学歴
-
-1981年
早稲田大学 法学研究科 公法学
2024/12/07 更新
早稲田大学 法学研究科 公法学
平和、戦争、紛争、平和構築、貧困、人権、地域主義、アイデンティティ、環日本海、東アジア、東南アジア、NPO、非国家行為体
Towards a Comprehensive Conceptual and Practical Framework for Nontraditional Security in North East Asia: Need for a regional collaboration
多賀 秀敏
A paper submitted to 'Beijing International Workshop on Comprehensive Security in Asia and the World,' December 3rd and 4th, 2002. 16 pages
FTA and East Asia:a political perspective
TAGA Hidetoshi
Panel I Politic-economic Perspectives of Northeast Asian FTAs
Congratulatory Address as the President of AJSRS
TAGA Hidetoshi
An International Conference of the NAEAK/KIEP in 2004:Expansion of FTAs and A New Road for Northeast Asian Economic Cooperation(Feb. 19, 2004, KIEP Grand Hall, Seoul, Korea)
”平和学入門〜理論と実践〜”
多賀 秀敏
http://www.pks2004.com/benkyokai/0001.html NPO法人ピース・キッズ・サッカー講義録
Good Professor:南北問題・人権問題・環境問題の解決こそが平和研究の本質
多賀 秀敏
http://www.professor.jp/archives/2005/09/post_113.html#more ( p )
「サンデー時評:一日一ドルの暮らし;30〜40年前は当たり前だった日本」
多賀 秀敏
『公明新聞』2000年12月17日、1601号、第二面
「サンデー時評:学力後退;社会改革なしに教育改革はない」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年1月14日、1604号、第二面
「サンデー時評:;」『公明新聞』2001年2月18日、1609号、第二面
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年2月18日、1609号、第二面
「サンデー時評:送る言葉;役に立たない人間などいない」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年3月25日、1614号、第1面
「サンデー時評:失われた飲み屋;『みんな同じ、私のお客』だったが」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年4月29日、1619号、第二面
「未来への約束」
多賀 秀敏
『新潟日報』2001/04/26、1面、8面
「サンデー時評:古本屋まで;売れればよいという『ビジネス』に」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年6月3日、1624号、第1面
「公共政策としての自治体外交と国家外交の交錯」パネリスト
日本公共政策学会2001年度大会シンポジウム「公共政策としての自治体外交と国家外交の交錯」パネリスト、2001.06.10
「サンデー時評:コモロの地域テレビ:教育や文化発信の役割も担う」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年7月8日、1629号、第1面
「サンデー時評:とばっちり?:意志とパートナーを自治体外交に」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年8月19日、1634号、第1面
「サンデー時評:マダガスカルのアヒル:一枚上手。心の届く知事の贈り物」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年9月23日、1639号、第1面
「地域研究」と「平和研究」-高橋報告に寄せて-
多賀 秀敏
『文明21』(愛知大学国際コミュニケーション学会)
「サンデー時評:バザー:ささやかだが紛争の芽つみとる貢献」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年10月28日、1644号、第1面
『21世紀の世界と日本』(鹿島正裕編)刊行に寄せて
多賀 秀敏
『風のたより』(風行社)2001/10/02
「マダガスカル植林ボランティア報告」
多賀 秀敏
『早稲田学報』2001年11月号、復刊55巻、第9号通巻1116号、2001.10.15
「サンデー時評:21世紀の水:消費のあり方が、人類最大の課題に」
多賀 秀敏
『公明新聞』2001年12月2日、1649号、第2面
「米国テロ以降の国際関係」
文責, 編集部
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
NGO探訪:特定非営利活動法人新潟国際ボランティアセンター(NVC):地域に根ざした国際協力をめざして
財)国際ボランティア貯金普及協会
Clover,No.30,2002(2002年1月発行)
「2002年新潟の課題:県内24人に聞く」
篠田昭論説, 編集委員
『新潟日報』2002年01月09日3面
発言引用 buy新潟
新潟日報社説
『新潟日報』2002年01月16日2面
「豊栄市明るい選挙推進協議会設立記念多賀秀敏早大教授が講演:21世紀は地方の時代」
多賀 秀敏
『豊栄新聞』2002/03/15、1面2面
『現代社会』
佐々木毅、間宮陽介等共同執筆、東京書籍『現代社会』2東書現社001/平成14年3月20日検定済
北東アジア経済会議2002イン新潟;関連行事地域協力専門家会合コーディネーター
議事録
ERINA REPORT, 2002 April, vol.45(2002年4月15日)
「戦後,一兵も殺さなかった日本を誇り」
多賀 秀敏
『地球の一点から』不定刊第6号(2002年4月20日)(通卷106号)五頁
「NVCの第二世代へ」
多賀 秀敏
『かけ橋』2002/05/27
「共同討議:02参院新潟補選の意味と今後の県政治」(諫山正、多賀秀敏、江花和郎)
諫山正, 多賀秀敏, 江花和郎
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
「21世紀の中学校教育に期待すること」
多賀 秀敏
第54回関東甲信越地区中学校長研究協議会新潟大会報告書
「W杯の正と負の遺産」
多賀 秀敏
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
「国際ボランティアシンポジウム;愛、世界中に届け:今私たちにできること」
新潟日報社
『新潟日報』2002年11月10日19面
Towards a Comprehensive Conceptual and Practical Framework for Nontraditional Security in North East Asia: Need for a regional collaboration
多賀 秀敏
A paper submitted to 'Beijing International Workshop on Comprehensive Security in Asia and the World,' December 3rd and 4th, 2002. 16 pages
国際ゼミガイド第3回早稲田大学多賀秀敏ゼミ
時事通信社
『世界週報』時事通信社、2003年1月28日号
「にいがた発オピニオン:聞く;社会で小さなつっかい棒の役割:NPO活動13年人材多数を育成多賀秀敏さん」
木村哲郎編集委員
『新潟日報』2003年02月22日13面
「環日本海学会」設立10年へ:多賀秀敏会長に今後の活動聞く:『情報を生む組織に』『日本海』呼称問題関与も
坂本正範
『北陸中日新聞3』2003年03月14日9面
転機の自治 私の視点:5)早稲田大学教授・多賀秀敏さん「県議も国政の視点必要」
朝日新聞新潟支局
『朝日新聞』2003年04月11日新潟版31面
「真実追究、誠実な反抗者:『住井すゑ・百歳の・・・』上映に思う」
多賀 秀敏
『新潟日報』2003年04月21日8面
「失われた十年」
多賀 秀敏
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
「クローズアップNGO・NPO(特定非営利活動法人)NVC新潟国際ボランティアセンター〜対等なパートナーとしての自治体とNPO〜」
多賀 秀敏
『自治体国際化フォーラム』財団法人自治体国際化協会
「北東アジアと自治体外交」
多賀 秀敏
『法律時報』
「こんな授業!どんなゼミ81:オープン教育センター設置科目『平和学入門』〜平和のために私たちが出来ること」
佐藤彩子
http://www.waseda.ac.jp/student/weekly/contents/2003a/005n.html
「こんな授業!どんなゼミ81:オープン教育センター設置科目『平和学入門』〜平和のために私たちが出来ること」
佐藤彩子
『早稲田ウィークリー』2003年7月24日号
オピニオン「大学は平和の拠点になれる---まず一歩」
多賀 秀敏
http://www.asahi.com/ad/clients/waseda/opinion/opinion45.html ( up )
「人びとの幸せにつながるセンターへ」
多賀 秀敏
『ふくみみ』新潟県NPOサポートセンター
「真の日中韓共同体とは」
多賀 秀敏
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
「目に見えないものを見えるようにする」新潟NPO協会代表理事インタビュー
村山 康成
『NAN sense』
「新潟日報社編『入門 田中角栄(新潟日報社)』」
多賀 秀敏
『新潟日報』2004年01月18日12面
「公開セミナー要旨:地方政治の地殻変動が始まるのか--新潟県における2003年総選挙結果を読む--」:早稲田大学多賀秀敏、新潟日報社小田敏三
文責, 編集部
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
創立20周年記念講演「準閉鎖水域(日本海)をめぐる世界の動向について」
多賀 秀敏
『会報』社団法人日本海海難防止協会
FTA and East Asia:a political perspective
TAGA Hidetoshi
Panel I Politic-economic Perspectives of Northeast Asian FTAs
Congratulatory Address as the President of AJSRS
TAGA Hidetoshi
An International Conference of the NAEAK/KIEP in 2004:Expansion of FTAs and A New Road for Northeast Asian Economic Cooperation(Feb. 19, 2004, KIEP Grand Hall, Seoul, Korea)
「アメリカ人が乗る日本車と命を交換した日」
多賀 秀敏
『非核ネットワーク通信』
「まえがき」「東アジアFTA構想への政治的アプローチ」「編集後記」
多賀 秀敏
研究代表者多賀秀敏編『早稲田大学2002年度特定課題研究助成費(国際共同研究(一般・海外学術調査))課題番号2002C-008:地方自治体主導型地域主義の研究ー欧州・アジア・北米型モデルの分析ー』全347頁
マジマッド・テヘラニアン&デイビッド・W・チャペル編『文明間の対話』(潮出版社)
多賀 秀敏
『潮』2004年5月号
「書評:大熊孝『技術にも自治がある』」
多賀 秀敏
『新潟日報』2004年5月23日22面
「社会現象へのアプローチのためのヒントと基本的ドリル:比較と分類」
多賀 秀敏
『早稲田社会科学総合研究』
「トンボの眼」
大愚
『CAMPUS NOW』2004October、早稲田大学広報部広報課
「[研究フロンティア]平和学研究所の設立」
多賀 秀敏
『早稲田学報』2004年11月号
”平和学入門〜理論と実践〜”
多賀 秀敏
http://www.pks2004.com/benkyokai/0001.html NPO法人ピース・キッズ・サッカー講義録
国際関係と共生
多賀 秀敏
早稲田大学共生研究会主催 第2回シンポジウム「平和と福祉と経済の共生」第1セッション
同上資料
「東アジア共同体と環日本海圏:リージョナリズムの位置付け」(69-94頁に資料)
多賀 秀敏
『早稲田大学21世紀COEプログラム第2回共同研究大会報告書』
オープニング・アドレス(祝辞)
多賀 秀敏
東北アジア経済学会(韓国)共催KIEP、延世大学ミレニアム記念館
「時想:地域のトップ:市民の目線身につけて」)
多賀 秀敏
『中国新聞』2005年2月27日
「市民社会の未来へ向けたステップとなることを願って」
多賀 秀敏
『NPOにいがたラリー2005:コミュニティ再生元年!』挨拶文
「まえがき」「eBooks eArticlesから見た最近の地域主義の研究動向について」1-31頁、「あとがき」205頁。
多賀 秀敏
研究代表者多賀秀敏編『早稲田大学2004年度特定課題研究助成費(一般研究)課題番号2004A-261:予防外交としての環海洋越境広域経営の研究ーアジア型マルチレベルガバナンスの創生ー』全205
「Currents Topics 時評:改憲?修憲?制憲?」
多賀 秀敏
(社)新潟県地域総合研究所『News Letter』
中間レポート講評
多賀 秀敏
西川潤・多賀秀敏コーディネーター『21世紀世界の平和とは』早稲田大学オープン教育センター(早稲田大学オープン教育センター社会連携講座シリーズ1)
「今日言わずして明日ありや」
多賀 秀敏
『非核ネットワーク通信』
「国際社会の平和形成に対する日本の役割」
多賀 秀敏
『マスコミ市民』
「金子利喜男『世界市民法廷とアジア人権裁判所の設立について:コメント』」
多賀 秀敏
『環日本海研究』第10号
「書評:菊間満・林田光祐ロシア極東の森林と日本日東洋書店)書店)」
多賀 秀敏
『環日本海研究』第10号
「書評:鹿島正裕編『21世紀の世界と日本:増補改訂版』(風行書房)」
多賀 秀敏
『環日本海研究』第10号
「共存の海へ2早わかり『環日本海学会』地域間協力;主役は市民や自治体」
多賀 秀敏
『東奥日報』2005年9月24日24面
Good Professor:南北問題・人権問題・環境問題の解決こそが平和研究の本質
多賀 秀敏
http://www.professor.jp/archives/2005/09/post_113.html#more ( p )
[Sub-regionalism研究の現状と環日本海学会」
多賀 秀敏
『環日本海研究』第11号
「多賀秀敏・第4期会長の退任あいさつ」
多賀 秀敏
『環日本海学会つうしん』第24号、2005年11月18日
「少し長いまえがき」i-xviii頁、「あとがき」92−93頁、多賀秀敏編著『あの日私たちは東北へ向かった:国際協力NGO3・11』
多賀 秀敏
早稲田大学出版部 2012年09月 ISBN: 9784657123176
「政治・外交:70億の不透明な未来」『世界統計白書』2012年版 352-353頁
多賀 秀敏
木本書店 2012年08月 ISBN: 9784904808078
「平和と健康」『日本健康教育学会誌』Vol.19, No.4, 334-441頁
多賀 秀敏
日本健康教育学会 2011年11月
「平和学の最前線」山本武彦編著『国際関係論のニュー・フロンティア』所収 52—81頁
多賀 秀敏
成文堂 2010年12月 ISBN: 9784792332761
「宇宙船地球号」63右頁、「後発発展途上国(LDC:LLDC)」210右-211左頁、「国際環境」223右-224左頁、「コスモポリタニズム」313左頁、「少数民族」375右-376右頁、「世界先住民会議(WCIP)」429左-右頁、「先住民」439左-右頁、「多民族国家」483右-484左頁、「単一民族国家」485左-右頁、「特定非営利活動促進法(NPO法)」548左-549左頁、「図們江(豆満江)地域開発」554右-555左頁、「反体制運動」636右-637右頁、「被抑圧民族」654左-右頁、「複合国家」662右頁、「平和学(平和研究)」(高柳先男氏と共著)694右-695右頁、「ユートピアニズム」760右頁。
多賀 秀敏
川田侃・大畠英樹編著『国際政治経済辞典・改訂版』東京書籍2003.5.30
「年の離れた友人」
多賀 秀敏
高柳先男先生追悼集刊行委員会『高柳先男先生追悼集--愛・信仰・平和・自由』200/12/02、(編集協力者)
「はじめに」i~iii頁、「序章 本報告の目的と概要」1-10頁、「おわりに」180-237頁
多賀 秀敏
『環日本海における非国家交流と労働組合』(社)新潟県地域総合研究所(委託団体:新潟県労働福祉協議会)全237頁
「第1部全体的な考察、第4章CDIの世界的展開—総括討論の記録—」29-50頁(討論参加)「第2部事例調査報告第5章1999年度調査概要(欧米)報告5-4北欧(児玉克哉と共同執筆)」65-68頁、「第2部事例調査報告第6章2000年度調査概要(アジア)報告6-7タイ、ベトナム」96-106頁
多賀 秀敏
江橋崇研究代表『文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(A)(2))自治体の国際協力活動の世界的展開に関する研究報告書』
自治体の国際協力
多賀 秀敏
松下/西尾/新藤編『岩波講座自治体の構想3政策』岩波書店
「第2章:地方発のNGO活動」
多賀 秀敏
西川潤・佐藤幸男編著『シリーズNPO-8:NPO/NGOと国際協力』(ミネルバ書房、2002年7月20日)、30-78頁
「はじめに」
多賀 秀敏
今井猛彦・永井亜矢子編『NVCライブラリー第9巻:milima haikutani lakini binadamu hukutana〜山と山は出会わないが人人は出会う』2003/03/23
「SOFEM取材ノート」
多賀 秀敏
今井猛彦・永井亜矢子編『NVCライブラリー第9巻:milima haikutani lakini binadamu hukutana〜山と山は出会わないが人人は出会う』2003/03/23
「ERINAに期待する」
多賀 秀敏
『ERINA十年誌:A Decade of ERINA』財団法人環日本海経済研究所(ERINA)
「宇宙船地球号」63右頁、「後発発展途上国(LDC:LLDC)」210右-211左頁、「国際環境」223右-224左頁、「コスモポリタニズム」313左頁、「少数民族」375右-376右頁、「世界先住民会議(WCIP)」429左-右頁、「先住民」439左-右頁、「多民族国家」483右-484左頁、「単一民族国家」485左-右頁、「特定非営利活動促進法(NPO法)」548左-549左頁、「図們江(豆満江)地域開発」554右-555左頁、「反体制運動」636右-637右頁、「被抑圧民族」654左-右頁、「複合国
多賀 秀敏
川田侃・大畠英樹編著『国際政治経済辞典・改訂版』東京書籍2003.5.30
「序言」
多賀 秀敏
劉家磊著『日本地方国際化研究』黒竜人民出版社(中国語)
「『公』を担うNGO」
多賀 秀敏
鈴木利休編著『新潟大学マネジメントスクール研究叢書1:国際交流の諸相』渓水社
「平和研究と平和構築」
多賀 秀敏
小峯茂嗣編『平和構築』早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンターWAVOC
「日韓民間協力の現状と可能性--東アジア地域における非国家行為体による協調プロセスの始動」
多賀 秀敏
大畠英樹・文正仁編『日韓共同研究叢書13 日韓国際政治学の新地平--安全保障と国際協力』慶応義塾大学出版会
「東アジアの地域主義に関する一考察」
多賀 秀敏
山本武彦編著『地域主義の国際比較・アジア太平洋・ヨーロッパ・西半球を中心にして』早稲田大学現代政治経済研究叢書22、早稲田大学出版部
「日本語版序文:NorVision日本語訳発刊にあたって」
多賀 秀敏
多賀秀敏監修『NorVision』新潟県地域総合研究所
東北アジア共同体の可能性と地域の平和
北東アジア学会
発表年月: 2014年09月
東北アジア共同体の可能性と地域の平和と人権
5.18財団創設20周年記念国際学術シンポジウム
発表年月: 2014年08月
平和と健康
第20回日本健康教育学会学術大会
発表年月: 2011年06月
東アジアにおけるサブ・リージョナリズム
Regional Cooperation in the Yellow Sea Basin: Mapping a West Coast Golden Belt
発表年月: 2008年06月
東アジアにおける重層的サブリージョンと新たな安全保障アーキテクチャ
研究期間:
東アジアにおけるサブリージョナル・ガバナンスの研究:拡大メコン圏形成過程を事例に
研究期間:
東アジアにおけるサブリージョナル・ガバナンスの研究:拡大メコン圏形成過程を事例に
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
境界国家・ラオスの生存と発展:政治・経済・社会のアクターと大メコン圏
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
武石 礼司, 多賀 秀敏, 高橋 克秀, 吉川 健治, 近藤 久洋, 瀧井 貞行, 森川 裕二
グローバル時代のマルチ・レベル・ガバナンス-EUと東アジアのサブリージョン比較
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
多賀 秀敏, 佐藤 幸男, 竹村 卓, 大津 浩, 吉川 健治, 高橋 和, 臼井 陽一郎, 柑本 英雄, 佐渡友 哲, 若月 章, 宮島 美花, 福田 忠弘, 五十嵐 誠一, 奥迫 元, 堀内 賢志, 森川 裕二, 野口 剛嗣, 中山 賢司, 平田 准也, 小松 寛, 中村 香代子, 峯田 史郎, 曹 明玉, 川口 徹
EUサブリージョンと東アジア共同体:地域ガバナンス間の国際連携モデル構築
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
多賀 秀敏, 臼井 陽一郎, 大津 浩, 奥迫 元, 柑本 英雄, 佐渡友 哲, 佐藤 幸男, 竹村 卓, 高橋 和, 福田 忠弘, 堀内 賢志, 宮島 美花, 吉川 健治, 若月 章
東北アジア各国の地方レベルにおける法政比較
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
多賀 秀敏, 國谷 知史, 大津 浩, 鯰越 溢弘, 成嶋 隆, 國武 輝久, 海野 芳郎
環日本海域における国際環境の形成と変容に関する予備的研究
環日本海域における国際環境の形成と変容に関する予備的研究
環日本海域における国際環境の形成と変容に関する予備的研究
自治体国際協力活動の世界的展開に関する研究
TV、ラジオ、新聞、雑誌、ネット等々
TV、ラジオ、新聞、雑誌、ネット等々