所属学協会
-
日本中国考古学会
-
日本中国語学会
-
道教学会
-
東方学会
-
日本中国学会
2024/12/22 更新
日本中国考古学会
日本中国語学会
道教学会
東方学会
日本中国学会
中国語・中国文学、考古学(含先史学)
裘錫圭「漢簡に見える韓明故事の新資料」
中国文学研究/早稲田大学中国文学会 第24期 1998年12月
殷の王都—黄河文明の中核都市として
トム・プラス/潮出版社 12月号 1998年12月
『三星堆展』を監修して
早稲田学報/校友会 1087 1998年11月
諸葛氏の三国志
三国志/潮出版社 12 1998年09月
中国古代文明の原像(下)
アジア文化交流協会 1998年08月
野の学問
鬼趣談義/中央公論社 1998年08月
飯島武次『中国周文化考古学研究』
季刊考古学/雄山閣出版 64 1998年08月
中国古代文明と三星堆
トム・プラス/潮出版社 8月号 1998年08月
魯迅という存在
阿Q正伝・藤野先生/講談社 1998年05月
人類の輝かしい遺産—『中国古代文明の原像』を監修して—
図書新聞/図書新聞社 2389 1998年05月
『三国志』の肉声と魅力
中央公論/中央公論社 5月号 1998年05月
三星堆
朝日新聞社 1998年04月
中国古代文明の原像——発掘が語る大地の至宝——(上)
アジア文化交流協会 1998年03月
陳舜臣におけるインド
陳舜臣『インド三国志』/講談社 1998年01月
「青林黒塞の間に在るもの」たちに
陳舜臣『聊斎志異考——中国の妖怪談義』/中央公論社 1997年08月
『那律楚材』の魅力
『青春と読書』/集英社 6月号 1997年06月
民族と文化を越えて
陳舜臣『那律楚材』/集英社 1997年05月
唐勒・景差
『世界文学事典』3/集英社 3巻 1997年04月
LECTURE漢文問題集
清水書院 1997年02月
三星堆出土遺物の文化史意義について−私的備忘録として
中国文学研究/早大中国文学会 22 1996年12月
秦の始皇帝−その事蹟と評価
人間と文化/三愛会 1996年11月
詩は志のゆくところ
陳舜臣『麒麟の志』/朝日新聞社 1996年07月
中国古代文明観を変える遺物−三星堆遺跡の出土品
朝日新聞/朝日新聞社 7月1日夕刊 1996年07月
中国西南部の巫教祭祀における儀礼過程と口承伝承の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
森 由利亜, 稲畑 耕一郎
中国西南の宗教演劇職能集団に伝承される道教およびシャーマニズム儀礼文献の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
森 由利亜, 稲畑 耕一郎, 稲葉 明子
清末・民国初期の巷間資料による庶民文化流通形態の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
岡崎 由美, 稲畑 耕一郎, 砂岡 和子, 堀 誠, 古屋 昭弘, 森 由利亜, 稲葉 明子
考古出土物と祭祀儀礼・芸能よりみる中国基層文化の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
稲畑 耕一郎, 和田 修, 森 由利亜, 稲葉 明子
中国西南の仮面劇と基層文化の研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
稲畑 耕一郎, 和田 修, 橋本 裕之, 細井 尚子, 稲葉 明子
中国西南儺戯における儀礼と芸術研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
伊藤 洋, 稲葉 明子, 橋本 裕之, 細井 尚子, 稲畑 耕一郎, 稲葉 明子, 和田 修, 伊藤 洋
傅増湘の古典学と伝記・詩文に関する基礎的研究
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
伝世文献と出土文字資料の対比研究
中国 北京大学
2002年 和田 修
2000年 和田 修, タク 修明, 陳 玉平