経歴
-
2007年04月-継続中
早稲田大学 基幹理工学部 教授
-
1986年04月-2007年03月
早稲田大学 理工学部 教授
-
1974年04月-1986年03月
立教大学 理学部 講師・助教授
-
1970年04月-1974年03月
東京大学 工学部 助手
2024/12/21 更新
早稲田大学 基幹理工学部 教授
早稲田大学 理工学部 教授
立教大学 理学部 講師・助教授
東京大学 工学部 助手
東京大学 工学系研究科 計数工学
東京大学
東京大学 工学部 計数工学
東京大学
情報処理学会 理事
日本ソフトウェア科学会 理事,評議員
日本ソフトウェア科学会 理事,評議員
日本ソフトウェア科学会 理事,評議員
日本ソフトウェア科学会 理事,評議員
Association for Computing Machinery
日本情報科教育学会
数学教育学会
日本ソフトウェア科学会
情報処理学会
混在表記
多言語化
internationalization
ミドルウェア
ウェブブラウザ
国際化
Unite
ブラウザ
POSIX
System 1
多言語処理
Unicode
FreeBSD
文字表示
モンゴル語
蒙古語
ミドルウェアUnite
X Window System
移植
国際化アプリケ-ション
Linux
Muiltilingual System
PC-UNIX
localization
HTML
Java
FEP
アプレット
蒙古文字
テキスト処理
高等学校情報科と大学入試,
中山泰一, 中野由章, 久野 靖, 和田 勉, 角田博保, 萩谷昌己, 筧 捷 彦
2018年度 情報処理学会関西支部 支部 大会 講演論文集 2018-09-21 2018年09月
Current Situation of Teachers of Informatics at High Schools in Japan
Yasuichi NAKAYAMA, Yoshiaki NAKANO, Yasushi KUNO, Ben Tsutom WADA, Hiroyasu KAKUDA, Masami HAGIYA, Katsuhiko KAKEHI
Olympiads in Informatics 12 1 - 9 2018年09月 [査読有り]
情報システム開発のチームによるプロジェクトベース学習における個人特性の組み合わせと学習効果
鷲崎弘宜, 須永祐輔, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司
工学教育, Vol.65, No.6, 2017. 65 ( 6 ) 2017年11月 [招待有り]
Combinations of Personal Characteristic Types and Learning Effectiveness of Teams
Hironori Washizaki, Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
Proceedings - International Computer Software and Applications Conference 1 456 - 457 2017年09月
Relationship between the five factor model personality and learning effectiveness of teams in three information systems education courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Bastian Tenbergen
Proceedings - 18th IEEE/ACIS International Conference on Software Engineering, Artificial Intelligence, Networking and Parallel/Distributed Computing, SNPD 2017 167 - 174 2017年08月
Relation Between Combinations of Personal Characteristic Types Educational Effectiveness for a Controlled Project-Based Learning Course
Yusuke Sunaga, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
IEEE TRANSACTIONS ON EMERGING TOPICS IN COMPUTING 5 ( 1 ) 69 - 76 2017年01月 [査読有り]
谷 聖一, 佐久間 拓也, 筧 捷彦, 村井 純, 植原 啓介, 中野,由章, 中 山 泰一, 伊藤 一成, 角田 博保, 久野 靖, 鈴木 貢, 辰己 丈夫, 永松 礼夫, 西田 知博, 松永 賢次, 山崎 浩二
情報処理学会 情報教育シンポジウム 2016論文集 2016 7 - 14 2016年08月
情報科における教科担任の現状
中山 泰一, 中野 由章, 久野 靖, 和田 勉, 角田 博保, 萩谷 昌己, 筧 捷彦
情報処理学会コンピュータと教育研究会 2016-CE-135 ( 9 ) 1 - 7 2016年06月
Which Combinations of Personal Characteristic Types are more Effective in DifferentProject-Based Learning Courses?
Yusuke Sunaga, Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
Proceedings of the 29th IEEE Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T 2016) 2016年04月 [査読有り]
Learning Effectiveness of Team Discussions in Various Software Engineering Education Courses
Masashi Shuto, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo
Proceedings of the 29th IEEE Conference on Software Engineering Education and Training (CSEE&T 2016) 2016年04月 [査読有り]
プログラミング教育のための多言語間プログラミング言語翻訳システム
松澤芳昭, 坂本一憲, 大畑貴史, 筧捷彦
情報処理学会 情報教育シンポジウム 223 - 230 2015年08月 [査読有り]
中野 由章, 谷 聖一, 筧 捷彦, 村井 純, 植原 啓介, 中山 泰一, 伊藤 一成, 角田 博保, 久野 靖, 佐久間 拓也, 鈴木 貢, 辰己 丈夫, 永松 礼夫, 西田 知博, 松永 賢次, 山崎 浩二
情報教育シンポジウム2014論文集 2014 ( 2 ) 11 - 17 2014年08月 [査読有り]
RELATIONSHIPS BETWEEN VARIATIONS OF PERSONAL CHARACTERISTICS AND EDUCATIONAL EFFECTIVENESS ON SOFTWARE INTENSIVE SYSTEMS DEVELOPMENT
Shota Inaga, Hironori Washizaki, Yusuke Yamada, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki
INTED2014: 8TH INTERNATIONAL TECHNOLOGY, EDUCATION AND DEVELOPMENT CONFERENCE 698 - 706 2014年 [査読有り]
The Impacts of Personal Characteristic on Educational Effectiveness in Controlled-Project Based Learning on Software Intensive Systems Development
Yusuke Yamada, Shota Inaga, Hironori Washizaki, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki
2014 IEEE 27TH CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 119 - 128 2014年 [査読有り]
Team Characteristics for Maximizing the Educational Effectiveness of Practical Lectures on Software Intensive Systems Development
Shota Inaga, Hironori Washizaki, Yusuke Yoshida, Katsuhiko Kakehi, Yoshiaki Fukazawa, Shoso Yamato, Masashi Okubo, Teruhiko Kume, Manabu Tamaki, Toshikazu Kanou
2013 IEEE 26TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFTWARE ENGINEERING EDUCATION AND TRAINING (CSEE&T) 264 - 268 2013年 [査読有り]
情報システム開発の実践的講座におけるチーム構成と教育効果の関係
伊永祥太, 鷲崎弘宜, 吉田裕介, 筧捷彦, 深澤良彰, 山戸昭三, 大久保雅司, 玉木学
工学教育 61 ( 5 ) 88 - 93 2013年 [査読有り]
大学入試を中心とした情報分野の学力評価手法の検討
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
植原 啓介, 萩原 兼一, 西田 知博, 筧 捷彦, 安田 豊, 高橋 尚子, 坂東 宏和, 角田 博保, 中山 泰一, 辰己 丈夫, 谷 聖一, 中野 由章
プログラミング初学者のトレーシング力鍛錬のための問題および教育ツールの開発と評価
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 鈴木 範子, 坂本 一憲, 中谷 祐介
プログラム言語に非依存なプログラミング教育環境の構築と評価
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 松澤 芳昭, 坂本 一憲
ミドルウェアとしての多言語テキスト処理システムの研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 深澤 良彰, 吉田 順一
X-Windowを用いたモンゴル語アプリケーションの開発-統合とPCへの移植
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 片岡 朋子, 片岡 裕, 吉田 順一
X-Windowを用いたモンゴル語アプリケーションの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 片岡 朋子, 片岡 裕, 吉田 順一
X-Windowを用いたモンゴル語アプリケーションの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 片岡 朋子, 片岡 裕, よし田 順一
情報構造と複雑性の総合的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
難波 完爾, 筧 捷彦, 牛島 和夫, 榎本 彦衛, 土居 範久, 小林 孝次郎, 川合 慧
X-Windowを用いたモンゴル語アプリケーションの開発
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
筧 捷彦, 辰己 丈夫, 片岡 裕, 吉田 順一
ソフトウエア構成プロセスの記述とその実働化の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鳥居 宏次, 筧 捷彦, 落水 浩一郎, 菊野 亨, 谷口 健一
ソフトウェア構成プロセスの記述とその実働化の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鳥居 宏次, 筧 捷彦, 落水 浩一郎, 菊野 亨, 谷口 健一
ソフトウェア構成プロセスの記述とその実働化の研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
鳥居 宏次, 菊野 享, 谷口 健一, 筧 捷彦, 落水 浩一郎
大学数学科の代数系の教育にCAIの手段を用いる研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
寺田 文行, 竹谷 誠, 筧 捷彦, 広瀬 健, 野口 広, 洲之内 治男
Software systems for mobile environment
Program verification and derivation
モバイル環境でのソフトウェアシステム
プログラムの検証と導出
日本語環境・多言語環境と文章処理
Multi-lingual environment and Japanese environment for text processing
大学入試センター試験「情報関係基礎」の問題分類と高等学校共通教科情報科との対応
中野 由章, 中山 泰一, 筧 捷彦, 萩谷 昌己, 久野 靖, 角田 博保, 辰己 丈夫, Yoshiaki Nakano, Yasuichi Nakayama, Katsuhiko Kakehi, Masami Hagiya, Yasushi Kuno, Hiroyasu Kakuda, Takeo Tatsumi
情報教育シンポジウム論文集 ( 2021 ) 100 - 105 2021年08月
高等学校情報科における教科担任の現状
中山泰一, 中野由章, 角田博保, 久野靖, 鈴木貢, 和田勉, 萩谷昌己, 筧捷彦
情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ 3 ( 2 ) 41 - 51 2017年
9-215 情報システム企画・開発の実践的な擬似プロジェクトベース教育(OS プロジェクトマネジメントとPBL-IV,口頭発表)
鷲崎 弘宜, 吉田 裕介, 筧 捷彦, 深澤 良彰, 山戸 昭三, 大久保 雅司
工学教育研究講演会講演論文集 24 ( 60 ) 460 - 461 2012年08月
教育方法への取組みに向けて : 勉強会を始めませんか(情報教育,一般)
筧 捷彦
電子情報通信学会技術研究報告. SITE, 技術と社会・倫理 111 ( 363 ) 41 - 41 2011年12月
RA-002 日本語プログラミング言語によるプログラムの可読性の評価(プログラミングと数理モデル,A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
馬場 祐人, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム講演論文集 10 ( 1 ) 7 - 14 2011年09月
A-013 形態素解析エンジンを利用した日本語プログラミング言語Wowrusの開発(プログラミングと数理モデル,A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
利根川 翔, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム講演論文集 10 ( 1 ) 167 - 168 2011年09月
RF-003 性別による言葉遣いの違いを考慮したブロガーの年齢推定手法の提案(知識処理,F分野:人工知能・ゲーム)
古山 直樹, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム講演論文集 10 ( 2 ) 63 - 66 2011年09月
RA-003 日本語らしい日本語プログラムを書くために(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング,査読付き論文)
馬場 祐人, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム講演論文集 9 ( 1 ) 13 - 17 2010年08月
RA-009 日本語プログラミング言語における字句解析(モデル・アルゴリズム・プログラミング,査読付き論文)
馬場 祐人, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム講演論文集 8 ( 1 ) 61 - 64 2009年08月
1Q-2 日本語プログラミング言語によるプログラムの記述(プログラミング言語・実装・支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
馬場 祐人, 筧 捷彦
全国大会講演論文集 70 ( 1 ) "1 - 297"-"1-298" 2008年03月
1Q-3 ウェブサイトを構築するための関数型ビジュアルプログラミング言語「ゆば」(プログラミング言語・実装・支援,学生セッション,ソフトウェア科学・工学)
佐藤 幸弘, 伊藤 瑞樹, 筧 捷彦
全国大会講演論文集 70 ( 1 ) "1 - 299"-"1-300" 2008年03月
4ZG-8 初等幾何学教育のための作図ソフトウェア「HiZy」(教科学習,学生セッション,コンピュータと人間社会)
新井 浩史郎, 筧 捷彦
全国大会講演論文集 70 ( 4 ) "4 - 715"-"4-716" 2008年03月
A-030 ウェブサイトを構築するための関数型ビジュアルプログラミング言語「ゆば」(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
三浦 琢磨, 佐藤 幸弘, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 6 ( 1 ) 69 - 70 2007年08月
本格段階に入ったJABEE認定制度の普及と活用 : 情報技術教育を中心とした促進策について(JABEE普及啓発シンポジウム(経済産業省委託事業))(会議レポート)
筧 捷彦
情報処理 45 ( 12 ) 1296 - 1297 2004年12月
プログラミングの入門に適した,支援システムとコースデザイン
長 慎也, 日野 孝昭, 前島 真一, 小田嶋 祐介, 佐々木 康太朗, 筧 捷彦
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 2004 ( 100 ) 9 - 16 2004年10月
A-031 オブジェクト指向プログラミングにおけるオブジェクトの自動可視化 : Nigariへの実装を例として(A.モデル・アルゴリズム・プログラミング)
鈴木 健司, 小田嶋 祐介, 長 慎也, 甲斐 宗徳, 筧 捷彦
情報科学技術フォーラム一般講演論文集 3 ( 1 ) 71 - 72 2004年08月
プログラミング環境Nigari : 初学者がJavaを習うまでの案内役
長 慎也, 甲斐 宗徳, 川合 晶, 日野 孝昭, 前島 真一, 筧 捷彦
情報処理学会論文誌. プログラミング 45 ( 9 ) 25 - 46 2004年07月
プログラミング環境Nigari-初学者がJavaを習うまでの案内役
長慎也, 甲斐 宗徳, 川合 晶, 日野 孝昭, 前島真一, 筧 捷彦
情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 45 ( 9 ) 25 - 46 2004年07月
2-1 IEEE/ACM Computing Curricula 2001などの情報通信系標準カリキュラム : 2003年度発足の早稲田大学理工学部コンピュータ・ネットワーク工学科カリキュラムを例として(2.カリキュラム)(<特集>グローバル化時代の教育と研究)
大石 進一, 筧 捷彦
電子情報通信学会誌 86 ( 11 ) 839 - 844 2003年11月
Nigari-Java言語へも移行しやすい初学者向けプログラミング言語
長 慎也, 甲斐 宗徳, 川合 晶, 日野 孝昭, 前島 真一, 筧 捷彦
情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告 2003 ( 103 ) 13 - 20 2003年10月
「JABEE審査認定の基本方針」・「審査・受審の手順」
情報処理学会 アクレディテーション講習会-情報および情報関連分野のアクレディテーション受審のために-資料 2002年
情報分野のアクレディテーション
電気関係学会東海支部 平成14年度 電気関係学会東海支部連合大会 講演論文集, pp.S-59 - S-60 2002年
SC22(Programming Languages and its Environment and Systems Interface/プログラム言語とその環境およびシステムインタフェース)総会報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準, 56, pp.10-11 2002年
早稲田大学における教育改革とデジタルキャンパス構想
New Education Expo/同実行委員会 2002年
情報分野のアクレディテーション
日本工学教育協会 平成14年度工学教育連合講演会講演論文集, pp.35-38 2002年
多言語処理システム―System 1 とその展開―
東義大学校(韓国)、地方自治研究所 韓日文化技術交流研究会 世方化(Glocalization)を目指す日韓共同学術シンポジウム報告集、pp.111-131 2002年
デジタルキャンパスコンソーシアムと広報
早稲田大学出版部 デジタル時代の広報戦略、pp.128-133 2002年
第2次「デジタルキャンパスコンソーシアム(DCC)」計画
日本計画研究所 第6753回 JPI特別フォーラム, pp.1-17 2002年
計算論への入門、エフィーム・キンバー,カール・スミス著、杉原崇憲訳
ピアソン・エデュケーション 208 p. 2002年
「情報および情報関連分野」の分野別要件
情報処理学会 第64回全国大会論文集、シンポジウム「アクレディテーション」 2002年
D-8-19 エージェントを用いた自動情報配信システムの設計
長 慎也, 栗栖 将也, 筧 捷彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集 2001 ( 1 ) 118 - 118 2001年03月
情報分野の分野別要件と 審査試行の報告
日本技術者教育認定機構 (JABEE) 2001年審査員研修会 2001年
JABEE認定審査の方法
情報処理学会 「情報および情報関連分野アクレディテーション研修会-JABEE審査員養成-」資料集 2001年
SC22 (Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces) 総会報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準,52 2001年
シンポジウム「JABEE アクレディテーション試行」
日本工学教育協会主催 2001年
SC22 (Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces) 年次報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準,50 2001年
産学協同を推進するIFIP-情報処理国際連合
情報処理学会 情報処理 42-11 2001年
Digital Campus Consortium - A Trial of Collaboration for University Education
National Institute of Informatics IW2000 (International Workshop on Next Generation Internet and its Application) 2001年
シンポジウム「情報処理専門教育カリキュラムとアクレディテーション」
情報処理学会 第62回全国大会 2001年
シンポジウム「アクレディテーション」
情報処理学会主催 2001年
An Implementation of Mixed-Language Text Editor - mledit
ICCPOL 19th International Conference on Computer Processing of Oriental Languages, ICCPOL 2001 2001年
SC22 (Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces) 年次報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準,46 2000年
Multilingual System for Universal Communication: Web Browser Implementation of Mixed-Language Document Handling System
IFIP WCC2000 WCC 2000Proceedings of Conference on Software :Theory and Practice, IFIP WCC 2000 2000年
Multilingual Editor for Mixed-Language Document Handling
EALPIIT 2000年
SC22 (Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces) 総会報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準,48 2000年
1ZA-6 マルチリンガルエディタにおける検索機能の設計(1) : 基本要件の抽出と発展型の提案(UI開発支援,一般講演,インタフェース)
片岡 朋子, 上園 一知, 筧 捷彦
全国大会講演論文集 59 ( 4 ) "4 - 11"-"4-12" 1999年09月
1ZA-7 マルチリンガルエディタにおける検索機能の設計(2) : 検索機能の実現(UI開発支援,一般講演,インタフェース)
上園 一知, 片岡 朋子, 筧 捷彦
全国大会講演論文集 59 ( 4 ) "4 - 13"-"4-14" 1999年09月
4X-3 大学構内におけるモバイル環境実現の経験とその評価(学校・教室システム,一般講演,コンピュータと人間社会)
筧 捷彦, 深澤 良彰, 平野 泰
全国大会講演論文集 59 ( 4 ) "4 - 263"-"4-264" 1999年09月
国際化Web Browserの設計
上園 一知, 片岡 朋子, 筧 捷彦
電子情報通信学会技術研究報告. NLC, 言語理解とコミュニケーション 99 ( 228 ) 1 - 8 1999年07月
情報処理学会IFIP委員会主催シンポジウム/-WCC98に参加して、-IFIP TC-この1年
第58回(平成11年度前期)全国大会論文集/情報処理学会 1999年
大学構内におけるモバイル環境実現の経験とその評価
情報処理学会 第59回(平成11年度後期)全国大会論文集 4; , pp.263-264 1999年
アクレディテーション
第58回(平成11年度前期)全国大会論文集/情報処理学会 1999年
補助金活用によるモバイル活用授業の実験報告(モバイルキャンパスの実現を目指して)
私立大学情報教育協会 平成11年度第13回私情協大会資料, pp.189-192 1999年
SC22専門委員会(プログラム言語、その環境およびシステムソフトウェアインタフェース:Programming Languages, their Environments & System Software Interfaces)年次報告
情報処理学会情報規格調査会 情報技術標準、42, pp.15-19 1999年
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト'98―'99 アジア地区予選東京大会顛末記/前編
共立出版 bit 31-6, pp.62-67 1999年
X-Windowを用いたモンゴル語のアプリケーションの開発-統合とPCへの移植
文部省科学研究費補助金/特定領域研究/人文科学とコンピュータ-コンピュータ支援による人文科学研究の推進/研究班 文部省科学研究費補助金1998年度研究成果報告書/特定領域研究/人文科学とコンピュータ-コンピュータ支援による人文科学研究の推進/pp.151-156 1999年
コミュニティにおける広域情報共有システムの開発に関するフィージビリティスタディ報告書
財団法人ソフトウェア工学研究財団 1999年
International Conference on Multilingual Text Processing ICMTP'98:toward a proper coding of all written language of the world
http://www.mling.waseda.ac.jp/icmtp ICMTP Conference Secretariat, Waseda University/icmtp@mling.waseda.ac.jp, 1998年
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト-アジア地区予選
http://www.isse.kuis.kyoto-u.ac.jp/acm-japan/contest-j.html 1998年
高校におけるプログラミング教育で何を教えるべきか
情報処理学会プログラミング・シンポジウム委員会 夏のプログラミング・シンポジウム「情報技術とコンピュータ」報告集, pp.55-66 1998年
早稲田大学の情報化と教育―その現状と展望
早稲田フォーラム ;75 pp.4-16 1998年
X Windowを用いたモンゴル語処理
講座 人文科学研究のための情報処理―全5巻/尚学社 1; pp.106-108 1998年
最先端のIT(情報技術)を目指すIFIPと日本の活動:TC2(Software:Theory and Practice)-ソフトウェアの理論と実際
情報処理学会 情報処理 39-8, p.832 1998年
SC22(Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces/プログラミング言語、その環境及びシステムソフトウェアインタフェース)総会報告
情報技術標準/情報処理学会情報規格調査会広報委員会 40,pp.11-12 1998年
ITの先端技術を目指すIFIPと日本の協力
情報処理学会 第56回(平成10年度前期)全国大会論文集(I) 1998年
コミュニティにおける広域情報共有システムの開発に関するフィージビリティ・スタディ報告書
財団法人ソフトウェア工学研究財団 1998年
SC22専門委員会(プログラム言語、その環境およびシステムソフトウェアインタフェース:Programming Languages, their Environments & System Software Interfaces)
情報技術標準/情報処理学会情報規格調査会広報委員会 38,pp.23-26 1998年
語の連接関係を利用した未知語の形態素辞書情報の獲得手法
朴 哲済, 筧 捷彦
自然言語処理 = Journal of natural language processing 4 ( 1 ) 71 - 86 1997年01月
A Corpus-Based Morphologicakl Analysis using Probabilistic Morphotactics
17th ICCPOL pp.437-442 1997年
Postprocessing Method of Japanese Morphological Analysis using Probabilistic Connectivity Matrix
Journal of Korea Information Science Society(B) 24;1 pp.73-81 1997年
SC22専門委員会(プログラム言語、その環境およびシステムソフトウェアインタフェース)1996年度活動報告
情報技術標準/社団方法人情報処理学会情報規格調査会広報委員会 ;34,pp.22-25 1997年
A Table-Driven Modality Generation in Japanese-Korean Machine Translation System
17th ICCPOL pp.430-436 1997年
SC22(Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces)総会報告
情報技術標準/社団方法人情報処理学会情報規格調査会広報委員会 ;36,pp.9-11 1997年
Definition of the Mongolian Character Codesets Enabling Multilingual Text Manipulation
片岡 朋子, 片岡 裕, 上園 一知, 辰巳 丈夫, 吉田 順ー, 筧 捷彦, 小原 啓義
情報処理学会研究報告. 人文科学とコンピュータ研究会報告 96 ( 15 ) 61 - 66 1996年01月
WWWを用いた情報処理発信教育について
Bulletin of the Centre for Informatics/早稲田大学 20 1996年
HTMLをもちいた定理の自動証明システムの実現
第52回全国大会/(社)情報処理学会 3 1996年
私大におけるインターネットとは何か
第18回首都圏私大研究集会 17 pp.3-16 1996年
新世代携帯情報端末システムに関する調査研究報告書
(財)ソフトウェア工学研究財団 1996年
プログラマブルテキストコンバータ
第52会全国大会講演論文集/(社)情報処理学会 3 1996年
Multilingual Computing of All Characters in the World
文部省科学研究費補助金重点領域人文科学とコンピュータ1996年度研究成果報告書 3 pp.97-108 1996年
Problems and Solutions for Mongolian Related Scripts Text Processing
文部省科学研究費補助金重点領域人文科学とコンピュータ1996年度研究成果報告書 3 pp.81-96 1996年
5.Ada-9X : 大規模ソフトウェア向きの手続き型言語 (<特集>プログラミング言語最新情報-II)
筧 捷彦, 石畑 清, 西田 晴彦
情報処理 36 ( 4 ) 304 - 314 1995年04月
早稲田大学におけるWWW顛末記
1995年
WWW Serverを一般ユーザに開放し,HTML教育に用いる試みの経過報告(Presentation用html)
1995年
対称整列法:攪乱要因dに対しO(n* log (d))時間の整列法
二村 良彦, 二村 夏彦, 筧 捷彦
情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL) 1992 ( 58 ) 59 - 67 1992年07月
ソフトウェア科学会第2回大会
土居 範久, 国藤 進, 阿草 清滋, 辻井 潤一, 戸村 哲, 小川 裕, 宮地 利雄, 所 真理雄, 新田 克己, 相田 仁, 佐々 政孝, 筧 捷彦, 中所 武司, 米澤 明憲
コンピュータソフトウェア 3 ( 1 ) 76 - 85 1986年01月
筧 捷彦, Katsuhiko Kakehi, 立教大学理学部数学科
コンピュータソフトウェア = Computer software 2 ( 1 ) 292 - 300 1985年01月
文学研究向けの文献データライブラリの構築とその活用システムの開発
1996年 吉田 順一, 竹本 幹夫, 西本 武彦