Updated on 2024/10/08

写真a

 
HAMAMOTO, Atsushi
 
Affiliation
Faculty of Social Sciences, School of Social Sciences
Job title
Professor
Degree
Ph.D. in Sociology ( Tokyo Metropolitan University )
Mail Address
メールアドレス

Committee Memberships

  • 2024.06
    -
    Now

    日中社会学会  理事

  • 2024.03
    -
    Now

    日中社会学会  編集委員会委員

  • 2021.12
    -
    Now

    The Japan Sociological Society  Committee member, International Liaison Committee

  • 2019.09
    -
    Now

    河海大学中国移民研究センター  学術顧問委員

  • 2022.02
    -
    2023.11

    Japanese Association for Environmental Sociology  Commitee member, The Organizing Committee for the International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-9)

  • 2020.12
    -
    2023.11

    The Japan Society for International Development  Commitee member, Commitee for General Affairs

  • 2019.06
    -
    2021.06

    社会学系コンソーシアム  評議員

  • 2019.06
    -
    2021.06

    Japanese Association for Environmental Sociology  Secretary-General and Board member

  • 2017.06
    -
    2019.06

    Japanese Association for Environmental Sociology  Board member and Chair for International Relations Committee

  • 2013.06
    -
    2017.06

    Japanese Association for Environmental Sociology  Committee member, International Relations Committee

  • 2014.07
    -
    2016.07

    東海社会学会  理事/組織運営委員会委員

  • 2014.12
    -
    2015.11

    Japanese Association for Environmental Sociology  Commitee member, The Organizing Committee for the International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-5)

  • 2011.06
    -
    2013.06

    Japanese Association for Environmental Sociology  Editorial member for the Journal of Environmental Sociology

▼display all

Professional Memberships

  •  
     
     

    International Network on Displacement and Resettlement (INDR)

  •  
     
     

    Japanese Association for Environmental Sociology (JAES)

  •  
     
     

    The Japan Sociological Society

  •  
     
     

    International Sociological Association (ISA)

  •  
     
     

    International Association for Impact Assessment (IAIA)

  •  
     
     

    JAPAN-CHINA SOCIOLOGICAL SOCIETY

  •  
     
     

    THE JAPAN EVALUATION SOCIETY

  •  
     
     

    JAPANESE ASSOCIATION FOR WATER RESOURCES AND ENVIRONMENT

  •  
     
     

    ASSOCIATION OF REGIONAL AND COMMUNITY STUDIES

  •  
     
     

    TOKAI SOCIOLOGICAL SOCIETY

  •  
     
     

    THE JAPAN SOCIETY FOR INTERNATIONAL DEVELOPMENT

  •  
     
     

    JAPAN SOCIETY FOR TOURISM STUDIES

▼display all

Research Areas

  • Sociology

Research Interests

  • involuntary migration

  • displacement and resettlement

  • life restoration

  • public works

  • infrastructure

  • dam

  • reservoir area

  • Upstream and downstream interactions

  • modernisation

  • development

  • life history interview

  • behavior and manner

  • policy evaluation

  • chinese society

  • asian society

  • social research

  • tourism

  • environmental and social consideration

  • international developmenet

  • environmental policy

▼display all

Awards

  • 研究選奨

    2005.06   住宅総合研究財団   「中国における近代的住居への移行と住民生活の変容―北京市崇文区の危旧房改造事業を事例として―」

    Winner: 浜本篤史(主査)・吉冨拓人・出和暁子・真野洋介

 

Papers

▼display all

Books and Other Publications

  • 地域社会はエネルギーとどう向き合ってきたのか (シリーズ 環境社会学講座 2)

    茅野恒秀・青木聡子編( Part: Contributor, 浜本篤史「大規模ダム開発と地域社会:庄川流域における水力発電事業と住民の摩擦を中心として」pp.71-96)

    新泉社  2023.06 ISBN: 4787723022

    ASIN

  • 環境社会学事典

    環境社会学会編( Part: Joint editor, 浜本篤史「加害-被害構造論の理論的課題と可能性」、浜本篤史「脱開発・脱成長論」、イサンホン(浜本篤史訳)「(コラム) 韓国の『河川再生』が招いたパラドクス」、陳阿江(浜本篤史訳)「(コラム) 中国の『がんの村』という社会現象」)

    丸善出版  2023.03 ISBN: 4621307541

    ASIN

  • Sustainable development disciplines for humanity : breaking down the 5Ps - people, planet, prosperity, peace, and partnerships

    Urata, S., Kuroda, K., Tonegawa, Y. (eds)( Part: Contributor, Hamamoto, A. Social Impacts of Infrastructure Construction: Sociological Approaches to Development. pp. 85-98.)

    Springer  2022.12 ISBN: 9811948615

    ASIN DOI

  • コンビニからアジアを覗く

    佐藤寛・アジアコンビニ研究会編( Part: Joint editor, 浜本篤史「(コラム1)レジ袋配布のあり方と環境政策」pp.34-35, 浜本篤史・白貞壬・遠藤元「アジアにおける日系コンビニの展開状況」pp.36-57, 浜本篤史「中国の若者世代は日系コンビニをどうみているか:青島と重慶を舞台にして」pp.144-159.)

    日本評論社  2021.06 ISBN: 9784535559530

  • Searching for Directions: Conceputural and Methodological Challenges in Refugee and Forced Migration Studies

    Koizumi Koichi ed( Part: Contributor)

    2019.10 ISBN: 476642607X

    ASIN

  • 国際開発学事典

    国際開発学会編( Part: Joint editor, 「開発と社会変動」pp.50-51,「社会規範の変化」pp.80-81.)

    丸善出版  2018.11 ISBN: 4621303406

    ASIN

  • 開発社会学を学ぶための60冊――援助と発展を根本から考えよう

    佐藤寛, 浜本篤史, 佐野麻由子, 滝村卓司編( Part: Joint editor)

    明石書店  2015.07 ISBN: 4750342211

    ASIN

  • A General World Environmental Chronology

    GWEC editorial working committee( Part: Contributor, Hamamoto, Atsushi and Aikawa Yasushi et al.Chronology of Environmental Problems in China. pp.111-141.)

    Suirensha  2014.10 ISBN: 486369363X

    ASIN

  • 発電ダムが建設された時代―聞き書き 御母衣ダムの記憶

    浜本 篤史( Part: Sole author)

    グルーバル社会を歩く研究会(販売:新泉社)  2014.05 ISBN: 478771323X

    ASIN

  • グローバル社会を歩く―かかわりの人間文化学

    赤嶺淳 編, 赤嶺 淳( Part: Contributor, 「海外研究・異文化研究における調査方法論――社会調査の前提をとらえなおす」pp. 300-339.)

    新泉社  2013.03 ISBN: 4787713027

    ASIN

  • Social research and evaluation of poverty reduction project

    Takuo Utagawa ed.( Part: Contributor, Hamamoto. A. Social Impacts of Dam Projects: A Case Study of Tokuyama Dam in Japan, pp.141-165.)

    Harvest-sha  2013.02 ISBN: 4863390416

    ASIN

  • Urban renewal and residents' experience in Chongwen District of Beijing (1990-2009)

    ( Part: Sole author)

    2011.10 ISBN: 9784883310586

  • キーワード地域社会学

    地域社会学会, 編, 地域社会学会( Part: Contributor, 「アセスメント」pp. 348-349.)

    ハーベスト社  2011.06 ISBN: 4863390289

    ASIN

  • 御母衣ダムと荘白川地方の50年

    浜本篤史( Part: Sole author)

    まつお出版  2011.06 ISBN: 4944168322

    ASIN

  • 環境総合年表―日本と世界

    環境総合年表編集委員会編, 環境総合年表編集委員会( Part: Contributor, 浜本篤史・相川泰「中国」pp. 426-432.)

    すいれん舎  2010.11 ISBN: 4863691211

    ASIN

  • 移動する人々と中国にみる多元的社会(日中社会学叢書7)

    根橋正一, 東美晴編, 根橋 正一, 東 美晴( Part: Contributor, 「開発事業と非自発的移動――三峡ダム住民移転はいかなる社会的文脈の下、遂行されようとしているのか」pp. 192-220.)

    明石書店  2009.09 ISBN: 4750330604

    ASIN

  • よくわかる環境社会学

    鳥越 皓之, 帯谷 博明( Part: Contributor, 「被害構造論と受益圏・受苦圏」pp. 150-152.)

    ミネルヴァ書房  2009.04 ISBN: 4623053245

    ASIN

  • 環境事典

    日本科学者会議編( Part: Contributor, 「緑の党」pp. 956-957.)

    旬報社  2008.10 ISBN: 4845110725

    ASIN

  • 中国年鑑〈2004〉特集 重大化する中国の環境問題

    中国研究所, 中国研究所( Part: Contributor, 徐開欽・浜本篤史「水資源問題と三峡ダム」pp. 71-76.)

    創土社  2004.08 ISBN: 478930020X

    ASIN

▼display all

Misc

▼display all

Other

  • 評価士(日本評価学会)

    2012.10
    -
     
  • 専門社会調査士 (Japanese Association for Social Research)

    2005.10
    -
     
 

Syllabus

▼display all

 

Sub-affiliation

  • Faculty of Social Sciences   Graduate School of Social Sciences

Research Institute

  • 2022
    -
    2024

    Waseda Center for a Carbon Neutral Society   Concurrent Researcher

Internal Special Research Projects

  • 電源開発の社会的影響2

    2023  

     View Summary

    本研究では、前年度に引き続き、戦後日本社会における電源開発の歴史について、地域住民の目線に基づきながら、現代的観点から捉え直すことを目的とし、福井県奥越地方の九頭竜ダムを具体的な事例対象とした。これまでの蓄積を踏まえつつ、今年度は、福井県旧和泉地区での現地訪問を中心として、愛知県への移住者を含めて新たに8名の方々への聞き取り調査を実施した。また、写真・地図データおよび公文書資料との照合作業を一定程度進めつつ、北陸新幹線および中部縦貫道の開通を目前にした現在からの解釈も念頭においた。これらの成果は、まもなく刊行される報告書でまとめられる予定であるが、移住者への補償、生活再建だけでなく、ダム立地地域におけるダム観光および地域活性化の動向をたどることで、「大型ダム建設を地域社会の人々がどのように経験してきたのか」という実像を得ることができたように思われる。

  • 電源開発の社会的影響

    2022  

     View Summary

     本研究は、九頭竜ダムを主な事例対象とし、現地でのフォローアップ調査等を通じて成果物刊行の検討をおこなうことを企図した。新型コロナウイルス感染症の影響が2022年度も引き続き大きかったため、現地調査の遂行はままならかったが、それでも年度末に実施した現地調査を通じて幾つかの成果を得た。まず、同ダム事業による越県移住プロセスについて既存資料では不明部分が多かったが、これを概ね把握した。また、ダム建設地における中部縦貫道開通にともなう諸動向を観察し、成果物刊行へ向けた具体的検討を前進させることもできた。今回の活動をふまえて、本研究は2023年度にも継続していく予定であり、成果とりまとめを引き続き目指したい。

  • ダム建設に伴う立ち退き移住者への事後支援策に関する社会学研究

    2021  

     View Summary

    本研究の目的は、ダム事業によって立ち退き対象となる移住者の生活支援策を検討することにある。ここで念頭においたのは、移住に先立つタイミングで財産に応じて支払われる補償ではなく、より幅広い意味での生活再建措置や事後支援、さらには地域振興策も部分的に含まれる。その形態は国・地域や時代により、多様な形態を含んでおり、海外、特に中国の事例を扱う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の状況により、現地調査を断念し、三峡ダムの中長期動向をフォローするにとどまったため一部は方向転換し、補償制度が確立する以前の国内における大正・昭和初期の発電・水利施設に目を向けた背景把握を主におこなった。

  • 既設インフラの維持/撤去に関する社会的合意

    2021  

     View Summary

    戦後日本は、インフラ建設を通じて国家の繫栄を成し遂げてきたが、すでに老朽化した施設も少なくなく、これらをどう維持管理していくのか/撤去すべきかどうかという議論は、今後の社会的課題となっている。本研究ではこの課題に取り組むための基礎的作業として、コンクリートおよび土木構造物と社会との関係について、文献研究と現地調査をおこなう予定であった。新型コロナウイルス感染症の状況により、現地調査を断念し計画を縮小したが、環境社会学研究者と工学系研究者との共同企画により、環境社会学会第63回大会において「コンクリートと社会」と題するセッションを開催し、これを通じた議論から建設業界および技術者の問題認識等を把握することができた。