Updated on 2024/10/10

写真a

 
KIMURA, Koichi
 
Affiliation
Faculty of International Research and Education
Job title
Professor Emeritus
Degree
MA ( Graduate School, Division of Letters )
Homepage URL

Research Experience

  • 1975
    -
    2015

    Waseda University

  • 1975
    -
    2015

    Lecturer-Professor, University of Waseda

Education Background

  •  
    -
    1975

    Waseda University   Graduate School of Letters, Arts and Sciences  

  •  
    -
    1975

    Graduate School of Waseda University   Graduate School, Division of Letters   English Literature  

  •  
    -
    1968

    Waseda University   School of Education  

  •  
    -
    1968

    Waseda University   Faculty of Education   English Literature and Language  

Committee Memberships

  • 2008
    -
     

    国際日本学会(IAJS)  会長

  • 2008
    -
     

    The International Association For Japan Studies  President

  • 2005
    -
     

    日本ヘンリー・ミラー協会  理事

  • 2005
    -
     

    The Henry Miller Society of Japan  Committee Member

  • 1987
    -
    2003

    日本実用英語学会  理事

  • 1987
    -
    2003

    The Japanese Association of Practical English  Committee Member

  • 1996
    -
     

    ノッティンガム大学ロレンス学会  賛助会員

  • 1996
    -
     

    The Society of D.H.Lawrence(Univ. of Nottingham)  Committee Member

  • 1970
    -
     

    早稲田大学英語英文学会  運営委員

  • 1970
    -
     

    The English Literature Society of Waseda University  Committee Member

▼display all

Professional Memberships

  •  
     
     

    日本英文学会

  •  
     
     

    日本ロレンス協会

  •  
     
     

    ノッティンガム大学ロレンス学会

  •  
     
     

    早稲田大学英語英文学会

  •  
     
     

    日本実用英語学会

  •  
     
     

    日本ヘンリー・ミラー協会

  •  
     
     

    国際日本学会(IAJS)

  •  
     
     

    The Engish Literary Society of Japan

  •  
     
     

    D.H.Lawrence Society of Japan

  •  
     
     

    The Society of D.H.Lawrence(Univ. of Nottingham)

  •  
     
     

    The English Literature Society of Waseda University

  •  
     
     

    The Japanese Association of Practical English

  •  
     
     

    The Henry Miller Society of Japan

  •  
     
     

    The International Association For Japan Studies

▼display all

Research Areas

  • European literature

Research Interests

  • 翻訳研究

  • ポストコロニアル研究

  • 日英比較文化・文学研究

  • 現代イギリス文化・文学研究

  • Post-Colonial Studies

  • Study of Translation

  • Comparative Study of British and Japanese Writers

  • Modern British Writers

▼display all

 

Books and Other Publications

  • The Research on the role of D.H.Lawrence in Bloomsbury Group

    Taka Shobo  2016

  • Essay by Henry Miller : "The Death of Yukio Mishima"

    2016

  • 『D.H.ロレンスとブル-ムズべリ・グル-プ ー フォ-スター・ウルフ・ケインズ・ラッセルなどとの交友』

    鷹書房  2016

  • ヘンリー・ミラー評論集『三島由紀夫の死をめぐって』(編訳)

    春風社  2016

  • The Resarch on the Biography of D.H.Lawrence "One Poet and Two Painters" by Knud Merrild

    Shunpoo Sha  2015

  • The Life of D.H.Lawrence

    Eihousha  2015

  • クヌド・メリルのD.H.ロレンス伝記『一人の詩人と二人の画家』(編訳)

    春風社  2015

  • 『D.H.ロレンスの生活』

    英宝社  2015

  • The key Concepts in Post-Colonial Studies(Revised Edition)

    2014

  • 『ポストコロニアル事典』(改訂版)

    南雲堂  2014

  • The Letters of D.H.Lawrence, Cambridge, Univ. Press, 1998

    Taka Shobo  2011

  • 『ロレンス-愛と苦悩の手紙』(ケンブリッジ版:D・H・ロレンス書簡集)(編訳)

    鷹書房  2011

  • The Key Concepts in Post-Colonial Studies

    Nan'undo  2008

  • 『ポストコロニアル事典』

    南雲堂  2008

  • The Study of Henry Miller's Works

    Suiseisha  2007

  • 『ヘンリー・ミラーを読む』

    水声社  2007

  • The Complete Short Stories of D. H. Lawrence

    Osaka Kyoiku Tosho  2006

  • Henry Miller : The World of D. H. Lawrence

    Suiseisha  2006

  • 『D・H・ロレンス短編全集-第五巻』(編訳)

    大阪教育図書  2006

  • 『ヘンリー・ミラー全集-第九巻-迷宮の作家たち』(編訳)

    水声社  2006

  • The Study of Minority in Australia

    Oceania Press  2005

  • Expression and Creation

    Otori Shobo  2005

  • 『オーストラリアのマイノリティ研究』

    オセアニア出版社(早大出版助成金による)  2005

  • 『言語表現と創造』

    鳳書房  2005

  • D. H. Lawrence : A Reference Companion

    Yumi Press  2002

  • 『D・H・ロレンス事典』(編訳)

    弓プレス(早大出版助成金による)  2002

  • John Worthen : D. H. Lawrence - The Early Years 1885-1912, Cambridge Univ. Press, 1992

    Sairyusha  1998

  • 『ケンブリッジ版評伝:若き日のD・H・ロレンス』(編訳)

    彩流社(早大出版助成金による)  1998

  • The World of Modern Practical English

    Nan'undo  1993

  • 『現代実用英語の世界』

    南雲堂  1993

  • The Study of the Method and the Story in “The Alexandria Quartet”

    Shohakusha  1992

  • 『英米小説序説』

    松柏社  1992

  • The Comparative Study of Katherine Mansfield and Anton Chekov

    Aratake Rress  1990

  • 『文学とことば』

    荒竹出版社  1990

  • Elizabeth Bowen and “The Heat of the Day”

    Nan'undo  1982

  • 『フェニックスを求めて』

    南雲堂  1982

  • English Conversation for Adult Learners

    Obunsha  1980

  • 『社会人のための英会話』(全4巻)

    旺文社  1980

  • The Study of Speculative Notes by T.E.Hulme

    Kitazawa Tosho Press  1975

  • 『T・E・ヒューム思索ノート研究』(書誌執筆)

    北沢図書出版  1975

▼display all

Research Projects

  • ポストコロニアル研究

    国際共同研究

    Project Year :

    2003
    -
    2016
     

  • D・H・ロレンス書簡の研究と翻訳

    国際共同研究

    Project Year :

    2003
    -
    2016
     

  • Post-Colonial Study

    International Joint Research Projects

    Project Year :

    2003
    -
    2016
     

  • Study and Translation of the Letters of D.H.Lawrence

    International Joint Research Projects

    Project Year :

    2003
    -
    2016
     

  • D・H・Lawrenceと谷崎潤一郎の比較研究

    学術研究支援事業

    Project Year :

    2002
    -
    2016
     

  • ポスト・モダニズム以降のD・H・ロレンス研究

    学術研究支援事業

    Project Year :

    2002
    -
    2016
     

  • Comparative Study of D.H.Lawrence and Junichiro Tanizaki

    0039 (Japanese Only)

    Project Year :

    2002
    -
    2016
     

  • Studies of D.H.Lawrence and His Works after Post-Modernism

    0039 (Japanese Only)

    Project Year :

    2002
    -
    2016
     

  • ケンブリッヂ版:D・H・Lawrence伝記・全3巻翻訳

    国際共同研究

    Project Year :

    1998
    -
    2016
     

  • Translation of Biography of D.H.Lawrence by Cambridge Edition

    International Joint Research Projects

    Project Year :

    1998
    -
    2016
     

▼display all

Misc

  • On Lawrence's Psychological Life

    Waseda Global Forum   No.12  2015

  • On Lawrence's Psychological Life

    Waseda Global Forum   No.12  2015

  • ロレンスとフリーダーD.H.ロレンスの初期の手紙より

    Waseda Global Forum   No.11  2015

  • ロレンスとラッセルーD.H.ロレンスの中期の手紙より

    Waseda Global Forum   No.10   51 - 105  2014

  • ロレンスとラッセルーD.H.ロレンスの中期の手紙より

    Waseda Global Forum   No.10  2014

  • ロレンスの晩年の手紙をめぐって

    Waseda Global Forum   No.9   107 - 149  2013

  • ロレンスの晩年の手紙をめぐって

    Waseda Global Forum   No.9  2013

  • 国際日本学会のあり方

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.7   1 - 3  2012

  • 手紙作家としてのロレンス

    Waseda Global Forum   No.8   89 - 120  2012

  • 国際日本学会のあり方

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.7   1 - 3  2012

  • Tanizaki Junichiro and D.H.Lawrence

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.6   10 - 15  2011

  • ロレンスの手紙をめぐって

    Waseda Global Forum   No.7   135 - 153  2011

  • Tanizaki Junichiro and D.H.Lawrence

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.6   10 - 15  2011

  • 国際日本学会のあり方

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.6   1 - 2  2010

  • 国際日本学会のあり方

    国際日本学会編NEWSLETTER   No.6   1 - 2  2010

  • 原作と翻訳

    国際日本学会編NEWSLETTER   No. 4   1 - 2  2008

  • ロレンスとミラー

    日本ヘンリー・ミラー協会   No.12   4 - 5  2005

  • Rethinking Lawrence's Letters

    文化論集/早稲田商学同攻会   22号   1 - 38  2003

  • Rethinking Lawrence's Letters

    文化論集/早稲田商学同攻会   22号   1 - 38  2003

  • 大学の国際化

    A Journal of Japanese Studies/国際日本文化研究会   No.5   15 - 16  2002

  • Miller's Lifelong Road to "The World of Lawrence"

    文化論集/早稲田商学同攻会   19号   35 - 57  2001

  • Miller's Lifelong Road to "The World of Lawrence"

    文化論集/早稲田商学同攻会   19号   35 - 57  2001

  • Miller's Lifelong Road to The World of Lawrence

    文化論集/早稲田商学同攻会   19号   35 - 57  2001

  • Miller's Lifelong Road to The World of Lawrence

    文化論集/早稲田商学同攻会   19号   35 - 57  2001

  • On Lawrence's Psychological Writings

    Kimura Koichi

    The Cultural review   17号 ( 17 ) 1 - 28  2000

    CiNii

  • On Lawrence's Psychological Writings

    文化論集/早稲田商学同攻会   17号   1 - 28  2000

  • Darkness,Water,and Moon in the Narratives of Junichiro Tanizaki and D.H. Lawrence.

    文化論集/早稲田商学同攻会   10号   1 - 45  1997

  • Darkness,Water,and Moon in the Narratives of Junichiro Tanizaki and D.H. Lawrence.

    文化論集/早稲田商学同攻会   10号   1 - 45  1997

  • イギリス小説の原型を巡って ー Gothic Romance の世界 ー

    早稲田商学同攻会   351   193 - 223  1992

  • 英語表現の多様性

    日本実用英語学会・ジャーナル   12   5 - 7  1991

  • An Aspect of Modern Love ー 'fetishism' in "Sons and Lovers"

    早稲田商学同攻会   337   197 - 215  1990

  • An Aspect of Modern Love ー 'fetishism' in "Sons and Lovers"

    早稲田商学同攻会   337   197 - 215  1990

  • Samuel Beckett:"The Unnamable"への一視点

    早稲田商学同攻会   333   209 - 239  1989

  • 『アレクサンドリア・カルテット』にみる隠喩としての街の存在をめぐって

    早稲田大学・英語英文学会誌   19   19 - 30  1989

  • "The Alexandria Quartet"の世界

    早稲田商学同攻会   326   21 - 56  1988

  • "The Alexandria Quartet" 第4部 "Clea" でのJohnny Keatsの'episode'について

    早稲田大学・英語英文学会誌   17   20 - 34  1987

  • Aspect of Two Modern Loves as seen in "A Farewell to Arms" and "Couples"

    早稲田商学同攻会   320   393 - 413  1987

  • Aspect of Two Modern Loves as seen in "A Farewell to Arms" and "Couples"

    早稲田商学同攻会   320   393 - 413  1987

  • "The Alexandria Quartet"第四部"Clea"でのJohnny Keatsの'episode'について

    早稲田大学・英語英文学会誌   17   20 - 34  1987

  • Aspect of Two Modern Loves as seen in "A Farewell to Arms and "Couples"

    早稲田商学同攻会   320   393 - 413  1987

  • Aspect of Two Modern Loves as seen in "A Farewell to Arms and "Couples"

    早稲田商学同攻会   320   393 - 413  1987

  • 『アレクサンドリア・カルテット』にみられる「アレクサンドリア」について

    早稲田商学同攻会   318   79 - 115  1986

  • Katherine Mansfield の表現世界

    日本実用英語学会   8   2 - 4  1986

  • Colin Wilson と想像力の問題をめぐって

    日本大学学術研究叢誌(人文・外国語編)   16   1 - 20  1985

  • Graham Greene の初期小説世界

    日本大学学術研究叢誌(人文・外国語編)   15   12 - 27  1983

  • katherine Mansfield の創作姿勢をめぐって

    早稲田大学英語英文学会(早大100周年記念号)   12   213 - 226  1982

  • "The Alexandria Quartet" :"Clea"にみられる Lawrence Durrell の文学観

    日本大学学術研究叢誌(人文・外国語編)   14   13 - 26  1981

  • 現代イギリス小説と想像力の問題 ー想像力と悪ー

    日本大学学術研究叢誌   13   34 - 55  1978

  • アイリス・マードックの小説

    音信(文芸誌)   6   27 - 40  1975

  • 英国の現代小説概観

    音信(文芸誌)   5   18 - 28  1974

  • 現代文学の底辺

    音信(文芸誌)   4   15 - 25  1973

  • 文学と想像力の問題をめぐって

    早稲田大学・英語英文学会誌   2   10 - 21  1972

▼display all

 

Overseas Activities

  • 『D・H・ロレンス書簡集』刊行に向けての諸作業

    2006.03
    -
    2007.03

    イギリス   ロンドン大学、ノッティンガム大学

Internal Special Research Projects

  • 『D.H.ロレンス事典』編纂、出版に伴なう諸研究

    1999  

     View Summary

     今回の研究課題を2001年の『D.H.ロレンス事典』(編纂)出版に向けての諸研究としているが、主としてこれまでの年代別主要参考文献(単行本)の解読と解説作成を始めとして、参考資料(様々な雑誌に掲載された記事)の収集と整理、ひいてはそれらを収容する参考書目の作成にまで力を注いできた。D・H・ロレンス全作品の解説作成と、それに伴う主要参考文献の解読・整理作業は今年の八月中におおむね完了する予定ではある。ただし、参考資料の収集に関して現在、苦労していることは、特に1990年代に入って、伝記的・歴史的・心理学的・環境学的・教育学的側面からの雑誌記事が目立って増えていることから、それらの適切な評価と整理方法である。それと、これまでどの研究書でもあまり取り上げなかった今日的な領域として、ロレンスとマス・メディア、特に映画界との関わりについての参考資料の発掘である。ロレンス自身の映画に対する興味はとても強く、いくつかの映画評論を残していることは言うまでもないが、ロレンスの作品は今日でも、特に本国にあっては映画、TV、Video、CD、ラジオドラマなどを通じて再製され、その度にそのドラフト、並びにロレンスと映画を扱った諸評論が相次いで話題となっていることから、ロレンスの今日的研究の参考書目にリストアップする必要があろう。いずれにしても、ロレンスとマス・メディアに関する資料収集・整理作業が終われば、一応は峠を越したようなものだが、現代のイギリス文学世界をジョイスと二分する作家の事典の出版作業にはまだまだ難問が待ち構えていそうである。ところで、今回の研究課題の成果として、ロレンスと心理学に関連した論文を9月発行の本学部の紀要論文集に掲載するので(現在、初校を校正中)、完成次第、それを提出することになる。