学歴
-
-1980年
早稲田大学 法学研究科 公法学
-
-1972年
早稲田大学 法学部
2024/12/21 更新
早稲田大学 法学研究科 公法学
早稲田大学 法学部
公益財団法人矯正協会 評議員
警察政策学会
日本司法福祉学会理事
日本犯罪社会学会
日本更生保護学会
日本刑法学会
刑事政策、犯罪者処遇法、少年法
子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱
石川正興
刑政 124 ( 11 ) 12 - 22 2013年11月
非行防止に関する多機関の連携
石川正興
青少年問題 ( 651 ) 1 - 9 2013年07月
平成24年版犯罪白書「特集」部分を読んで
石川正興
法律のひろば 66 ( 1 ) 13 - 21 2013年01月
「編成24年版犯罪白書第7編刑務所出所者等の社会復帰支援」を読んで
石川正興
罪と罰 50 ( 1 ) 5 - 14 2012年12月
小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』の刑事収容施設法、刑務所など16項目
小学館『日本大百科全書(ニッポニカ)』 2010年11月
評論「更生保護施設参観記(その1)刑事政策と社会福祉政策との架橋」
石川正興
更新会だより ( 52 ) 9 - 12 2009年07月
論文「触法少年に対する施設内処遇方法に関する考察—2007年少年法等の一部を改正する法律に関連してー」
石川正興
警察政策 Vol.11 102 - 125 2009年03月
論文「交通犯罪者の処遇—矯正と保護ー」:石川正興(編)第2回日中犯罪学学術シンポジウム報告書『交通犯罪に対する法的規制』(社会安全研究財団)所収
石川正興
128 - 148 2008年12月
評論「矯正・保護の新機軸」
石川正興
更新会だより ( No.50 ) 1 - 3 2008年07月
論文「精神障害と保安処分」:石川正興(編)第1回日中犯罪学学術シンポジウム報告書『精神障害者による危害行為の対策』(社会安全研究財団)所収
石川正興
1 - 19 2008年01月
巻頭言「刑事政策における一大転換期」
季刊・社会安全(財団法人 社会安全研究財団レポート) ( No.66 ) 1 - 1 2007年10月
解説「刑事政策」、「犯罪学」
石川正興, 小野正博, 山口昭夫, 確認刑事政策, 犯罪学用, 成文堂)所収
2007年03月
論文:「道路交通事犯に対する自由刑の展開—自由刑単一化論に関連して—」曽根威彦・田口守一・野村稔・石川正興・高橋則夫共編:岡野光男先生古稀記念『交通刑事法の現代的課題』(成文堂)所収
石川正興
545 - 559 2007年02月
講演論文:「和解社会の建設と犯罪者矯正制度ー非行少年に対する法的対応システムの最近の改正動向ー」:西原春夫(編)『調和社会の建設と犯罪予防』(成文堂)所収
石川正興
41 - 54 2006年08月
シンポジウム「21世紀の法と社会」
早稲田法学 Vol.79 ( NO.2 ) 157 - 186 2004年02月
論文「死刑の犯罪抑止効果」
石川正興
現代刑事法 25 2001年05月
講演論文「非行少年の処遇—刑罰か、保護処分か」:石川正興ほか(編)『少年非行と法』(成文堂)所収
石川正興
155 - 185 2001年02月
解説「第20講 刑務作業:施設内処遇(その3)—犯罪者の処遇(6)」
石川正興
受験新報 1994-1 36 - 37 1994年01月
解説「第19講 分類と累進:施設内処遇(その2)—犯罪者の処遇(5)」
石川正興
受験新報 1993-12 36 - 37 1993年12月
解説「第18講 拘禁と処遇:施設内処遇(その1)—犯罪者の処遇(4)」
石川正興
受験新報 1993-9 36 - 37 1993年09月
解説「第17講 判決前調査制度—犯罪者の処遇(3)」
石川正興
受験新報 1993-7 28 - 29 1993年07月
解説「第16講 刑の量定—犯罪者の処遇(2)」
石川正興
受験新報 1993-6 28 - 29 1993年06月
解説「第15講 犯罪者処遇の目的—犯罪者の処遇(1)」
石川正興
受験新報 1993-5 38 - 39 1993年05月
解説「刑罰論」:野村稔(編)『現代法講義・刑法総論』(青林書院)所収
石川正興
341 - 401 1993年04月
解説「第14講 仮釈放:猶予制度(その4)—刑事制裁(11)」
石川正興
受験新報 1993-3 41 - 43 1993年03月
解説「第13講 刑の執行猶予:猶予制度(その3)—刑事制裁(10)」
石川正興
受験新報 1993-2 70 - 71 1993年02月
解説「第12講 宣告猶予:猶予制度(その2)—刑事制裁(9)」
石川正興
受験新報 1993-1 56 - 57 1993年01月
解説「第11講 起訴猶予:猶予制度(その1)—刑事制裁(8)」
石川正興
受験新報 1992-12 42 - 43 1992年12月
評論「高齢化社会における犯罪」
石川正興
刑政 NO.103 ( Vol.11 ) 1992年11月
解説「第10講 財産刑—刑事制裁(7)」
石川正興
受験新報 1992-11 44 - 46 1992年11月
論文「刑の執行猶予制度」:阿部純二他編『刑法基本講座<第1巻>基礎理論 刑罰論』(法学書院)所収
石川正興
265 - 277 1992年10月
解説「第9講 不定期刑:自由刑(その2)—刑事制裁(6)」
石川正興
受験新報 1992-10 106 - 107 1992年10月
解説「第7講 死刑—刑事制裁(4)」
石川正興
受験新報 1992-8 46 - 47 1992年08月
解説「第8講 自由刑の単一化:自由刑(その1)—刑事制裁(5)」
石川正興
受験新報 1992-8 37 - 39 1992年08月
解説「第6講 保安処分—刑事制裁(3)」
石川正興
受験新報 1992-6 32 - 34 1992年06月
評論「『外国人犯罪の増加』の実像とその背景」
石川正興
刑政 Vol.103 ( No.5 ) 1992年05月
解説「第5講 刑罰の意義と目的(その2)—刑事制裁(2)」
石川正興
受験新報 1992-5 32 - 34 1992年05月
解説「第4講 刑罰の意義と目的(その1)—刑事制裁(1)」
石川正興
受験新報 1992-4 33 - 35 1992年04月
解説「第3講 刑事政策の客体としての犯罪の意義—刑事政策の概念(3)」
石川正興
受験新報 1992-2 30 - 32 1992年02月
解説「第2講 刑事政策の主体と公衆参加—刑事政策の概念(2)」
石川正興
受験新報 1991-12 20 - 21 1991年12月
評論「人間的な温かみをもって非収容者に接すること 雑感」
石川正興
刑政 Vol.102 ( No.11 ) 86 - 87 1991年11月
解説「第1講 刑事政策の活動内容—刑事政策の概念(1)」
石川正興
受験新報 1991-10 16 - 18 1991年10月
評論「日本の行刑は進んでいますか?」
石川正興
刑政 Vol.102 ( No.5 ) 62 - 63 1991年05月
調査研究論文「犯罪および犯罪者処遇に関する早大生の意識調査」
石川正興
犯罪学研究会誌 11 1988年12月
書評「G・カイザー著、山中敬一訳『犯罪学』」
石川正興
ジュリスト ( No.913 ) 1988年07月
書評「吉田敏雄著『行刑の理論』」
石川正興
法律時報 Vol.60 ( No.2 ) 1988年02月
翻訳「H・シュナイダー『女性犯罪と女性に対する行刑』」
石川正興
比較法学 Vol.21 ( No.2 ) 262 - 286 1988年01月
解説「自殺関与罪」:岡野光雄(編)『刑法演習Ⅱ(各論)』(成文堂)所収
石川正興
11 - 20 1987年07月
解説「安楽死」:岡野光雄(編)『刑法演習Ⅰ(総論)』(成文堂)所収
石川正興
92 - 101 1987年03月
論文「刑罰政策」:菊田幸一・西村春夫編『人間社会と犯罪—犯罪学ハンドブック—』(評論社)所収
石川正興
308 - 324 1982年10月
解説「保安処分の意義・種類」ほか3項目:八木國之他編『基本マスター刑事政策』(法学書院)所収
石川正興
1981年02月
解説「受刑者の権利・義務」:重松一義編『監獄法演習』(新有堂)所収
石川正興
97 - 106 1980年10月
調査研究論文「犯罪化・非犯罪化に対する学生および一般人の態度—刑法的違法性と相違—」
石川正興, 守山正, 西村春夫
科学警察研究所報告防犯少年編 No.20 ( NO.1 ) 51 - 62 1979年09月
論文「改善・社会復帰行刑の将来—アメリカ合衆国と日本の場合—」
石川正興
比較法学 Vol.14 ( NO.1 ) 89 - 116 1979年06月
翻訳「ハインツ・ミューラー・ディーツ『刑法解釈学と行刑学—接点、共通性と相違—』」
石川正興
比較法学 Vol.13 ( No.2 ) 141 - 163 1979年03月
解説「刑事政策」:田山輝明(編)『法曹入門』(成文堂)所収
石川正興
1978年04月
論文「再社会化行刑に関する考察」
石川正興
早稲田法学会誌 Vol.28 1 - 31 1978年03月
論文「受刑者処遇制度における治療共同体論」
石川正興
早稲田法学会誌 Vol.27 1 - 30 1977年03月
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第6号
石川正興
成文堂 2014年06月
司法システムから福祉システムへのダイバージョン・プログラムの現状と課題
石川正興
成文堂 2014年06月 ISBN: 9784792351199
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第5号
石川正興
成文堂 2013年06月
子どもを犯罪から守るための多機関連携の現状と課題
石川正興
成文堂 2013年06月 ISBN: 9784792319908
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第4号
石川正興
成文堂 2012年03月
JST石川プロジェクト「子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱」シンポジウム(第二次)報告集
石川正興
非売品 2012年03月
中学生を犯罪から守るための多機関連携—学校・児童相談所・警察を中心に—
石川正興
非売品 2011年08月
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第3号
石川正興
成文堂 2011年03月
社会内処遇活性化の拠点としての更生保護施設の活用の方向性に関する多角的検討(平成20年度—22年度科学研究費補助金(基盤研究(C)一般:課題番号20530059)
石川正興
2011年03月
犯罪学へのアプローチ—日中犯罪学学術シンポジウム報告書—
石川正興
成文堂 2010年05月 ISBN: 9784792318734
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第2号
石川正興
成文堂 2010年03月
確認 刑事政策・犯罪学用語250[第2版]
石川正興, 小野正博, 山口昭夫
成文堂 2010年02月 ISBN: 9784792318673
第3回日中犯罪学学術シンポジウム報告書『少年非行に対する法的対応』
石川正興
財団法人 社会安全研究財団 2009年11月 ISBN: 9784904181119
早稲田大学社会安全政策研究所紀要第1号
石川正興
成文堂 2009年03月
第2回日中犯罪学学術シンポジウム報告書『交通犯罪に対する法的対策』
石川正興
財団法人 社会安全研究財団 2008年12月
触法少年・虞犯少年に対する少年法・児童福祉法の二元的保護システムに関する考察 (平成17年度—平成19年度科学研究費補助金基盤研究(c)課題番号17530056)
石川正興
非売品 2008年03月
第1回日中犯罪学学術シンポジウム報告書『精神障害者による危害行為の対策』
石川正興
財団法人 社会安全研究財団 2008年01月
確認 刑事政策・犯罪学用語250
石川正興, 小野正博, 山口昭夫
成文堂 2007年03月
交通刑事法の現代的課題(岡野光男先生古稀記念)
石川正興ほか
成文堂 2007年03月 ISBN: 9784792317492
少年非行と法
石川正興, 曽根威彦, 高橋則夫, 田口守一, 守山正
成文堂 2001年02月 ISBN: 4792315492
「子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱」
第5回「犯罪からの子どもの安全」シンポジウム「新たな協働に向けて ‐13の成果と7つの提言−」(主催:独立行政法人科学技術振興機構社会技術研究開発センター「犯罪からの子どもの安全」研究開発領域)
発表年月: 2012年09月
基調講演 「更生保護をとりまく現状と課題〜高齢・障害などの問題を抱えた刑務所出所者等が立ち直るために〜」
「更生保護・福祉連携シンポジウム−立ち直りを支える福祉のチカラ−」(“社会を明るくする運動”中央推進委員主催)
発表年月: 2012年09月
「日本における監獄法改正の動向」
台湾中央警察大学学術講演会
発表年月: 2012年03月
子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱【総括・提言】
JST石川プロジェクト「子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱」シンポジウム(第二次)
発表年月: 2012年03月
「日本における非行少年に対する法的対応システム」
北京師範大学学術講演会
発表年月: 2010年09月
「日本における監獄法改正の動向」
中国中央司法警察学院学術講演会
発表年月: 2010年09月
「交通犯罪者の処遇—矯正と保護ー」
第2回日中犯罪学学術シンポジウム
発表年月: 2008年10月
「日本における非行少年に対する法的対応システム」
中国政法大学学術講演会
発表年月: 2008年10月
「精神障害と保安処分」
第1回日中犯罪学学術シンポジウム
発表年月: 2007年10月
「和諧社会の建設と犯罪者矯正制度—非行少年に対する法的対応システムの最近の改正動向—」
中国犯罪学研究会・日中刑事法研究会共催:学術討論会
発表年月: 2006年06月
非行少年・犯罪者に対する就労支援システムの展開可能性に関する考察
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
石川 正興, 生島 浩, 小長井 賀與, 辰野 文理, 松澤 伸, 吉開 多一, 小西 暁和, 宍倉 悠太, 石田 咲子, 山田 憲児
子どもの非行・虐待防止のための地域社会ネットワークの実証的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
石川 正興, 石堂 常世, 小西 暁和, 棚村 政行, 帖佐 尚人, 原田 綾子, 藤野 京子, 三村 隆男, 宮古 紀宏, 吉開 多一, 江﨑 澄孝, 小畑 輝海, 小松 一枝, 榮 隆男, 林 和治, 矢作 由美子, 宍倉 悠太, 朴 春蘭, 三枝 功侍, 李 程, 石田 咲子
財団法人社会安全研究財団からの一般研究助成(2012年度)「高齢出所者に対する地域生活定着支援センターの運用実態に関する研究」
研究期間:
独立行政法人日本学術振興会(JSPS)科学研究費助成事業の基盤研究(C)「子どもの非行・虐待防止のための地域社会ネットワークの実証的研究」
研究期間:
JST=RISTEX研究開発プログラム「犯罪からの子どもの安全」:研究開発プロジェクト「子どもを犯罪から守るための多機関連携モデルの提唱」
研究期間:
少年非行に関する多角的研究
研究期間:
社会内処遇活性化の拠点としての更生保護施設の活用の方向性に関する多角的検討
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
石川 正興, 渡邉 則芳, 辰野 文理, 小西 暁和, 宍倉 悠太
科研費基盤研究C:社会内処遇活性化の拠点としての更生保護施設の活用の方向性に関する多角的検討
研究期間:
触法少年・虞犯少年に対する少年法・児童福祉法の二元的保護システムに関する考察
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
石川 正興, 渡辺 則芳, 守山 正, 小西 暁和
科研費基盤研究C:触法少年・虞犯少年に対する少年法と児童福祉法の二元的保護システムに関する考察
研究期間: