2024/04/21 更新

写真a

イケダ キヨヒコ
池田 清彦
所属
国際学術院
職名
名誉教授
学位
理学博士 ( 東京都立大学 )
理学修士 ( 東京教育大学 )

経歴

  • 1990年
    -
    2004年

    山梨大学 教授

  • 1993年
    -
    1994年

    オーストラリア博物館 客員研究員

  • 1981年
    -
    1990年

    山梨大学 助教授

  • 1979年
    -
    1981年

    山梨大学 講師

  • 1976年
    -
    1979年

    東京都公立高校 教諭

学歴

  •  
    -
    1977年

    東京都立大学   理学研究科   生物学  

  •  
    -
    1971年

    東京教育大学   理学部   生物学科動物学専攻  

所属学協会

  •  
     
     

    日本昆虫分類学会

  •  
     
     

    日本甲虫学会

  •  
     
     

    動的構造研究のための大阪グループ(Osaka group for the study of dynamic structures)

研究分野

  • 生態学、環境学 / 科学社会学、科学技術史 / 多様性生物学、分類学

研究キーワード

  • 分類体系、多様性、科学基礎論・技術論、進化生態

 

論文

  • オキナワホソコバネカミキリ顛末記

    池田清彦

    月刊むし   ( 522 ) 2 - 7  2014年08月

  • 沖縄本島産ホソコバネカミキリ属の1新種

    池田清彦, 松村雅史

    月刊むし   ( 521 ) 32 - 34  2014年07月

  • 池田教授の机上の放論

    池田清彦

    週刊朝日   115 ( 19 ) 103  2010年04月

  • 構造主義科学論と看護

    池田清彦

    インターナショナルナーシングレビュー日本版   33 ( 2 ) 22 - 26  2010年04月

  • 「マイナーな普遍」としての虫の楽しみ

    池田清彦

    ユリイカ   41 ( 11 ) 136 - 146  2009年09月

  • ダーウィンが言ったこと、言わなかったこと

    池田清彦

    現代思想   37 ( 5 ) 62 - 68  2009年04月

  • オスの流儀 メスの流儀

    池田清彦

    読売新聞   2009/3/31 yuukan  2009年03月

  • 究極の環境問題

    池田清彦

    AFCフォーラム   56 ( 11 ) 2  2009年02月

  • 「まるまる動物記」に突っ込む!

    池田清彦

    goodアフタヌーン増刊号    2009年02月

  • 生物38億年 進化の旅

    池田清彦

    波   42 ( 12 ) 66 - 73  2008年12月

  • 虫採る子は育つ

    養老孟司, 奥本大三郎, 池田清彦

    edu   3 ( 5 ) 52 - 55  2008年08月

  • ポストゲノムの細胞学

    池田清彦

    現代思想   36 ( 8 ) 58 - 67  2008年07月

  • 人間らしく育つということ

    池田清彦

    てら子屋   10  2008年04月

  • 池田教授のエコロジ評

    池田清彦

    プレジデント ファミリー   3 ( 3 ) 87  2008年03月

  • 記憶に残る釣りの本 『鮎釣り烈士伝』

    つり人   2007年11月号   88  2007年11月

  • 青空図書館

    BE−PAL   2007年10月号  2007年10月

  • 冷静に温暖化を考える

    伊藤公紀, 池田清彦

    現代思想   35 ( 12 ) 64 - 77  2007年10月

  • 本を読む:米原万里『米原万里の「愛の法則」』

    青春と読書   2007年9月号   73  2007年09月

  • 虫をたたき殺す現代人に命の大切さがわかるわけない

    御堂さん   2007年9月   16 - 17  2007年09月

  • 塚本珪一著『糞虫たちの博物誌』 青土社

    図書新聞   2007年9月1日付  2007年09月

  • 思い種、言の葉種

    週刊ポスト   2007年9月7日号   80 - 81  2007年09月

  • 益田昭吾『病原体から見た人間』 ちくま新書、 武田良夫『「タバコは百害あって一利なし」のウソ』 洋泉社

    東京新聞   2007年8月5日付  2007年08月

  • 蝶を採る

    武道   2007年7月号   113  2007年07月

  • リレー読書日記:昆虫好きも愛煙家も釣りバカも、旗色悪化の一途をたどる世の中にマイノリティー擁護で逆襲だ!

    週刊現代   2007年7月14日号   146 - 147  2007年07月

  • 無人島の『友』は

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年7月16日号   58 - 60  2007年07月

  • 塚本珪一『糞虫たちの博物誌』 青土社、 ジョナサン・バルコム『動物たちの喜びの王国』 インターシフト

    東京新聞   2007年7月1日付  2007年07月

  • 大人の知恵: 養老孟司・内田樹『逆立ち日本論』

    波   2007年6月号   70 - 71  2007年06月

  • リレー読書日記:"余技”と呼ぶには気が引けるほどこなれて、深く、サービス満点、三者三様の味わい漂う"学者"の技

    週間現代   2007年6月16日号   144 - 145  2007年06月

  • 居酒屋で哲学を

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年6月18日号   70 - 72  2007年06月

  • 一番いい時期に一番いい刺激を与えれば、子供はきちんと育ちます。

    できる子は10歳までに作られる   2   11 - 13  2007年05月

  • リレー読書日記: 「英語使い」に憧れる現代人への痛烈・根本的な批判から対極的な「日本人像」を考える

    週刊現代   2007年5月19日号   142 - 143  2007年05月

  • 京都でマンガ三昧

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年5月21日号   41 - 45  2007年05月

  • BOOK ナビ: 岸本忠三・中島彰『現代免疫物語』 講談社、 「植物の軸と情報」特定領域研究班編『植物の生存戦略』 朝日新聞社

    東京新聞   2007年5月27日付  2007年05月

  • 論壇: 外来種は本当に悪者なのか? PART2

    力の意志   2007年4月号   60 - 61  2007年04月

  • 学ぶことと創造

    道標   2007年4月号   12  2007年04月

  • 勝手にノーベル賞

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年4月16日号   58 - 60  2007年04月

  • BOOK ナビ:佐藤文隆 異色と意外の科学者列伝 岩波書店; 犬塚則久 「退化」の進化学 講談社

    東京新聞   2007年4月22日付  2007年04月

  • リレー読書日記: 知識と論理力と勇気を持って我が物顔でまかり通る"常識"の根拠をつき崩す3冊

    週刊現代   2007年4月14日号   142 - 143  2007年04月

  • 脱・「うちの子も浅田真央」幻想

    MOKU   2007年3月号   46 - 53  2007年03月

  • 理論は使うものであって使われてはいけない

    図書新聞   2007年3月10日付  2007年03月

  • 論壇: 外来種は本当に悪者なのか? PART 1

    力の意志   2007年3月号   60 - 61  2007年03月

  • 構造主義科学論とは何か

    現代思想のレボリューション 構造構成主義研究1 (西條剛央 京極真 池田清彦編)     2 - 10  2007年03月

  • 科学的方法について 構造主義科学論の考え方

    現代思想のリボリューション 構造構成主義研究1 (西條剛央 京極真 池田清彦編)     208 - 224  2007年03月

  • リレー読書日記: 「自己決定」をキーワードに”性への欲望” ”教育の本質”を問い直してみると

    週刊現代   2007年3月17日号   146 - 147  2007年03月

  • 「時代小説」万歳

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年3月19日号   74 - 76  2007年03月

  • あの本: 親父が失くした本

    週刊朝日   2007年3月30日号   102  2007年03月

  • BOOK ナビ: レスリー・デンディ他 自分の体で実験したい 紀伊国屋書店; 根本正之 砂漠化ってなんだろう 岩波ジュニア新書

    東京新聞   2007年3月18日付  2007年03月

  • 環境危機の俗論を正す。

    池田清彦, 渡辺

    諸君   2007年2月号   166 - 178  2007年02月

  • 21世紀の思想のあり方

    池田清彦, 上田修司, 京極真, 西條剛央

    現代のエスプリ 構造構成主義の展開 (西條剛央 京極真 池田清彦編)   ( 475 ) 7 - 32  2007年02月

  • 構造主義科学論余話

    現代のエスプリ 構造構成主義の展開 (西條剛央 京極真 池田清彦編)   ( 475 ) 33 - 42  2007年02月

  • 科学とオカルト

    本   2007年2月号   36 - 38  2007年02月

  • 唸る写真集

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年2月19日付   58 - 60  2007年02月

  • リレー読書日記: 常識や通念という思い込みを根底から考え直させるユニーク視点の異色作

    週刊現代   2007年2月17日号   86 - 87  2007年02月

  • 古典再読: 丸山圭三郎 ソシュールの思想

    中央公論   2007年1月号   297  2007年01月

  • リレー読書日記: 科学の名を借りてタバコ・バッシングを唱える研究論文のいかがわしさ

    週刊現代   2007年1月20日号   102 - 103  2007年01月

  • 太宰と安吾

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2007年1月22日号   58 - 60  2007年01月

  • BOOK ナビ: 川出由己 生物記号論 京大出版会; ニコラス・ハンフリー 赤を見る 紀伊国屋書店

    東京新聞   2007年1月7日付  2007年01月

  • 幼児期から小学生までに何を学ぶか

    日経Kids+   2006年12月号   20 - 21  2006年12月

  • リレー読書日記: 「格差社会」を放置することが「亡国」を招くこれだけの理由

    週刊現代   2006年12月16日号   90 - 91  2006年12月

  • 身体の悲鳴を聞く耳

    健康   2006年冬号   32 - 33  2006年12月

  • 意外な詩人は?

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年12月18日号   78 - 80  2006年12月

  • 「仲良し」強制いじめ招く

    読売新聞   2006年12月6日付  2006年12月

  • 科学の眼から: 環境保全や福祉の正体

    北海道新聞夕刊   2006年12月21日付  2006年12月

  • 全集と私

    図書新聞   2006年11月11日付  2006年11月

  • 李成柱 国家を騙した科学者 牧野出版

    サンデー毎日   2006年11月12日号   127  2006年11月

  • 外来生物を駆除せよの非科学。生物多様性のためには、交雑はむしろプラス

    日本の論点2007 文藝春秋編     480 - 483  2006年11月

  • リレー読書日記: 心優しく勤勉な庶民を導いて悲惨な道に誘う心的プロセス

    週刊現代   2006年11月18日号   88 - 89  2006年11月

  • 鷗外 vs. 漱石

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年11月20日号   76 - 78  2006年11月

  • 科学の眼から: 必修科目の履修漏れ

    北海道新聞夕刊   2006年11月16日付  2006年11月

  • BOOK ナビ: 李成柱 国家を騙した科学者 牧野出版 ; NHK東海村臨界事故取材班編 朽ちていった命 新潮文庫

    東京新聞   2006年11月19日付  2006年11月

  • 科学の眼から: ES細胞論文捏造

    北海道新聞夕刊   2006年10月19日付  2006年10月

  • 伝記は女性筆者に限る

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年10月16日号   62 - 64  2006年10月

  • BOOK ナビ: 中田力 脳の中の水分子 紀伊国屋書店; 山本太郎 新型インフルエンザ 岩波新書

    東京新聞   2006年10月15日付  2006年10月

  • リレー読書日記: まだまだ読み続けたかった三人の知性たちの最後の著作

    週刊現代   2006年10月21日号   138 - 139  2006年10月

  • 科学の眼から: 冥王星惑星から降格

    北海道新聞夕刊   2006年9月21日付  2006年09月

  • 水波誠著 昆虫 中公新書

    日本経済新聞   2006年9月24日付  2006年09月

  • 山下柚実 給食の味はなぜ懐かしいのか 中公新書クラレ

    SAPIO   2006年9月6日号   53  2006年09月

  • 旅行記を手に

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年9月18日号   64 - 66  2006年09月

  • リレー読書日記: 定義は政治で変わっても科学的事実は変化しない

    週刊現代   2006年9月23日号   130 - 131  2006年09月

  • 多系統の種は存在可能か

    昆虫DNA研究会ニュースレター   ( 5 ) 1 - 2  2006年09月

  • 科学の眼から: 技術発展と少子化

    北海道新聞夕刊   2006年8月17日付  2006年08月

  • 米本昌平著 バイオポリテックス 中公新書

    東京新聞   8月20日付  2006年08月

  • 夏はミステリー

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年8月14-21日号   78 - 80  2006年08月

  • リレー読書日記: それなくして生きられない趣味の人生は素晴らしい

    週刊現代   2006年8月19-26日号   148 - 149  2006年08月

  • 科学の眼から: クオリア

    北海道新聞夕刊   2006年7月20日付  2006年07月

  • 生きることと死ぬ能力

    銀行倶楽部   ( 488 ) 2 - 4  2006年07月

  • 米国がわかる本

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年7月17日号   70 - 72  2006年07月

  • 科学を楽しむ本

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年6月19日号   64 - 66  2006年06月

  • 科学の眼から: ケータイ、治療薬 ・・・

    北海道新聞夕刊   2006年6月15日付  2006年06月

  • 感染症との長い長い闘い

    週刊エコノミスト   84 ( 24 ) 59  2006年05月

  • 価値観変える本

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年5月15日号  2006年05月

  • D.タカーチ著 生物多様性という名の革命 日経BP社

    日本経済新聞   2006年5月14日付  2006年05月

  • 科学の眼から: 生物多様性

    北海道新聞夕刊   2006年5月18日付  2006年05月

  • 科学の眼から: 小学生の英語必修なぜ

    北海道新聞夕刊   2006年4月20日付  2006年04月

  • 自然保護を商売にするという発想

    人文会ニュース   98   1 - 2  2006年04月

  • 虫流地球の歩き方

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年4月10日号   64 - 66  2006年04月

  • 科学の眼から: 遺伝子 形質作る部品の一つ

    北海道新聞夕刊   2006年3月16日付  2006年03月

  • 週末寸言 適度な採取で里地・里山保護

    読売新聞山梨版   2006年3月11日付  2006年03月

  • 木の芽の「品格」

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年3月13日号   78 - 80  2006年03月

  • 新しい進化の可能性

    池田清彦, 津田一郎

    現代思想   34 ( 2 ) 44 - 67  2006年02月

  • どっちなんだ

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年2月13日付  2006年02月

  • 科学の眼から: 過度の安全追求 寛容さ失いゆく社会

    北海道新聞夕刊   2006年2月16日付  2006年02月

  • 金曜コラム: 子育て 気楽に行こう

    夕刊読売新聞   2006年2月10日付  2006年02月

  • ヒトの性はいかに決定されるのか

    大航海   57   74 - 81  2006年01月

  • 本の読み方

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2006年1月16日号  2006年01月

  • 科学の眼から: 強度偽装 論文捏造 見抜くシステム必要

    北海道新聞夕刊   2006年1月19日付  2006年01月

  • 武村政春著 ろくろ首の首はなぜ伸びるのか 新潮新書

    東京新聞   2006年1月29日付  2006年01月

  • 週末寸言 欲ボケとウソと真実

    読売新聞山梨版   2006年1月28日付  2006年01月

  • 科学的方法について −構造主義科学論の考え方−

    池田 清彦, 嶋田 豊

    日本東洋医学雑誌   52 ( 2 ) 173 - 184  2006年

     概要を見る

    広く信じられていることと異なり,科学は真理を追求する営為ではなく,何らかの同一性により,現象を説明する営為である。この立場から,現在の遺伝子還元主義的な生物学を批判し,システムを重視する対抗理論について論じた。

    DOI CiNii

  • 脳と犯罪

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年12月12日号   78 - 80  2005年12月

  • 正常と異常

    Tasc Monthly   360   4 - 9  2005年12月

  • 捕獲禁止の意図するもの

    勇魚   32   7 - 12  2005年12月

  • 団塊バカの壁

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年11月14日号   68 - 70  2005年11月

  • 週末寸言 地球温暖化と昆虫

    読売新聞山梨版   2005年11月19日付  2005年11月

  • なぜヒトは足で歩くのか

    Wandel   3   101 - 102  2005年11月

  • 交遊抄 豪州からの手紙

    日本経済新聞   2005年11月22日付  2005年11月

  • がんを生きる

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年10月10日号   68 - 70  2005年10月

  • 週末寸言 昆虫食はゲテモノ食いか

    読売新聞山梨版   2005年10月1日  2005年10月

  • 911

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年9月12日号   74 - 76  2005年09月

  • 私の名作ブックレビュー つげ義春著 無能の人・日の戯れ 新潮文庫

    週刊新潮   2005年9月22日付   134  2005年09月

  • 戦後60年

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年8月8日号   64 - 66  2005年08月

  • 週末寸言 小泉流改革の行方やいかん

    読売新聞山梨版   2005年8月20日付  2005年08月

  • アンドルー・H ・ノール著 生命 最初の30億年 紀伊国屋書店

    日本経済新聞   2005年8月21日付  2005年08月

  • ムシを楽しめ

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年7月11日号   76 - 78  2005年07月

  • 週末寸言 元貴乃花ファンの繰り言

    読売新聞山梨版   2005年7月2日  2005年07月

  • 池田清彦の虫自慢

    アエラ   2005年7月11日号   49 - 50  2005年07月

  • 回顧「堀江騒動」

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年6月13日号   68 - 70  2005年06月

  • 山内著 ヒトはなぜペットを食べないのか 文春新書

    サピオ   2005年6月22日付   45  2005年06月

  • 晴釣雨読の1冊 水口憲哉著 魔魚狩り フライの雑誌社

    Fly Fisher / つり人社   17 ( 5 ) 9  2005年05月

  • 科学的方法について 構造主義科学論の考え方

    第56回日本東洋医学会学術総会 招待講演    2005年05月

  • 憲法は法か

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年5月16日号   64 - 66  2005年05月

  • 週末寸言 ロボット化招く脳化社会

    読売新聞山梨版   2005年5月14日付  2005年05月

  • 日本の暮らしは外来種で成り立っている。外来種駆除は税金の無駄遣い 第3回

    Basser   20 ( 4 ) 152 - 153  2005年04月

  • 「オレオレ」よ

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年4月11日号   64 - 66  2005年04月

  • 小檜山賢二著 虫をめぐるデジタルな冒険 岩波書店

    図書新聞   2005年4月30日付  2005年04月

  • 日本の暮らしは外来種で成り立っている。外来種駆除は税金の無駄遣い 第2回

    Basser   20 ( 3 ) 152 - 153  2005年03月

  • 池内了著 寺田寅彦と現代 みすず書房

    産経新聞   2005年3月27日付  2005年03月

  • ニート万歳

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年3月14日号   72 - 74  2005年03月

  • 日曜寸言 現代生活と花粉症

    読売新聞山梨版   2005年3月27日付  2005年03月

  • ぐずぐずと、楽しく頑張る

    池田清彦, 計見一雄

    本の旅人   2005年 ( 3月 ) 4 - 10  2005年03月

    CiNii

  • 日本の暮らしは外来種で成り立っている。外来種駆除は税金の無駄遣い 第1回

    Basser   20 ( 2 ) 154 - 155  2005年02月

  • 半歩遅れの読書術 松原隆一郎の消費資本主義

    日本経済新聞   2005年2月6日付  2005年02月

  • 半歩遅れの読書術 バスへのバッシング

    日本経済新聞   2005年2月13日付  2005年02月

  • 半歩遅れの読書術 松山巌の下町物語

    日本経済新聞   2005年2月20日付  2005年02月

  • 半歩遅れの読書術 高田宏の自然紀行

    日本経済新聞   2005年2月27日付  2005年02月

  • 災害と人間

    池田清彦, 養老孟司, 吉岡忍

    アエラ   2005年2月14日号   68 - 70  2005年02月

  • 日曜寸言 外来種との付き合い方

    読売新聞山梨版   2005年2月20日付  2005年02月

  • "もの"の科学から"こと"の科学へ

    北海道新聞(夕刊)   2005年1月6日付  2005年01月

  • 日曜寸言 真に昆虫類を救うには

    読売新聞山梨版   2005年1月16日付  2005年01月

  • 島泰三著 はだかの起原 木楽舎

    図書新聞   2004年12月11日付  2004年12月

  • 僕は虫ばかり採っていた −構造主義生物学への道−

    公研   42 ( 11 ) 36 - 52  2004年11月

  • 日曜寸言 猛暑の夏がもたらしたのは

    読売新聞山梨版   2004年11月21日付  2004年11月

  • やがて消え行くわが身なら30 ぐずぐず生きる

    本の旅人/角川書店   10;10,pp.30-33  2004年10月

  • 商品戦略と倫理問題

    治療学   38 ( 10 ) 54  2004年10月

  • 日曜寸言 イギリスは偉い!

    読売新聞山梨版   2004年10月10日付  2004年10月

  • やがて消え行くわが身なら29 身も蓋もない話

    本の旅人/角川書店   10;9,pp.36-39  2004年09月

  • システムとコントロール

    図書/岩波書店   665号、pp.20-23  2004年09月

  • あのころ、 生物学者 池田清彦さん

    読売新聞   2004年9月20日付  2004年09月

  • やがて消えゆくわが身なら28 明るく滅びるということ

    本の旅人/角川書店   10;8,pp.66-69  2004年08月

  • アラン・フェドゥーシア著 鳥の起源と進化 平凡社

    日本経済新聞   2004年8月22日付  2004年08月

  • 日曜寸言 タイで日本の仏教を思う

    読売新聞山梨版   2004年8月29日付  2004年08月

  • やがて消えゆくわが身なら27 「氏」と「育ち」

    本の旅人/角川書店   10;7,pp.48-51  2004年07月

  • 日曜寸言 恐れ入る官僚の無責任

    読売新聞山梨版   2004年7月25日付  2004年07月

  • 昆虫採集で集まる

    オブラ/講談社   2004年7月号,pp.22-31  2004年07月

  • 21世紀の代謝と循環

    養老孟司対談集 生の科学、死の哲学/清流出版   pp.223-235  2004年07月

  • やがて消え行くわが身なら26 自己責任とは何か

    本の旅人/角川書店   10;6,pp.76-79  2004年06月

  • 日曜寸言 四国・松山への旅

    読売新聞山梨版   2004年6月13日付  2004年06月

  • 生物進化考14 発生プロセスも一因

    日本経済新聞   2004年6月6日付  2004年06月

  • 生物進化考15 環境の変化 個体に影響

    日本経済新聞   2004年6月13日付  2004年06月

  • 生物進化考16 ヒト改良 倫理は人間と共に

    日本経済新聞   2004年6月20日付  2004年06月

  • 食の不安と感染症 根源で何が問われているのか

    論座   2004年6月号、pp.190-197  2004年06月

  • 構造主義生物学の視座

    ロゴスドン   58,pp.6-35  2004年06月

  • 長生きの中身

    健康   2004年夏号、 pp.14-15  2004年06月

  • 崩壊する日本 年金問題の裏にあるもの

    山梨日日新聞   2004年6月17日付  2004年06月

  • やがて消えゆくわが身なら25 プライバシーと裁判員制度

    本の旅人/角川書店   10;5,pp.66-69  2004年05月

  • 日曜寸言 珍しい昆虫

    読売新聞山梨版   2004年5月2日付  2004年05月

  • 生物進化考9 多様化と大絶滅の歴史

    日本経済新聞   2004年5月2日付  2004年05月

  • 生物進化考10 動物の多様性先細り?

    日本経済新聞   2004年5月9日付  2004年05月

  • 生物進化考11 突然変異はランダムなのか

    日本経済新聞   2004年5月16日付  2004年05月

  • 生物進化考12 系統的拘束を飛び越える

    日本経済新聞   2004年5月23日付  2004年05月

  • 生物進化考13 遺伝子よりまずシステム

    日本経済新聞   2004年5月30日付  2004年05月

  • マット・リドレー著 やわらかな遺伝子 紀伊国屋書店

    産経新聞   2004年5月30日付  2004年05月

  • やがて消えゆくわが身なら24 病気は人類の友なのか

    本の旅人/角川書店   10;4,pp.42-45  2004年04月

  • 生物進化考5 中立説分岐年代推定に力

    日本経済新聞   2004年4月4日付  2004年04月

  • 生物進化考6 共生説生命発展の謎解く

    日本経済新聞   2004年4月11日付  2004年04月

  • 生物進化考7 変化は連続か不連続か

    日本経済新聞   2004年4月18日付  2004年04月

  • 生物進化考8 自然選択原因ではなく結果

    日本経済新聞   2004年4月25日付  2004年04月

  • 解説

    近藤誠 手術名医の嘘 講談社α文庫   pp.285-293  2004年04月

  • 生物の多様性、複雑性における機能・形態・構造の関わりについて

    矯正臨床   25,pp.29-43  2004年04月

  • 生命における同一性と時間

    矯正臨床   25,pp.21-28  2004年04月

  • やがて消えゆくわが身なら23 老いの悲しみ

    本の旅人/角川書店   10;3,pp.68-71  2004年03月

  • 土曜寸言 鳥インフルエンザに思う

    読売新聞山梨版   2004年3月20日付  2004年03月

  • 生物進化考1 ヒトは別種に進化するか

    日本経済新聞   2004年3月7日付  2004年03月

  • 生物進化考2 進化は進歩ではない

    日本経済新聞   2004年3月14日付  2004年03月

  • 生物進化考3 自然選択説の衝撃

    日本経済新聞   2004年3月21日付  2004年03月

  • 生物進化考4 メンデル理論との融合

    日本経済新聞   2004年3月28日付  2004年03月

  • やがて消えゆくわが身なら22 人間を変える

    本の旅人/角川書店   10;2,pp.36-39  2004年02月

  • ドゥーガル・ディクソン、ジョン・アダムス著 フューチャー・イズ・ワイルド ダイヤモンド社

    エコノミスト   2004年2月3日号、p.57  2004年02月

  • 虫採り三昧の日々

    道徳と特別活動   20 ( 11 ) 2 - 3  2004年02月

  • 名作ここが読みたい 内田百? ノラや

    読売新聞   2004年2月2日付  2004年02月

  • やがて消えゆくわが身なら21 自然保全は気分である

    本の旅人/角川書店   10;1,pp.46-49  2004年01月

  • 土曜寸言 横綱に見た新しい伝統

    読売新聞山梨版   2004年1月31日付  2004年01月

  • やがて消えゆくわが身なら20 不治の病を予測する

    本の旅人/角川書店   9;12,pp.52-55  2003年12月

  • 土曜寸言 オーストラリアで

    読売新聞山梨版   2003年12月6日付  2003年12月

  • シンディ・エンジェル著 動物たちの自然健康法 紀伊国屋書店

    読売新聞   2003年12月7日付  2003年12月

  • ロバート・クリッツマン著 震える山 法政大学出版局

    読売新聞   2003年12月14日付  2003年12月

  • 今年のベスト3

    読売新聞   2003年12月28日付  2003年12月

  • やがて消えゆくわが身なら19 食べる楽しみ

    本の旅人/角川書店   9;11,pp.38-41  2003年11月

  • 現実的に取り組みたい外来種問題

    Front   2003年11月号 pp.22-23  2003年11月

  • 北の聖地でバスフィッシングの理解は得られるか

    Basser   2003年11月号 pp.166-167  2003年11月

  • ボランティアという陥穽

    現代のエスプリ   2003年11月号 pp.197-202  2003年11月

  • アドルフ・ポルトマン著 鳥の生命の不思議 どうぶつ社

    読売新聞   2003年11月16日付  2003年11月

  • やがて消えゆくわが身なら18 アモク・シンドローム

    本の旅人/角川書店   9;10,pp.92-95  2003年10月

  • 土曜寸言 医学の進歩と現実

    読売新聞山梨版   2003年10月25日付  2003年10月

  • 小林路子著 森のきのこ採り 白日社、 根田仁著 きのこ博物館 八坂書房

    読売新聞   2003年10月5日付  2003年10月

  • アリス・ウェクスラー著 ウェクスラー家の選択 新潮社

    読売新聞   2003年10月26日付  2003年10月

  • やがて消えゆくわが身なら17 趣味に生きる

    本の旅人/角川書店   9;9,pp.52-55  2003年09月

  • 土曜寸言 みんな外来種

    読売新聞山梨版   2003年9月13日付  2003年09月

  • 外来種撲滅キャンペーンに異議あり

    Basser   2003年9月号 pp.154-155  2003年09月

  • 小松正之著 クジラ その歴史と科学 ごま書房

    読売新聞   2003年9月7日付  2003年09月

  • スティーブン・ピンカー著 心の仕組み NHK出版

    日本経済新聞   2003年9月14日付  2003年09月

  • 塚本珪一著 日本列島フン虫記 青土社

    読売新聞   2003年9月28日付  2003年09月

  • 前田和夫著 足元の革命 新潮新書

    産経新聞   2003年9月28日付  2003年09月

  • やがて消えゆくわが身なら16 グローバリゼーションの行方

    本の旅人/角川書店   9;8,pp.52-55  2003年08月

  • 土曜寸言 待ち遠しい梅雨明け

    読売新聞山梨版   2003年8月2日付  2003年08月

  • 矢島稔著 謎とき昆虫ノート NHKライブラリー

    読売新聞   2003年8月3日付  2003年08月

  • ビョルン・ロンブルグ著 環境危機をあおってはいけない 文芸春秋

    読売新聞   2003年8月24日付  2003年08月

  • 船戸与一著 夢は荒れ地を 文芸春秋

    読売新聞   2003年8月31日付  2003年08月

  • やがて消えゆくわが身なら15 今日一日の楽しみ

    本の旅人/角川書店   9;7,pp.58-61  2003年07月

  • 河本英夫著 メタモルフォーゼ 青土社

    デザイン   No.4,pp.66-67  2003年07月

  • 小池裕子、松井正文編 保全遺伝学 東京大学出版会

    読売新聞   2003年7月6日付  2003年07月

  • 多田富雄、鶴見和子著 邂逅 藤原書店

    産経新聞   2003年7月13日付  2003年07月

  • デイヴィット・T・コートライト著 ドラッグは世界をいかに変えたか 春秋社

    読売新聞   2003年7月13日付  2003年07月

  • 上野敏彦著 木村英造・淡水魚にかける夢 平凡社

    読売新聞   2003年7月20日付  2003年07月

  • デヴィット・W・ウォルフ著 地中生命の驚異 青土社

    読売新聞   2003年7月27日付  2003年07月

  • やがて消えゆくわが身なら14 子供とつきあう

    本の旅人/角川書店   9;6,pp.42-45  2003年06月

  • 土曜寸言 野生生物保護するには

    読売新聞山梨版   2003年6月21日付  2003年06月

  • 人並みに生きることのどこがいけないのか

    Moku   2003年6月号 pp.50-57  2003年06月

  • 自習自得の楽しみ

    体育科教育   2003年6月号 p.6  2003年06月

  • 真保裕一著 繋がれた明日 朝日新聞社

    読売新聞   2003年6月15日付  2003年06月

  • 山口真美著 赤ちゃんは顔をよむ 紀伊国屋書店

    読売新聞   2003年6月22日付  2003年06月

  • やがて消えゆくわが身なら13 老いらくの恋

    本の旅人/角川書店   9;5,pp.38-41  2003年05月

  • 土曜寸言 カミキリ探しに夢中

    読売新聞山梨版   2003年5月3日付  2003年05月

  • 生物相の進化から見た外来種問題

    Front   2003年5月号,pp.26-27  2003年05月

  • ドナルド・D・ホフマン著 視覚の文法 紀伊国屋出版

    読売新聞   2003年5月4日付  2003年05月

  • 上田武司著 魚河岸マグロ経済学 集英社新書

    読売新聞   2003年5月11日付  2003年05月

  • 呉智英著 犬儒派だもの 双葉社

    週刊文春   2003年5月15日号  2003年05月

  • 東子・カウフマン著 虫取り網をたずさえて ミネルヴァ書房

    読売新聞   2003年5月18日付  2003年05月

  • 生命・記号・進化

    日本記号学会第23回大会 於大阪    2003年05月

  • Net suicide reveals inflated, immature egos

    The Asahi Shimbun   2003年4月26-27日付  2003年04月

  • やがて消えゆくわが身なら12 親の死に目

    本の旅人/角川書店   9;4,pp.30-33  2003年04月

  • ネット心中事件に思う

    朝日新聞夕刊   2003年4月21日付  2003年04月

  • 一番体に悪いのは年をとること

    月間健康   2003年4月号pp.60-61  2003年04月

  • 青木正和著 結核の歴史 講談社

    読売新聞   2003年4月6日付  2003年04月

  • マイケル・シュナイアソン、マーク・プロトキン著 もう抗生物質では治らない NHK出版

    読売新聞   2003年4月20日付  2003年04月

  • 東野圭吾著 手紙 毎日新聞社

    読売新聞   2003年4月27日付  2003年04月

  • 生命のあいまいさ

    日本医学界総会 於福岡    2003年04月

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Nothern Viet Nam(6)(共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butterflies   32, 34-38  2002年

  • 本州中部産ヒゲナガコバネカミキリ族の新属新種

    池田清彦

    月刊むし   ( 364 ) 2 - 4  2001年06月

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Nothern Viet Nam(5)(共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butterflies   30, 58-66  2001年

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Northern Viet Nam(4)(共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butterflies   28/,47-57  2001年

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Northern Viet Nam(3)(共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butterflies   26/,24-37  2000年

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Northern Viet Nam (2) (共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butterflies   23/,50-63  1999年

  • Butterflies of Cuc Phuong National Park in Northern Viet Nam(1)(共著)

    Ikeda,K. Nishimura, M, Inagaki,H

    Butteflies   21/,12-26  1998年

  • Structures Change Arbitrarily and Synchronically

    Biology Forum   91/,546-552  1998年

  • Check list of Insects of Thailand 4. Family Scarabaeidae Subfamily Cetoniinae(共著)

    Sakai,K, Ikeda,K

    山梨大学教育学部研究報告   47/,34-43  1996年

  • スーパー言語としての手話の可能性と先天性結社としてのデフ

    現代思想   24/5,248-253  1996年

  • 構造主義生物学とゲーテ形態学

    モルフォロギア   18/,2-23  1996年

  • 進化をつかさどる構造

    生物科学   47/,169-174  1996年

  • オーストラリアの甲虫相と昆虫採集

    池田清彦

    昆虫と自然   31 ( 2 ) 2 - 5  1996年

  • Dorcus grandis Didier の再発見ーオオクワガタとタイワンオオクワガタは別種だったー

    池田清彦, 西村正賢

    月刊むし   ( 292 ) 17 - 21  1995年06月

  • 「名辞」その指示対象・使い方・同一性

    現代思想   23/4,296-302  1995年

  • 細胞の夢は発生それとも進化

    現代思想   23/13,62-68  1995年

  • 擬態考

    自然誌研究年報   1/,35-41  1995年

  • タイ産昆虫資料目録2.コガネムシ科、カブトムシ亜科

    西村正賢, 池田清彦

    山梨大学教育学部研究報告   ( 46 ) 25 - 30  1995年

  • A new species of the genus Xylotrechus from Taiwan.

    Elytra   22/2,353-355  1994年

  • Taxonomy, structure and process : A viewpoint from structuralist philosophy of science.

    Biology Forum   87/2,3,259-276  1994年

  • 構造・遺伝・恣意性

    現代思想   22/10,95-101  1994年

  • 分類学の根拠について

    池田清彦

    月刊むし   ( 259 ) 17 - 24  1992年09月

  • 沖縄本島産トゲヒゲトラカミキリ属の1新種

    池田清彦

    月刊むし   ( 237 ) 6 - 7  1990年11月

  • IS A SELF-RECURSIVE BIOLOGY POSSIBLE

    K IKEDA

    RIVISTA DI BIOLOGIA-BIOLOGY FORUM   83 ( 1 ) 93 - 106  1990年

  • すみわけ概念と種概念

    池田清彦

    月刊むし   ( 219 ) 12 - 16  1989年05月

  • エゾトラカミキリおよびその近縁種の再検討

    池田清彦

    月刊むし   ( 200 ) 10 - 13  1987年10月

  • A NEW HYPOTHESIS ON THE MECHANISM OF MACROEVOLUTION

    K IKEDA

    RIVISTA DI BIOLOGIA-BIOLOGY FORUM   80 ( 2 ) 260 - 262  1987年

  • 進化の機構に関する諸説の検討と大進化の機構についての一仮説の提唱

    生物科学   37/4  1985年

  • 昆虫分布論序説 下

    池田清彦

    月刊むし   165 ( 166 ) 2 - 10  1984年11月

    CiNii

  • 昆虫分布論序説 上

    池田清彦

    月刊むし   ( 165 ) 9 - 16  1984年10月

  • New cerambycid beetles of the genus Demonax from Taiwan(共著)

    Niisato,T, Ikeda,K

    日本鞘翅目学会誌   11   9 - 15  1984年

  • Bioeconomic studies on a population of N.xanthomelas

    山梨大学教育学部研究報告   32   67 - 75  1981年

  • A new longicorn beetle related to M.minor from central Japan (共著)

    Takakuwa,M, Ikeda,K

    日本鞘翅目学会誌   7   35 - 40  1980年

  • Consumption and Food Utilization of P.maaki

    Oecologia   40   287 - 298  1979年

  • Bioeconomic studies on a population of L.puziloi

    Japanese Journal of Ecology   26   199 - 208  1976年

▼全件表示

書籍等出版物

  • 同調圧力にだまされない変わり者が社会を変える

    池田清彦

    大和書房  2015年06月 ISBN: 9784479392675

  • 「進化論」を書き換える

    池田清彦

    新潮社  2015年03月 ISBN: 9784101035284

  • 生物学の「ウソ」と「ホント」

    池田清彦

    新潮社  2015年03月

  • 世間のカラクリ

    池田清彦

    新潮社  2014年09月 ISBN: 9784104231102

  • なぜ生物に寿命はあるのか

    池田清彦

    PHP研究所  2014年08月 ISBN: 9784569762203

  • 生きているとはどういうことか

    池田清彦

    筑摩書房  2013年12月 ISBN: 9784480015891

  • 昆虫はすごい!

    菅野秀晃, 池田清彦

    宝島社  2013年10月 ISBN: 9784800215406

  • ほんとうの環境白書 3・11後の地球で起きていること

    池田清彦

    角川学芸出版  2013年08月 ISBN: 9784046532824

  • 人間、このタガの外れた生き物

    池田清彦

    ベスト新書  2013年05月 ISBN: 9784584124062

  • 生物にとって時間とは何か

    池田清彦

    角川学芸出版  2013年05月 ISBN: 9784044052188

  • この世はウソでできている

    池田清彦

    新潮社  2013年05月 ISBN: 9784104231096

  • まるまる動物記②

    岡崎二郎, 池田清彦

    講談社  2013年04月 ISBN: 9784063878806

  • 不思議な生き物 生命38億年の歴史と謎

    池田清彦

    角川学芸出版  2013年04月 ISBN: 9784046532756

  • ナマケモノに意義がある

    池田清彦

    角川書店  2013年03月 ISBN: 9784041104330

  • 「本末転倒」には騙されるな

    池田清彦

    創英社/三省堂  2013年01月 ISBN: 9784881425657

  • 「食べる力」が日本を変える

    池田清彦, 著者, 小泉武夫, 中西準子, 内田樹 ほか

    技術評論社  2012年10月 ISBN: 9784774153001

  • 38億年 生物進化の旅」

    池田清彦

    新潮社  2012年09月 ISBN: 9784101035260

  • アホの極み 3・11後、どうする日本!?

    池田清彦

    朝日新聞出版  2012年09月 ISBN: 9784023311138

  • まるまる動物記 ①

    岡崎二郎, 池田清彦

    講談社  2012年04月

  • 生物多様性を考える

    池田清彦

    中央公論新社  2012年03月 ISBN: 9784121100092

  • がんばらない生き方

    池田清彦

    中経出版  2012年02月 ISBN: 9784806143086

  • 人の死なない世は極楽か地獄か

    池田清彦, 著者, 池田清彦, 養老孟司

    技術評論社  2012年01月 ISBN: 9784774149080

  • 少しの努力で「できる子」をつくる

    池田清彦

    講談社  2011年10月 ISBN: 9784062770866

  • マツ☆キヨ

    マツコ・デラックス 池田清彦

    新潮社  2011年08月 ISBN: 9784103308317

  • ほんとうの復興

    池田清彦, 養老孟司

    新潮社  2011年06月 ISBN: 9784104231089

  • 激変する核エネルギー環境

    池田清彦

    KKベストセラーズ  2011年05月 ISBN: 9784584123287

  • 「進化論」を書き換える

    池田清彦

    新潮社  2011年03月 ISBN: 9784104231072

  • 構造主義進化論入門

    池田清彦

    講談社  2011年02月 ISBN: 9784062920377

  • メスの流儀 オスの流儀

    池田清彦

    静山社  2010年12月 ISBN: 9784863890824

  • 新しい環境問題の教科書

    池田清彦

    新潮社  2010年11月 ISBN: 9784101035253

  • オスは生きてるムダなのか

    池田清彦

    角川学芸出版  2010年09月 ISBN: 9784047034693

  • 楽しく生きるのに準備はいらない

    池田清彦

    青春出版社  2010年03月 ISBN: 9784413094603

  • 38億年 生物進化の旅

    池田清彦

    新潮社  2010年02月 ISBN: 9784104231065

  • 人はダマシ・ダマサレで生きる

    池田清彦

    静山社  2009年11月 ISBN: 9784863890084

  • 寿命はどこまで延ばせるか?

    池田清彦

    PHP研究所  2009年10月 ISBN: 9784569772073

  • そこは自分で考えてくれ

    池田清彦

    角川学芸出版  2009年03月 ISBN: 9784046213990

  • だましだまし人生を生きよう

    池田清彦

    新潮社  2009年01月 ISBN: 9784101035246

  • がんばらない生き方

    池田清彦

    中経出版  2009年01月 ISBN: 9784806132844

  • 池田清彦の「生物学」ハテナ講座

    池田清彦

    三五館  2008年12月 ISBN: 9784883204465

  • 虫捕る子だけが生き残る

    養老孟司, 池田清彦, 奥本大三郎

    小学館  2008年12月 ISBN: 9784098250141

  • ほんとうのエネルギー問題

    池田清彦

    KKベストセラーズ  2008年12月 ISBN: 9784584131244

  • 正義で地球は救えない

    池田清彦, 養老孟司

    新潮社  2008年10月

  • 遺伝子がわかる!

    池田清彦

    筑摩書房  2008年07月 ISBN: 9784480687869

  • 27人のすごい議論

    池田清彦

    文春新書  2008年06月 ISBN: 9784166606399

  • 日本語学 特集テーマ別ファイル 語彙1 『分類とは何か」

    宮地裕, 甲斐睦朗, 編, 池田清彦

    明治書院  2008年06月 ISBN: 9784625434082

  • やがて消えゆくわが身なら

    池田清彦

    角川学芸出版  2008年05月 ISBN: 9784044070021

  • ほんとうの環境問題

    池田清彦, 養老孟司

    新潮社  2008年03月 ISBN: 9784104231041

  • 構造構成主義研究2 信念対立の克服をどう考えるか

    西條剛央, 京極真, 池田清彦, 編著

    北大路書房  2008年03月 ISBN: 9784762825989

  • 細胞の文化、ヒトの社会

    池田清彦

    北大路書房  2008年01月 ISBN: 9784762825927

  • 暴走する「地球温暖化」論

    武田邦彦, 池田清彦, 渡辺正, 薬師院仁志, 山形浩生, 伊藤公紀, 岩瀬正則

    文藝春秋  2007年12月 ISBN: 9784163698908

  • 学問の英知に学ぶ 第4巻 50章 構造主義生物学の視座

    池田清彦

    ヌース出版  2007年12月 ISBN: 9784902462036

  • バカにならない読書術

    養老孟司, 池田清彦, 吉岡忍

    朝日新聞社  2007年10月 ISBN: 9784022731722

  • 環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2

    武田邦彦, 池田清彦

    洋泉社  2007年09月

  • 本書に寄せて:米原万里『愛の法則」の序文

    集英社新書  2007年08月

  • 正しく生きるとはどういうことか

    新潮文庫  2007年06月

  • ゼフィルスの卵

    東京書籍  2007年06月

  • 科学とオカルト

    講談社学術文庫  2007年01月

  • 科学はどこまで行くのか

    筑摩書房  2006年11月

  • 外来生物事典

    池田清彦監修, DECO編集

    東京書籍  2006年09月

  • 脳死臓器移植は正しいか

    角川学芸出版(角川ソフィア文庫)  2006年06月

  • 他人と深く関わらずに生きるには

    新潮文庫  2006年05月

  • すこしの努力で「できる子」をつくる

    講談社  2006年05月

  • 遺伝子「不平等」社会

    池田清彦, 小川真理子, 正高信男, 計見一雄, 立岩信也

    岩波書店  2006年05月

  • 科学の剣 哲学の魔法

    池田清彦, 西條剛央

    北大路書房  2006年03月

  • 環境問題のウソ

    ちくまプリマー新書  2006年02月

  • 遺伝子神話の崩壊

    デイヴィッド・S・ムーア著, 池田清彦, 池田清美, 翻訳

    徳間書店  2005年10月

  • 半歩遅れの読書術 I

    日本経済新聞社  2005年10月

  • 底抜けブラックバス大騒動

    つり人社  2005年05月

  • 分類とは何か

    日本語学 3 語彙(1)/ 明治書院  2005年04月

  • 生命のあいまいさと自由

    臨床哲学の可能性/国際高等研究所  2005年03月

  • やがて消え行く我が身なら

    角川書店  2005年02月

  • 生きる力、死ぬ能力

    弘文堂  2004年12月

  • 新しい生物学の教科書

    新潮文庫  2004年08月

  • 生きとし生けるものの倫理

    応用倫理学講義 1 生命/岩波書店  2004年07月

  • 解説

    エドワード・O・ウィルソン著 生命の未来 角川書店  2003年11月

  • 初歩から学ぶ生物学

    角川書店  2003年09月

  • 万物無常

    道元を語る/かまくら春秋社  2003年04月

  • 昭和天皇の戦争責任と国民の戦争責任 in 天皇の戦争責任・再考(共著)

    洋泉社  2003年

  • やぶにらみ科学論

    筑摩書店  2003年

  • 生命の形式:同一性と時間

    哲学書房  2002年

  • 他人と深く関わらずに生きるには

    新潮社  2002年

  • 遺伝子改造社会あなたはどうする(共著)

    洋泉社  2001年

  • 臟器移植 我せずされず -反・脳死臟器移植の思想

    小学館  2000年

  • 脳と生命と心(共著)

    哲学書房  2000年

  • 自由に生きることは幸福か

    文春ネスコ  2000年

  • 科学とオカルト

    PHP研究所  1999年

  • 楽しく生きるのに努力はいらない

    サンマーク出版  1999年

  • 虫の目で人の世を見る

    平凡社  1999年

  • 生命という物語り(共著)

    洋泉社  1999年

  • 正しく生きるとはどういうことか

    新潮社  1998年

  • 生命 21世紀へのキーワード インターネット哲学アゴラ(共著)

    岩波書店  1998年

  • なぜオスとメスがあるのか(翻訳)

    新潮社  1997年

  • さよならダーウィニズム

    講談社  1997年

  • 細胞の文化と伝統及びヒトの行動についてin『現代生命研究』

    国際日本文化研究センター  1996年

  • Kinji Imanishi's Biological Thought. (共著)

    Ikeda,K, Sibatani,A

    『Speciation and the Recognition Concept』 Johns Hopkins University Press  1995年

  • 科学はどこまでいくのか

    筑摩書房  1995年

  • 欲望のキャナライゼーション

    『システムと共同性』昭和堂  1994年

  • 選択なしの進化(監訳)

    工作舎  1993年

  • 分類という思想

    新潮社  1992年

  • 構造主義科学論から見た進化論史in『講座進化1.進化論とは』

    東京大学出版会  1991年

  • 構造主義科学論の冒険

    毎日新聞社  1990年

  • A new hypothesis on the mechanism of macroevolution : a structuralist approach in 『Dynamic Structures in Biology』

    Edinburgh University Press  1989年

  • 構造主義と進化論

    鳴海社  1989年

  • 構造主義生物学とは何か

    海鳴社  1988年

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 週刊朝日2005年9月16日号

    週刊朝日2005年9月16日号 

     概要を見る

    夫婦の情景 池田清彦 正子夫妻

  • 読売新聞日曜版2005年8月14日付

    読売新聞日曜版2005年8月14日付 

     概要を見る

    池田清彦さんが選ぶ夏休みの昆虫採集の楽しみ4傑

  • 読売新聞7月19日付

    読売新聞7月19日付 

     概要を見る

    底抜けブラックバス大騒動 の書評 評者 渡部潤一

  • 図書新聞2005年2月19日付

    図書新聞2005年2月19日付 

     概要を見る

    生きる力、死ぬ能力 の書評 評者 金森修

  • 東京新聞夕刊7月2日付

    東京新聞夕刊7月2日付 

     概要を見る

    土曜訪問 池田清彦さん

  • クロワッサン 2005年6月25日号

    クロワッサン 2005年6月25日号 

     概要を見る

    最近面白い本読みましたか やがて消えゆく我が身なら

  • 毎日が発見 2005年7月号

    毎日が発見 2005年7月号 

     概要を見る

    著者にこんにちは やがて消えゆく我が身なら 池田清彦さん

  • NHK ラジオ

    NHK ラジオ 

     概要を見る

    今日も元気でわくわくラジオ ときめきインタビュー

  • 日本経済新聞

    日本経済新聞 

     概要を見る

    遺伝子神話の崩壊 書評 評者 中村雅美

  • 毎日新聞

    毎日新聞 

     概要を見る

    遺伝子神話の崩壊 書評 評者 養老孟司

  • 公明新聞

    公明新聞 

     概要を見る

    遺伝子神話の崩壊 書評 評者 森岡正博

  • TBSラジオ

    TBSラジオ 

     概要を見る

    サイエンス サイトーク

▼全件表示