Research Experience
-
Waseda University Faculty of Letters,Arts and Sciences Professor
Details of a Researcher
Updated on 2025/01/15
Waseda University Faculty of Letters,Arts and Sciences Professor
Waseda University Graduate School of Letters, Arts and Sciences
Waseda University Graduate School, Division of Letters Sociology course
日本・スラブ・東欧学会(JSSEES) 理事
The Japanese Society for Slavic and East European Studies trustee
日本・スラブ・東欧学会(JSSEES)
日本社会学会
情報文化学会
The Japanese Society for Slavic and East European Studies
Japan Sociological Society
Japan information-Culturology Society
社会学
Sociology
情報文化学会学会賞(長田攻一教授と共同受賞)
2002
Prize of Japan Information-Culturology Society(received with Prof.Koichi Osada)
2002
道空間のポリフォニー
音羽書房鶴見書店 2007
現代の四国遍路ー道の社会学の視点からー
学文社 2003
現代社会と人間
学文社 1999
転換期日本社会の諸相
学文社 1999
「ドナウとハンガリー」(浜口晴彦編『ドナウ河の社会学』)
早稲田大学出版部 1997
文化的グローバリゼーションと比較巡礼
Project Year :
cultural globalization and comparative pilgrimage
Project Year :
現代都市の道の空間構成における公共性とコンフリクト
科学研究費補助金
Project Year :
Publicness and conflict in spatial constitution of roads in modern cities
Grant-in-Aid for Scientific Research
Project Year :
グローバル化の中での現代巡礼文化の変容
坂田正顕
早稲田社会学年誌 ( 50 ) 149 - 166 2009
巡礼者に見られるスピリテュアリティの諸次元ー現代坂東巡礼者調査データの多変量解析からの展望ー
坂田正顕
早稲田大学大学院文学研究科紀要 53 ( 1 ) 59 - 72 2008
10年後の遍路たちー1996年遍路調査対象者への追跡インタビュー調査ー
坂田正顕, 長田攻一, 浅川泰宏, 入江正勝, 鈴木無二, 田所承己
1 - 166 2007
比較巡礼研究の分析フレームーサンチャゴ巡礼と四国遍路の比較分析を通してー
坂田正顕
社会学年誌 ( 46 ) 125 - 141 2005
現代サンチャゴ巡礼の帆立貝のシンボリズム
坂田正顕
情報文化学会予稿集 ( 12 ) 84 - 87 2004
道の空間構成(早稲田大学道空間研究所編『道の空間構成における水の文化の重層性に関する研究』所収、第1章1節)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究所 3 - 14 2003
四万十川・下田の渡し(早稲田大学道空間研究所編『道の空間構成における水の文化の重層性に関する研究』所収、第3章第2節第2項)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究所 158 - 167 2003
休息空間における水(早稲田大学道空間研究所編『道の空間構成における水の文化の重層性に関する研究』所収、第4章)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究所 195 - 202 2003
遍路空間と宿泊空間(早稲田大学道空間研究会編『現代四国遍路の宿泊空間』所収、第2章)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究会 9 - 22 2003
札所における通夜堂の今日的意義(早稲田大学道空間研究会編『現代四国遍路の宿泊施設』所収、第4章4節)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究会 162 - 172 2003
高知県南国市土佐山田町の都築氏善根宿ー仏教シンボリズムを再生産する特異な宿泊空間(早稲田大学道空間研究会編『現代四国遍路の宿泊施設』所収、第4章第3節第2項)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究会 146 - 157 2003
現代における「坂東観音巡礼と巡礼の道」に関する調査報告書
坂田正顕編集
早大社会学研究室 2000
「香川県における遍路道沿道習俗-お接待を中心に(第5章)」「総括:現代遍路道をめぐる遍路習俗の現況と今後の研究課題(第6章)」(早稲田大学道空間研究所編『現代社会における四国遍路道を巡る経験と社会・文化的装置に関する研究』)
坂田正顕
早稲田大学道空間研究所 2000
現代遍路主体の分化類型としての「徒歩遍路」と「車遍路」
坂田正顕
社会学年誌/早稲田社会学会 N.40, 27-49頁 1999
四国遍路の空間特性に関する一考察:平面的遍路観から立体的遍路観へ
坂田正顕
文学研究科紀要/早大大学院文学研究科 第43輯,46-67頁 1998
『現代に生きる四国遍路道-四国遍路の社会学的研究』(CDROM)
長田攻一, 坂田正顕監修
日本図書センター 1998
「遍路調査の背景と調査の概要(1章)」「移動手段・先達・同行者(5章1,2)」「まとめ(第8章)」(『四国遍路と遍路道に関する意識調査』所収)
道空間研究会/早大社会学研究室 1-14,54-70,122-125頁 1997
「道の社会学」序説-線的社会関係と四国遍路道空間
関東学院大学文学部 紀要 第73号、19-41頁. 1995
European Integration and Hungary (in European Integration and the Danubian Countries)
早稲田大学ヨーロッパセンター第5研究プロジェクト pp.14-27 1995
地区街路に関する住民意識調査
社会学研究室 1995
「道空間研究と四国遍路道(第1章)」、「四国遍路と霊場会(第2章)」(『現代社会と四国遍路道』所収)
道空間研究会/早大社会学研究室 1-11,12-39頁 1994
「ヨーロッパ統合とハンガリー」(『ヨーロッパ統合とドナウ沿岸諸国』所収)
早稲田大学ヨーロッパセンター第5研究プロジェクト 10-21頁 1994
「家屋構造と非難行動の問題点(9章)」(『地域災害における高齢者問題とその対応』所収)
早稲田大学社会科学研究所 研究シリーズ32,131-155頁 1994
2006 長田攻一