2024/04/20 更新

写真a

スギタ カズマサ
杉田 和正
所属
法学学術院 法学部
職名
講師(任期付)
学位
修士(法学) ( 2019年03月 早稲田大学 )
修士

経歴

  • 2023年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   比較法研究所   招聘研究員

  • 2023年04月
    -
    継続中

    國學院大學   法学部   非常勤講師

  • 2021年09月
    -
    継続中

    常葉大学   法学部   非常勤講師

  • 2020年04月
    -
    2023年03月

    早稲田大学   法学学術院   助手

学歴

  • 2019年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   大学院法学研究科   博士後期課程  

  • 2017年04月
    -
    2019年03月

    早稲田大学   大学院法学研究科   修士課程  

  • 2013年04月
    -
    2017年03月

    早稲田大学   法学部  

所属学協会

  • 2020年08月
    -
    継続中

    日本法社会学会

  • 2019年03月
    -
    継続中

    民主主義科学者協会法律部会

研究分野

  • 基礎法学 / 民事法学

研究キーワード

  • 法社会学

  • 協同組合法

  • 協同組合

 

論文

  • 市民活動組織としての経済社団:ドイツ民法および協同組合法2017年改正草案を素材として

    杉田和正

    早稲田法学   98 ( 4 ) 49 - 98  2023年09月  [査読有り]

  • ドイツ協同組合法における協同組合の社会性:2006年改正1条1項を中心に

    杉田和正

    早稲田法学会誌   70 ( 2 ) 193 - 242  2020年03月  [査読有り]

講演・口頭発表等

  • 持続可能社会法学から見た労働者協同組合法

    杉田和正

    民主主義科学者協会法律部会 学術総会  

    発表年月: 2023年11月

  • ドイツ協同組合法の改正動向ー公益型協同組合への接近という視点からー

    杉田和正

    東京経済法研究会  

    発表年月: 2023年06月

  • 社会的連帯経済の意義と限界に関する序論的考察

    杉田和正

    民主主義科学者協会法律部会 春季合宿 基礎法分科会  

    発表年月: 2023年03月

  • 協同組合法研究の可能性

    杉田和正

    民主主義科学者協会法律部会 春季合宿 基礎法・商法経済法合同分科会  

    発表年月: 2019年03月

Misc

  • 書評「中村浩爾『民主主義の深化と市民社会-現代日本社会の民主主義的考察-』」

    杉田和正

    Tokyo Academic Review of Books    2023年05月  [招待有り]

 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 外国法 B

    國學院大學  

    2023年09月
    -
    継続中
     

  • 法社会学 A・B

    國學院大學  

    2023年04月
    -
    継続中
     

  • 外国法2・Ⅱ

    常葉大学  

    2021年09月
    -
    継続中
     

 

社会貢献活動

  • 早稲田大学生活協同組合 常務理事

    2021年04月
    -
    継続中

学術貢献活動

  • 日本法社会学会 若手ワークショップ幹事

    2020年08月
    -
    2022年08月

特定課題制度(学内資金)

  • 協同組合の法律問題ー協同組合論と協同組合法論の差異に着目してー

    2022年  

     概要を見る

    本研究は、協同組合研究と協同組合法研究の到達点を比較することで、協同組合法研究が挑むべき課題を明らかにすることを目的とした。今日の協同組合研究のトレンドとして、公益型協同組合への注目がある。公益型協同組合とは、組合員利益のみならず、地域社会の一般的利益をも追求する協同組合のことである。これに対し、体系的な協同組合法研究は、協同組合を組合員利益のための相互扶助団体と捉える段階に留まっている。「持続可能で活力ある地域社会の実現に資することを目的とする」労働者協同組合が法制化された現在、協同組合法研究もまた、公益型協同組合について(そのような概念化の是非も含めて)検討する必要があることが確認された。

  • 二重の性格に着目した協同組合法の分析

    2021年  

     概要を見る

    本研究は、協同組合の二重の性格について、ドイツの学説を参照し、検討した。Georg Draheimによれば、企業類型としての協同組合は、一方で社会学的意味における集団としての人的団体であり、他方で経済的意味における企業としての共同経営体である。この学説は、協同組合が人的要素を弱め、経営的要素を強めるにつれ、現状を把握していないと批判もされた。しかし、協同組合の経営力と社会貢献機能を拡充する法改正が同時に遂行される昨今、協同組合の特徴を二重の性格間の相互作用と相克に求める視点は、なお有効であると考える。協同組合の社会的機能と人的団体としての性格がどう関係するかについては、一層の検討が必要である。

  • ドイツにおける協同組合法と市民社会の関係

    2020年  

     概要を見る

    本研究課題は、協同組合と市民社会の関係を探ることを目的とした。そのために、ドイツの協同組合法を素材とし、その改正動向を把握し、それと市民社会を関係づける議論を蒐集した。ドイツの協同組合法は、EU協同組合法の施行を受け、協同組合を市民にとって利用しやすい法人格とするため、2006年に大改正がなされた。その後、とりわけ小規模な協同組合の運営を一層容易にするため、2017年にも中規模の改正がなされた。協同組合は元来、経済的性格と社会的性格を兼ね備えた組織であるが、改正を経て両性格を強めた協同組合を、市民の自発的な公共的活動への関与を意味する「市民参加」の組織として捉える論調があることが確認された。