Education Background
-
-1983
Waseda University Graduate School, Division of Letters French Literature
-
-1975
University of Tohoku Faculty of Literature Aesthetics & Art History
Details of a Researcher
Updated on 2024/12/21
Waseda University Graduate School, Division of Letters French Literature
University of Tohoku Faculty of Literature Aesthetics & Art History
早稲田フランス文学会
日本フランス語フランス文学会
表象文化論学会
表象文化・イメージ研究/フランス文学
ミシェル・レリスの肖像──アンドレ・マッソンの場合
千葉文夫
マリアンヌ・シモン=及川編『絵を書く』水声社 99 - 119 2012.06
ミシェル・レリスの肖像──アルベルト・ジャコメッティの場合
千葉文夫
早稲田大学文学研究科紀要 57 17 - 34 2012.03
Le fantôme mythique et mythologique de Robert Desnos
Fumio Chiba
L'Etoile de mer : Robert Desnos et ses fantômes nouvelle série no 4 60 - 74 2012
岡本太郎と「場所」の記憶
千葉文夫
記憶の痕跡──WIJLC報告── 67 - 83 2011.09
ロベール・デスノスとラジオ──『ファントマ幻想』補遺
千葉文夫
<前衛>とは何か?──文学史の虚構と近代性の時間 373 - 391 2010.04
夢の裂け目──ミシェル・レリス『ゲームの規則』第三巻を読む
千葉文夫
早稲田大学文学研究科紀要 55 31 - 48 2010.03
La liberté et l'amour, mais à l'ombre de la ”machinerie révolutionnaire”
Fumio Chiba
L'Etoile de mer nouvelle série no 2 52 - 66 2010
映画がメロドラマになる瞬間──マックス・オフュルス監督『忘れじの面影』をめぐって
千葉文夫
アウリオン叢書「映画と文学」白百合大学 言語・文学研究センター編 8 23 - 35 2010
都市の表皮──差異と反復のトポス体験
千葉文夫
現代都市街路空間の多元性と公共性 207 - 219 2009.12
ジョルジュ・バタイユと小説の可能性──『空の青』を読む
千葉文夫
早稲田大学大学院文学研究科紀要 54 2009.03
光と輝きの印象
千葉文夫
深尾由美子 セヴラック・コンサート・シリーズ第四回プログラムノート 2009.02
力動・痙攣・静止──写真の用法をめぐって
千葉文夫
展覧会関連シンポジウム報告書「シュルレアリスムの宇宙」東京写真美術館 30 - 35 2008.04
モンタージュの思考
千葉文夫
Etudes Françaises 16 121 - 143 2008.03
Eloges de l'ombre
Fumio Chiba
Ecritures contemporaines 9, Gérard Macé-La pensée littéraire 197 - 210 2008.02
痙攣的な美について
千葉文夫
水声通信 2008
東京-パリ-ビアリッツ
千葉文夫
ロベール・ブレッソンDVD-BOX1 紀伊國屋書店 2008.01
La dialectique des formes — Chassés-croisés d’Einstein, Bataille, Leiris dans la revue Documents,
FUMIO CHIBA
Plein Marge ( 45 ) 157 - 178 2007.06
ロベール・デスノスとラジオ——『ファントマ幻想』以後——
千葉文夫
平成16-18年度科学研究費補助金による研究成果報告書「フランス文学における時間意識の変化」第�部 近代の二つの顔——<前衛>と<後衛> 283 - 294 2007.04
De la dialectique des formes dans la revue Documents
FUMIO CHIBA
早稲田大学大学院文学研究科紀要 51 ( 52 ) 39 - 59 2006.03
鏡に映る操り人形の像——書評『リンさんの小さな子』
千葉文夫
文藝 59 ( 12 ) 328 - 331 2005.12
メリメの小説「カルメン」から、オペラ「カルメン」へ
千葉文夫
レニングラード国立歌劇場オペラ「カルメン」公演プログラム 2003.12
オペラあるいは声の原光景
千葉文夫
ユリイカ 35 ( 17 ) 146 - 158 2003.12
Eloges de l'ombre : Gérard Macé et l'esthétique japonaise
Travel, Translation and Photography in the Work of Gérard Macé. One-Day Colloquium, University College London 2003.12
ベルク「ルル」
千葉文夫
モーストリー・クラシック 79 2003.11
空はひとりのきわめて偉大な人間である
ピエール・ミション
みすず 45 ( 5 ) 2003.06
小伝礼賛
フロランス・ドゥレ
みすず 44 ( 7 ) 2002.07
芸術家の肖像——ミシェル・レリス、パブロ・ピカソ、そしてアンドレ・マッソン
千葉文夫
早稲田大学文学研究科紀要 ( 47 ) 85 - 101 2002.03
反文学装置としての映画
千葉文夫
東横短大女性文化研究所報 19 2002.02
オペラの力——ニューヨークで見た「蝶々夫人」
千葉文夫
ジ・アトレ 5 ( 9 ) 2001.08
ヴィオレッタの手紙─歌と言葉の双曲線
千葉文夫
國文學 11月号 2000.11
鳥の歌、カタルーニャの歌
千葉文夫
文藝別冊 総特集カザルス 2000.10
1920年代モンパルナスのお伽噺
千葉文夫
ふらんす 75 ( 7 ) 2000.06
創意の源泉─(インヴェンションとシンフォニア)
千葉文夫
文藝別冊 総特集グレン・グールド 2000.04
Déconstruction du jidaigeki chez Makino Masahiro
Equinoxe ( 17-18 ) 187 - 194 2000
小沼純一著『パリのプーランク』
千葉文夫
週刊読書人 ( 2312 ) 1999.11
フレンチ・カンカン
千葉文夫
アミューズ/毎日新聞社 52 ( 12 ) 1999.06
小沼純一著『武満徹—音・ことば・イメージ』
千葉文夫
図書新聞 ( 2438 ) 1999.05
頭蓋内部の劇場に迫るハイパーテクストの可能性
千葉文夫
比較文学年誌 ( 36 ) 146 - 149 1999.03
フーコーという名のネットワーク
千葉文夫
早稲田文学 24 ( 2 ) 61 - 65 1999.03
「修道士と不良」「躁と鬱」が同居するプーランク作品の二面性
千葉文夫
レコード芸術/音楽之友社 48 ( 4 ) 174 - 175 1999.03
律動する時間
千葉文夫
青柳いずみこ「ドビュッシー、クープラン作品集」/ナミ・レコード 1998.05
ヒエログリフとしての文字
千葉文夫
ユリイカ 30 ( 6 ) 104 - 115 1998.05
ホロフェルネスの頸
千葉文夫
早稲田大学大学院文学研究科紀要 ( 43/2 ) 43 - 58 1998.03
パスカル・キニャール『舌の先まで出かかった名前』
千葉文夫
図書新聞 ( 2382 ) 1998.03
蜘蛛のように踏み潰されて
千葉文夫
ユリイカ 青土社 29 ( 9 ) 220 - 237 1997.06
青柳いずみこ『ドビュッシー—想念のエクトプラズム』
千葉文夫
図書新聞 ( 2342 ) 1997.05
日記ならざる日記
千葉文夫
ふらんす/白水社 72 ( 5 ) 98 - 99 1997.04
イコンの生成—アセファルの出現
千葉文夫
早稲田フランス語文学論集 ( 4 ) 110 - 131 1997.03
ミイラのみずみずしい肉体
千葉文夫
ユリイカ 28/14 180 - 189 1996.12
ミシェル・ビュトール『ディアベリ変奏曲との対話』
千葉文夫
図書新聞/図書新聞社 ( 2371 ) 1996.11
歌の影像、声の支配
千葉文夫
ユリイカ 28 ( 7 ) 66 - 77 1996.06
束の間の幻影—シュルレアリス的映画体験の一様相
千葉文夫
早稲田フランス語文学論集 ( 3 ) 94 - 114 1996.03
サイード『音楽のエラボレーション』
千葉文夫
産経新聞 1996年2月15日号 1996.02
画家ウッチェルロの架空の伝記
千葉文夫
図書新聞 ( 2237 ) 1995.12
ポール・クローデル『眼は聴く』
千葉文夫
図書新聞 ( 2250 ) 1995.06
みずからをスペクタクルと化す視線
千葉文夫
新潮 1995年7月号 1995.06
音楽が喪に服するとき—シャトレ劇場の<ペアレスとメリザンド>
千葉文夫
ユリイカ 27 ( 6 ) 232 - 237 1995.05
碑文の解読
千葉文夫
早稲田文学 ( 228 ) 1995.04
ダンシング・イメージ—双数性の運命、『踊らん哉』を中心として
千葉文夫
シネティック 2 186 - 204 1995.04
鏡と剣—ミシェル・レリス『闘牛鑑』をめぐって
千葉文夫
早稲田大学文学研究科紀要 ( 40 ) 73 - 88 1995.03
GGの主題によるバガテル
千葉文夫
ユリイカ 27 ( 1 ) 115 - 119 1995.01
神秘と魅惑—ジャンケレヴィッチとモンポウ
千葉文夫
へるめす ( 52 ) 40 - 47 1994.11
シミュラクルの演戯
千葉文夫
ユリイカ 26 ( 7 ) 90 - 104 1994.07
ヤヌスの頭—「ドキュマン」誌(1929-1930年)の周辺
千葉文夫
早稲田フランス語フランス文学論集 ( 1 ) 45 - 62 1994.03
神話としてのエッフェル塔
千葉文夫
月刊国語教育 13 ( 12 ) 76 - 79 1994.02
ミシェル・レリスとオペラ
千葉文夫
比較文学年誌 ( 29 ) 97 - 118 1993.03
ヴィルトゥオーゾと求道者—パスカル・キニャールの世界
千葉文夫
へるめす ( 39 ) 73 - 79 1992.09
夜の音楽—ジャンケレヴィッチによるガブリエル・フォーレ
千葉文夫
フォーレ手帖/日本フォーレ協会 ( 2 ) 1 - 13 1991.09
『コシ・ファン・トゥッテ』の曖昧さ
千葉文夫
ユリイカ 23 ( 9 ) 30 - 41 1991.08
ご覧なさい、死の天使が…… ミシェル・レリスの視線
千葉文夫
ルプレザンタシオン/筑摩書房 ( 1 ) 122 - 124 1991.04
無限にして、しかも閉ざされた空間
千葉文夫
早稲田文学 ( 162 ) 42 - 52 1989.11
声—洞窟の奥から
千葉文夫
現代詩手帖 32 ( 6 ) 74 - 79 1989.06
漂流する権利—ロラン・バルトと'批評'
千葉文夫
ヨーロッパ文学研究 ( 36 ) 1988.03
ホテル・リッツのよく冷えたビール
千葉文夫
ユリイカ 19 ( 14 ) 158 - 166 1987.12
旅の神話—ミシェル・レリスのアフリカ旅行
千葉文夫
早稲田文学 ( 132 ) 26 - 35 1987.05
身体のアナグラム
千葉文夫
早稲田文学 ( 113 ) 18 - 27 1985.10
晩年のバルト—見いだされた写真
千葉文夫
ヨーロッパ文学研究 ( 31 ) 1984.03
ブリス・パランのことばの哲学
千葉文夫
フランス語フランス文学研究 41 1982
La Philosophie du langage chez Brice Parain
1981
La littérature française du 20e siècle lue de l'étranger
Fumio Chiba
Presses Universitaire Septentrion 2011.11 ISBN: 9782757402078
『明るい部屋』の秘密
千葉文夫ほか
青弓社 2008.08
ガーシュウィン ラブソディ・イン・ブルー
千葉文夫ほか
全音楽譜出版社 2008.05
ガーシュウィン 3つのプレリュード
千葉文夫ほか
全音楽譜出版社 2008.05
がーシュウィン ソングブック
千葉文夫ほか
全音楽譜出版社 2008.05
ロードムーヴィーの考古学
千葉文夫
長田攻一・坂田正顕・千葉文夫共編『道空間のポリフォニー』音羽書房鶴見書店 2007.08
オペラ、魅惑する女たち
ジャン・スタロバンスキー
みすず書房 2006.10
古代ローマの女たち
ピエール・クロソフスキー
平凡社ライブラリー 2006.02
玉川上水
フィリップ・アダン
Verticales 2005.02
ヤーコブソン 現象学的構造主義
ホーレンシュタイン
白水社 2003.06
裸体・皮膚・衣裳——ミシェル・レリスの変身譚
千葉文夫
岩波講座 文学11「身体と性」 2002.11
リッチ&ライト
フロランス・ドゥレ
みすず書房 2002.05
20世紀の美術と思想
千葉文夫
美術出版社 2002.03
ミシェル・レリス日記2 1945-1989
ミシェル・レリス
みすず書房 2002
ジャンル別映画ベスト1000
千葉文夫
学研M文庫 2001.12
ミシェル・レリス日記1 1922-1944
ミシェル・レリス
みすず書房 2001
エリック・サティ その生涯とピアノ音楽
千葉文夫
サティ ピアノ作品集/音楽之友社 2000.11
オペラ名歌手201
千葉文夫
新書館 2000.08
演劇と憑依—ミシェル・レリスにとっての詩学と民族誌
千葉文夫
文化解体の想像力/人文書院 2000
戦争と映画
ヴィリリオ
平凡社 1999.07
フランス哲学思想事典
千葉文夫
弘文堂 1999.01
ファントマ幻想—30年代パリのメディアと芸術家たち
千葉文夫
青土社 1998.12
『オーロラ』あるいは名の発見
千葉文夫
シュルレアリスムの射程/せりか書房 1998.10
線描表現におけるオートマティスムの徴
フランソワーズ・ルヴァイヤン
シュルレアリスムの射程/せりか書房 1998.10
時代劇映画がミュージカルになるとき
千葉文夫
時代劇映画とはなにか/人文書院 1997.12
ミュージカル・ベスト50
千葉文夫
ジャンル別映画ベスト1000/学習研究社 1996.03
記号の殺戮
フランソワーズ・ルヴァイヤン
みすず書房 1995.12
グレン・グールド 孤独のアリア
ミシェル・シュネデール
ちくま学芸文庫 1995.10
シュザンヌの日々
白水社 1995.07
最後のエジプト人
ジェラール・マセ
白水社 1995.05
プーランクは語る
ステファヌ・オーデル編
筑摩書房 1994
シューマン 黄昏のアリア
ミシェル・シュネデール
筑摩書房 1993
スタジオという名の孤島
千葉文夫
グレン・グールド大研究/春秋社 1991.07
グレン・グールド-孤独のアリア
ミシェル・シュネデール
筑摩書店 1991
オールウェイズ・イン・オール・ウェイズ、ルビッチ
千葉文夫
シネクラブ時代、フィルムアート社 1990.08
ミュージカル物語
アラン・ジェイ・ラーナー
筑摩書房 1990.04
角笛と叫び
ミシェル・レリス
青士社 1989
ローマの貴婦人
ピエール・クロソフスキー
哲学書房 1989
夜の音楽
ジャンケレヴィッチ
シンフォニア 1986
Le Japon de Chris Marker
Presentation date: 2013.09
ミシェル・レリスあるいは自伝(auto-bio-graphie)のパラドクス
Presentation date: 2011.01
La littérature française du XXe siècle lue du Japon
Presentation date: 2008.12
ロード写真は存在するか──ロバート・フランク、レーモン・ドパルドン、ベルナール・プロシュ
Presentation date: 2007.01
Paris-Tokyo : Street Photographs and the Optical Unconscious
Presentation date: 2006.08
Carl Einstein, Georges Bataille et Michel Leiris : Une aventure dialectique dans la revue Documents
Presentation date: 2005.12
Le Japon comme objectif : Un ragard sur l’oeuvre de Gérard Macé
Presentation date: 2005.01
Multiple Construction of Public Dimensions of Road Space in Contemporary Society viewing from the Conflicts among its Different Dimensions
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research
Project Year :
OSADA Koichi, SAKATA Masaaki, SEKI Mitsuo, CHIBA Fumio, SAKAGAMI Keiko, TOYAMA Shigeki, IRIE Masakatsu, SUZUKI Muni, SUGIMOTO Masaaki, IKEDA Yoshifusa, KOYABU Akio, KOHNO Masahiro, HIRANO Naoko, LUDOVIC Bruneaux
The dynamic structure of life-representation : autobiography, autofiction, life history
Equipe de recherche en histoire de l’art contemporain (XXe-XXIe siècles) Sous la responsabilité d’Arnauld Pierre
ミシェル・レリス研究
フランス パリ第7大学エクリチュールとイメージ研究センター