Concurrent Post
-
Affiliated organization Global Education Center
Details of a Researcher
Updated on 2022/08/11
Affiliated organization Global Education Center
City University of Hong Kong School of Humanities and Social Sciences Deaprtment of Chinese, Translation and Linguistics
ハワイ大学 Graduate School, Division of Humanities
Keio University Faculty of Literature
博士(文学)
Waseda University Faculty of Education and Integrated Arts and Sciences
ベルン大学言語学研究所 客員研究員
東北大学高度教養教育・学生支援機構 准教授
岩手大学人文社会科学部
秋田大学国際交流センター
ライデン大学言語学研究所 客員研究員
Linguistics
Foreign language education 中国語教育
シナ・チベット語族
歴史言語学
中国語教育
音声学
言語類型論
チベット・ビルマ諸語
南アジア
記述言語学
社会言語学
Languages in the Kingdom of Bhutan
Chinese Linguistics
Linguistics
マンデ語の身体部位名称
言語記述論集 ( 14 ) 145 - 156 2022.04 [Refereed]
レプチャ語ガントク方言の音韻体系試論
西田文信
言語記述論集 13 179 - 187 2021.04
書評:藤原整著『ブータンの情報社会』早稲田大学出版部(2020 年)
西田文信
ブータン学研究 4 91 - 95 2021.03 [Refereed]
ブータンにおける言語・教育とそれらを取り巻くメディア環境に係る問題群
西田文信, 平山雄大, 藤原整
南アジア研究 ( 32 ) 172 - 177 2021
Ergativity of the Dzongkha Language
ICU Working Papers in Linguistics(ICUWPL) ( 10 ) 73 - 80 2020.03 [Refereed]
An acoustic and articulatory study of Denjonke fricatives
Céleste Guillemot, Seunghun Lee, Fuminobu Nishida
Proceedings of the 19th International Congress of Phonetic Sciences 1179 - 1183 2019.08 [Refereed]
現代香港粤語における上声の変異について ―同一話者の経年調査の結果から―
西田文信
開篇 37 2019.05 [Refereed]
中国語教育における文法の実践的教授法について(その1)
西田文信
東北大学言語・文化教育センター年報 ( 4 ) 15 - 20 2019.03 [Refereed]
Linguistic variations of different age groups in the Mangdep dialects
Nishida Fuminobu
Proceedings of the 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics 2018.09 [Refereed]
Nominal morphology of Syangja Gurung
NISHIDA, Fuminobu
Artes Liberales = アルテスリベラレス 98 ( 98 ) 41 - 55 2016.06 [Refereed]
ナムイ語ゾロ方言の記述言語学的研究
西田文信
2016.03 [Refereed]
A classified lexicon of Standard Dzongkha
Artes liberales ( 97 ) 43 - 77 2016.01 [Refereed]
On Transitivity of Namuyi
Studies on European and American languages and cultures 2 135 - 149 2015.03
Verbal morphology of Syangja Gurung
NISHIDA Fuminobu
Artes liberales : Bulletin of the Faculty of Humanities and Social Sciences, Iwate University 95 ( 95 ) 29 - 54 2015.03 [Refereed]
ブータンにおける少数言語研究の意義
西田文信
DRUK 47 95 - 100 2014.11 [Refereed] [Invited]
「ブータンの言語調査」について
西田文信
秋田県高等学校教育研究会国語部会研究紀要 50 6 - 11 2014.06 [Invited]
NISHIDA FUMINOBU
Artes liberales : Bulletin of the Faculty of Humanities and Social Sciences, Iwate University 94 ( 94 ) 1 - 17 2014.06 [Refereed]
Phonetics and Phonology of Dzolo dialect of Namuyi
Artes liberales : Bulletin of the Faculty of Humanities and Social Sciences, Iwate University 92 ( 92 ) 21 - 54 2013.06 [Refereed]
マンデビ語の文の下位分類
西田文信
チベット=ビルマ系言語の文法現象 2:文の下位分類 261 - 282 2013.03 [Refereed]
ナムイ語の使用状況について
西田文信
太田斎先生・古屋昭弘先生還暦記念中国学論集 374 - 382 2013.03 [Refereed] [Invited]
Status quo of descriptive and historical linguistic studies on Bhutanese languages
NISHIDA Fuminobu
Annual research report on general education, Akita University 15 ( 15 ) 75 - 82 2013.03 [Refereed]
チュユ語の記述言語学的研究
西田文信
第43回三菱財団研究・事業報告書 102 - 103 2013
Deletion of Accusative Marker wo by Thai speaking learners of Japanese
Nishida Fuminobu
秋田大学国際交流センター紀要 2 ( 2 ) 19 - 24 2013 [Refereed]
Sino-Tibetan languages and gender issues
NISHIDA, Fuminobu
Akita Association of English Studies Newsletter 2012.08 [Refereed] [Invited]
The Mangde language (མང་སྡེ་པའི་ཁ་) in Bhutan
NISHIDA, Fuminobu
Bhutan Journal of Research and Development 2 ( 2 ) 1 - 16 2012.03 [Refereed] [Invited]
NISHIDA Fuminobu
Annual research report on general education, Akita University 14 ( 14 ) 77 - 87 2012.03 [Refereed]
「両文三語政策」と言語習得の問題
西田文信
教育 118 - 119 2012 [Refereed]
世界一幸せな国を目指す国のこどもたち
西田文信
教育 114 - 115 2012 [Refereed]
Production and Perception of plosive sounds by Thai speaking learners of Japanese
NISHIDA Fuminobu
秋田大学国際交流センター紀要 1 ( 1 ) 3 - 15 2012 [Refereed]
Report on European Association for International Education
NISHIDA Fuminobu, MIYAMMOTO Ritsuko
秋田大学国際交流センター紀要 1 ( 1 ) 83 - 85 2012 [Refereed]
Language Choice by Nepalese Community in Hong Kong : Language and Identity
NISHIDA Fuminobu
The Japanese Journal of Language in Society 15 ( 1 ) 120 - 134 2012 [Refereed]
Phonetics and Phonology of Hong Kong Cantonese(part 1)
NISHIDA Fuminobu
Annual research report on general education, Akita University 13 ( 13 ) 13 - 24 2011.03 [Refereed]
Pitch and tone in some Bhutanese languages
西田 文信
Tone, Accent and Intonation in Eastern Eurasian Languages 29 - 36 2011.02 [Refereed]
Conference report: the 5th Mediaeval Tibeto-Burman Languages Symposium and the 15th Himalayan Languages Symposium
Nishida, Fuminobu
Linguistics of the Tibeto-Burman Area 34 ( 1 ) 118 - 119 2011 [Refereed]
ナムイ語の格標識
西田文信
チベット=ビルマ系言語の文法現象 1:格とその周辺 29 - 42 2010.03 [Refereed] [Invited]
An analysis of the temporal organization of the production of the Teochiu (潮州話)syllables
NISHIDA, Fuminobu
Proceedings of the Chulalongkorn-Japan Linguistics Symposium 321 - 327 2009 [Refereed] [Invited]
A preliminary report on Mangdebi-kha
西田文信
The Journal of humanities 38 ( 38 ) 63 - 73 2009 [Refereed]
四川省甘孜蔵族自治州で話されているチュユ語の記述言語学的研究
西田文信
平成19年度財団法人三島海雲記念財団学術奨励賞研究報告書 73 - 75 2008
An outline of Namuyi grammar(1)
Nishida Fuminobu
Reitaku University journal 82 67 - 91 2006.07 [Refereed]
言語学入門としての日本語
西田文信
日本学刊 10 67 - 80 2006.06 [Refereed]
Some Problems in Cantonese Phonology
Nishida Fuminobu
Reitaku journal of interdisciplinary studies 14 ( 2 ) 111 - 133 2006 [Refereed]
Nishida Fuminobu
Reitaku University journal 80 213 - 223 2005.07 [Refereed]
A Sociolinguistic Study of the Namuyi language in Sichuan, China
Nishida Fuminobu
Reitaku journal of interdisciplinary studies 13 ( 1 ) 13 - 21 2005 [Refereed]
書評:The Handbook of Japanese Linguistics
西田文信
日本学刊 9 113 - 120 2005 [Refereed]
在香港ネパール人のコミュニティーの言語生活(1)
西田文信
麗澤大学論叢 16 25 - 35 2005 [Refereed]
西田文信
Reitaku University journal 79 267 - 276 2004.12 [Refereed]
広東語話者にとっての「こ・そ・あ」
西田文信, 片岡新
日本研究と日本語教育におけるグローバルネットワーク 119 - 125 2004.12 [Refereed]
西田文信
麗澤大学論叢 15 ( 15 ) 121 - 132 2004.02 [Refereed]
Nishida Fuminobu
Reitaku journal of interdisciplinary studies 12 ( 1 ) 15 - 33 2004 [Refereed]
香港人日本語学習者における「を」格の脱落
西田文信
日本学刊 8 22 - 33 2004 [Refereed]
Sentence-final Particles in Syangja Gurung
Nishida Fuminobu
Reitaku journal of interdisciplinary studies 12 ( 2 ) 29 - 39 2004 [Refereed]
香港広東語話者による有声・無声閉鎖音の産出及び知覚について
西田文信
日本学刊 7 86 - 99 2003.06 [Refereed]
香港粤語のダウンドリフトについて
西田文信
開篇 22 322 - 327 2003 [Refereed]
香港広東語のIT用語について―3つのスタンダードの比較―
西田文信
粤語文化研究論集 1 135 - 168 2002.03
香港のネパール人社会
西田文信
アジア遊学 36 80 - 81 2002.02
Chinese loanwords in Khmer. Part I: Lexical comparison
NISHIDA, Fuminobu
開篇 21 33 - 44 2002 [Refereed]
声調関連研究文献目録稿(欧文編)
西田文信
開篇 18 81 - 101 1999 [Refereed]
A Phonology of Ping-hua, a language spoken in Guangxi Province, China
NISHIDA, Fuminobu
University of Hawaii at Manoa 1997.12 [Refereed]
Merger of Rising (shang) Tones in Hong Kong Cantonese
Nishida, Fuminobu
開篇 16 65 - 70 1997 [Refereed]
Ⅴ ゾンカ語の世界
( Part: Joint author)
2021.11 ISBN: 9784560089231
ゾンカ語基礎語彙集
西田文信( Part: Sole author)
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 2020.07
Dzongkha Expressions
( Part: Sole author)
2020.07
A descriptive linguistic study of Namuyi
NISHIDA Fuminobu( Part: Sole author)
Tohoku University Press 2019.02 ISBN: 9784861633232
ゾンカ語基礎1500語
西田, 文信( Part: Sole author)
大学書林 2016.10 ISBN: 9784475011211
旅の指さし会話帳〈81〉ブータン(ゾンカ語)
西田文信( Part: Sole author)
情報センター出版局 2013.04 ISBN: 9784795849839
ニューエクスプレススペシャル 日本語の 隣人たちⅡ
北原 次郎太, 永山 ゆかり, バヤリタ, ブリガ, 児倉 徳和, 久保 智之, 西田 文信, 加藤 高志, 野島 本泰, ダニエル ロング( Part: Joint author)
白水社 2013.01 ISBN: 9784560086162
地球の歩き方 トラベル会話 11 広東語+英語
西田文信( Part: Sole author)
ダイヤモンド社 2010.03 ISBN: 9784478058336
ゾンカ語の普及を巡る現状と課題
西田 文信
地球の歩き方ブータン '18~'19 291 - 291 2018.03 [Invited]
基本ゾンカ単語集
西田 文信
地球の歩き方ブータン '18~'19 298 - 299 2018.03 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ゾンカ語文法の基礎
西田 文信
地球の歩き方ブータン '18~'19 292 - 294 2018.03 [Invited]
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ゾンカ語文法の基礎
西田文信
地球の歩き方ブータン ’16~’17 2016.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ゾンカ語文法の基礎
西田文信
地球の歩き方ブータン ’14~’15 2014.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Significance of Language Research
NISHIDA, Fuminobu
Bhutan Observer 2012.05
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ブータンの地域言語研究
西田文信
地球の歩き方ブータン ’12~’13 2012.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ブータン王国から学ぶこと
西田文信
秋田魁新報 2012.01
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
ブータン王国のフィールド言語調査
西田文信
Aprire 35 2012
Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
ブータンの地域言語研究
西田文信
地球の歩き方ブータン ’09~10 2009.07
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
中国語(外国語)を学ぶにはコツがある
西田文信
中国語の環 69 105 - 106 2005.03
Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
辻伸久先生論著目録(稿
西田文信
『開篇 12 4 - 6 1994.12
Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)
Himalayan Languages Project
East Bodish諸語の記述・歴史言語学的研究
財団法人三島海雲記念財団学術奨励賞
2007.06 財団法人三島海雲記念財団
第四回西脇順三郎学術賞
2020.06
研究助成金
2018.04 稲盛財団
Winner: 西田 文信
財団法人三菱財団学術助成金(人文科学部門)
2011.06 財団法人三菱財団
PhD student award
2002.06 Hong Kong Government
Winner: 西田 文信
PhD student award
2001.06 Hong Kong Government
Winner: 西田 文信
East Bodish諸語の言語実態・言語変化・言語変容
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
Project Year :
西田 文信
アジアの伝統医学における医療・医学の倫理と行動規範、及びその思想史的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
Project Year :
横手 裕, 浦山 きか, 内山 直樹, 松岡 尚則, VIGOUROUX M, 鈴木 達彦, 本村 昌文, 並木 隆雄, 長谷部 英一, 井ノ口 哲也, 森口 眞衣, 菊谷 竜太, 西村 直子, 西田 文信
Phonetics, Phonology and New Orthographies in Roman and Indigenous Script: Helping Native Language Communities in the Himalayas
JSPS & SNSF 国際共同研究事業
Project Year :
Lee Seunghun
Descriptive and historical linguistic study of the Bumthang group of languages
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Project Year :
NISHIDA Fuminobu
Descriptive and Morphosyntactic Study of Mangdebikha, an endangered language in the kingdom of Bhutan
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Project Year :
NISHIDA Fuminobu
Descriptive and Morpho-syntactic Study of Mandebikha
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Project Year :
NISHIDA Fuminobu
A Sociolinguistic Study on the Transition and Variation of Reading and Writing in Hong Kong.
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Project Year :
YOSHIKAWA Masayuki, NISHINO Yukiko, SHIGA Ichiko, HINO Midori, SERIZAWA Satohiro, HOKARI Hiroyuki
マンデビ語における幼児語の言語特徴について
西田文信
先住民言語文化研究会第3回例会
Presentation date: 2021.02
Langues des peuples non chinois de la chine所載の言語研究:序説
第8回清代言語接触研究会
Presentation date: 2022.03
探検家資料資料を用いた言語研究の一例
第2回南チベット研究会
Presentation date: 2022.03
マンデビ語史的音韻論と幼児語
西田文信
第1回南チベット研究会
Presentation date: 2021.12
ブータンの医学と医術
西田 文信
「アジアの伝統医学における医療・医学の倫理と行動規範、及びその思想史的研究」 第二回全体会
Presentation date: 2019.12
ゾンカが作られるとき―ブータンの言語ナショナリズムとゾンカ―
西田 文信
第114回ブータン勉強会
Presentation date: 2019.12
ブータン(南アジア)を巡る
西田 文信 [Invited]
慶應義塾大学言語文化研究所フィールド言語学公開ワークショップ「未知の言語を探る旅」
Presentation date: 2019.12
ブータンの言語政策ーゾンカを巡る現状と課題ー
西田 文信
日本南アジア学会第32回全国大会
Presentation date: 2019.10
An Acoustic and Articulatory Study of Drenjongke Fricatives
Céleste Guillemot, Seunghun J. Lee, Fuminobu NISHIDA
ICPhS2019
Presentation date: 2019.08
ゾンカ語とシッキム語の言語的距離について
西田 文信
日本ブータン学会第3回大会
Presentation date: 2019.05
四川省の少数民族言語~ナムイ語を中心に~
西田 文信
東北大学中国語セミナー「周辺から見た中国語」
Presentation date: 2019.02
Exploring morphophonological alternations: toward constructing phonology-based checklist
西田 文信
PhoPhoNO Project Workshop
Presentation date: 2019.02
Sentence types of Mangdebikha
西田 文信
The Inaugural International Society of Bhutan Studies (ISBS) Conference (Magdalen College, the University of Oxford)
Presentation date: 2019.01
記述言語学的研究についてー中国とブータンを例にー
西田 文信 [Invited]
第70回東北大学祭学術企画
Presentation date: 2018.11
ブータン人のことばと暮らし―ゾンカ語の普及と言語多様性の視点から―
西田 文信 [Invited]
NPO法人地球ことば村・世界言語博物館ことばのサロン
Presentation date: 2018.10
Linguistic variations of different age groups in the Mangdep dialects
NISHIDA Fuminobu
The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
Presentation date: 2018.09
PhoPhoNO project: Converging phonetics and phonology in suggesting orthographies for understudied Tibeto-Burman languages
Haruka Tada, Seunghun J. Lee, Tomoko Monou, Hyun Kyung Hwang, Celeste Guillemot, Jeremy Perkins, Julián Villegas, Shigeto Kawahara, Fuminobu Nishida, George van Driem, Selin Grollmann, Pascal Gerber
The NINJAL International Symposium "Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization
Presentation date: 2018.08
ブータン王国の言語について
西田 文信
第88回ブータン勉強会
Presentation date: 2018.06
ブータン王国の研究についてー言語学的研究を中心にー
西田 文信
第55回正午PD会
Presentation date: 2018.05
ゾンカ語における音素の出現頻度について
西田 文信
第2回日本ブータン学会大会 (京都大学)
Presentation date: 2018.05
ブータン王国地域言語研究序説
西田 文信
第86回ブータン勉強会
Presentation date: 2018.04
ブータン王国の諸言語について -言語多様性の現状と課題-
[Invited]
第43回雲南懇話会 (東京都新宿区市ヶ谷)
Presentation date: 2017.12
East Bodish諸語の系統分類
日本歴史言語学会2017年大会 (大阪府吹田市大阪学院大学)
Presentation date: 2017.12
ブータン諸語の音声ドキュメンテーション
[Invited]
日本音声学会第336回研究例会 (東京都世田谷区昭和女子大学)
Presentation date: 2017.12
オレカ語の言語的特徴について
日本ブータン学会第1回大会 (東京都新宿区早稲田大学)
Presentation date: 2017.05
ブータンにおける少数言語の現状―記録、継承、再活性化―
[Invited]
第2回ブータンフォーラムセッション (JAPAN 東京都新宿区早稲田大学)
Presentation date: 2017.05
多田等観の辿った道
花巻市博物館特別講演会
Presentation date: 2016.06
Lhokpu語の音韻体系
第52回ブータン勉強会
Presentation date: 2016.05
ブータン諸語のイネ・コメを表す語彙
第46回ブータン勉強会
Presentation date: 2015.12
Lhokpu語初期調査報告
日本南アジア学会第28回全国大会
Presentation date: 2015.09
教育言語としてのゾンカ語―回顧と展望―
ブータンにおける学校教育の現状を知る
Presentation date: 2015.05
日本語と中国語の交流について-その歴史と現在-
Université Bordeaux Montaigne日本語学科講演会 (France)
Presentation date: 2015.03
ブムタン県ドゥル村の遊牧民―言語特徴とその背景―
日本南アジア学会第27回全国大会
Presentation date: 2014.09
ブータン諸語の証拠性について
第17回ブータン勉強会
Presentation date: 2014.06
マンデビ語・ブムタン語及びブロカット語における音韻体系の年代差
第4回日本ブータン研究会
Presentation date: 2014.05
ブータンの言語調査
平成25年度秋田県高等学校教育研究会国語部会全県大会
Presentation date: 2013.11
The Brokkat language in Bumthang, Bhutan
The 19th Himalayan Languages Symposium (Australia)
Presentation date: 2013.09
幸せの国ブータン
平成25年度秋田県小・中学校PTA会長会
Presentation date: 2013.06
ブムタン県ドゥル村の遊牧民―言語特徴とその背景―
第3回ブータン研究会
Presentation date: 2013.05
ブータン王国から学ぶこと~真の幸せとは~
山本けいこ
秋田大学東京サテライト教養セミナー
Presentation date: 2013.02
変わるブータン、変わらぬブータン
第1回ブータン友好協会シンポジウム
Presentation date: 2012.12
Sino-Tibetan languages and gender issues
Annual Meeting of Akita Association of English Studies
Presentation date: 2012.12
ブータン王国から学ぶこと
秋田県立角館南高等学校講演会
Presentation date: 2012.10
ブータン王国のEast Bodish諸語の系統と分類について
日本南アジア学会第25回全国大会
Presentation date: 2012.10
ブータン王国から学ぶこと~真の幸せとは~
秋田大学北秋田分校教養セミナー
Presentation date: 2012.09
ブータン諸語の記述・歴史言語学的研究の現状
第2回ブータン研究会
Presentation date: 2012.05
幸福度世界一の国ブータン~心の龍を育てるために~
秋田ユネスコ協会公開講座
Presentation date: 2012.04
ブータン王国の文化・社会・ことば
秋田市中央図書館特別講演会
Presentation date: 2012.02
ブータン・チベット地域の言語調査
秋田にほんごの会
Presentation date: 2011.10
ブータンをフィールドワークする
研究未開発言語調査報告会
Presentation date: 2011.09
The Mangde Orthography
The 17th Himalayan Languages Symposium
Presentation date: 2011.09
香港の日本語教育事情
秋田にほんごの会
Presentation date: 2011.05
A Phonology of the Litang dialect of Choyo
The CUNY Conference on the Phonology of Endangered Languages (United States)
Presentation date: 2011.01
The Mangde Language
The 16th Himalayan Languages Symposium (U.K.)
Presentation date: 2010.09
マンデビ語の文
共同研究プロジェクト「チベット=ビルマ系言語から見た文法現象の再構築2:文の特徴付けと下位分類」第4回研究会
Presentation date: 2010.07
ブータン王国の言語政策-現状と課題-
日本言語政策学会第10回大会
Presentation date: 2008.11
A Phonology of the Litang dialect of Choyo
The 14th Himalayan Languages Symposium (Sweden)
Presentation date: 2008.08
An analysis of the temporal organization of the production of the Teochiu syllables
Chula-Japan Linguistics Symposium (Thailand)
Presentation date: 2008.05
ナムイ語の格標識
共同研究プロジェクト「チベット=ビルマ系言語から見た文法現象の再構築 1:格の体系とその周辺」研究会 (東京外国語大学)
Presentation date: 2008.03
報告:The 12th Himalayan Language
チベット=ビルマ諸語研究会第11回会合 (京都大学)
Presentation date: 2007.04
su Nominals and Argument Structure in Namuyi
The 12th Himalayan Languages Symposium (Nepal)
Presentation date: 2006.11
在香港ネパール人コミュニティーの言語選択―言語とアイデンティティ―
科研費研究成果報告会
Presentation date: 2006.11
言語とアイデンティティ:在香港ネパール人コミュニティーの言語状況
香港研究会会合 (東京大学)
Presentation date: 2006.09
中国四川省涼山イ族自治州における言語生活-ナムイ語話者を例として-
日本言語政策学会第8回大会 (早稲田大学)
Presentation date: 2006.06
第11回 Himalayan Language Symposium
桐生和幸
チベット=ビルマ諸語研究会第8回会合 (京都大学)
Presentation date: 2006.04
ナムイ語動詞の他動性について
麗澤大学言語研究センターセミナー
Presentation date: 2006.01
On the pitch accent in the Namuyi Language
The 11th Himalayan Languages Symposium (Thailand Chulalongkorn University)
Presentation date: 2005.12
納木義語における漢語からの借用について
日本中国語学会関東支部会
Presentation date: 2005.07
Evidentiality―中国語の場合―
麗澤大学言語研究センターセミナー
Presentation date: 2004.06
Sentence-final particles in Gurung
The 36th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics (Australia)
Presentation date: 2003.11
広東語話者にとっての「こ・そ・あ」
片岡新
第6回日本語教育日本研究シンポジウム (China)
Presentation date: 2003.11
Tone of Syangja Gurung and Typology of TB tone
Research Seminar, Department of Chinese, Translation and Linguistics (China)
Presentation date: 2002.11
A Phonology of Gurung-with special reference to tone and tone sandhi-Tone of Syangja Gurung and Typology of tones
The 35th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics (United States)
Presentation date: 2002.11
在香港ネパール人コミュニティーの言語状況
第10回社会言語科学会大会
Presentation date: 2002.10
日本語はどこから来たのか?-日本語系討論の最前線-
香港日本語教育研究会
Presentation date: 2002.07
A Phonology of Dzongkha
Research Seminar, Department of Chinese, Translation and Linguistics, City University of Hong Kong (Hong Kong)
Presentation date: 2001.04
APhonology of Dzongkha
Postgraduate Conference on Linguistics 2001 (Hong Kong)
Presentation date: 2001.04
A Phonology of Ping-hua—a language spoken in Guangxi Province, China—
The 8th Annual Meeting, Linguistic Society of Hawaii (Hawaii, USA)
Presentation date: 1997.11
2020
中国語研究
複合文化学テーマ演習
中国の文化β
複合文化学演習
複合文化科学特論
ツールとしての中国語
中国語のコミュニケーションの基礎
中国語の基礎
ゾンカ語
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
基礎中国語
東北大学
展開中国語
東北大学
サスティナビリティ論
岩手大学
総合科学論
岩手大学
コミュニケーションの現在
岩手大学
国際交流研修
岩手大学
基礎ゼミナール
岩手大学
人間文化研究
岩手大学
中国語学特別演習
岩手大学
アジア文化論
岩手大学
国際文化研究
岩手大学
初級中国語(入門・発展)
岩手大学
中国語学特講
岩手大学
中国語学演習
岩手大学
中国語学講読
岩手大学
中国語学講義
岩手大学
日本語教育学各論
東北大学大学院
中国の文化β
複合文化学演習
日本ブータン学会 理事
日本歴史言語学会 理事
日本ブータン学会 出版委員会委員
日本南アジア学会 30周年記念大会企画委員
ゾンカ語映画字幕監修
ゾンカ語映画字幕監修