2024/04/25 更新

写真a

テラオ リュウキチ
寺尾 隆吉
所属
社会科学総合学術院 社会科学部
職名
教授
学位
学術博士 ( 東京大学 )

経歴

  • 2019年04月
    -
     

    早稲田大学   社会科学総合学術院   教授

  • 2015年04月
    -
    2019年03月

    フェリス女学院大学   国際交流学部   教授

  • 2006年04月
    -
    2015年03月

    フェリス女学院大学   国際交流学部   准教授

  • 2002年04月
    -
    2005年03月

    日本学術振興会   特別研究員   PD

  • 2003年01月
    -
    2003年12月

    ベネズエラ・ロス・アンデス大学メリダ校   文学研究所   客員講師

  • 2001年08月
    -
    2002年07月

    コロンビア・アンデス大学   言語社会文化学科   客員講師

▼全件表示

学歴

  • 1996年04月
    -
    2005年07月

    東京大学大学院   総合文化研究科   地域文化研究専攻 博士課程 修了  

  • 2000年01月
    -
    2001年12月

    カロ・イ・クエルボ研究所(コロンビア)   コロンビア政府奨学金留学生  

  • 1997年03月
    -
    1998年03月

    メキシコ国立コレヒオ・デ・メヒコ大学院大学   日墨交換留学生  

  • 1994年04月
    -
    1996年03月

    東京大学大学院   総合文化研究科   地域文化研究専攻 修士課程 修了  

  • 1989年04月
    -
    1994年03月

    東京大学   教養学部   教養学科 第二中南米の文化と社会 卒業  

  • 1992年03月
    -
    1993年03月

    メキシコ国立グアダラハラ大学   日墨交換留学生  

▼全件表示

所属学協会

  •  
     
     

    日本ラテンアメリカ学会

  •  
     
     

    日本イスパニヤ学会

研究分野

  • 文学一般
 

論文

  • ”La novelística de la violencia en Venezuela”

    Ryukichi TERAO

    Actual(Venezuela, Mérida)   ( 61 ) 11 - 25  2006年12月  [査読有り]

  • ”Sobre La muerte de Artemio Cruz de Carlos Fuentes: la ficción y la historia en el realismo simbólico”

    Ryukichi TERAO

    Voz y Escritura(Venezuela, Mérida)   ( 13 ) 93 - 103  2004年12月  [査読有り]

  • ”Ficción o testimonio, novela o reportaje: la novelística de la violencia en Colombia”

    Ryukichi TERAO

    Contexto(Venezuela, San Cristóbal)   ( 7 ) 37 - 59  2003年12月  [査読有り]

  • “Sobre Hijo de hombre de Augusto Roa Bastos: una novela de compromiso social”

    Ryukichi TERAO

    Actual (Venezuela, Mérida)   ( 51-52 ) 135 - 152  2003年10月  [査読有り]

  • ”La guerra del fin del mundo: la legitimación de la nueva novela histórica”

    Ryukichi TERAO

    Textos (Mexico Culiacan)   ( 12 ) - 122  2003年09月  [査読有り]

  • “El coronel no tiene quien le escriba: la simbolización y el vivir de una realidad violenta”

    Ryukichi TERAO

    Estudios de Literatura Colombiana(Colombia, Medellín)   ( 12 ) 71 - 86  2003年06月  [査読有り]

  • ”Sobre Poeta en Nueva York de Federico García Lorca”

    Ryukichi TERAO

    La Colmena(México)   ( 31 ) 15 - 21  2001年07月  [査読有り]

  • 「アドルフォ・ビオイ・カサーレス『モレルの発明』-現実を転覆するアルゼンチン小説の模範」

    寺尾隆吉

    『年報地域文化研究』   ( 3 ) 211 - 230  2000年03月  [査読有り]

    CiNii

  • 「「シンボリック・リアリズム」における歴史とフィクション-カルロス・フエンテス『アルテミオ・クルスの死』」

    寺尾隆吉

    日本イスパニヤ学会『Hispanica』   1999 ( 43 ) 160 - 171  1999年11月  [査読有り]

     概要を見る

    En la novela hispanoamericana la historia siempre ha tenido un lugar importante y muchos escritores han utilizado la historia como fuente de su creación. Entre muchas novelas que se han escrito en América Hispana hasta ahora, La muerte de Artemio Cruz (1962) de Carlos Fuentes, nos brinda un caso interesante para aclarar una relación entre la ficción y la historia en la novela.<BR>Los años 50, en que Fuentes empezó su carrera literaria, fue una época de transformación literaria en México. Las actívidades artisticas que se ligaron con la búsqueda de identidad del pueblo mexicano produjeron obras importantes de la novela mexicana. Lo que emprendió Fuentes como escritor fue también buscar la raíz de la nacionalidad mexicana a través de sus novelas. La creación de Fuentes se resume en un método denominado por él mismo como "realismo simbólico", que, en sus palabras, es "un r alismo que sólo puede ser cumprensible y totalizante a través de símbolos". Respecto al "símbolo", Fuentes lo define como "una referencia a algo que se busca".<BR>En La muerte de Artemio Cruz, Fuentes hace el intento de interpretar la realidad mexicana desde la perspectiva histórica, pero no se trata aquí de reproducir los hechos históricos, sino de reconstruir la historia utilizando "símbolos". A Fuentes no le interesa el hecho histórico sino por el sentido profundo que contiene. Los símbolos en esta novela, inventados de la imaginación de Fuentes y puestos en marcha por la complicada forma de narración, van esclareciendo la más oculta implicación de los hechós historicos, referidos en la novela, que no se hubiera podido expresar de otra manera. Especialmente la simbología de mujeres, que es ma de las más penetrantes en la novela, nos induce a interpretar la historia contemporánea de México de una manera totalmente distinta a la versión oficial. En este sentido, La muerte de Artemio Cruz, por establecer una nueva relación entre historia y ficción, en donde la ficción modifica la interpretación de la historia, abrió una nueva posibilidad para la novela histórica en América Hispana.

    DOI CiNii

  • 「アレホ・カルペンティエール『この世の王国』について-「驚異的現実」の理論と実践」

    寺尾隆吉

    日本ラテンアメリカ学会『ラテンアメリカ研究年報』   ( 19 ) 171 - 197  1999年06月  [査読有り]

    CiNii

  • La novelística de la violencia en América Latina:entre ficción y testimonio

    寺尾 隆吉

    博士論文(東京大学大学院総合文化研究科)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 閉ざされた扉 : ホセ・ドノソ全短編

    Donoso, José, 寺尾, 隆吉

    水声社  2023年09月 ISBN: 9784801007512

  • ガルシア・マルケス論 : 神殺しの物語

    Vargas Llosa, Mario, 寺尾, 隆吉

    水声社  2022年11月 ISBN: 9784801006751

  • El demonio y otros cuentos(谷崎潤一郎短編集 悪魔ほか)

    2022年09月 ISBN: 9788419035318

  • 街と犬たち

    Vargas Llosa, Mario, 寺尾, 隆吉

    光文社  2022年06月 ISBN: 9784334754600

  • 復讐の女 ; 招かれた女たち

    Ocampo, Silvina, 寺尾, 隆吉

    幻戯書房  2021年12月 ISBN: 9784864882385

  • 廃墟の形

    Vásquez, Juan Gabriel, 寺尾, 隆吉

    水声社  2021年07月 ISBN: 9784801005860

  • 帝国の動向

    Paso, Fernando del, 寺尾, 隆吉

    水声社  2021年01月 ISBN: 9784801005471

  • ボスの影

    Guzmán, Martín Luis(著)寺尾, 隆吉(担当:単訳)

    幻戯書房  2020年10月 ISBN: 9784864882064

  • 100人の作家で知るラテンアメリカ文学ガイドブック

    寺尾, 隆吉

    勉誠出版  2020年03月 ISBN: 9784585291947

  • 時との戦い

    Carpentier, Alejo, 鼓, 直, 寺尾, 隆吉

    水声社  2020年02月 ISBN: 9784801004580

  • 『犬を愛した男』(フィクションのエル・ドラード)

    レオナルド・パドゥーラ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声者  2019年04月 ISBN: 9784801002692

  • 『ライオンを殺せ』(フィクションのエル・ドラード)

    ホルヘ・イバルグエンゴイティア, 寺尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2018年10月 ISBN: 9784801002685

  • 『奪われた家/天国の扉―動物寓話集』(古典新訳文庫)

    フリオ・コルタサル, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    光文社  2018年06月 ISBN: 9784334753795

  • Capullo rojo (安部公房『赤い繭』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    フォンド・デ・クルトゥーラ・エコノミカ社(メキシコ)  2018年

  • 『マイタの物語』(フィクションのエル・ドラード)

    マリオ・バルガス・ジョサ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2018年01月 ISBN: 9784801002661

  • ドニャ・バルバラ

    Gallegos, Rómulo, 寺尾, 隆吉

    現代企画室  2017年11月 ISBN: 9784773817201

  • 『場所』(フィクションのエル・ドラード)

    マリオ・レブレーロ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2017年03月 ISBN: 9784891769635

  • Siete cuentos japoneses (谷崎潤一郎『七つの短編集』)

    Junichiro Tanizaki, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    アタランタ社(スペイン)  2017年

  • 『方法異説』(フィクションのエル・ドラード)

    アレホ・カルペンティエール, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声者  2016年10月 ISBN: 9784891769611

  • 『ラテンアメリカ文学入門―ボルヘス、ガルシア・マルケスから新世代の旗手まで』(中公新書)

    寺尾 隆吉( 担当: 単著)

    中央公論新社  2016年10月 ISBN: 9784121024046

  • 『水を得た魚-マリオ・バルガス・ジョサ自伝』

    マリオ・バルガス・ジョサ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声者  2016年04月 ISBN: 9784801001565

  • El elogio de la sombra (谷崎潤一郎『陰翳礼讃』)

    Junichiro Tanizaki, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    Bid&Co社(ベネズエラ)  2016年

  • La bella Annabel Lee (大江健三郎『美しいアナベル・リー』)

    Kenzaburo Oe(著, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    セイス・バラル社(スペイン)  2016年

  • 『怒りの玩具』(ロス・クラシコス)

    ロベルト・アルルト, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2015年09月 ISBN: 9784773815153

  • 『ロリア侯爵夫人の失踪』(フィクションのエル・ドラード)

    ホセ・ドノソ, 寺尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2015年07月 ISBN: 9784891769574

  • 『ゴンサロ・ロハス詩集(アンソロジー)』(セルバンテス賞コレクション)

    ゴンサロ・ロハス, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2015年05月 ISBN: 9784773815092

  • 『ガラスの国境』(フィクションのエル・ドラード)

    カルロス・フエンテス, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2015年03月 ISBN: 9784891769567

  • El mapa calcinado (安部公房『燃えつきた地図』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    エテルナ・カデンシア社(アルゼンチン)  2015年

  • 『八面体』(フィクションのエル・ドラード)

    フリオ・コルタサル, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2014年08月 ISBN: 9784891769550

  • 『別荘』(ロス・クラシコス)

    ホセ・ドノソ(著, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2014年08月 ISBN: 9784773814187

  • 『疎外と叛逆―ガルシア・マルケスとバルガス・ジョサの対話』

    ガルシア・マルケス, バルガス・ジョサ, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2014年03月

  • 『TTT―トラのトリオのトラウマトロジー』 (セルバンテス賞コレクション)

    ギジェルモ・カブレラ・インファンテ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2014年03月 ISBN: 9784773814057

  • 『対岸』(フィクションのエル・ドラード)

    フリオ・コルタサル, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2014年02月 ISBN: 9784891769543

  • Encuentros secretos (安部公房『密会』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    エテルナ・カデンシア社(アルゼンチン)  2014年

  • Muerte por agua (大江健三郎『水死』)

    Kenzaburo Oe(著, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    セイス・バラル社(スペイン)  2014年

  • 『抵抗と亡命のスペイン語作家たち』

    寺尾 隆吉( 担当: 編集)

    洛北出版  2013年11月 ISBN: 9784903127200

  • 『別れ』(フィクションのエル・ドラード)

    フアン・カルロス・オネッティ, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2013年10月

  • 『境界なき土地』(フィクションのエル・ドラード)

    ホセ・ドノソ, 寺尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2013年07月 ISBN: 9784891769529

  • 『孤児』(フィクションのエル・ドラード)

    フアン・ホセ・サエール, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2013年05月 ISBN: 9784891769512

  • 『ただ影だけ』(フィクションのエル・ドラード)

    セルヒオ・ラミレス, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    水声社  2013年03月 ISBN: 9784891769505

  • Historia de las pulgas que viajaron a la luna (安部公房『SF小説集』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    エテルナ・カデンシア社(アルゼンチン)  2013年

  • 『魔術的リアリズム―20世紀のラテンアメリカ小説』

    寺尾 隆吉( 担当: 単著)

    水声者  2012年10月 ISBN: 9784891769185

  • 『澄みわたる大地』(セルバンテス賞コレクション)

    カルロス・フエンテス, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2012年03月 ISBN: 9784773812077

  • El hombre caja (安部公房『箱男』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    シルエラ社(スペイン)  2012年

  • Adiós, libros míos (大江健三郎『さようなら、私の本よ』)

    Kenzaburo Oe(著, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    セイス・バラル社(スペイン)  2012年

  • El mago: trece cuentos japoneses (芥川龍之介『仙人ほか』)

    Ryunosuke Akutagawa, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    カンダヤ社(スペイン)  2012年

  • 『屍集めのフンタ』(セルバンテス賞コレクション)

    フアン・カルロス・オネッティ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2011年02月 ISBN: 9784773811018

  • La gata, Shozo y sus dos mujeres (谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のおんな』)

    Junichiro Tanizaki, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    シルエラ社(スペイン)  2011年

  • Los cuentos siniestros (安部公房『怪奇短編集』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    エテルナ・カデンシア社(アルゼンチン)  2011年

  • 『嘘から出たまこと』(セルバンテス賞コレクション)

    マリオ・バルガス・ジョサ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2010年02月 ISBN: 9784773810028

  • Idéntico al ser humano (安部公房『人間そっくり』)

    Kobo Abe, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    カンダヤ社(スペイン)  2010年

  • 『崩壊』

    オラシオ・カステジャーノス・モヤ, 寺尾 隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2009年12月 ISBN: 9784773809107

  • 『作家とその亡霊たち』(セルバンテス賞コレクション)

    エルネスト・サバト, 尾隆吉( 担当: 単訳)

    現代企画室  2009年03月 ISBN: 9784773809022

  • 『平和に向けて歩む人々-戦乱の記憶を乗り越えて』

    寺尾 隆吉, 馬橋 憲男( 担当: 共編者(共編著者))

    現代企画室  2009年03月 ISBN: 9784773809015

  • Jotaro, el masoquista (谷崎潤一郎『饒太郎』)

    Junichiro Tanizaki, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    Bid&Co社(ベネズエラ)  2009年

  • Historia de la mujer convertida en mono (谷崎潤一郎『短編集』)

    Junichiro Tanizaki, Ryukichi Terao( 担当: 単訳)

    Bid&Co社(ベネズエラ)  2007年

  • 『フィクションと証言の間で―現代ラテンアメリカにおける政治・社会動乱と小説創作』

    寺尾 隆吉( 担当: 単著)

    松籟社  2007年01月 ISBN: 9784879842473

  • La novelística de la violencia en América Latina:entre ficción y testimonio

    Ryukichi Terao( 担当: 単著)

    Universidad de Los Andes(ベネズエラ)  2005年12月

  • Literaturas al margen

    Ryukichi Terao( 担当: 単著)

    Mucglifo(ベネズエラ)  2003年09月

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 翻訳の新たな地平 ―日本の場合

    寺尾隆吉  [招待有り]

    発表年月: 2023年11月

    開催年月:
    2023年11月
     
     
  • ふたりのノーベル文学賞作家を読み解くー バルガス・ジョサ「ガルシア・マルケス論―神殺しの物語」

    寺尾隆吉, 諏訪部浩一  [招待有り]

    インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム  

    開催年月:
    2023年04月
    -
     
  • 谷崎潤一郎:アルゼンチンにおける読まれ方 ー『陰翳礼讃』の美的感覚を中心にー(スペイン語)

    寺尾隆吉  [招待有り]

    ブエノスアイレス・ラテンアメリカ美術館(MALBA)主催セミナー  

    発表年月: 2023年03月

  • ホルヘ・ルイス・ボルヘスが読み解いた芥川龍之介:2つのスペイン語訳を比較する(スペイン語)

    寺尾隆吉  [招待有り]

    アルゼンチン国立トゥクマン大学哲学文学部アジア・アフリカ研究センター主催セミナー  

    発表年月: 2023年03月

  • 「ラテンアメリカ文学のブーム」の原点―マリオ・バルガス・ジョサ『街と犬たち』の魅力

    古川日出男, 寺尾隆吉  [招待有り]

    インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム  

    発表年月: 2022年06月

  • 出版黎明期のアルゼンチンとホルヘ・ルイス・ボルヘスの創作活動

    寺尾隆吉

    日本ラテンアメリカ学会第43回定期大会  

    発表年月: 2022年06月

    開催年月:
    2022年06月
     
     
  • アドルフォ・ビオイ・カサーレス『英雄たちの夢』、シルビナ・オカンポ短編集邦訳刊行記念イベント「アルゼンチン幻想文学の不思議な二人三脚」

    保坂和志, 大西亮, 寺尾隆吉

    インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム  

    開催年月:
    2021年12月
    -
     
  • フェルナンド・デル・パソへのオマージュ (ビデオ出演)

    寺尾 隆吉  [招待有り]

    コレヒオ・ナシオナル(メキシコ)  

    発表年月: 2021年04月

    開催年月:
    2021年04月
     
     
  • オンライン講演会 文学帝国メキシコへの招待—–現代小説の名作を味わう

    寺尾隆吉, 仁平ふくみ, 富田広樹, 山辺弦

    在日メキシコ大使館文化部  

    発表年月: 2021年03月

  • 翻訳本出版記念講演:マルティン・ルイス グスマン 『ボスの影』 &バリェ゠インクラン『独裁者ティラノ・バンデラス 灼熱の地の小説』

    寺尾隆吉, グレゴリー・サンブラーノ, 大楠栄三

    インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム  

    発表年月: 2020年12月

  • マリオ・バルガス・ジョサへのオマージュ(ビデオ出演)

    寺尾 隆吉  [招待有り]

    インスティトゥト・セルバンテス(マドリード) コロキアム「マリオ・バルガス・ジョサ、ノーベル賞から十年」  

    発表年月: 2020年10月

    開催年月:
    2020年10月
     
     
  • 21世紀のキューバ文学とレオナルド・パドゥーラの挑戦

    寺尾 隆吉  [招待有り]

    京都イスパニア学研究会第27回大会  

    発表年月: 2019年12月

  • 円卓会議"Festival Hispanoamericano de Escritores"(スペイン語)

    Ryukichi TERAO  [招待有り]

    発表年月: 2019年09月

  • 対談「キューバの人気作家レオナルド・パドゥーラを迎えて」(スペイン語)

    Leonardo Padura, Ryukichi Terao

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2019年05月

  • “Mario Vargas Llosa en la década de los ochenta : entre la literature y la política” (スペイン語)

    Ryukichi TERAO

    “Changing Latin America : Present and Future”   (全州、全北大学校) 

    発表年月: 2018年06月

  • 対談「スペイン在住日系作家、自作を語る:フェルナンド・イワサキ(ペルー)×寺尾隆吉」(スペイン語)

    Fernando Iwasaki, Ryukichi Terao

    ヨーロッパ文芸フェスティバル   (ゲーテ・インスティトゥート東京)  スペイン大使館  

    発表年月: 2017年11月

  • 対談「コロンビアの狂気を生きのびるには」(スペイン語)

    Héctor Abad Fasiolince, Ryukichi Terao

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2017年11月

  • 翻訳・対談「フアン・ビジョーロ(メキシコ)作戯曲『雨についての講演』上演」

    フアン・ビジョーロ, 寺尾隆吉

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2016年07月

  • “TTT: traducción, traición y transformación en Guillermo Cabrera Infante” (スペイン語)

    Ryukichi TERAO

    スペイン語・イスパノ文化国際学会   (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2015年09月

  • フリオ・コルタサル(アルゼンチン)生誕100周年記念シンポジウム

    Ryukichi Terao, Gregory Zambrano, Juan Jesus, Armas Marcelo, Rodrigo Fresan

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2014年09月

  • 追悼シンポジウム「カルロス・フエンテス(メキシコ)を称えて」(日本語、スペイン語)

    寺尾隆吉, 清水憲男, 鼓直, 野谷文昭

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2012年07月

  • 対談、日本語字幕「セルバンテス賞(2007年)受賞詩人フアン・ヘルマン(アルゼンチン)来日記念イベント」(スペイン語)

    Juan Gelman, Ryukichi Terao

    (セルバンテス文化センター東京)  セルバンテス文化センター東京  

    発表年月: 2009年04月

  • “La literatura frente a la dictadura: Margarita, está linda la mar de Sergio Ramírez”

    Ryukichi TERAO

    ビエナーレ・マリアノ・ピコン・サラス文学学会   (ベネズエラ、メリダ)  ロス・アンデス大学メリダ校(ベネズエラ)  

    発表年月: 2007年09月

  • “Las novelas en contra de los dictadores”

    Ryukichi TERAO

    アンデス・ラテンアメリカ文学学会総会   アンデス・ラテンアメリカ文学学会  

    発表年月: 2006年08月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • ラテンアメリカ小説の世界展開とスダメリカナ社の出版戦略(1959年~1976年)

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2026年03月
     

    寺尾 隆吉

  • 文学王国アルゼンチンの成立(1938~76年)-作家と出版社の相互作用の分析

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月
     

    寺尾 隆吉, 大西 亮

     概要を見る

    新型コロナウィルスの影響により、ブエノスアイレスに赴いて現地調査を行うことができず、研究は予定より大幅に遅れているが、スペイン語圏の書店と取引のある日本の書店や、アルゼンチン人留学生の協力を得て、資料の収集に努めるとともに、対象となる十の文学作品について、徹底した書誌情報の調査を実施した。助手のサポートを受けながら、現在出版情報をまとめたデータベースを準備している。
    対象作品の一つであるシルビナ・オカンポの短編集『招かれた女たち』については、全作品を日本語訳し、オカンポのもう一つの重要な短編集『復讐の女』の全作品の日本語訳とともに、幻戯書房より『復讐の女/招かれた女たち』として2021年12月に刊行した。本書には、オカンポの生涯を詳細に記述した「シルビナ・オカンポ〔1903-93〕年譜」を収録するとともに、「訳者解題」において、本研究の対象となる二人の作家、ホルヘ・ルイス・ボルヘスとアドルフォ・ビオイ・カサーレスとの関係、20世紀アルゼンチンにおける出版業のあり方、オカンポと出版社の関係などを詳しく分析した。同じ2021年12月には、インスティトゥト・セルバンテス東京にて、作家の保坂和志氏、研究分担者の大西亮氏とともに、オカンポ邦訳刊行記念イベント「アルゼンチン幻想文学の不思議な二人三脚」に登壇し、オカンポとビオイの作品について討論を交わした。イベントの後に、作家と出版社の関係について保坂氏から貴重な体験談をうかがうこともでき、アルゼンチンにおける作家と出版社を関係を検討するうえで、重要な視座を得た。

  • 権威主義的政治体制と現代ラテンアメリカ小説

    日本学術振興会  特別研究員奨励費

    研究期間:

    2006年04月
    -
    2008年03月
     

  • 『フィクションと証言の間で―現代ラテンアメリカにおける政治・社会動乱と小説創作』出版

    日本学術振興会  研究成果公開促進費

    研究期間:

    2006年04月
    -
    2007年01月
     

  • ベネズエラとコロンビアの比較小説研究から見た文学のアイデンティティ形成への寄与

    日本学術振興会  若手研究(スタートアップ)

    研究期間:

    2002年04月
    -
    2005年03月
     

 

現在担当している科目

▼全件表示

 

社会貢献活動

  • 「安部公房スペイン語版出版プロジェクト」

    エテルナ・カデンシア社(アルゼンチン) 

    2012年04月
    -
    2017年03月

     概要を見る

    安部公房主要作品のスペイン語翻訳・出版
    (全4タイトル、国際交流基金翻訳出版助成取得)

  • 「ロス・クラシコス」

    現代企画室 

    2014年04月
    -
     

     概要を見る

    スペイン語圏文学の翻訳・刊行
    (スペイン文化省書籍図書館総局助成金、チリ外務省翻訳助成金取得)

  • 「フィクションのエル・ドラード」

    水声社 

    2013年01月
    -
     

     概要を見る

    現代ラテンアメリカ小説の翻訳・刊行
    (スペイン文化省書籍図書館総局助成金、ウルグアイ政府翻訳助成金取得)

  • 「セルバンテス賞コレクション」

    現代企画室 

    2009年01月
    -
     

     概要を見る

    セルバンテス賞(スペイン)作家の作品の翻訳・刊行
    (スペイン文化省書籍図書館総局助成金、アルゼンチン政府翻訳助成金、チリ外務省翻訳助成金取得)

他学部・他研究科等兼任情報

  • 社会科学総合学術院   大学院社会科学研究科

特定課題制度(学内資金)

  • スダメリカナ社の出版活動と現代ラテンアメリカ小説の隆盛

    2023年  

     概要を見る

    研究対象作品の一つ、ガブリエル・ガルシア・マルケス『悪い時』の新訳を完了し、解説と年表を付けて光文社に入稿した。光文社古典新訳文庫より2024年中に刊行予定。アルゼンチン文学の名作として名高いシルビナ・オカンポ、アドルフォ・ビオイ・カサーレス共作『愛する者は憎む』の日本語訳を完成し、アルゼンチンにおける推理小説の歴史を詳細に記述した解説及び年表を付して、幻戯書房に入港した。2024年度中にルリユール叢書より刊行予定。2024年度刊行予定の共同研究書『コスモポリタン・ラテンアメリカニズムの形成』(仮題)に、「20世紀のラテンアメリカにおける文学出版業」、「出版黎明期のアルゼンチンとホルヘ・ルイス・ボルヘスの創作―「ドン・キホーテの作者ピエール・メナール」の背景」、「スダメリカナ社の出版戦略とラテンアメリカ文学のブーム―『石蹴り遊び』と『百年の孤独』の刊行」を寄稿。

  • 文学王国アルゼンチンの成立(1938~76年)-作家と出版社の相互作用の分析

    2021年   大西亮

     概要を見る

    コロナ禍により、アルゼンチンにおける現地調査ができなくなったものの、ラプラタ地域では文芸雑誌のネット公開が進んでおり、そこから資料を調達しながら可能なかぎりの研究を行った。雑誌『スール』を中心として、ロサダ社とスダメリカナ社が翻訳文学で収益を上げながら自国作家を育てていく構図が見えてきた。このような20世紀前半のアルゼンチンにおける出版活動と、ホルヘ・ルイス・ボルヘスの短編小説創作の間に重要な相関性を見出すことができたのは大きな成果だった。

  • 20世紀アルゼンチンにおける小説文学と出版社の活動

    2020年   大西亮

     概要を見る

    本年度は、20世紀におけるアルゼンチンの出版動向を把握し、対象とする十作品について書誌情報を整理したうえで、出版活動との関連から作品のテクストを分析した。コロナ禍により、現地への渡航がかなわず、スダメリカナ社とロサダ社に関する内部情報などは、得ることができなかったが、次年度以降の研究に向けて、土台にあたる部分はほぼ完成した。対象作品のうち、4作品に関しては、2021年度以降、出版社と協力して邦訳を刊行し、そこに書誌情報を含めた研究成果の一部を公開する予定であるため、現在その作業を進めている。

  • 20世紀のラテンアメリカにおける出版と創作の相関性-アルゼンチンとチリの比較研究

    2019年  

     概要を見る

    「20世紀のラテンアメリカにおける出版と創作の相関性」という大きな研究テーマに取り組むにあたり、その土台として、本年度はアルゼンチンとチリの出版活動に注目して、文献調査及び情報収集に取り組んだ。8月には、故鼓直氏の遺した蔵書から、息子鼓宗氏の許可を得て、研究に有用な文献を多数提供していただくことができた。また、9月には、スペイン・カナリア諸島ラ・パルマ島で開催された文学フェスティバルに参加、ラテンアメリカの作家・出版関係者と親交したことで、研究に有用な情報を得ることができた。