Concurrent Post
-
Faculty of Sport Sciences School of Sport and Sciences
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/25
Faculty of Sport Sciences School of Sport and Sciences
2019.03 早稲田大学 博士(スポーツ科学)
Sports sciences
第一次世界大戦後のフランス・スポーツ界とクーベルタン:1924年オリンピック・パリ大会の開催まで
星野映
オリンピックスポーツ文化研究 ( 6 ) 87 - 102 2021.06 [Refereed]
ヴィシー・フランスにおけるスポーツをめぐる日仏協力―在仏日本公館関係者による柔道の紹介について―
星野映
仏蘭西学研究 ( 46 ) 3 - 13 2020.06 [Refereed]
Authorship:Lead author
1940-1944 年の占領期パリにおける柔道の確立:フランス柔術クラブの活動を中心に
星野映
体育学研究 64 ( 1 ) 187 - 203 2019.06 [Refereed]
Authorship:Lead author
フランスにおける柔道指導者資格免許に関する法律の成立過程:フランス柔道柔術連盟の議論に着目して
星野映
武道学研究 51 ( 3 ) 143 - 159 2019.03 [Refereed]
Authorship:Lead author
第二次世界大戦後のフランスにおける 柔道をめぐる対立とその展開:国内と国外の相互連関に着目して
星野映
スポーツ史研究 ( 31 ) 1 - 18 2018.03 [Refereed]
Authorship:Lead author
Un vecteur politique
Vu du Japon: La théorie du judo
奨励賞
2019 スポーツ史学会
中学生・高校生年代の競技大会の展開:1946年から2001年まで
中澤篤史, 星野映
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会(オンライン開催)
Presentation date: 2021.09
中学生・高校生年代の競技大会の変遷に関する資料検討 ―『日本アマチュアスポーツ年鑑』(1969-2002)を用いて―
中澤篤史, 星野映
日本スポーツ社会学会第30回大会(オンライン開催)
フランスから見た1928年日仏対抗競技
星野映
スポーツ史学会第34回大会(オンライン開催)
Presentation date: 2020.12
戦後の中学校・高校競技大会に関する資料検討―『運動年鑑』(1948-1953)および『スポーツ年鑑』(1954ー1967)を用いて―
中澤篤史, 星野映
日本スポーツ社会学会第29回大会(オンライン開催)
Presentation date: 2020.06
日本伝統武術の受容と伝播をめぐるグローバリゼーションとナショナリズム
静岡県立大学国際関係学部講演会
Presentation date: 2019.07
第二次世界大戦後フランスを起点とした柔道の伝播
星野映
スポーツ史学会30周年記念大会
Presentation date: 2016.12
第二次世界大戦後のフランス柔道界の再編―1956年の新フランス柔道連盟成立まで―
星野映
スポーツ史学会第29回大会
Presentation date: 2015.12
フランス柔道における指導をめぐる展開―1955年法の成立まで―
星野映
スポーツ史学会第28回大会
Presentation date: 2014.12
2021