派公開講座・学術講演 2008
Keats and Statuary (学術講演)
St Andrews University 2008
MC and Discussant in Prof. Nicholas Roe's Lecture on Leigh Hunt and John Keats's To Autumn
イギリス・ロマン派学会講演会 2007
Portland Vase をめぐる人間模様とフリーズの謎
早稲田大学大学院「教育学研究科紀要」 ( 17 ) 2007
「聖アグネス祭り前夜」「ギリシャ古壺のオード」/ ロマン主義と想像力/ ジョン・キーツ
Introduction to English Romanticism (放送大学ウェブサイト) http://www.campus.u-air.ac.jp/~gaikokugo/romanticism 2007
MC and Discussant in Prof. Nicholas Roe's Lecture on Leigh Hunt and John Keats's To Autumn
イギリス・ロマン派学会講演会 2007
The Romantic Poets and the Aesthesia of Fragments
早稲田大学大学院「教育学研究科紀要」 ( 16 ) 2006
イギリス社会のResilienceとToleranceということ
早稲田大学教育総合研究所「総合研究所所報」 ( 3 ) 2006
キーツ・ハウスとロンドン市公文書館
イギリス・ロマン派学会「会報」 ( 30 ) 2006
La Belle Dame sans Merci--英詩の韻律法
イギリス・ロマン派公開講座 2006
The Romantics and the Aesthesia of Fragments
Wordsworth International Summer Conference 2005
原罪とイエスの十字架上の死
Teikyo International School London 2005
Bassae frieze と石像の文化現象
英語青年 151 ( 5 ) 24 - 25 2005
The Romantics and the Aesthesia of Fragments
Wordsworth International Summer Conference 2005
Keats の北方旅行と審美体験
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 ( 14 ) 2004
T・フッドのユーモアとペーソス
イギリス・ロマン派公開講座 2004
イギリス・ロマン派の美意識と歴史的背景
早稲田大学大学院「教育学研究科紀要」 13 2003
J・キーツ作「エンディミオン」(II)
早稲田大学教育学部「学術研究」 51 2003
ロマン主義と旅
イギリス・ロマン派学会(於・慶應義塾大学) 2003
ロマン主義と歴史的必然
イギリス・ロマン派公開講座 2002
未来に生きる暮らしの知恵
NHK第一 2002
J・キーツ作「エンディミオン」
早稲田大学教育学部「学術研究」 第50号 2002
イギリス・ロマン派とエルギン・マーブル
学鐙/丸善 98; 2, pp. 12-15 2001
岡地 嶺著 英国墓碑銘文学序説―詩人編
英語青年/研究社 146; 12, p. 56 2001
An Abridgement of the Dissertation
教育学研究科紀要/早稲田大学大学院 11, pp. 113-43 2001
Tennyson, 'The Lady of Shalott': 断ち切られたウロボロスの環
イギリス・ロマン派公開講座 2001
エルギン・マーブルとイギリス・ロマン派について
イギリス・ロマン派学会四季談話会 2001
『英国墓碑銘文学序説』(書評)
英語青年(研究社) 146/12,56 2001
イギリス・ロマン派とエルギン・マーブル(評論)
学鐙(丸善) 98/2,12-15 2001
A Revision of Keats's Myth of the Fall: An Interpretation of the Major Works of Keats In Terms of Myth-Making
2000
もうひとつの「聖アグネスの夕べ」
イギリス・ロマン派研究/イギリス・ロマン派学会 24, pp.51-58 2000
もうひとつの「聖アグネスのタベ」
イギリス.ロマン派研究 /24,51-58 2000
A Revision of Keats's Myth of the Fall: An Interpretation of the Major Works of Keats In Terms of Myth-Making
2000
マージナリア
音羽書房鶴見書店 1999
聖書を通して西洋を読む
翻訳の世界/バベル・プレス 24, 7, pp.10-15 1999
English and American Poetry
鳳書房 1999
A.S.コリンズ「文筆業の文化史」
学鐙/丸善 96, 12, pp.40-43 1999
神話としての聖書解読(III)
学術研究/ 早稲田大学教育会 第46号 1998
イギリス文学の中の自然
中野区もみじ山文化センター 1998
A Motion, Keats
学鐙/丸善 1998
'John Keats'評(『学鐙』)書評
1998
ハヌカーの祭り
ふぉーちゅん/ 新生言語文化研究会 第9号 1997
イギリスのアウトドア・ライフ
ヴァージン・アトランティック航空/ 英国遊学講座 1997
John Gay's Fables
英語青年/ 研究社 第143; 1号-12号 1997
J. Mullan ed., Lives of the Great Romantics II Keats, Coleridge & Scott
学鐙/ 丸善 第94巻; 7号 1997
History Internalised in Hyperion Fragments (Wordsworth International Summer Conference, Grasmere, UK)
Wordsworth International Summer Conference 1996
神話としての聖書解読
学術研究/教育学部 44 1996
神話としての聖書解読
早稲田大学教育学部学術研究 /44,31-43 1996
History Internalised in Hyperion Fragments (Wordsworth International Summer Conference, Grasmere, UK)
Wordsworth International Summer Conference 1996
キリスト生誕の図像
英国紅茶同好会 1995
ジョン・キーツ200年の軌跡
日本英文学会 1995
ロマン派と現代
聖教新聞/聖教新聞社 1995
約束の地を求めて-断章の神話「ハイピーリアン」
英語青年/研究社 141;9 1995
約束の地をもとめて
英語青年 141/9,26-30 1995
ロマン派と現代・キーツ生誕200年
聖教新聞 1995
The Romantic Poet and His Faith
The English Language and Literature Society of Waseda University 22,75-86 1992
The Romantic Poet and His Faith
The English Language and Literature Society of Waseda University 22,75-86 1992
詩想の転換点:ハントそしてハズリット
学術研究 (早稲田大学教育学部) 40,69-83 1991
『エンディミオン』を読む(I)~(IV)
ほらいずん会 22-25,26-34,29-40,25-39,66-79 1990
断章の神話「ハイピーリアン」
イギリス・ロマン派研究 12 1988
おわりなき反抗の悲劇
英語青年 134/1 1988
ロマン派の神話構築(II)
早稲田大学教育学部学術研究 35 1985
ロマン派の史的位相と神話創造
英語青年 131/3 1985
ロマン派の神話構築(I)
早稲田大学教育学部学術研究 34 1984
「ギリシア古甕のオード」考
イギリス・ロマン派研究 8 1984
感興と懐疑のはざまに
同志社大学英語英文学研究 32 1983
不毛の夢よりのめざめ-「聖アグネス祭前夜」考
同志社大学英語英文学研究 28,54-71 1982
「道化帽」考-秘められた詩人の愛
早稲田大学英語英文学会 12,41-53 1981
澄明と静謐の空間-「秋に寄せるオード」考
ほらいずん会 11,29-38 1978
イギリス・ロマン派の審美観とエルギン・マーブル
イギリス