2024/04/25 更新

写真a

ノヅ タカシ
野津 喬
所属
理工学術院 大学院環境・エネルギー研究科
職名
教授
学位
博士(公共政策分析) ( 政策研究大学院大学 )

経歴

  • 2024年04月
    -
    継続中

    早稲田大学   理工学術院   教授

  • 2023年04月
    -
    2024年03月

    人間文化研究機構   総合地球環境学研究所   共同研究員

  • 2020年04月
    -
    2024年03月

    早稲田大学   理工学術院   准教授

  • 2022年04月
    -
    2023年03月

    早稲田大学本庄高等学院   非常勤講師

  • 2020年04月
    -
    2021年03月

    実践女子大学   非常勤講師

  • 2014年04月
    -
    2020年03月

    実践女子大学   生活科学部   准教授

  • 2013年07月
    -
    2013年12月

    農林水産省   技術普及課   課長補佐(農作業安全・農業機械開発担当)

  • 1998年04月
    -
    2013年12月

    農林水産省

  • 2011年09月
    -
    2013年06月

    農林水産省   再生可能エネルギーグループ   課長補佐(総括担当)

  • 2009年09月
    -
    2010年05月

    農林水産省   環境バイオマス政策課   課長補佐(バイオマス及び新産業創出担当)

  • 2007年04月
    -
    2009年08月

    農林水産省   農業生産支援課   企画官(鳥獣被害対策担当)

▼全件表示

学歴

  • 2006年04月
    -
    2007年03月

    政策研究大学院大学   政策研究科  

  • 1994年04月
    -
    1998年03月

    京都大学   農学部   農芸化学科  

委員歴

  • 2022年11月
    -
    継続中

    研究・イノベーション学会  評議員

  • 2022年04月
    -
    継続中

    環境省  新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業に係る審査委員会

  • 2022年04月
    -
    継続中

    本庄市総合振興計画審議会  本庄市総合振興計画審議会委員

  • 2022年04月
    -
    継続中

    農村計画学会  脱炭素特別委員会 委員

  • 2021年11月
    -
    継続中

    農林水産省 食品製造課及び外食・食文化課関係事業に係る実施者選定審査委員会  委員

  • 2020年08月
    -
    継続中

    上里町地方創生推進審議会  委員

  • 2020年08月
    -
    継続中

    上里町総合計画審議会  委員

  • 2018年04月
    -
    継続中

    研究・イノベーション学会  編集委員会 編集委員

  • 2014年07月
    -
    継続中

    経済産業省・環境省・農林水産省 J-クレジット制度認証委員会  委員

  • 2023年02月
    -
    2024年03月

    農林水産省 地域での食育の推進に係る事業実施主体選定審査委員会  委員

  • 2019年03月
    -
    2024年03月

    農林水産省 鳥獣被害防止総合対策交付金審査委員会  委員

  • 2020年04月
    -
    2022年11月

    研究・イノベーション学会  編集委員会 編集理事

  • 2019年11月
    -
    2022年04月

    飛騨高山文化環境大学(仮称)設立準備委員会  委員

  • 2020年06月
    -
    2022年03月

    環境省 営農型等再生可能エネルギー発電自家利用モデル構築事業審査会  委員

  • 2020年06月
    -
    2022年03月

    農林水産省 営農型太陽光発電システムフル活用事業 実証事業検討会  委員

  • 2020年08月
    -
    2021年03月

    農林水産省 環境のための農村×SDGsビジネスモデルの構築に向けた調査委託事業審査委員会  委員

  • 2018年04月
    -
    2020年03月

    環境省 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業 事業評価  委員

  • 2018年02月
    -
    2018年03月

    農林水産省 ジビエ倍増モデル地区マスタープラン審査委員会  委員

  • 2016年02月
    -
    2017年03月

    農林水産省 おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業に係る選定審査委員会  委員

  • 2015年02月
    -
    2017年03月

    農林水産省 産地リスク軽減技術総合対策事業に係る選定審査委員会  委員

  • 2014年10月
    -
    2015年03月

    農林水産省 今後の農山漁村における再生可能エネルギー導入のあり方に関する検討会  副座長

▼全件表示

所属学協会

  • 2023年03月
    -
    継続中

    エネルギー・資源学会

  • 2018年06月
    -
    継続中

    農村計画学会

  • 2015年09月
    -
    継続中

    研究・イノベーション学会

  • 2014年09月
    -
    継続中

    日本農業経営学会

  • 2014年09月
    -
    継続中

    日本農業経済学会

  • 2014年08月
    -
    継続中

    環境経済・政策学会

  • 2007年03月
    -
    継続中

    日本知財学会

▼全件表示

研究分野

  • 経営学 / 食料農業経済 / 環境政策、環境配慮型社会

研究キーワード

  • 農業経営

  • 再生可能エネルギー

  • スマート農業

  • 営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)

  • 産学連携

  • 技術経営

  • 育成者権

  • 品種開発

  • 知的財産

▼全件表示

メディア報道

  • [食料安保を問う]揺らぐ基盤(4)農村は「再エネの宝庫」

    新聞・雑誌

    読売新聞   読売新聞  

    2024年03月

  • 十勝初!「営農型太陽光発電」の可能性

    インターネットメディア

    NHK(北海道)  

    2023年11月

  • 【リポート】農地にパネル設置 営農型太陽光発電を導入 本別

    インターネットメディア

    NHKニュースウェブ  

    2023年11月

  • 「営農型太陽光発電」に取り組む十勝の農家。どんな取り組みなのか、専門家への取材も含めて詳しくお伝えします。

    テレビ・ラジオ番組

    NHK(北海道)   ほっとニュース北海道  

    2023年11月

  • 十勝の本別町で始まった農作物を育てながら同じ農地で発電も行う「営農型太陽光発電」

    テレビ・ラジオ番組

    NHK(北海道)   おはよう北海道  

    2023年11月

  • 特集「十勝初・営農型太陽光発電」とは

    テレビ・ラジオ番組

    NHK(帯広放送局)   ほっとニュースぐるっと道東!  

    2023年11月

  • 農産物輸出過去最速1兆円超 潜む穴

    新聞・雑誌

    東京新聞   東京新聞  

    朝刊26,27面  

    2022年12月

  • 「ルビー」の価値、守れるか 県産高級ブドウの種苗、海外流出

    新聞・雑誌

    朝日新聞   朝日新聞  

    朝刊21面(北陸版)  

    2022年11月

  • 営農型太陽光発電を地域の未来に生かすために

    新聞・雑誌

    執筆者: 本人以外  

    家の光協会   地上  

    P58-59  

    2022年08月

  • 発電設備規制との両立 課題

    新聞・雑誌

    信濃毎日新聞   信濃毎日新聞  

    22面  

    2022年04月

  • 農産物新品種、出願数が半減 中国との差18倍に

    新聞・雑誌

    日本経済新聞   日本経済新聞  

    朝刊2面  

    2022年02月

  • 再エネ事業 規制悩みつつ

    新聞・雑誌

    信濃毎日新聞   信濃毎日新聞  

    3面  

    2021年11月

  • 再考エネルギー:太陽光共存、探る地方 荒廃地解消、利益も還元 災害時、無償で電力提供

    新聞・雑誌

    毎日新聞   毎日新聞  

    朝刊3面  

    2021年10月

  • 太陽光パネルが国土を覆う日-脱炭素達成に向けた厳しい道のり

    インターネットメディア

    ブルームバーグ   ブルームバーグ  

    2021年07月

  • 農業+発電 畑で収穫 温室ガス減期待 両立に課題も

    新聞・雑誌

    読売新聞   読売新聞  

    夕刊1面  

    2021年04月

  • 女子大生目線でにぎわいづくり

    インターネットメディア

    日経MJ   日経MJ  

    2017年02月

  • 女子大生目線で地方創生

    新聞・雑誌

    日本経済新聞   日本経済新聞  

    2017年01月

  • 女子大学生が”地方創生”を検討報告 三芳町

    テレビ・ラジオ番組

    テレビ埼玉   ウィークエンドニュース  

    2017年01月

  • 農業・農村活性化推進へ女子大生の発想に期待

    新聞・雑誌

    日本農業新聞   日本農業新聞  

    2016年12月

  • 地域の活性化進めよう

    新聞・雑誌

    日本農業新聞   日本農業新聞  

    2016年10月

  • 実践女子大生 地方をどう再生

    新聞・雑誌

    日本農業新聞   日本農業新聞  

    2015年10月

  • 農山村の魅力 肌で

    新聞・雑誌

    上毛新聞   上毛新聞  

    2015年08月

  • 実践女子大と連携 3市村調査

    新聞・雑誌

    上毛新聞   上毛新聞  

    2015年07月

  • 農村活性化へ学生が政策提案

    新聞・雑誌

    日本経済新聞   日本経済新聞  

    2015年06月

▼全件表示

 

論文

  • スマート農業の実証目標に関する探索的検討-スマート農業実証プロジェクトデータによる分析-

    野津喬

    農業経営研究   61 ( 4 ) 8 - 13  2024年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • 営農型太陽光発電への消費者の認知及び評価に関する分析

    野津喬

    エネルギー・資源学会論文誌   45 ( 1 ) 57 - 65  2024年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 農林水産分野のオープン・イノベーション・プラットフォームに関する分析-「「知」の集積と活用の場」の活動報告データを用いて-

    野津喬

    農業経済研究   95 ( 3 ) 141 - 146  2023年12月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 農業分野のオープン・イノベーションの現状と課題-食用作物の新品種開発を題材として-

    野津喬

    農業経営研究   60 ( 4 ) 71 - 76  2023年01月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 農業分野における太陽光発電の自家利用に関する分析

    野津 喬

    農村計画学会論文集   2 ( 1 ) 33 - 43  2022年08月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

    DOI

  • 種苗法改正による農業者の自家増殖の影響に関する分析-法、技術、契約、在来品種の観点から-

    野津喬

    日本知財学会誌   18 ( 1 ) 46 - 57  2021年09月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 農業及び農村における太陽光発電導入の意義-経営改善・地域振興の観点から-

    野津喬

    農業および園芸   96 ( 3 )  2021年03月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 太陽光発電事業を実施する農業法人の特徴に関する分析

    野津喬

    農村計画学会誌   39   157 - 163  2020年12月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 太陽光発電の自家消費に関する農業者の認識 : 自家発電と緊急電源の違いに着目して

    野津 喬

    農業経営研究 = Japanese journal of farm management   58 ( 2 ) 35 - 40  2020年07月  [査読有り]

    CiNii

  • 農産物の新品種開発における産学官連携の現状と課題に関する分析-公設試を中心に開発された食用作物を題材として-

    野津喬

    日本知財学会誌   16 ( 3 ) 62 - 82  2020年03月  [査読有り]

    担当区分:筆頭著者

  • 農業者の営農型太陽光発電の実施意向に関する分析

    野津 喬

    農村計画学会誌 = Journal of rural planning   37 ( 3 ) 304 - 311  2018年12月  [査読有り]

    CiNii

  • 農産物の品種登録と地域研究機関との関係 : 食用作物の品種開発における産学官連携に関する予備的検討 (特集 食品・農林産業の知財マネジメント)

    野津 喬

    日本知財学会誌   15 ( 1 ) 28 - 32  2018年  [招待有り]

    CiNii

  • 植物新品種育成者権の権利維持期間に関する定量的分析

    野津 喬

    研究技術計画 = The journal of science policy and research management   33 ( 2 ) 196 - 208  2018年  [査読有り]

    CiNii

  • 農業経営における再生可能エネルギー事業の実施意欲に関する実証的分析

    野津 喬

    農業経営研究 = Japanese journal of farm management   55 ( 2 ) 21 - 26  2017年07月  [査読有り]

    CiNii

  • 食品産業による農産物新品種の導入に関する実証分析

    野津 喬

    研究 技術 計画   32 ( 2 ) 202 - 214  2017年  [査読有り]

     概要を見る

    <p>To promote industrialization of agriculture in Japan, it is critical to accelerate the development of excellent new varieties that meet market needs, especially the needs of the food industry. To date, there are limited studies which have quantitatively analyzed factors influencing the introduction of new varieties by the food industry.</p><p>Using the data of the questionnaire survey, this paper has analyzed the introduction of new varieties by the food industry. In the present study, by obtaining the information of new varieties from research institutes and to differentiate new varieties from existing one, the food industry's willingness to use new varieties increased.</p><p>This paper also revealed that the utilization of new varieties differs depending on the type of food industry.</p>

    CiNii

  • 農業系公設試験研究機関における研究開発に関する実証的分析:―主要農作物の新品種開発を題材として―

    野津 喬

    研究 技術 計画   31 ( 1 ) 113 - 124  2016年  [査読有り]

     概要を見る

    <p>In order to strengthen the competitiveness of Japanese agriculture, the government is trying to promote research and development in agriculture, especially new variety development. In the new variety development of main crops (rice, wheat, soybean, etc.), prefectural agricultural public research institutions have played an important role. However, empirical analysis on this issue is little in Japan.</p><p>In order to promoting the new variety development, it is important to clarify the effective point for that. So this paper has conducted an empirical analysis of research and development in the agricultural public research institutions, using a panel data of the management resources of agricultural public research institutions.</p><p>As the results of the analysis, the increase in research budget has the positive impact on new varieties development of major crops by agricultural public research institutions. On the other hand, the increase in the main crop production value has the negative impact on that.</p>

    CiNii

  • 独占禁止法によるライセンス規制に関する経済分析--植物新品種の開発市場に関する考察

    野津 喬

    日本知財学会誌   6 ( 1 ) 67 - 82  2009年  [査読有り]

    CiNii

  • 1998年の種苗法改正に関する計量分析ー農業者の自家増殖について

    野津 喬

    法と経済学研究   4 ( 1 ) 9 - 32  2009年  [査読有り]

  • 植物品種育成者権の例外規定に関する契約理論的分析--農業者の自家増殖について

    野津 喬

    日本知財学会誌   5 ( 1 ) 126 - 145  2008年  [査読有り]

    CiNii

▼全件表示

書籍等出版物

  • 最新図説 脱炭素の論点 2023-2024

    野津喬( 担当: 分担執筆,  担当範囲: 営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)、農業農村部門の政策)

    旬報社  2023年05月 ISBN: 4845118130

    ASIN

  • 海藻バイオ燃料

    野津喬( 担当: 分担執筆,  担当範囲: バイオマス活用推進基本計画の概要)

    シーエムシー出版  2011年08月

  • よくわかる鳥獣被害対策のポイント―被害防止から活用まで

    野津 喬, 須永 重夫( 担当: 共著)

    大成出版社  2009年04月 ISBN: 480282873X

講演・口頭発表等

  • ソーラーシェアリングの消費者の認知及び評価

    野津喬  [招待有り]

    ソーラーシェアリングフェスティバル第1回全国大会  

    発表年月: 2024年02月

    開催年月:
    2024年02月
     
     
  • 再生可能エネルギー利用の面的拡大のためのソーシャル・イノベーション

    鷲津明由, 野津喬, 上野裕士, 本田恭子, 森本英嗣, 渡辺貴史

    第40回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス  

    発表年月: 2024年01月

    開催年月:
    2024年01月
     
     
  • 都市型CSAにおける生産者と消費者の連携に関する研究ーコーディネータの役割の役割に着目してー

    柴田理美, 野津喬

    2023年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • 自主防災組織に求められる日頃の活動―東日本大震災における活動事例集に基づく分析

    鈴木嵩大, 野津喬

    2023年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • 酒造業の地域貢献・環境配慮活動に関する分析

    井原利奈, 野津喬

    2023年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • 地域コミュニティにおける環境保全活動への参加要因の分析

    門澤亜弥, 野津喬

    2023年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • プラントベースフード購入に関する消費者行動の分析―情報付与による行動変容に着目してー

    杉山葉奈子, 野津喬

    2023年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • 企業の食品ロス削減の取り組みが家庭内の食品ロス削減にもたらす影響

    陳鵬基 野津喬

    2023年度環境情報科学研究発表大会  

    発表年月: 2023年12月

    開催年月:
    2023年12月
     
     
  • FIT・FIP制度後を見据えた営農型太陽光発電事業の継続と電力の自家消費に関する意向調査

    杉村桂伍, 森本英嗣, 野津喬

    第80回農業農村工学会京都支部研究発表会  

    発表年月: 2023年11月

    開催年月:
    2023年11月
     
     
  • 農業の脱炭素化と農業電化への期待

    野津喬  [招待有り]

    東北農業電化協会2023年度農電研修会  

    発表年月: 2023年11月

  • 脱炭素化の推 進に対応した新たな土地 利用規範の構築

    野津 喬, 上野裕士, 本田恭子, 森本英嗣, 鷲津明由, 渡辺貴史

    第23 回環境技術学会年次大会  

    発表年月: 2023年10月

    開催年月:
    2023年10月
     
     
  • 農業のサスティナビリティ デザイン: スマート農業の方向性についての考察

    鷲津 明由, 野津 喬, 丸木 英明, 景浦 智也

    環境経済・政策学会2023年大会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
    -
    2023年10月
  • 近時のプラスチック資源循環政策形成過程の比較分析 -イギリスと日本を例として-

    板橋 千明, 野津 喬

    環境経済・政策学会2023年大会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
    -
    2023年10月
  • 地域の脱炭素化における政策課題-コーディネーターの役割の視点から-

    野津喬  [招待有り]

    2023年度UNITTアニュアルカンファレンス  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • EPRからみたイギリス,日本の近時のプラスチック資源循環政策の分析

    板橋千明, 野津喬

    第34回廃棄物資源循環学会研究発表会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • 観光農園における営農型太陽光発電に対する消費者評価

    野津喬

    令和5年度日本農業経営学会研究大会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • スマート農業へのサスティナビリティ・トランジションの現状:都道府県別農業計画のサーベイに基づいて

    鷲津 明由, 野津 喬

    環境科学会 2023 年会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • 森林クレジットの流通促進に向けて~鳥取県を事例に~

    須山 リナ, 野津喬

    環境科学会 2023 年会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • 再エネと農地をめぐる議論は なぜ「かみ合わない」のか -土地利用の観点から-

    野津喬  [招待有り]

    自然エネルギー財団 研究会  

    発表年月: 2023年09月

    開催年月:
    2023年09月
     
     
  • 農業のサスティナビリティ・トランジション

    鷲津明由, 野津喬, 丸木英明, 景浦智也

    第42回エネルギー・資源学会研究発表会  

    発表年月: 2023年08月

    開催年月:
    2023年08月
     
     
  • 営農型太陽光発電への消費者の認知及び評価に関する分析

    野津喬

    第42回エネルギー・資源学会研究発表会  

    発表年月: 2023年08月

    開催年月:
    2023年08月
     
     
  • 営農型太陽光発電について -土地利用の観点から-

    野津喬  [招待有り]

    「営農型太陽光の農業政策での位置づけを考える」戦略会議  

    発表年月: 2023年06月

    開催年月:
    2023年06月
     
     
  • 都道府県の食品ロス削減普及啓発教育における農業体験の位置づけ

    劉沛峰, 野津喬

    第11回日本食育学会学術大会  

    発表年月: 2023年06月

    開催年月:
    2023年06月
     
     
  • ゲノム編集食品に関する認知度・社会受容に関する分析-新聞記事のテキストマイニングから-

    佐藤優加, 野津喬

    第11回アジア農業経済学会国際会議  

    発表年月: 2023年03月

    開催年月:
    2023年03月
     
     
  • 農林水産分野のオープン・イノベーションプラットフォームに関する分析-「「知」の集積と活用の場」の活動報告データを用いて-

    野津喬

    第11回アジア農業経済学会国際会議  

    発表年月: 2023年03月

    開催年月:
    2023年03月
     
     
  • 農業分野における太陽光発電の自家利用に関する分析

    野津喬

    農村計画学会2022年度秋期大会  

    発表年月: 2022年12月

    開催年月:
    2022年12月
     
     
  • 古着の購入行為に影響を与える要因に関する研究

    車蕾, 野津喬

    2022年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2022年12月

    開催年月:
    2022年12月
     
     
  • 大学の環境人材育成における地域連携に関する研究

    張思斉, 野津喬

    2022年度環境情報科学 研究発表大会  

    発表年月: 2022年12月

    開催年月:
    2022年12月
     
     
  • 航空産業における脱炭素化技術の社会受容性に関する分析─航空会社の環境経営と利用者の視点から─

    石黒敬之, 野津喬

    研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会  

    発表年月: 2022年10月

    開催年月:
    2022年10月
     
     
  • 日本農業のオープン・イノベーションの現状分析-「知」の集積と活用の場-を対象として

    野津喬

    研究・イノベーション学会第37回年次学術大会  

    発表年月: 2022年10月

    開催年月:
    2022年10月
     
     
  • 脱炭素社会の実現と営農型太陽光発電

    野津喬  [招待有り]

    岡山県営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)勉強会  

    発表年月: 2022年10月

    開催年月:
    2022年10月
     
     
  • SDGsと地方自治体経営

    野津喬  [招待有り]

    児玉地域政策立案研修(第2回)  

    発表年月: 2022年10月

    開催年月:
    2022年10月
     
     
  • 市町村職員のキャリア形成

    野津喬  [招待有り]

    児玉地域政策立案研修(第1回)  

    発表年月: 2022年10月

    開催年月:
    2022年10月
     
     
  • 太陽光発電の大量導入と農業・農村

    野津喬  [招待有り]

    太陽光発電協会 太陽光発電事業者連絡会  

    発表年月: 2022年07月

    開催年月:
    2022年07月
     
     
  • 産業観光に対する地域住民の意識 ―中国の唐山市を事例に

    耿 語蔓, 野津 喬

    観光学術学会第11回大会  

    発表年月: 2022年07月

    開催年月:
    2022年07月
     
     
  • 福島県の復興に向けたエコツーリズムの活用に関する考察

    佐藤駿祐, 野津喬

    観光学術学会第11回大会  

    発表年月: 2022年07月

    開催年月:
    2022年07月
     
     
  • 東京23区における屋上菜園の活動実態と社会的機能に関する研究

    陳雅, 野津喬

    農村計画学会2022年度春期大会  

    発表年月: 2022年04月

    開催年月:
    2022年04月
     
     
  • 地域活用型小水力発電の成立要件

    野津喬

    日本農業経済学会  

    発表年月: 2022年03月

    開催年月:
    2022年03月
     
     
  • The Relationship between Agricultural and Energy Policies in Japan

    Takashi Nozu  [招待有り]

    The 5th e-Asia meeting  

    発表年月: 2022年02月

    開催年月:
    2022年02月
     
     
  • ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電) の社会的課題 ~持続可能なソーラーシェアリングに向けて~

    野津喬  [招待有り]

    スマート社会技術融合研究機構ハイレベルセミナー  

    発表年月: 2021年12月

    開催年月:
    2021年12月
     
     
  • 農業分野のオープン・イノベーションの現状と課題 -食用作物の新品種開発を題材として-

    野津喬

    日本農業経営学会 令和3年度研究大会  

    発表年月: 2021年09月

    開催年月:
    2021年09月
     
     
  • 新品種開発の法制度とイノベーションシステム

    野津喬  [招待有り]

    日本知財学会知財学ゼミナールオープンセミナー/第219回知的財産マネジメント研究会  

    発表年月: 2021年05月

    開催年月:
    2021年05月
     
     
  • 農業と再生可能エネルギー

    野津喬  [招待有り]

    再生可能エネルギー長期安定電源推進協会  

    発表年月: 2021年04月

    開催年月:
    2021年04月
     
     
  • SDGsと地方定住自立圏

    野津喬  [招待有り]

    本庄地域定住自立圏人材育成研修会  

    発表年月: 2021年02月

    開催年月:
    2021年02月
     
     
  • 太陽光発電事業を実施する農業者の特徴に関する分析

    野津喬

    農村計画学会 2020年度秋期大会  

    発表年月: 2020年12月

    開催年月:
    2020年12月
     
     
  • 植物新品種の権利保護と利用のバランスに関する一考察

    野津喬

    日本知財学会第18回年次学術研究発表会 2020年11月29日  

    発表年月: 2020年11月

    開催年月:
    2020年11月
     
     
  • 種苗法に関する課題

    野津喬  [招待有り]

    日本知財学会第18回年次学術研究発表会 2020年11月29日  

    発表年月: 2020年11月

    開催年月:
    2020年11月
     
     
  • 農村における再生可能エネルギーの意義と課題

    野津 喬  [招待有り]

    松浦市再生可能エネルギー導入検討協議会  

    発表年月: 2020年01月

    開催年月:
    2020年01月
     
     
  • 植物品種開発における産学官連携の実態と成立要件に関する分析

    野津 喬

    日本知財学会第17回年次学術研究発表会  

    発表年月: 2019年12月

  • 自家消費型太陽光発電に関する農業経営の意向分析

    野津 喬

    令和元年度 日本農業経営学会研究大会  

    発表年月: 2019年09月

  • 営農型太陽光発電の遮光率に関する分析

    野津 喬

    環境経済・政策学会2018年大会  

    発表年月: 2018年

  • 植物新品種育成者権の権利維持戦略に関する実証分析

    野津 喬

    日本知財学会第16回年次学術研究発表会  

    発表年月: 2018年

  • 営農型太陽光発電の現状と課題に関する考察

    野津 喬

    平成29年度日本農業経営学会研究大会  

    発表年月: 2017年

  • 生存時間分析による植物新品種の商品寿命に関する実証分析

    野津 喬

    日本知財学会第15回年次学術研究発表会  

    発表年月: 2017年

  • 農産物品種開発におけるプレーヤーの状況に関する分析

    野津 喬

    研究・イノベーション学会第32回年次学術大会  

    発表年月: 2017年

  • 農業経営による再生可能エネルギー事業の実施に関する実証的分析

    野津 喬

    平成28年度日本農業経営学会研究大会  

    発表年月: 2016年

  • 食料産業による農産物新品種の導入に関する実証分析

    野津 喬

    研究・イノベーション学会第31回年次学術大会  

    発表年月: 2016年

  • 2I04 公設試験研究機関における農業分野のプロダクト・イノベーションに関する定量分析(分析と評価(2),一般講演)

    野津 喬

    研究・イノベーション学会第30回年次学術大会  

    発表年月: 2015年

  • 農業分野のプロダクト・イノベーションに関する要因分析-都道府県による新品種開発を題材として-

    野津 喬

    日本知財学会第13回年次学術研究発表会  

    発表年月: 2015年

  • Algal Biomass in the agricultural policy of Japan

    野津 喬

    The 1st Asia-Oceania Algae Innovation Summit  

    発表年月: 2010年12月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 農山村の脱炭素化、食料安定供給、地域課題の同時解決を実現する新たな土地利用政策 体系の構築

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所  令和6(2024)年度開始分 実践プロジェクト予備研究(実践FS)

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2025年03月
     

    野津喬

  • 地域を主体とするサスティナブル社会への移行方法論の構築

    環境省  環境研究総合推進費

    研究期間:

    2024年04月
    -
     
     

  • 脱炭素化の推進に対応した新たな土地利用規範の構築

    大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究  令和5 年度開始分実践プロジェクトインキュベーション研究(IS)

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    野津喬

  • 日本農業におけるオープンイノベーションの成立要件とは何か

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2024年03月
     

    野津 喬

  • 都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成に関する研究

    2022年度 鹿島学術振興財団 研究助成(継続) 

    研究期間:

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    野津喬

  • 都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成に関する研究

    2021年度鹿島学術振興財団 研究助成 

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2023年03月
     

  • 日本農業におけるオープンイノベーションの成立要件とは何か ―米麦等の主要農作物を中心として―

    2020年度 公益財団法人 食生活研究会 研究助成 

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2021年03月
     

  • 食料生産と再生可能エネルギー事業が両立する新たな農業経営の推進に関する研究

    2017年度 三井物産環境基金 研究助成  研究助成

    研究期間:

    2017年04月
    -
    2020年03月
     

    野津 喬

  • 未利用知的財産の活用による食と農の活性化に関する 研究

    2017年度 ロッテ財団 研究助成  奨励研究助成

    研究期間:

    2017年04月
    -
    2020年03月
     

    野津 喬

  • 食料生産及び地域活性化と両立する再生可能エネルギー発電に関する研究 -土地利用のあり方に着目して-

    2015年度 公益財団法人アサヒグループ学術振興財団 研究助成  研究助成

    研究期間:

    2015年04月
    -
    2016年03月
     

    野津 喬

▼全件表示

Misc

  • 営農型太陽光発電の大量導入に求められること

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年06月17日号 )  2022年06月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電における「営農との両立」

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年05月27日号 )  2022年05月  [招待有り]

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電と土地利用計画

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年05月13日号 )  2022年05月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電と耕作放棄地再生

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年04月22日号 )  2022年04月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 荒廃農地と太陽光

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年04月08日号 )  2022年04月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 第6次エネルギー計画と営農型太陽光発電

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年03月25日号 )  2022年03月  [招待有り]

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電の自家消費が対応すべき「2つの変動」

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年03月11日号 )  2022年03月  [招待有り]

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電の「自家消費」に必要なこと

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年02月28日号 )  2022年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • これからの営農型太陽光発電に国が期待すること

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年02月10日号 )  2022年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 新たな国家戦略における「ソーラーシェアリング」の位置づけ

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2022年1月28日号 )  2022年01月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 脱炭素社会の実現に向けた農業電化の貢献

    野津喬

    農業電化   75 ( 1 ) 9 - 19  2022年01月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(その他)  

  • 農地利用と風力発電

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年03月01日号 )  2021年03月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングと規制改革(その3:温室と太陽光発電)

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年02月22日号 )  2021年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングと規制改革(その2:直接供給要件)

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年02月15日号 )  2021年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングと規制改革(その1:単収要件)

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年02月08日号 )  2021年02月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 2021年度ソーラーシェアリング関連政府予算

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年01月25日号 )  2021年01月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 太陽光発電の自家利用に意欲的な農業法人

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2021年01月12日号 )  2021年01月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングと電力の自家利用

    野津 喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年12月21日号 )  2020年12月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングに農業者が期待すること

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年12月07日号 )  2020年12月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングに意欲的な農業者の特徴

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年11月24日号 )  2020年11月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングと捨て作り

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年11月09日号 )  2020年11月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 営農型太陽光発電≠ソーラーシェアリング

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年10月26日号 )  2020年10月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングの担い手

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年10月12日号 )  2020年10月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 優良農地とソーラーシェアリング

    野津喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年09月28日号 )  2020年09月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 太陽光発電と農地 「地域資源活用」から考える競合のリスク

    野津 喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年09月14日号 )  2020年09月  [招待有り]

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • ソーラーシェアリングの社会的課題

    野津 喬

    環境ビジネスオンライン   ( 2020年08月31日号 )  2020年08月  [招待有り]

    担当区分:筆頭著者

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  • 食料生産及び地域活性化と両立する再生可能エネルギー発電に関する研究 : 土地利用のあり方に着目して

    野津 喬

    食生活科学・文化及び環境に関する研究助成研究紀要   30   177 - 184  2015年

    CiNii

  • 農山漁村と再生可能エネルギー

    野津 喬

    月間事業構想   2013年 ( 8月号 ) 62 - 63  2013年08月

  • 農村発再生可能エネルギー振興のための政策的課題 (特集 農村発再生可能エネルギーの未来 : 小規模分散システムの動き) -- (農村が拓くエネルギーの可能性)

    野津 喬

    農業と経済   79 ( 4 ) 15 - 23  2013年04月

    CiNii

  • 農山漁村の活性化と再生可能エネルギー発電

    野津 喬

    風力エネルギー   37 ( 1 ) 32 - 35  2013年

    DOI CiNii

  • 農山漁村での再生可能エネの課題は何か (特集 再生可能エネルギー、農へ)

    野津 喬

    AFCフォーラム   60 ( 10 ) 3 - 6  2013年01月

    CiNii

  • バイオマス : 技術・環境に関する話題 農山漁村における再生可能エネルギーの推進

    野津 喬

    JARUS : JARUS journal of rural resource recycling solutions : 集落排水・地域資源循環   ( 108 ) 25 - 30  2012年08月

    CiNii

  • 「バイオマス活用推進基本計画」の概要について (特集 平成23年度下水汚泥資源利用等に関する予算及び研究内容と今後の方針の解説)

    野津 喬

    再生と利用   35 ( 132 ) 11 - 13  2011年07月

    CiNii

  • 「バイオマス活用推進基本計画」と「緑と水の環境技術革命総合戦略」の概要

    野津 喬

    食料と安全   9 ( 4 ) 12 - 17  2011年04月

    CiNii

  • バイオマスの活用推進政策の現状と今後の課題 : 「バイオマス活用推進基本計画」及び「緑と水の環境技術革命総合戦略」について

    野津 喬

    環境技術 = Environmental conservation engineering   40 ( 1 ) 41 - 46  2011年01月

    CiNii

  • 被害対策の法はどう変わったか--鳥獣被害防止特措法の成立 (特集 踏み込めるか野生鳥獣対策--野生鳥獣害の拡大と被害防止の新たな方向) -- (野生鳥獣害と対策はどう変わったか)

    野津 喬

    農業と経済   75 ( 2 ) 30 - 34  2009年03月

    CiNii

  • 被害防止に向けた行政施策の現状と展望 (待ったなし!鳥獣害(1))

    野津 喬

    Nosai   60 ( 12 ) 36 - 39  2008年12月

    CiNii

▼全件表示

 

現在担当している科目

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 環境・エネルギー学演習A/B

    早稲田大学  

    2020年04月
    -
    継続中
     

  • 環境共生・地域社会システム論

    早稲田大学  

    2020年04月
    -
    継続中
     

  • 実践女子大学

    コミュニティ経済演習  

     
    -
    2020年03月
     

  • 実践女子大学

    地域食料論演習  

     
    -
    2020年03月
     

  • 実践女子大学

    環境経済学  

     
    -
    2020年03月
     

  • 実践女子大学

    地域食料論  

     
    -
    2020年03月
     

▼全件表示

 

他学部・他研究科等兼任情報

  • 理工学術院   大学院創造理工学研究科

  • 附属機関・学校   グローバルエデュケーションセンター

学内研究所・附属機関兼任歴

  • 2022年
    -
    2024年

    カーボンニュートラル社会研究教育センター   兼任センター員

  • 2022年
    -
    2024年

    理工学術院総合研究所   兼任研究員

特定課題制度(学内資金)

  • 農山漁村の脱炭素化に向けたサステナビリティ・トランジション論からのアプローチ

    2023年  

     概要を見る

    農山漁村の脱炭素化に関して、以下の研究成果を達成した。農山漁村の脱炭素化の重要な手段の一つとして着目される営農型太陽光発電に対する消費者の認知と評価を明らかとした。具体的には営農型太陽光発電が多く許可されている関東地域の消費者を対象とするアンケート調査を実施し、営農型太陽光発電が多く許可されている関東地域においても、営農型太陽光発電の消費者の認知度はいまだに低いこと、農業が持つプラスのイメージが、営農型太陽光発電の発電面に対する消費者評価を高めている可能性があること、営農型太陽光発電の消費者の受容度を高めるためには、メリットとしての温暖化解決をPRすること及び、デメリットとしての農産物品質影響と景観影響への不安を和らげることが必要であることを明らかにした。本成果はエネルギー・資源学会誌に査読論文として掲載された。また農山漁村の脱炭素化の前提となるスマート農業について、全国で実施されているスマート農業実証プロジェクトを横断的に分析することにより、スマート農業技術の実証がどのような目標に向かって取り組まれているかを俯瞰的に明らかにした。また農林水産省が2016 年に設置した「「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会」の活動報告書データを用いて、農林水産分野のオープン・イノベーションの現状を分析した。分析の結果、他分野メンバー比率が低いプラットフォームは「異分野→農林水産」というベクトルで、他分野メンバー比率が高いプラットフォームは「農林水産→異分野」というベクトルで活動を行っている傾向があること、農林水産分野のメンバー中心のプラットフォームと他分野メンバー比率が高いプラットフォームは、農業の生産性向上という共通の目的を有している一方で、そのアプローチが異なることなどを明らかにした。これらの成果は、農業経営研究および農業経済研究にそれぞれ、いずれも査読論文として掲載された。

  • 都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場 の形成に関する研究

    2022年  

     概要を見る

    ・農業者による再生可能エネルギーの自家利用を農業者による新技術導入の一類型として捉えてケーススタディを行い,農業分野における太陽光発電の自家利用を行うに当たっての課題を明らかにした。・営農を継続しながら太陽光発電を実施できる一石二鳥の取り組みとして近年,注目を集めている営農型太陽光発電に対する消費者評価を行った。・都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成という観点から、営農型太陽光発電を実施する観光農園に対する消費者評価について、分析に必要なデータを収集した。また、太陽光発電事業者や地方自治体職員等を対象として複数回、講演を実施し、研究成果の社会還元を行った。

  • 都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成に関する研究

    2021年  

     概要を見る

    地域における太陽光発電事業と小水力発電事業に着目し、以下の研究を実施した。(太陽光発電事業と地域)農業者による再生可能エネルギーの自家利用を農業者による新技術導入の一類型として捉え、再生可能エネルギー事業において大きなシェアを占める太陽光発電に着目して、複数事例を対象とするケーススタディを実施した。(小水力発電事業と地域)電力の農業利用や地域内利用を行う地域活用型小水力発電を対象として、地域に蓄積された社会関係資本(ソーシャルキャピタル(SC))と農業用水の多面的機能に対する地域住民の認知度に着目した分析を行った。これらの成果について学会発表等を行った。

  • 低炭素・経済循環型農山漁村の実現に関する研究

    2020年  

     概要を見る

    本研究では,遊休地や農業用施設の屋根等で実施される通常の太陽光発電事業について2017年の調査データを使用し,太陽光発電事業をすでに実施している農業法人を分析対象として,その特徴を分析した。分析の結果,「売電収入」への期待が高い農業法人,また「売上高」が大きい農業法人は太陽光発電事業を実施している確率が高いこと,「ノウハウ」及び「資金調達」への課題認識が高い農業法人は太陽光発電事業を実施している確率が低いことなどを明らかにした。研究成果については農村計画学会誌に投稿し、採択されるとともに、学会にて報告を行った。