経歴
-
2003年04月-
早稲田大学 商学部 教授
-
1991年-
武蔵大学 経済学部 教授
-
1985年04月-
武蔵大学 経済学部 助教授
-
1980年08月-
茨城大学 人文学部 助教授
-
1977年04月-
茨城大学 人文学部 専任講師
2024/11/17 更新
早稲田大学 商学部 教授
武蔵大学 経済学部 教授
武蔵大学 経済学部 助教授
茨城大学 人文学部 助教授
茨城大学 人文学部 専任講師
東京大学 経済学研究科 経営学専攻
東京大学 経済学研究科 経営学専攻
早稲田大学 商学部
Member of Standards Advisory Council (SAC) of International Accounting Standards Board (IASB), Member
国際会計基準審議会 基準諮問会議 委員
租税法学会
日本会計研究学会
アメリカ会計学会
財務会計、国際会計、税務会計、公会計
日本公認会計士協会・学術賞
1992年
日本会計研究学会・太田賞
1992年
租税資料館賞
1992年
財務報告におけるビジネスモデルの役割
辻山栄子
早稲田商学 ( 446 ) 73 - 102 2017年03月 [招待有り]
企業会計とマイナス金利
辻山栄子
経営財務 ( 3269 ) 8 - 12 2016年07月
書評 石川純二著『揺れる現代会計——ハイブリッド構造とその矛盾』
辻山栄子
企業会計 67 ( 4 ) 63 2015年04月
修正国際基準をめぐる課題
辻山栄子
企業会計 66 ( 11 ) 35 - 44 2014年11月
IFRSのエンドースメントをめぐる制度的課題
辻山栄子
企業会計 66 ( 1 ) 33 - 42 2014年01月
‘Old Hens Make the Best Soup’:Accounting for the Earning Process and the IASB/FASB Attempts to Reform Revenue Recognition Accounting Standards
Y. Biondi, E. Tsujiyama
Accounting in Europe 11 ( 1 ) 13 - 33 2014年
IFRSの導入をめぐる最近の動向
辻山栄子
地銀協月報 2013 ( 11 ) 2 - 9 2013年11月
現代会計のアポリア——対立する2つのパラダイム
辻山栄子
早稲田商学 ( 434 ) 163 - 194 2013年01月
国際会計基準IFRS騒動はいったい何だったのか
辻山栄子
ウェッジ 2012 ( 5 ) 14 - 16 2012年05月
Some Conceptual Tensions in Financial Reporting American Accounting Association's Financial Accounting Standards Committee (FASC)
Yuri Biondi, Jonathan Glover, Karim Jamal, James A. Ohlson, Stephen H. Penman, Shyam Sunder, Eiko Tsujiyama
ACCOUNTING HORIZONS 26 ( 1 ) 125 - 133 2012年03月
包括的ビジネス報告モデルの批判的検討
辻山栄子
早稲田商学 ( 431 ) 243 - 268 2012年03月
A Perspective on the Joint IASB/FASB Exposure Draft on Accounting for Leases American Accounting Association's Financial Accounting Standards Committee (AAA FASC)
Yuri Biondi, Robert J. Bloomfield, Jonathan C. Glover, Karim Jamal, James A. Ohlson, Stephen H. Penman, Eiko Tsujiyama, T. Jeffrey Wilks
ACCOUNTING HORIZONS 25 ( 4 ) 861 - 871 2011年12月
Accounting for Revenues: A Framework for Standard Setting
James A. Ohlson, Stephen H. Penman, Yuri Biondi, Robert J. Bloomfield, Jonathan C. Glover, Karim Jamal, Eiko Tsujiyama
ACCOUNTING HORIZONS 25 ( 3 ) 577 - 592 2011年09月
IFRS導入をめぐる最新動向と今後の展望
辻山栄子
月刊 監査役 582 4 - 16 2011年04月
IFRSをめぐる6つの誤解
辻山栄子
企業会計 62 ( 12 ) 4 - 13 2010年12月
対談 IFRSをめぐる5つの誤解
辻山栄子, 上西左大臣
JTRI税研 25 ( 6 ) 1 - 10 2010年05月
Comments on the Proposed SEC's 2010–2015 Draft Strategic Plan
Robert Bloomfield, Theodore E. Christensen, Jonathan Glover, Sue Haka, Karim Jamal, James A. Ohlson, Stephen Penman, Kathy Petroni, Eiko Tsujiyama, Ross L. Watts
Accounting Horizons 24 ( 1 ) 109 - 115 2010年03月
巻頭言:会計とエスペラント語
辻山栄子
季刊—企業と法創造 6 ( 2 ) 1 - 1 2009年12月
公開シンポジウム報告:会計基準のコンバージェンス—EFRAG議長に聞く「欧州の今」
辻山栄子
季刊—企業と法創造 6 ( 2 ) 5 - 39 2009年12月
正味ポジションに基づく収益認識——その批判的検討
辻山栄子
企業会計 61 ( 9 ) 6 - 15 2009年09月
IFRS導入の制度的・理論的課題
辻山栄子
企業会計 61 ( 3 ) 18 - 28 2009年03月
書評 石川純治著「変貌する現代会計−その形と方向」
辻山栄子
週刊 経営財務 ( 2902 ) 36 - 37 2009年01月
論点−日本企業への国際会計基準導入 動向見極め慎重に
辻山栄子
読売新聞 2008年11月19日 13 2008年11月
国際会計基準と時価会計
辻山栄子
早稲田大学ビジネススクール・レビュー 8 85 - 93 2008年08月
収益認識と業績報告
辻山栄子
企業会計 60 ( 1 ) 39 - 53 2008年01月
収益認識をめぐる欧州モデル
辻山栄子
会計 172 ( 5 ) 1 - 22 2007年11月
視点:会計基準のコンバージェンスの動向と監査の質
辻山栄子
会計・監査ジャーナル 19 ( 3 ) 2 - 3 2007年04月
IASB・FASBの概念フレームワークに関する共同プロジェクト・測定フェーズに関する円卓会議(関係者からの意見聴取)について
金子誠一, 豊田俊一, 辻山栄子
季刊 会計基準 ( 16 ) 153 - 163 2007年03月
スペシャルインタビュー「会計基準のコンバージェンスと同等性評価」
週刊 経営財務 ( 2803 ) 49 - 61 2007年01月
会計基準のコンバージェンス
辻山栄子
企業会計 58 ( 10 ) 4 - 14 2006年10月
企業会計の今後の課題
税研 22 ( 2 ) 1 - 6 2006年09月
収益の認識をめぐる概念フレームワーク
企業会計 57 ( 7 ) 4 - 12 2005年07月
包括利益情報に関する我が国企業の意識調査(Ⅱ)
包括利益の総合分析グループ
武蔵大学論集 53 ( 1 ) 125 - 152 2005年04月
会計トピックス のれん代、規則償却必要
日経金融新聞 2005年04月
討議資料 財務会計の概念フレームワーク
週刊 経営財務 ( 2701 ) 36 - 51 2004年12月
会計基準のあり方
辻山栄子
IR-COM 3 2004年12月
国際会計基準の争点——2つの利益概念をめぐる意見対立
辻山栄子
商学研究科紀要 ( 59 ) 1 - 14 2004年11月
ゴーイング・コンサーンである会社の取引相場のない株式の評価——企業会計の視点
辻山栄子
税研 20 ( 3 ) 25 - 31 2004年11月
資本市場のグローバル化と会計基準の国際化をめぐって
辻山栄子
JAA 会計プログレス ( 5 ) 3 - 15 2004年09月
四半期決算開示
辻山栄子
読売新聞 2004年04月
資本市場のグローバル化と会計基準の国際化をめぐって
公開シンポジュウム「会計の国際的統合問題への日本の対応」(日本会計研究学会・早稲田大学会計研究所主催) 2004年03月
経済教室−欧州が国際会計基準導入へ
辻山栄子
日本経済新聞 2004年03月
会計情報の機能と業績報告−発生主義会計の含意と実証研究−
辻山栄子
早稲田商学 398 2003年12月
経済論点−国際会計基準づくり−内容不問に付さず検証を
辻山栄子
産経新聞 2003年11月
委員の目−ブリロフの批評
辻山栄子
季刊 会計基準 3 2003年09月
会計情報の機能と業績報告
第11回産研アカデミック・フォーラム/早稲田大学産業経営研究所(2003/6/14) 2003年06月
国際会計2005年問題−IASBの動向と日本がとるべき対応
経営財務 2624 2003年05月
業績報告をめぐるASBJの主張
辻山栄子
季刊会計基準 創刊号 2003年03月
会計が変わり会社が変わる
不動産業の足跡と将来像/社団法人不動産協会 2003年03月
「業績報告」をめぐるIASBの動きとその論点について
JICPAジャーナル 15;3 2003年03月
業績報告をめぐる国際的動向と会計研究の課題
辻山栄子
会計 163;2 2003年02月
なぜ減損会計が求められているか
税務QA 11 2003年02月
国際社会における会計基準の二つの潮流
法律文化 15;1 2003年01月
FASB・ASBJ・IASBをめぐる最近の動向
企業会計 55 ( 1 ) 2003年01月
万代論文−会計目的と会計制度−へのコメント
辻山栄子
2002年11月
固定資産の減損に係る会計基準の設定をめぐって
税経通信 57;15 2002年11月
減損会計の基本的な考え方
辻山栄子
企業会計 54 ( 11 ) 2002年11月
「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」をめぐって
JICPAジャーナル 14;11 2002年11月
「固定資産の減損に係る会計基準の設定に関する意見書」について
企業会計 54;11 2002年11月
業績報告をめぐる国際的動向と会計研究の課題
日本会計研究学会第61回大会(統一論題・基調報告) 2002年09月
決算広告の読み方
辻山栄子
日本経済新聞 2002年06月
大詰め迎えた減損会計基準の審議
辻山栄子
不動産FAX LINE 356 2002年05月
全面時価会計の功罪
辻山栄子
武蔵大学論集 49 ( 3・4 ) 2002年03月
会計基準の国際的動向と会計測定の基本思考
辻山栄子
会計 161 ( 3 ) 2002年03月
会計基準の国際的動向と会計測定の基本思考
日本会計研究学会第60回大会(ニューフォーラム基調報告) 2001年09月
有価証券の時価評価
辻山栄子
読売新聞 2001年04月
会計測定と時価の諸概念
辻山栄子
COFRIジャーナル 42 2001年03月
固定資産の評価
辻山栄子
企業会計 53 ( 1 ) 2001年01月
「固定資産の会計処理に関する論点整理」について
企業会計 52 ( 9 ) 2000年09月
財務報告の信頼性と時価情報・利益情報
辻山栄子
会計 157 ( 4 ) 2000年04月
連結会計の進展と連結納税制度
辻山栄子
税研 15 ( 5 ) 2000年03月
時価会計をめぐる2つの潮流
辻山栄子
武蔵大学論集 47 ( 3・4 ) 2000年03月
基調報告「財務諸表の信頼性」
日本会計研究学会第47回関東部会(於日本大学) 1999年10月
時価会計の制度の概要と背景
辻山栄子
税理 42 ( 8 ) 1999年07月
時価会計と包括利益
辻山栄子
東京CPAニュース /507 1999年06月
急変する企業会計制度——改めて問われる利益情報の意味
辻山栄子
旬刊経理情報 通巻 ( 887 ) 1999年06月
「第5章 税効果会計」「第7章 外貨の換算」「補章③ 包括利益の報告」
辻山栄子
1999年06月
金融商品の範囲と複合金融商品
辻山栄子
企業会計 51 ( 5 ) 1999年05月
金融商品会計基準意見書をめぐって
税経通信 54 ( 5 ) 1999年04月
金融商品の評価と時価主義
辻山栄子
JICPAジャーナル 11 ( 4 ) 1999年04月
「包括利益をめぐる議論の背景(第1章アメリカ),(第2章イギリス)」「第3章 包括利益を報告する目的 —第1節 会計理論の視点からの評価」「第5章 リサイクル」
辻山栄子
1998年08月
外貨換算
辻山栄子
財務分析1次レベル第6回配本/日本証券アナリスト協会 1997年11月
現代会計のアポリアと浅羽会計学
辻山栄子
武蔵大学論集 44 ( 4 ) 1997年03月
橋本尚「会計基準設定の論理と公共の利益」へのコメント
辻山栄子
税経通信 51 ( 12 ) 1996年10月
価格変動会計-2つの系譜(その1)資本維持アプローチ,(その2)業績評価アプローチ
辻山栄子
企業会計 48 ( 7,8 ) 1996年07月
時価情報の開示と包括的利益
辻山栄子
COFRIジャーナル ( 21 ) 1995年12月
利益計算と資本回収計算 -公益企業の資本造成をめぐって
辻山栄子
1995年11月
第5版会計学辞典
同文舘、税務会計4項 1995年11月
時価主義と価格変動会計
辻山栄子
税経通信 50/15, 1995年11月
家事労働の評価 -家族をめぐる課税のあり方
辻山栄子
「女性の能力発揮促進のための税制のあり方研究会報告書」(財団法人21世紀職業財団)第1部第3章 1995年10月
会計学大辞典
中央経済社、財務会計11項 1995年05月
大日方隆著「企業の資本と利益」に対するコメント
辻山栄子
JICPAジャーナル 7 ( 4 ) 1995年04月
価格変動下の企業課税
辻山栄子
1995年03月
会計フロンティア研究会編「財務会計のフロンティア」に対するコメント
辻山栄子
産業経理 54 ( 2 ) 1994年07月
資産評価の基礎概念
辻山栄子
1994年02月
企業の資本と利益
辻山栄子
1992年07月
会計基準の国際的調和について —IAS検討会の議論の中から
辻山栄子
第13回日本公認会計士協会・研究大会研究発表論文集 1992年07月
会計基準の国際的調和について —IAS検討会の議論の中から
日本公認会計士協会第13回研究大会,基調報告 1992年07月
在庫品評価-石油業の事例-
辻山栄子
1992年05月
棚卸資産
辻山栄子
1992年04月
財務会計基礎概念の変容-国際会計基準・概念的フレームワークの検討-
辻山栄子
季刊・経営行動 6/4 1991年12月
収益計上基準
辻山栄子
1991年05月
報告「取得原価主義と時価主義」
日本会計研究学会第49回大会報告(於東京経済大学) 1990年09月
小野武美稿「外貨換算会計基準の変遷と会計政策の展開 —我国石油会社の事例分析—」に対するコメント
辻山栄子
1990年09月
課税の公平と所得測定
辻山栄子
1990年09月
課税の公平と所得測定
辻山栄子
企業会計 42 ( 4 ) 1990年04月
サロン・ド・クリティーク—醍醐論文に対するコメント
辻山栄子
企業会計 40 ( 11 ) 1988年11月
所得の基礎概念と会計上の資本利益計算
辻山栄子
会計 133 ( 4 ) 1988年04月
所得の基礎概念と会計上の資本利益計算
日本会計研究学会第35回大会報告 統一課題報告(於武蔵大学) 1987年12月
経済学上の所得概念の系譜(1)〜(3)
辻山栄子
武蔵大学論集 35/2-3,37/2-5,38/4 1987年
会計機能の拡張と実現概念の後退
辻山栄子
茨城大学・政経学会雑誌 51 1986年03月
Andrewsの消費型所得課税論-会計における所得測定解明の一助として-
辻山栄子
武蔵大学論集 33/2-3 1985年12月
所得測定と資本概念
辻山栄子
1985年11月
課税ベースの測定
辻山栄子
茨城大学・現代経済社会研究 ( 7 ) 1985年07月
カナダ法人税制
辻山栄子
1985年03月
所得とキャッシュ・フロー —A.Breloff vs L.Seidler論争の背景—
辻山栄子
産業経理 昭和59年 ( 3 ) 1984年10月
所得とキャッシュ・フロー —A.Breloff vs L.Seidler論争をめぐって—
辻山栄子
茨城大学・現代経済社会研究 ( 6 ) 1984年03月
複式簿記による期間利益計算 —そこにおける『記憶』と『総括』—
辻山栄子
1983年05月
「第13章 固定資産の譲渡益」「第14章 受取配当金」「第15章 受贈益」
辻山栄子
1981年11月
経営学小辞典 財務会計23項、管理会計12項
有斐閣 1981年07月
米国租税判例における課税所得概念 —その変遷をめぐる試論—
辻山栄子
会計 115 ( 15 ) 1979年05月
租税支出から直接支出へ —S.S.Surreyの提言—
辻山栄子
茨城大学・現代経済社会研究 ( 1 ) 1979年04月
米国租税判例における課税所得概念
日本会計研究学会第37回大会報告 自由課題報告(於早稲田大学) 1978年09月
在庫維持コストの再検討
辻山栄子
企業会計 30 ( 3 ) 1978年03月
直接原価計算論争の遺したもの —変動する企業利益概念—
辻山栄子
茨城大学・人文学部紀要 ( 11 ) 1978年02月
全部原価計算と直接原価計算
辻山栄子
企業会計 28 ( 10 ) 1977年10月
直接原価計算論争と課税所得 —アメリカ財務省・連邦租税規則1,471条の11の導入をめぐって—
辻山栄子
会計ジャーナル 9 ( 1 ) 1977年01月
「株式配当の所得性」再考 —課税所得概念への一視点—
辻山栄子
東京大学・経済学研究 ( 19 ) 1976年10月
イギリス会計基準委員会 —コーポレート・リポート
辻山栄子
企業会計 28 ( 9 ) 1976年08月
課税所得と実現概念 —アメリカ租税判例をめぐる若干の考察—
辻山栄子
税経通信 30 ( 15 ) 1975年12月
IFRS導入へ:コンバージェンス、アドプション(特集戦後会計史9つの転換)
辻山栄子
企業会計 68 ( 1 ) 43 - 51 [招待有り]
「コンバージェンスをめぐる現状と課題」『会計基準のコンバージェンス』平松一夫・辻山栄子編著、第2章 39-81頁所収
辻山栄子
中央経済社 2014年05月 ISBN: 9784502085703
「財務会計における認識と測定——フローとストックの規定関係」『会計基準研究の原点』斎藤静樹先生古稀記念論文集編集委員会編、121-140頁
辻山栄子
中央経済社 2012年05月
「日本の会計基準と国際会計基準」『アカウンティングの基礎 : MBAアカウンティング』 (清水孝、川村義則 編著、第12章所収)
辻山栄子
中央経済社 2011年07月
「資本と利益」『企業会計の基礎概念』(体系現代会計学 第1巻)第1章所収、25-69頁。
辻山栄子
中央経済社 2011年04月
「IFRSの沿革」「IFRSを取り巻く国際的な動向」『IFRSの財務諸表』(証券アナリスト第2次レベル通信テキスト、コーポレート・ファイナンスと企業分析第5回)第1章・第2章所収)2-21頁。
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 2010年11月
IFRSディスカッション・ペーパー「財務諸表の表示」および「収益認識」の解説
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 2009年03月
財務会計をめぐる諸問題(2)(証券アナリスト第2次レベル通信テキスト第5回)
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 2007年12月
財務諸表の構成要素と認識・測定をめぐる諸問題(斎藤静樹編『詳解:討議資料−財務会計の概念フレームワーク』第2版135-153頁所収)
辻山栄子
中央経済社 2007年12月
財務諸表の構成要素と認識・測定をめぐる諸問題(斎藤静樹編『詳解:討議資料−財務会計の概念フレームワーク』104-121頁所収)
辻山栄子
中央経済社 2005年05月
会計上の資本利益計算(塩原一郎先生古希記念論文集『現代会計−継承と変革の狭間で』第Ⅱ部所収)
辻山栄子
創成者 2004年01月
逐条解説 減損会計基準 第2版
辻山栄子
中央経済社 2004年01月
会計測定の基礎−インフレーション・アカウンティング
辻山栄子
中央経済社 2003年12月
逐条解説 減損会計基準
辻山栄子
中央経済社 2003年06月
利益の概念と価値情報—実現の考え方(斎藤静樹編『会計基準の基礎概念』第9章所収)
辻山栄子
中央経済社 2002年11月
事業用資産の評価(斎藤静樹編『会計基準の基礎概念』第8章所収)
辻山栄子
中央経済社 2002年11月
「利益の概念と情報価値」「事業資産・無形資産の評価:簿価切り下げと投資不動産の評価」(『会計基準の動向と基礎概念の研究』所収
辻山栄子
日本会計研究学会特別委員会 2001年09月
外貨換算(証券アナリスト第1次レベル通信テキスト第6回)
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 2000年06月
包括利益の報告(斎藤静樹編『財務分析』補章所収)
辻山栄子
有斐閣 1999年06月
税効果会計(斎藤静樹編『財務分析』第5章所収)
辻山栄子
有斐閣 1999年06月
外貨換算(斎藤静樹編『財務分析』第7章所収)
辻山栄子
有斐閣 1999年06月
包括利益を報告する目的—会計理論の視点からの評価(『COFRI報告 包括利益をめぐる論点』第3章所収)
辻山栄子
(財)企業財務制度研究会 1998年08月
リサイクル(『COFRI報告 包括利益をめぐる論点』第5章所収)
辻山栄子
(財)企業財務制度研究会 1998年08月
包括利益をめぐる議論の背景(イギリス)(『COFRI報告 包括利益をめぐる論点』第2章所収)
辻山栄子
(財)企業財務制度研究会 1998年08月
包括利益をめぐる議論の背景(アメリカ)(『COFRI報告 包括利益をめぐる論点』第1章所収)
辻山栄子
(財)企業財務制度研究会 1998年08月
税制と企業会計(証券アナリストト第2次レベル通信テキスト第2回)
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 1992年09月
企業の資本と利益(証券アナリスト第1次レベル通信テキスト第2回)
辻山栄子
日本証券アナリスト協会 1992年07月
所得概念と会計測定
辻山栄子
森山書店刊 1991年04月
棚卸資産『事例研究-現代の企業決算'92年版』(伊藤・醍醐・田中編)第3部第5章
収益計上基準『事例研究-現代の企業決算'91年版』(伊藤・醍醐・田中編)第3部第5章
“Globalization of Accounting Standards: The Japanese Experience” Panel session -How to do accounting standard-setting all around the world: Global, national, transnational?
発表年月: 2012年08月
Comprehensive Income Reporting and Japanese Accounting Standards
発表年月: 2008年03月
日本の女性会計研究者の現状と課題に関する理論的・実証的研究ー歴史を踏まえてー
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
北村 敬子, 挽 文子, 田中 優希, 阪 智香, 山内 暁, 小津 稚加子, 澤登 千恵, 木村 麻子, 堀江 優子, 宮本 京子, 石川 恵子, 西村 三保子, 井原 理代, 佐々木 郁子, 津村 怜花, 兵頭 和花子, 丸岡 恵梨子, 高田 知実, 西村 優子, 小津 稚加子, 佐々木 郁子, 髙田 知実, 山内 暁, 辻山 栄子, 西村 優子, 丸岡 恵梨子
財務会計における基礎理論の国際比較
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
辻山 栄子, 米山 正樹, 奥村 雅史, 山下 奨
収益の認識をめぐる概念フレームワークの研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
辻山 栄子
包括利益の総合分析-理論研究と実証研究-
科学研究費助成事業(武蔵大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
前田 貞芳, 久保田 敬一, 太田 浩司, 横田 絵理, 辻山 栄子, 竹原 均, 須田 一幸
現代の財務会計に対する社会的要請に関する調査研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))