所属学協会
-
日本バーチャルリアリティ学会
-
人工知能学会
-
日本オフィス学会
-
日本人間工学会
2025/08/30 更新
日本バーチャルリアリティ学会
人工知能学会
日本オフィス学会
日本人間工学会
2024年度スポーツデータサイエンスコンペティション eSports部門 入賞
2025年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 「ぷよぷよ」の先制攻撃における選手の攻撃意図と可視化
2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション バスケットボール部門 優秀賞
2024年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 「今日のあの選手、調子良いな」を探る ーEFFを用いた選手の分類に着目してー
2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション 柔道部門 最優秀賞
2024年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 仕掛けの自動記録を目的とした柔道における試合状況判定システムの試作
2022年度スポーツデータサイエンスコンペティション 柔道部門 最優秀賞
2023年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 柔道における消極的指導の判定時間の推定とそれに基づいた優勢度合いの可視化
第11回スポーツデータ解析コンペティション 野球部門 最優秀賞
2022年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 降雨日における戦略と試合開催判断基準の提案
第10回スポーツデータ解析コンペティション ゲートボール部門 優秀賞
2021年01月 日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会 勾配ブースティング木を用いたゲートボール上達支援システムの構築
Estimation of Motion Sickness in Automated Vehicles using Stereoscopic Visual Simulation
Yoshihiro Banchi, Takashi Kawai
Journal of Imaging Science and Technology 66 ( 6 ) 060405 - 1 2022年11月
アスリートへの憑依体験を意図したVRコンテンツの試作と評価
伴地芳啓, 植村大志, 竹永羽, 平尾悠太朗, 河合隆史
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 26 ( 3 ) 177 - 186 2021年09月 [査読有り]
簡易型HMDを用いた360度映像観察中のユーザの身体行動特性の分析
塚田 将太, 長谷川 雄祐, 伴地 芳啓, 盛川 浩志, 河合 隆史
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 21 ( 4 ) 595 - 603 2016年 [査読有り]
バーチャルリアリティ映画制作 : ハリウッドの実践テクニックとベストプラクティス
Tricart, Celine, 河合, 隆史, 伴地, 芳啓
カットシステム 2018年09月 ISBN: 9784877834418
MR環境における仮想物体の視触覚表現とユーザ体験(1)
大平 悠介, 出口 和希, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2025年05月
MR環境における仮想物体の視触覚表現とユーザ体験(2)
大平 悠介, 出口 和希, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2025年05月
閉眼時の点滅映像のパターンが生理・心理状態に与える影響
伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2025年05月
2D3-2 3次元計測を用いたARゲームの操作方法とユーザ体験
大平 悠介, 大谷 亮賀, 角田 慎太朗, 出口 和希, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2024年06月
Yoshihiro Banchi, Yusuke Ohira, Mahiro Ito, Takashi Kawai
Electronic Imaging Society for Imaging Science & Technology
発表年月: 2024年01月
崇高体験を意図したVRコンテンツと視点の高さによる生理・心理的影響
松葉弘朗, 塚原帝成, 山下希巳, 丸山翔大, 河合隆史, 伴地芳啓, 石津智大
映像情報メディア学会技術報告(Web)
発表年月: 2024年
MR環境を用いた昆虫食に対するユーザ体験の評価
進藤光晟, 河合隆史, 伴地芳啓
日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(CD-ROM)
発表年月: 2024年
P2E1-26 深層学習を用いた自動運転酔いの予測分析に関する検討
伴地 芳啓, 大平 悠介, 角田 慎太朗, 塚原 帝成, 鷲見 輝久, 澤井 壮一郎, 河合 隆史, 土谷 顕斗
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2023年09月
P2E1-10 MR空間での物体の大きさ知覚に関する基礎的検討
進藤 光晟, 出口 和希, 金子 雄祐, 和田 七衣, 染矢 真佑, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2023年09月
P2E5-09 立体視ディスプレイを用いたクロスモーダル重量感の表現と評価
佐藤 海斗, 盛川 浩志, 伴地 芳啓, 河合 隆史, 渡邊 克巳
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2023年09月
P2E1-18 視線計測を用いたMRとVR間におけるユーザ体験の差異の検討
大平 悠介, 伊藤 真大, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2023年09月
澤井 荘一郎, 伊藤 真大, 大平 悠介, 角田 慎太朗, 加藤 春佳, 塚原 帝成, 鷲見 輝久, 高木 優輝, 山下 璃久, 伴地 芳啓, 河合 隆史, 土谷 顕斗
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2022年07月
Yoshihiro Banchi, Kento Tsuchiya, Masato Hirose, Ryu Takahashi, Riku Yamashita, Takashi Kawai
Stereoscopic Displays and Applications XXXIII(SD&A) Society for Imaging Science and Technology
発表年月: 2022年
深層学習を用いたマーケティングデータベース拡張・統合技術の検討
山形 知大, 富野 永和, 河合 隆史, 伴地 芳啓, 星野 崇宏
人工知能学会全国大会論文集 一般社団法人 人工知能学会
発表年月: 2022年
Evaluating user experience of different angle VR images
Yoshihiro Banchi, Takashi Kawai
IS and T International Symposium on Electronic Imaging Science and Technology Society for Imaging Science and Technology
発表年月: 2021年
深層学習を用いた人間工学データ拡張技術の検討
伴地 芳啓, 富野 永和, 山形 知大, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2021年
MRシステムを用いた継続作業時の不快感の生理指標による評価と推定(2)
伴地 芳啓, 鈴木 志温, 土屋 建翔, 廣瀬 雅人, 髙橋 龍, 山下 璃久, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2021年
MRシステムを用いた継続作業時の不快感の生理指標による評価と推定(1)
髙橋 龍, 鈴木 志温, 土屋 建翔, 廣瀬 雅人, 山下 璃久, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2021年
Evaluating user experience of 180 and 360 degree images
Yoshihiro Banchi, Keisuke Yoshikawa, Takashi Kawai
IS and T International Symposium on Electronic Imaging Science and Technology Society for Imaging Science and Technology
発表年月: 2020年01月
深層学習を用いた自動運転酔いの推定手法に関する検討
河合 隆史, 伴地 芳啓, 柏 達晶, 葛生 真也, 竹永 羽, 中村 駿也, 山下 璃久, 土谷 顕斗
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2020年
複合現実空間でのゲームプレイの及ぼす生体影響
伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2020年
Effects of binocular parallax in 360-degree VR images on viewing behavior
Yoshihiro Banchi, Keisuke Yoshikawa, Takashi Kawai
IS and T International Symposium on Electronic Imaging Science and Technology Society for Imaging Science and Technology
発表年月: 2019年01月
1F3-4 HMDを用いた180度映像観察時のユーザー体験の評価
吉川 佳祐, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2019年
1F3-5 バーチャルリアリティ体験中の時間評価に関する基礎的検討
伴地 芳啓, 吉川 佳祐, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2019年
1F3-7 VRシミュレーションを用いた自動運転体験の評価
河合 隆史, 五十嵐 俊文, 伴地 芳啓, 望月 健太, 土谷 顕斗
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2019年
1A4-3 HMDを用いた360度映像観察時の視覚行動の分析(2)
吉川 佳祐, 伴地 芳啓, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2018年
1A4-2 HMDを用いた360度映像観察時の視覚行動の分析(1)
伴地 芳啓, 吉川 佳祐, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2018年
G6-2 Behavioral and psychological effects by short time viewing 360 videos using a HMD
Banchi Yoshihiro, Tsukada Shota, Yoshikawa Keisuke, Kawai Takashi
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2017年
Hiroyuki Morikawa, Yoshihiro Banchi, Shota Tsukada, Yusuke Hasegawa, Suguru Takahashi, Keiji Ohta, Takashi Kawai
Electronic Imaging Society for Imaging Science & Technology
発表年月: 2016年02月
1F4-3 スマートフォンを用いた簡易型HMDコンテンツのスケーラビリティとユーザー体験
伴地 芳啓, 塚田 将太, 長谷川 雄祐, 盛川 浩志, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2016年
1F4-2 360度VR映像に対するユーザの観察行動の分析
塚田 将太, 長谷川 雄祐, 伴地 芳啓, 盛川 浩志, 河合 隆史
人間工学 一般社団法人 日本人間工学会
発表年月: 2016年
スマートフォンを用いた簡易型H M D のレンズ間隔が 立体視の融像限界に与える影響
高橋 卓, 伴地 芳啓, 塚田 将太, 長谷川 雄祐, 盛川 浩志, 太田 啓路, 河合 隆史
映像情報メディア学会冬季大会講演予稿集 一般社団法人 映像情報メディア学会
発表年月: 2015年
2023年
2022年
2020年
2019年
Click to view the Scopus page. The data was downloaded from Scopus API in August 29, 2025, via http://api.elsevier.com and http://www.scopus.com .