Concurrent Post
-
Affiliated organization Global Education Center
-
Affiliated organization Waseda University Honjo Senior High School
Details of a Researcher
Updated on 2023/02/06
Affiliated organization Global Education Center
Affiliated organization Waseda University Honjo Senior High School
Waseda Research Institute for Science and Engineering Concurrent Researcher
National Graduate Institute for Policy Studies
Kyoto University Faculty of Agriculture
政策研究大学院大学 博士(公共政策分析)
Waseda University Faculty of Science and Engineering
Jissen Women's University
Jissen Women's University Human Life Science
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries
法と経済学会
THE FARM MANAGEMENT SOCIETY OF JAPAN
THE AGRICULTURAL ECONOMICS SOCIETY OF JAPAN
THE ASSOCIATION OF RURAL PLANNING
SOCIETY FOR ENVIRONMENTAL ECONOMICS AND POLICY STUDIES
INTELLECTUAL PROPERTY ASSOCIATION OF JAPAN
THE JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH POLICY AND INNOVATION MANAGEMENT
Business administration
Agricultural and food economics
Environmental policy and social systems
An Analysis of the In-house Use of Photovoltaic Power Generation in the Agricultural Sector
Takashi NOZU
Journal of Rural Planning Studies 2 ( 1 ) 33 - 43 2022.08 [Refereed]
Authorship:Lead author
種苗法改正による農業者の自家増殖の影響に関する分析-法、技術、契約、在来品種の観点から-
野津喬
日本知財学会誌 18 ( 1 ) 46 - 57 2021.09 [Invited]
Authorship:Lead author
農業及び農村における太陽光発電導入の意義-経営改善・地域振興の観点から-
野津喬
農業および園芸 96 ( 3 ) 2021.03 [Invited]
Authorship:Lead author
太陽光発電事業を実施する農業法人の特徴に関する分析
野津喬
農村計画学会誌 39 157 - 163 2020.12 [Refereed]
Authorship:Lead author
Farmers' perception for Self-Consumption of Solar Power Generation
58 ( 2 ) 35 - 40 2020.07 [Refereed]
農産物の新品種開発における産学官連携の現状と課題に関する分析-公設試を中心に開発された食用作物を題材として-
野津喬
日本知財学会誌 16 ( 3 ) 62 - 82 2020.03 [Refereed]
Authorship:Lead author
Analysis on Farmers' Willingness of Implement to Combinations of Solar Photovoltaic and Food Crops
野津 喬
農村計画学会誌 = Journal of rural planning 37 ( 3 ) 304 - 311 2018.12 [Refereed]
Current Status and Issues of Agricultural Varieties Development by Local Public Technology Centers
野津 喬
日本知財学会誌 15 ( 1 ) 28 - 32 2018 [Invited]
Survival Analysis on Plant Breeder's Riant
野津 喬
研究技術計画 = The journal of science policy and research management 33 ( 2 ) 196 - 208 2018 [Refereed]
Empirical Analysis on Renewable Energy Business by the Agricultural Production Corporation
野津 喬
農業経営研究 = Japanese journal of farm management 55 ( 2 ) 21 - 26 2017.07 [Refereed]
Empirical Analysis on the Introduction of New Varieties of Agricultural Products by the Food Industry
NOZU Takashi
The Journal of Science Policy and Research Management 32 ( 2 ) 202 - 214 2017 [Refereed]
Empirical Analysis of Research and Development in the Agricultural Public Research Institutions:—Case study of the new variety development of major agricultural crops—
NOZU Takashi
The Journal of Science Policy and Research Management 31 ( 1 ) 113 - 124 2016 [Refereed]
Economic analysis on license restriction by Antimonopoly Law: consideration concerning development market of new plant varieties
野津 喬
日本知財学会誌 6 ( 1 ) 67 - 82 2009 [Refereed]
1998年の種苗法改正に関する計量分析ー農業者の自家増殖について
野津 喬
法と経済学研究 4 ( 1 ) 9 - 32 2009 [Refereed]
A contract theoretical analysis of the plant variety protection and seed act: about the farmer's personal proliferation of seed and seedling
野津 喬
日本知財学会誌 5 ( 1 ) 126 - 145 2008 [Refereed]
営農型太陽光発電の大量導入に求められること
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年06月17日号 ) 2022.06 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電における「営農との両立」
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年05月27日号 ) 2022.05 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電と土地利用計画
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年05月13日号 ) 2022.05 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電と耕作放棄地再生
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年04月22日号 ) 2022.04 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
荒廃農地と太陽光
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年04月08日号 ) 2022.04 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
第6次エネルギー計画と営農型太陽光発電
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年03月25日号 ) 2022.03 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電の自家消費が対応すべき「2つの変動」
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年03月11日号 ) 2022.03 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電の「自家消費」に必要なこと
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年02月28日号 ) 2022.02 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
これからの営農型太陽光発電に国が期待すること
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年02月10日号 ) 2022.02 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
新たな国家戦略における「ソーラーシェアリング」の位置づけ
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2022年1月28日号 ) 2022.01 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
脱炭素社会の実現に向けた農業電化の貢献
野津喬
農業電化 75 ( 1 ) 9 - 19 2022.01 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
農地利用と風力発電
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年03月01日号 ) 2021.03 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングと規制改革(その3:温室と太陽光発電)
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年02月22日号 ) 2021.02 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングと規制改革(その2:直接供給要件)
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年02月15日号 ) 2021.02 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングと規制改革(その1:単収要件)
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年02月08日号 ) 2021.02 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
2021年度ソーラーシェアリング関連政府予算
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年01月25日号 ) 2021.01 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
太陽光発電の自家利用に意欲的な農業法人
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2021年01月12日号 ) 2021.01 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングと電力の自家利用
野津 喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年12月21日号 ) 2020.12 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングに農業者が期待すること
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年12月07日号 ) 2020.12 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングに意欲的な農業者の特徴
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年11月24日号 ) 2020.11 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングと捨て作り
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年11月09日号 ) 2020.11 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
営農型太陽光発電≠ソーラーシェアリング
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年10月26日号 ) 2020.10 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングの担い手
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年10月12日号 ) 2020.10 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
優良農地とソーラーシェアリング
野津喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年09月28日号 ) 2020.09 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
太陽光発電と農地 「地域資源活用」から考える競合のリスク
野津 喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年09月14日号 ) 2020.09 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ソーラーシェアリングの社会的課題
野津 喬
環境ビジネスオンライン ( 2020年08月31日号 ) 2020.08 [Invited]
Authorship:Lead author
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Research on renewable energy power generation that is compatible with food production and local activation : focusing on the way of land use
野津 喬
食生活科学・文化及び環境に関する研究助成研究紀要 30 177 - 184 2015
農山漁村と再生可能エネルギー
野津 喬
月間事業構想 2013年 ( 8月号 ) 62 - 63 2013.08
農村発再生可能エネルギー振興のための政策的課題 (特集 農村発再生可能エネルギーの未来 : 小規模分散システムの動き) -- (農村が拓くエネルギーの可能性)
野津 喬
農業と経済 79 ( 4 ) 15 - 23 2013.04
バイオマス : 技術・環境に関する話題 農山漁村における再生可能エネルギーの推進
野津 喬
JARUS : JARUS journal of rural resource recycling solutions : 集落排水・地域資源循環 ( 108 ) 25 - 30 2012.08
「バイオマス活用推進基本計画」の概要について (特集 平成23年度下水汚泥資源利用等に関する予算及び研究内容と今後の方針の解説)
野津 喬
再生と利用 35 ( 132 ) 11 - 13 2011.07
Biomass Policies : Present and Future
NOZU Takashi
Journal of environmental conservation engineering 40 ( 1 ) 41 - 46 2011.01
被害対策の法はどう変わったか--鳥獣被害防止特措法の成立 (特集 踏み込めるか野生鳥獣対策--野生鳥獣害の拡大と被害防止の新たな方向) -- (野生鳥獣害と対策はどう変わったか)
野津 喬
農業と経済 75 ( 2 ) 30 - 34 2009.03
日本農業におけるオープンイノベーションの成立要件とは何か
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Project Year :
野津 喬
都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成に関する研究
2022年度 鹿島学術振興財団 研究助成(継続)
Project Year :
野津喬
都市と農村の共生・対流を通じた再生可能エネルギー事業の主体と場の形成に関する研究
2021年度鹿島学術振興財団 研究助成
Project Year :
日本農業におけるオープンイノベーションの成立要件とは何か ―米麦等の主要農作物を中心として―
2020年度 公益財団法人 食生活研究会 研究助成
Project Year :
食料生産と再生可能エネルギー事業が両立する新たな農業経営の推進に関する研究
2017年度 三井物産環境基金 研究助成 研究助成
Project Year :
野津 喬
食料生産及び地域活性化と両立する再生可能エネルギー発電に関する研究 -土地利用のあり方に着目して-
2015年度 公益財団法人アサヒグループ学術振興財団 研究助成 研究助成
Project Year :
野津 喬
農業分野における太陽光発電の自家利用に関する分析
野津喬
農村計画学会2022年度秋期大会
Presentation date: 2022.12
古着の購入行為に影響を与える要因に関する研究
車蕾, 野津喬
2022年度環境情報科学 研究発表大会
Presentation date: 2022.12
大学の環境人材育成における地域連携に関する研究
張思斉, 野津喬
2022年度環境情報科学 研究発表大会
Presentation date: 2022.12
航空産業における脱炭素化技術の社会受容性に関する分析─航空会社の環境経営と利用者の視点から─
石黒敬之, 野津喬
研究・イノベーション学会 第37回年次学術大会
Presentation date: 2022.10
日本農業のオープン・イノベーションの現状分析-「知」の集積と活用の場-を対象として
野津喬
研究・イノベーション学会第37回年次学術大会
Presentation date: 2022.10
脱炭素社会の実現と営農型太陽光発電
野津喬 [Invited]
岡山県営農型太陽光発電(ソーラーシェアリング)勉強会
Presentation date: 2022.10
SDGsと地方自治体経営
野津喬 [Invited]
児玉地域政策立案研修(第2回)
Presentation date: 2022.10
市町村職員のキャリア形成
野津喬 [Invited]
児玉地域政策立案研修(第1回)
Presentation date: 2022.10
太陽光発電の大量導入と農業・農村
野津喬 [Invited]
太陽光発電協会 太陽光発電事業者連絡会
Presentation date: 2022.07
産業観光に対する地域住民の意識 ―中国の唐山市を事例に
耿 語蔓, 野津 喬
観光学術学会第11回大会
Presentation date: 2022.07
福島県の復興に向けたエコツーリズムの活用に関する考察
佐藤駿祐, 野津喬
観光学術学会第11回大会
Presentation date: 2022.07
東京23区における屋上菜園の活動実態と社会的機能に関する研究
陳雅, 野津喬
農村計画学会2022年度春期大会
Presentation date: 2022.04
地域活用型小水力発電の成立要件
野津喬
日本農業経済学会
Presentation date: 2022.03
The Relationship between Agricultural and Energy Policies in Japan
Takashi Nozu [Invited]
The 5th e-Asia meeting
Presentation date: 2022.02
ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電) の社会的課題 ~持続可能なソーラーシェアリングに向けて~
野津喬 [Invited]
スマート社会技術融合研究機構ハイレベルセミナー
Presentation date: 2021.12
農業分野のオープン・イノベーションの現状と課題 -食用作物の新品種開発を題材として-
野津喬
日本農業経営学会 令和3年度研究大会
Presentation date: 2021.09
新品種開発の法制度とイノベーションシステム
野津喬 [Invited]
日本知財学会知財学ゼミナールオープンセミナー/第219回知的財産マネジメント研究会
Presentation date: 2021.05
農業と再生可能エネルギー
野津喬 [Invited]
再生可能エネルギー長期安定電源推進協会
Presentation date: 2021.04
SDGsと地方定住自立圏
野津喬 [Invited]
本庄地域定住自立圏人材育成研修会
Presentation date: 2021.02
太陽光発電事業を実施する農業者の特徴に関する分析
野津喬
農村計画学会 2020年度秋期大会
Presentation date: 2020.12
植物新品種の権利保護と利用のバランスに関する一考察
野津喬
日本知財学会第18回年次学術研究発表会 2020年11月29日
Presentation date: 2020.11
種苗法に関する課題
野津喬 [Invited]
日本知財学会第18回年次学術研究発表会 2020年11月29日
Presentation date: 2020.11
農村における再生可能エネルギーの意義と課題
野津 喬 [Invited]
松浦市再生可能エネルギー導入検討協議会
Presentation date: 2020.01
植物品種開発における産学官連携の実態と成立要件に関する分析
野津 喬
日本知財学会第17回年次学術研究発表会
Presentation date: 2019.12
自家消費型太陽光発電に関する農業経営の意向分析
野津 喬
令和元年度 日本農業経営学会研究大会
Presentation date: 2019.09
農業者の太陽光発電実施意向に関するパネルデータ分析 ―再生可能エネルギー電気の固定価格買取制度の変化を背景として―
野津 喬
2019年度日本農業経済学会大会
Presentation date: 2019.03
2I04 公設試験研究機関における農業分野のプロダクト・イノベーションに関する定量分析(分析と評価(2),一般講演)
野津 喬
研究・イノベーション学会第30回年次学術大会
Presentation date: 2015
Algal Biomass in the agricultural policy of Japan
TAKASHI NOZU
The 1st Asia-Oceania Algae Innovation Summit
Presentation date: 2010.12
Advanced Seminar on Environment and Energy B :Seminar
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 fall semester
Advanced Seminar on Environment and Energy A :Seminar
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 spring semester
Environment and Energy B :Practice
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 spring semester
Environment and Energy A :Practice
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 spring semester
Advanced Seminar on Environment and Energy Engineering B
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 fall semester
Advanced Seminar on Environment and Energy Engineering A
Graduate School of Creative Science and Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System F(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System E(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System D(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System C(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System B(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System A(Doctor Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
International Environmental Leadership
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Comparative study course for today’s environmental protection in Japan and China
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System D(Master Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System C(Master Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System B(Master Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System A(Master Course)
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Advanced Environment and Energy Engineering B:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Advanced Environment and Energy Engineering A:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environmental Symbiosis & Local Society System B:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 fall semester
Environmental Symbiosis & Local Society System A:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environment and Energy Engineering B:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
Environment and Energy Engineering A:Seminar
Graduate School of Environment and Energy Engineering
2022 spring semester
A Series of Fundamental Lectures on Environmental Science 2
Global Education Center
2022 winter quarter
A Series of Fundamental Lectures on Environmental Science 1
Global Education Center
2022 fall quarter
環境・エネルギー学演習A/B
早稲田大学
環境共生・地域社会システム論
早稲田大学
実践女子大学
コミュニティ経済演習
実践女子大学
地域食料論演習
実践女子大学
環境経済学
実践女子大学
地域食料論
研究・イノベーション学会 評議員
本庄市総合振興計画審議会 本庄市総合振興計画審議会委員
農村計画学会 脱炭素特別委員会 委員
地域における太陽光発電の新たな設置場所活用事業 審査委員
農林水産省 食品製造課及び外食・食文化課関係事業に係る実施者選定審査委員会 委員
上里町総合計画審議会 上里町総合計画審議会委員
農林水産省 鳥獣被害対策基盤支援事業審査会 委員
経済産業省・環境省・農林水産省 J-クレジット制度認証委員会 委員
研究・イノベーション学会 編集委員会 編集理事
環境省 再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業 事業評価 委員
農林水産省 環境のための農村×SDGsビジネスモデルの構築に向けた調査委託事業審査委員会 委員
研究・イノベーション学会 編集委員会 編集委員
農林水産省 おみやげ農畜産物検疫受検円滑化支援事業に係る選定審査委員会 委員
農林水産省 産地リスク軽減技術総合対策事業に係る選定審査委員会 委員
農林水産省 今後の農山漁村における再生可能エネルギー導入のあり方に関する検討会 副座長
農産物輸出過去最速1兆円超 潜む穴
Newspaper, magazine
東京新聞 東京新聞
朝刊26,27面
2022.12
「ルビー」の価値、守れるか 県産高級ブドウの種苗、海外流出
Newspaper, magazine
朝日新聞 朝日新聞
朝刊21面(北陸版)
2022.11
営農型太陽光発電を地域の未来に生かすために
Newspaper, magazine
Author: Other
家の光協会 地上
P58-59
2022.08
発電設備規制との両立 課題
Newspaper, magazine
信濃毎日新聞 信濃毎日新聞
22面
2022.04
農産物新品種、出願数が半減 中国との差18倍に
Newspaper, magazine
日本経済新聞 日本経済新聞
朝刊2面
2022.02
再エネ事業 規制悩みつつ
Newspaper, magazine
信濃毎日新聞 信濃毎日新聞
3面
2021.11
再考エネルギー:太陽光共存、探る地方 荒廃地解消、利益も還元 災害時、無償で電力提供
Newspaper, magazine
毎日新聞 毎日新聞
朝刊3面
2021.10
太陽光パネルが国土を覆う日-脱炭素達成に向けた厳しい道のり
Internet
ブルームバーグ ブルームバーグ
2021.07
農業+発電 畑で収穫 温室ガス減期待 両立に課題も
Newspaper, magazine
読売新聞 読売新聞
夕刊1面
2021.04
女子大生目線でにぎわいづくり
Internet
日経MJ 日経MJ
2017.02
女子大生目線で地方創生
Newspaper, magazine
日本経済新聞 日本経済新聞
2017.01
女子大学生が”地方創生”を検討報告 三芳町
TV or radio program
テレビ埼玉 ウィークエンドニュース
2017.01
農業・農村活性化推進へ女子大生の発想に期待
Newspaper, magazine
日本農業新聞 日本農業新聞
2016.12
地域の活性化進めよう
Newspaper, magazine
日本農業新聞 日本農業新聞
2016.10
実践女子大生 地方をどう再生
Newspaper, magazine
日本農業新聞 日本農業新聞
2015.10
農山村の魅力 肌で
Newspaper, magazine
上毛新聞 上毛新聞
2015.08
実践女子大と連携 3市村調査
Newspaper, magazine
上毛新聞 上毛新聞
2015.07
農村活性化へ学生が政策提案
Newspaper, magazine
日本経済新聞 日本経済新聞
2015.06