学歴
-
-1979年
筑波大学 体育研究科 体育方法学
-
-1972年
早稲田大学 文学部 哲学科
2024/12/21 更新
筑波大学 体育研究科 体育方法学
早稲田大学 文学部 哲学科
柔術、武道、柔道、合気道、剣道、嘉納治五郎、富木謙治
「アーカイブズオブ武道」誌特別表彰
2014年10月
スポーツ史学会「学会賞」
2006年
優秀論文賞
2001年
A technical analysis of Seiryoku zen'yo Kokumin taiiku-from a Karate and Chinese martial arts perspective as it affected Kano Jigoro
Chang Liu, Kyungwon Jung, Fumiaki Shishida
Ido Movement for Culture 16 ( 1 ) 1 - 10 2016年 [査読有り]
A Judo that Incorporates Kendo: Jigoro Kano’s Ideas and Their Theoretical Development
Fumiaki Shishida
Archives of Budo 8 ( 4 ) 225 - 233 2012年12月 [査読有り]
A Judo that Incorporates Kendo: Jigoro Kano’s Ideas and Their Theoretical Development
Fumiaki Shishida
Archives of Budo Vol.8(4) ( 4 ) 225 - 233 2012年 [査読有り]
Jigoro Kano’s pursuit of ideal judo and its succession: Judo’s techniques performed from a distance
Fumiaki Shishida
Ido Movement for Culture. Journal of Martial Arts Anthropology Vol. XI (1) 42 - 48 2011年 [査読有り]
Judo's techniques performed from a distance: The origin of Jigoro Kano's concept and its actualization by Kenji Tomiki
Fumiaki Shishida
ARCHIVES OF BUDO 6 ( 4 ) 165 - 171 2010年10月 [査読有り]
Judo’s techniques performed from a distance:The origin of Jigoro Kano’s concept and its actualization by Kenji Tomiki
Fumiaki Shishida
Archives of Budo 6(4) 165 - 172 2010年 [査読有り]
The Process of Forming Aikido and Japanese Imperial Navy Admiral Isamu
Fumiaki Shishida
International Journal of Eastern Sports & Physical Education Vol. 6 No.1 76 - 93 2008年10月 [査読有り]
武術・武道の「国際化」と文化変容に伴う諸問題
志々田 文明
スポーツ科学研究 5 187 - 211 2008年 [査読有り]
Counter Techniques Against Judo: The Process of Forming Aikido Circa 1930
Fumiaki Shishida
Archives of Budo 4:4-8 4 - 8 2008年 [査読有り]
柔道と合気道の技術的中核としての崩しの方法
志々田文明, 佐藤忠之
第9回国際武術会議発表論文集録(於韓国) 23 - 31 2007年 [査読有り]
武道の「国際化」と文化変容に伴う諸問題
志々田文明
中華武術国際専門家研究大会発表論文集録(於中国上海体育学院) 82 - 102 2007年 [査読有り]
子どもに役立つ護身術ーどんなものがあるか
志々田文明, 佐藤龍一
学校マネージメント ( 586 ) 38 - 39 2006年05月 [査読有り]
書評に応えて
志々田文明
スポーツ社会学研究 ( 14 ) 112 - 115 2006年 [査読有り]
合気道競技における「崩し」の方法:隅落と引落を中心に
佐藤忠之, 川上泰雄, 志々田文明
スポーツ科学研究 3, 69-77 69 - 77 2006年 [査読有り]
井上俊著 『武道の誕生』
志々田文明
スポーツ社会学研究 14 103 - 107 2006年 [査読有り]
The Japanese Budo Theory of Kenji Tomiki before World War 2 and the Germ of Aikido Modernization through Competition
Shishida, Fumiaki
ISHPES Studies 12: Sport and Education n History 12 514 - 519 2005年 [査読有り]
(書評)建国大学の研究
志々田文明
植民地化教育体験の記憶:植民地教育史研究年報2004年07、皓星社 169 - 174 2005年 [査読有り]
The Japanese Budo Theory of Kenji Tomiki Before World War II and the Germ of Aikido
Fumiaki Shishida
ISHPES Studies 12: 514-519 514 - 519 2005年 [査読有り]
Aikido
Fumiaki Shishida
Berkshire Encyclopedia of World Sport Volume 1 35 - 38 2005年 [査読有り]
合気道
志々田文明
和文化 日本の伝統を体感するQA事典 2004年 [査読有り]
何が我々の課題か: 協会30周年に思う
志々田文明
日本合気道協会30周年パンフレット 2004年 [査読有り]
建国大学一期生・尹敬章氏に伺う
志々田文明
早稲田大学体育学研究紀要/早稲田大学体育局 35, pp.93-99 2003年03月 [査読有り]
民主政治と哲人
志々田文明
日本体育学会専門分科会会報 6 ( 4 ) 1 - 2 2003年 [査読有り]
満洲国・建国大学に於ける武道教育 -- その実態と教育力
志々田文明
博士論文(早稲田大学人間科学研究科) 全307頁 2003年 [査読有り]
武道と教育力
志々田文明
日本体育学会体育専門分科会会報 6 ( 4 ) 1 - 1 2003年 [査読有り]
合気道の歴史
志々田文明
武道文化の探求 199 - 212 2003年 [査読有り]
近・現代中国武術及び日本武道の発展の比較研究
鄭旭旭, 袁鎮がい, 高そ, 志々田文明
早稲田大学体育学研究紀要/早稲田大学体育局 34, pp.93-103 2002年03月 [査読有り]
「満洲国」建国大学に於ける騎道教育
志々田文明
武道学研究/日本武道学会 34;3, pp.1-12 2002年 [査読有り]
「満洲国」建国大学に於ける騎道教育
志々田文明
武道学研究 34(3):1-12 1 - 12 2002年 [査読有り]
早稲田大学柔道部の歴史的研究--資料のデータベース構築と柔道史における柔道技術の特徴
志々田文明, 小野沢弘史, 寒川恒夫
1996年度・特定課題共同研究報告書/課題番号96B--010 2001年03月 [査読有り]
合気道競技史の研究---合気乱取り法の創案過程を中心に
志々田文明
体育学研究紀要/早稲田大学体育局 33, pp.17-27 2001年03月 [査読有り]
安全対策上の留意点
志々田文明
体育・スポーツ事故責任安全対策質疑応答集 注:加除式の書籍のため担当部分が掲載誌に加えられた。解説は合気道事故に対するもの 2001年 [査読有り]
論文「『満洲国』建国大学に於ける銃剣道教育」補遺
志々田文明
体育学研究紀要/早稲田大学体育局 32, pp.83-87 2000年03月 [査読有り]
合気道部
志々田文明
早稲田大学スポーツ百周年記念誌(早稲田大学体育局) 640 - 653 2000年 [査読有り]
「反逆の精神」を育てる
志々田文明
第11回国際武道文化セミナープログラム/日本武道館 PP.41-44 1999年03月 [査読有り]
「国際化」と武道の変容
志々田文明
早稲田大学体育学研究紀要/体育局 31, PP.31-38 1999年03月 [査読有り]
「満洲国」建国大学に於ける銃剣道教育
志々田文明
武道学研究/日本武道学会 32, pp.13-25 1999年 [査読有り]
石黒敬七に於ける柔道の特性
志々田文明
体育学研究紀要/早稲田大学体育局 30, pp.11-23 1998年03月 [査読有り]
武道に於ける「失われてはならない独自性」
志々田文明
日本文化の独自性 111 - 154 1998年 [査読有り]
「満洲国」建国大学に於ける銃剣道教育
志々田文明
武道学研究第31巻別冊(日本武道学会第31回大会研究発表抄録) PP.34 1998年 [査読有り]
合気道基本概念の検討と「武」の多様性
志々田文明
平成8年度(財)水野スポーツ振興会助成金研究成果報告書 pp.37-54 1997年03月 [査読有り]
大正期の早稲田柔道について—早稲田大学柔道部の歴史的研究
志々田文明
日本武道学会第30会大会研究発表抄録 p.42 1997年 [査読有り]
合気道の変遷にみる「武」の多様性と将来
日本スポーツ史学会第10回大会発表抄録 1996年11月 [査読有り]
大沢慶巳と柔道論
小野沢弘史, 志々田文明
早稲田大学体育学研究紀要/体育局 28, pp.7-18 1996年03月 [査読有り]
Aikido
Fumiaki Shishida
Encyclopedia of World Sport (1 ed., Santa Barbara, ABC-CLIO) 17 - 22 1996年 [査読有り]
「満洲国」建国大学と合気武道及び相撲教育
志々田文明
日本武道学会第29回大会発表抄録集 p.36 1996年 [査読有り]
Aikido
Fumiaki Shishida
Encyclopedia of World Sport (1 ed., Santa Barbara, ABC-CLIO) 17 - 22 1996年
建国大学における弓道教育
志々田文明
武道文化の研究(第一書房) 329 - 350 1995年 [査読有り]
オイゲン・ヘリゲルの観た日本の弓道
志々田文明
外来スポーツの普及と理解(創文企画) 167 - 206 1995年 [査読有り]
武道家福島清三郎と石原莞爾
志々田文明
人間科学研究(早稲田大学) 7/1,129-141 1994年 [査読有り]
建国大学の教育と石原莞爾
志々田文明
人間科学研究(早稲田大学) 6/1,109-123 1993年 [査読有り]
「民族協和」との建国大学の教育
志々田文明
社会科学討究 39/2,355-386 1993年 [査読有り]
建国大学における武道・課外活動
志々田文明
人間科学研究(早稲田大学) 5/1,105-121 1992年 [査読有り]
「海軍大将竹下勇・武術日記」と大正15年前後の植芝盛平
志々田文明
武道学研究 25/2,1-12 1992年 [査読有り]
「満州国」建国大学に於ける武道教育
志々田文明
武道学研究 24/1,9-23 1991年 [査読有り]
武道論とその課題
志々田 文明
人間科学研究(早稲田大学) 3/1,161-171 ( 1 ) 161 - 171 1990年 [査読有り]
合気道における事故の研究-その現況と重大事故防止対策
志々田文明
武道学研究 21/1,60-70 1988年 [査読有り]
1965年前後の「武道の現代化論」について
志々田文明
早稲田大学体育研究紀要 20/,115-120 1988年 [査読有り]
現代武道の理念検討上の問題点-西村勝巳氏論文「本来の武道と政策としての武道」を中心に
志々田文明
武道学研究 18/1,46-51 1985年 [査読有り]
日本武道の基本構造論-その必要性と有効性
志々田文明
早稲田大学体育研究紀要 14/,75-81 75 - 81 1982年 [査読有り]
練馬の教育
志々田文明
練馬区史・歴史編 688 - 777 1981年 [査読有り]
社会体育
志々田文明
練馬区史・現勢編 1132 - 1161 1981年 [査読有り]
社会教育
志々田文明
練馬区史・現勢編 1981年 [査読有り]
学校教育
志々田文明
練馬区史・現勢編 1067 - 1131 1981年 [査読有り]
嘉納治五郎の柔道観に関する一考察-柔道の構造と理想の「柔道」
志々田文明
筑波大学体育研究科集録 1/,39-48 1979年 [査読有り]
富木謙治の合気道
佐藤忠之, 志々田文明
BABジャパン 2008年05月 ISBN: 9784862203373
武道の教育力 満洲国建国大学における武道教育
志々田文明
日本図書センター 2005年03月 ISBN: 4820593161
大庭英雄師範略伝
志々田文明
日本合気道協会 1991年
合気道教室(共著)
志々田文明, 成山哲郎
大修館書店 1985年
近・現代東アジア武術の技法と思想の変容に関する国際比較:武術原理論の視点から
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
志々田 文明, 大保木 輝雄, 池本 淳一
近代柔術の理論と展開:嘉納治五郎の「武術としての柔道」の思想
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
志々田 文明, 田井 健太郎
合気道の形成過程に関する研究:海軍大将竹下勇関係文書を中心に
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
志々田 文明
早稲田大学柔道部の歴史的研究
研究期間:
NPO法人日本合気道協会師範
嘉納治五郎の「武術としての柔道」の思想研究
Canada University of Toronto
UK Anglia-Ruskin University
合気道競技における初心者指導システムの研究
アメリカ ニューヨーク・ヴァッサー・カレッジ、ロサンゼルス・南カリフォルニア大学
スイス
スペイン
早稲田大学柔道部の歴史的研究――資料のデータベース構築と柔道史における柔道技術の特徴――
1997年 小野沢 弘史, 寒川 恒夫