経歴
-
2019年04月-継続中
早稲田大学 人間科学学術院 准教授
-
2016年06月-2019年03月
北海道大学 水産科学院 博士研究員
-
2016年04月-2016年05月
名城大学 農学部 特別研究員
-
2013年04月-2016年03月
日本学術振興会 特別研究員PD(名城大学農学部)
-
2010年09月-2013年03月
名城大学 農学部 博士研究員
-
2010年04月-2010年08月
北海道大学 水産学部 専門研究員
2025/10/30 更新
早稲田大学 人間科学学術院 准教授
北海道大学 水産科学院 博士研究員
名城大学 農学部 特別研究員
日本学術振興会 特別研究員PD(名城大学農学部)
名城大学 農学部 博士研究員
北海道大学 水産学部 専門研究員
北海道大学 水産科学院 博士後期課程
北海道大学 水産科学院 博士前期課程
北海道大学 水産学部
環境省 ウミガラス保護増殖検討会
環境省 洋上における渡り鳥の飛来経路調査検討会
環境省 風力発電所による渡り鳥への累積的影響に関する検討会
日本鳥学会 代議員
環境省 絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討会鳥類分科会委員
日本生態学会 自然保護専門委員会 再エネ部会
日本鳥学会 風力発電等対応ワーキンググループ(グループ長)
海上保安庁 沈没した船舶等が海洋環境に及ぼす影響評価に関する アドバイザー
日本鳥学会 庶務幹事
環境省 エトピリカ保護増殖検討会
環境省 環境影響審査助言員
環境省 油等汚染事故の対応に係る分野別専門家
日本鳥学会 英文誌編集委員
北海道奥尻町 環境省浮体式洋上風力発電モデル事業検討委員
日本鳥学会 基金運営委員会
北海道利尻町 環境省浮体式洋上風力発電モデル事業検討委員
経済産業省 洋上風力発電所アセスに係る検討委員会
環境省 風力発電にかかるゾーニング事業検討委員会
経済産業省 洋上風力発電所に係る環境影響評価検討委員会
環境省 洋上風力発電所等に係る環境影響評価の基本的な考え方に関する検討会委員
日本野鳥の会 風力発電に対する鳥類のセンシティビティマップ作りに関する検討会委員
日本鳥学会 2013年度大会 事務局長
日本鳥学会 2009年度大会 実行委員長 兼 事務局長
Pacific Seabird Group 第36回年次大会 事務局
Pacific Seabird Group
日本哺乳類学会
日本鳥学会
日本動物行動学会
日本生態学会
黒田賞
2016年09月 日本鳥学会
技術者研究表彰
2016年07月 日本動物園水族館協会
New host record for nematodes of the genus Soboliphyme (Nematoda: Soboliphymatidae) obtained from talpine moles in Japan
Yasushi YOKOHATA, Mami T. KAZAMA, Kentaro KAZAMA, Akira Shiozaki
29 ( 2 ) 35 - 39 2024年09月 [査読有り]
狭山丘陵におけるニホンジカの生息記録(2019–2023年)
渡邉 英之, 吉原 正人, 石山 遥香, 梅崎 ゆず, 西川 大生, 風間 健太郎
哺乳類科学 64 ( 2 ) 185 - 193 2024年08月 [査読有り]
担当区分:最終著者
A Kumagai, K Kazama, K Mikami, Y Watanuki
Marine Ecology Progress Series 723 201 - 212 2023年11月 [査読有り]
風間 健太郎, 綿貫 豊
保全生態学研究 = Japanese journal of conservation ecology / 保全生態学研究編集委員会 編 28 ( 2 ) 265 - 280 2023年11月
Kohei OGASAWARA, Naoki YAMADA, Shouta MM NAKAYAMA, Yukiko WATANABE, Keisuke SAITO, Akane CHIBA, Yoshitaka UCHIDA, Kaoru UEDA, Yasunori TAKENAKA, Kentaro KAZAMA, Mami KAZAMA, Junya YAMAGISHI, Hazuki MIZUKAWA, Yoshinori IKENAKA, Mayumi ISHIZUKA
Journal of Veterinary Medical Science 85 ( 12 ) 1355 - 1365 2023年 [査読有り]
Rui Ma, Kentaro Kazama, Yogi C. Yasutake, Mami T. Kazama, Shota Tsukamoto, Yutaka Watanuki
Journal of Avian Biology 2022 ( 10 ) 2022年08月 [査読有り]
Correlation between molecular microbial community and nitrogen cycling on ornithogenic soil affected by tsunami in Japan
Akifumi Hosoda, Mao Kurosaki, Kentaro Kazama, Hirotatsu Murano, Chitoshi Mizota, Yasuaki Niizuma
Ecological Genetics and Genomics 23 100114 - 100114 2022年06月 [査読有り]
洋上風力発電の促進区域選定における海鳥への影響評価に関する考察
尾羽 秀晃, 風間 健太郎, 橋本 啓史, 永井 雄宇, 朝野 賢司
電力中央研究所 研究資料 No. Y1950X 2020年 [査読有り]
Kentaro Kazama, Bungo Nishizawa, Shota Tsukamoto, Jordi E. Gonzalez, Mami T. Kazama, Yutaka Watanuki
Journal of Ornithology 159 ( 4 ) 923 - 934 2018年10月 [査読有り]
Preliminary record of Ixodes simplex simplex Neumann, 1906 (Acari : Ixodes), on bats (Chiroptera : Vespertilionidae) in Hokkaido, Aomori, Gunma, Saitama, and Gifu Prefectures, Japan
Mamoru Takahashi, Hitoko Misumi, Michio Natsume, Kazuhiko Machida, Kentaro Kazama, Mami T. Kazama, Kuniko Kawai, Daichi Iwasawa, Masahiko Sato, Hiromi Fujita
Annual Report of Ohara Memorial Foundation 55 87 - 95 2018年 [査読有り]
Kentaro Kazama, Masahiko Sato, Kazuki Kosugi
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 15 ( 1 ) 85 - 94 2016年01月 [査読有り]
Effects of Tsunami on ornithogenic nitrogen in soils at a Black-tailed Gull colony
Kentaro Kazama, Hirotatsu Murano, Naoki Tomita, Akifumi Hosoda, Yasuaki Niizuma, Chitoshi Mizota
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 14 ( 1 ) 29 - 39 2015年01月 [査読有り]
粂 佑奈, 新妻 靖章, 風間 健太郎, 伊藤 元裕, 山下 麗, 綿貫 豊
日本鳥学会誌 64 ( 2 ) 219 - 226 2015年 [査読有り]
新妻 靖章, 土屋 健児, 粂 ひとみ, 別所 透, 風間 健太郎
山階鳥類学雑誌 45 ( 2 ) 93 - 97 2014年 [査読有り]
ウトウの卵容積には餌の栄養段階ではなく親の栄養状態が影響する
鈴木 優也, 伊藤 元裕, 風間 健太郎, 新妻 靖章, 綿貫 豊
日本鳥学会誌 63 ( 2 ) 279 - 287 2014年 [査読有り]
Movements and activities of male black-tailed gulls in breeding and sabbatical years
Kentaro Kazama, Kazuhiko Hirata, Takashi Yamamoto, Hiroshi Hashimoto, Akinori Takahashi, Yasuaki Niizuma, Philip N. Trathan, Yutaka Watanuki
JOURNAL OF AVIAN BIOLOGY 44 ( 6 ) 603 - 608 2013年11月 [査読有り]
カワネズミ Chimarrogale platycephala の捕獲率に影響する環境要因
齊藤 浩明, 風間 健太郎, 日野 輝明
哺乳類科学 53 ( 1 ) 117 - 121 2013年06月 [査読有り]
中部地域におけるカワウの育雛期の食性の繁殖地および年による違い
土屋 健児, 風間 健太郎, 井上 裕紀子, 藤井 英紀, 新妻 靖章
日本鳥学会誌 = Japanese journal of ornithology 62 ( 1 ) 57 - 63 2013年04月 [査読有り]
風間 健太郎, 岩本 麻未, 堀 由紀子, 新妻 靖章
山階鳥類学雑誌 45 ( 1 ) 46 - 52 2013年 [査読有り]
Kentaro Kazama, Hirotatsu Murano, Kazuhide Tsuzuki, Hidenori Fujii, Yasuaki Niizuma, Chitoshi Mizota
Applied Geochemistry 28 128 - 134 2013年01月 [査読有り]
Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma, Yutaka Watanuki
WATERBIRDS 35 ( 4 ) 599 - 607 2012年12月 [査読有り]
Motohiro Ito, Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma, Hiroshi Minami, Yuzan Tanaka, Yutaka Watanuki
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 11 ( 2 ) 113 - 119 2012年12月 [査読有り]
Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma, Yutaka Watanuki
JOURNAL OF ETHOLOGY 30 ( 2 ) 279 - 288 2012年05月 [査読有り]
Fumi Hirose, Kentaro Kazama, Motohiro Ito, Yutaka Watanuki
IBIS 154 ( 2 ) 296 - 306 2012年04月 [査読有り]
Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma, Kentaro Q. Sakamoto, Yutaka Watanuki
CANADIAN JOURNAL OF ZOOLOGY-REVUE CANADIENNE DE ZOOLOGIE 89 ( 10 ) 938 - 944 2011年10月 [査読有り]
Kanako Toge, Rei Yamashita, Kentaro Kazama, Masaaki Fukuwaka, Orio Yamamura, Yutaka Watanuki
PROCEEDINGS OF THE ROYAL SOCIETY B-BIOLOGICAL SCIENCES 278 ( 1718 ) 2584 - 2590 2011年09月 [査読有り]
Testosterone and breeding behavior in male Black-tailed Gulls: an implant experiment
Kentaro Kazama, Kentaro Q. Sakamoto, Yasuaki Niizuma, Yutaka Watanuki
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 10 ( 1 ) 13 - 19 2011年06月 [査読有り]
The physiological ecology of seabirds INTRODUCTION
Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 10 ( 1 ) 1 - 2 2011年06月 [査読有り]
Naoki Tomita, Kentaro Kazama, Hidetsugu Sakai, Megumi Sato, Atsushi Saito, Masaoki Takagi, Yasuaki Niizuma
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 10 ( 1 ) 21 - 25 2011年06月 [査読有り]
風間 健太郎, 伊藤 元裕, 富田 直樹, 新妻 靖章
日本鳥学会誌 = Japanese journal of ornithology 60 ( 1 ) 12 - 18 2011年04月 [査読有り]
Individual differences in nest defense in the colonial breeding Black-tailed Gulls
Kentaro Kazama, Yutaka Watanuki
BEHAVIORAL ECOLOGY AND SOCIOBIOLOGY 64 ( 8 ) 1239 - 1246 2010年08月 [査読有り]
Experimental study of the effect of clutch size on nest defense intensity in Black-tailed Gulls
Kentaro Kazama, Yasuaki Niizuma, Yutaka Watanuki
ORNITHOLOGICAL SCIENCE 9 ( 1 ) 93 - 100 2010年06月 [査読有り]
風間 健太郎, 伊藤 元裕, 新妻 靖章, 桜井 泰憲, 高田 秀重, Sydeman William J., Croxall John P., 綿貫 豊
日本鳥学会誌 59 ( 1 ) 38 - 54 2010年 [査読有り]
水谷 友一, 富田 直樹, 風間 健太郎, 高橋 弘樹, 長谷川 理, 新妻 靖章
日本鳥学会誌 58 ( 2 ) 192 - 195 2009年 [査読有り]
風間 健太郎, 坂本 健太郎, 綿貫 豊
山階鳥類学雑誌 39 ( 2 ) 112 - 116 2008年 [査読有り]
Kazama Kentaro, Tomita Naoki, Ito Motohiro, Niizuma Yasuaki, Takagi Masaoki, Watanuki Yutaka, Okada Hisatake, Mawatari Shunsuke F, Suzuki Noriyuki, Gautam Pitamba
Origin and evolution of natural diversity: proceedings of the international symposium 'The Origin and Evolution of Natural Diversity', from 1-5 October 2007 in Sapporo, Japan. 215 - 220 2008年 [査読有り]
Factors affecting egg predation in black-tailed gulls
Kentaro Kazama
ECOLOGICAL RESEARCH 22 ( 4 ) 613 - 618 2007年07月 [査読有り]
GIS3次元表示を用いた岩手県三貫島オオミズナギドリ繁殖個体数の推定
松本 経, 風間 健太郎, 佐藤 克文, 岡 奈理子
日本鳥学会誌 56 ( 2 ) 170 - 175 2007年 [査読有り]
野生動物の保全と管理の事典
風間健太郎, 浦 達也( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 総論 14. 風力発電が鳥類に与える影響)
朝倉書店 2025年10月 ISBN: 9784254180695
武田 浩平, 風間 健太郎, 森口 紗千子, 高橋 雅雄, 加藤 貴大, 長谷川 克, 安藤 温子, 山本 誉士, 小林 篤, 岡久 雄二, 武田 広子, 黒田 聖子, 松井 晋, 堀江 明香( 担当: 共著, 担当範囲: 最北の島でウミネコをみる)
東海大学出版部 2018年09月 ISBN: 4486021657
厚岸町史 厚岸の生物 (編 厚岸町教育委員会)
風間健太郎( 担当: 分担執筆, 担当範囲: オオセグロカモメ、ウミネコ、ウミウ)
厚岸町 2012年
ウミネコ集団営巣地における隣接個体間の血縁度と対補食者防衛強度の個体変異との関連
風間健太郎, 浅井綾加, 神藤定生, 長谷川理, 新妻靖章, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集
発表年月: 2013年09月
ウミネコの非繁殖期の渡り移動と行動:繁殖した個体と繁殖を見送った個体との比較
風間健太郎, 平田和彦, 山本誉士, 橋本啓史, 高橋晃周, 新妻靖章, TRATHAN P.N, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集
発表年月: 2012年09月
カワウが肥やす水田:営巣地に隣接する水田において糞由来窒素が草本類に与える影響
風間健太郎, 都築一秀, 早川未祐, 村野宏達, 新妻靖章, 溝田智俊
日本鳥学会大会講演要旨集
発表年月: 2011年09月
ウミネコが肥やす磯:糞由来窒素が営巣地直下の磯の海藻,植物プランクトン,および固着生物におよぼす影響
風間健太郎, 都築一秀, 早川未祐, 村野宏達, 藤井英紀, 佐藤雅彦, 溝田智俊
日本鳥学会大会講演要旨集
発表年月: 2011年09月
海鳥に対する洋上風力発電のリスクを予測する実用的な環境アセスメント手法の確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
風間 健太郎
海鳥に対する洋上風力発電のリスクを予測する実用的な環境アセスメント手法の確立
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
研究期間:
風間 健太郎
カモメ由来の栄養を取り込んだ利尻昆布は美味しくなるか? ~SDGsに根差した人とカモメが共存する利尻島を目指して~
公益財団法人 サッポロ生物科学振興財団 研究助成
研究期間:
オオセグロカモメの個体数急減要因の解明:人間活動起源の餌の影響評価
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
研究期間:
風間 健太郎
洋上風力発電に対する日本の海鳥の脆弱性評価手法の確立
日本学術振興会 学術国際交流事業 外国人招へい研究者 短期(Aonghais Cook(英国))
研究期間:
風間健太郎
海鳥の非繁殖期の生息地利用が繁殖期の生理状態や行動に及ぼす影響の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B)
研究期間:
風間 健太郎, 新妻 靖章, 高橋 晃周, 橋本 啓史
変動する海洋環境下での海鳥による窒素供給が沿岸海洋生態系におよぼす影響の解明
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
研究期間:
風間 健太郎
海鳥の糞による窒素供給が沿岸海洋生態系におよぼす影響の解明
公益信託 ミキモト海洋生態研究助成基金
研究期間:
風間健太郎
穀物食性と魚食性鳥類が持つ腸内細菌叢の比較
小笠原浩平, 山田尚輝, 千葉茜, 内田義崇, 境秀文, 竹中康進, 風間健太郎, 風間麻未, 山岸潤也, 池中良徳, 中山翔太, 石塚真由美
日本野生動物医学会大会・講演要旨集 29th 2023年
ウミネコの糞由来窒素が沿岸海洋生態系に与える影響の長期変化
戸邉星良, 山本梨津己, 風間麻未, 村野宏達, 新妻靖章, 風間健太郎
日本生態学会大会講演要旨(Web) 69th 2022年
北海道枝幸町ウミネコ営巣地における外来種アライグマの侵入とその潜在的脅威
大槻正遼, 林航平, 橋本詩津久, 風間麻未, 村山良子, 風間健太郎
日本鳥学会大会講演要旨集 2021 (CD-ROM) 2021年
北海道利尻島におけるオオセグロカモメの人為起源餌の利用が繁殖成績に与える潜在的影響
杉浦恭子, 小高歩, 綿貫豊, 風間健太郎
日本鳥学会大会講演要旨集 2021 (CD-ROM) 2021年
洋上風力発電リスク評価のためのウミネコの好適採食場所と風車ブレード高飛翔場所の予測
風間健太郎, 塚本祥太, 風間麻未, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2021 (CD-ROM) 2021年
オオセグロカモメは安定,ウミネコはあちこち:2種の海域利用パターンを3次元で比較する
三上かつら, 風間健太郎, 風間麻未, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2021 (CD-ROM) 2021年
日本のモグラから初めて得られたSoboliphyme属線虫について
横畑泰志, 風間麻未, 風間健太郎, 風間健太郎, 若林郁夫
日本野生動物医学会大会・講演要旨集 25th 2019年
太田能之, 久木田結愛, 長谷川悦子, 白石純一, 風間麻未, 風間健太郎, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2018 95 2018年09月
オオセグロカモメとワシカモメの季節移動と通年の環境利用:漁港への高い依存性
風間健太郎, 先崎啓究, 安武与樹クロス, 馬鋭, 橋本詩津久, 先崎愛子, 風間麻未, 西沢文吾, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2018 93 2018年09月
北海道北部で繁殖するウミネコとオオセグロカモメに対する侵略的外来種アライグマの脅威
風間麻未, 橋本詩津久, 林航平, 臼井平, 高畠孝宗, 村山良子, 風間健太郎
日本鳥学会大会講演要旨集 2018 2018年
風間健太郎, 西沢文吾, 塚本祥太, JORDI Gonzalez E, 風間麻未, 綿貫豊
日本生態学会大会講演要旨(Web) 65th ROMBUNNO.P2‐224 (WEB ONLY) 2018年
風間健太郎, 西沢文吾, 塚本祥太, GONZALEZ Jordi E, 風間麻未, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2017 71 2017年09月
水槽内のコサギによる陸上植栽への窒素供給を可視化する:水鳥が提供する生態系サービスの水族館における展示の可能性
風間麻未, 風間健太郎
日本鳥学会大会講演要旨集 2016 2016年
ウミネコオスによる産卵前の配偶者防衛行動の効果とコスト
風間健太郎, 風間健太郎, 浅井綾加, 風間麻未, 神藤定生, 新妻靖章, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2015 2015年
ウミネコ集団営巣地における隣接個体間の血縁度と対補食者防衛強度の個体変異との関連
風間健太郎, 風間健太郎, 浅井綾加, 浅井綾加, 神藤定生, 長谷川理, 新妻靖章, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2013 2013年
ウミネコ集団営巣地における個体間の血縁関係
浅井綾加, 浅井綾加, 風間健太郎, 風間健太郎, 神藤定生, 長谷川理, 新妻靖章, 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2013 2013年
ウミネコの非繁殖期の渡り移動と行動:繁殖した個体と繁殖を見送った個体との比較
風間健太郎, 平田和彦, 山本誉士, 橋本啓史, 高橋晃周, 新妻靖章, TRATHAN P.N., 綿貫豊
日本鳥学会大会講演要旨集 2012 2012年
ウミネコが肥やす磯:糞由来窒素が営巣地直下の磯の海藻,植物プランクトン,および固着生物におよぼす影響
風間健太郎, 都築一秀, 早川未祐, 村野宏達, 藤井英紀, 佐藤雅彦, 溝田智俊
日本鳥学会大会講演要旨集 2011 2011年
カワウが肥やす水田:営巣地に隣接する水田において糞由来窒素が草本類に与える影響
風間健太郎, 都築一秀, 早川未祐, 村野宏達, 新妻靖章, 溝田智俊
日本鳥学会大会講演要旨集 2011 2011年
Master's Thesis (Department of Integrative Bioscience and Biomedical Engineering)
大学院先進理工学研究科
2025年 通年
動物生態学
早稲田大学eスクール
環境生物学実習
早稲田大学
基礎生態学
早稲田大学
保全生態学特論
早稲田大学
動物生態学
早稲田大学
ブッダセミナー(特別講義)
京都大学 霊長類学・ワイルドライフサイエンスリーディング大学院
科学の最前線と歴史
名城大学農学部
人間科学学術院 人間科学部通信課程
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
理工学術院 大学院先進理工学研究科
カーボンニュートラル社会研究教育センター 兼任センター員
プラスチックゴミの海鳥巣への取り込みが巣内微環境に及ぼす影響
2021年 小高歩
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in October 28, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .