Education
-
2010.04-2017.09
Waseda University Graduate School of Political Science
-
2007.04-2010.03
Waseda University Graduate School of Political Science
-
2001.04-2006.03
Kyushu University School of Agriculture
Details of a Researcher
Updated on 2023/02/05
Waseda University Graduate School of Political Science
Waseda University Graduate School of Political Science
Kyushu University School of Agriculture
2010.03 Waseda University Master of Political Science
Waseda University Faculty of Political Science and Economics Junior Researcher
Tokyo Institute of Technology
山形大学 助教
理化学研究所 植物科学研究センター 科学技術コミュニケーター
Sociology of science, history of science and technology
Library and information science, humanistic and social informatics メディア
Trembling Identity:A Bibliometric Analysis of the Development of STS Community in Japan
YOSHINAGA Daisuke
Journal of Science and Technology Studies 15 ( 0 ) 92 - 106 2018
Authorship:Lead author
The Representation of 'Artificial Intelligence' in Contemporary Hybrid Media Systems
Journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence ( 32 ) 943 - 948 2017.11
Authorship:Lead author
The Birth and Development of Dual-Use Policy 吉永
Daisuke YOSHINAGA
Transformation of Science and Technology Policies in the Post-Cold War Era 2017.03
Authorship:Lead author
Yasuhiro Yamashita, Daisuke Yoshinaga
Scientometrics 101 ( 2 ) 1475 - 1489 2014.11
Fuji business review ( 5 ) 13 - 21 2013.03
戦後における昭和天皇の再象徴化― 科学研究報道を媒介として ―
吉永大祐
2010.03 [Refereed]
Authorship:Lead author
リスク学事典
日本リスク研究学会( Part: Contributor, 第4章15項 対話とマスメディア)
丸善出版 2019.06 ISBN: 9784621303818
萌芽的科学技術のためのリアルタイム・テクノロジーアセスメントの試み
標葉 隆馬, 吉永 大祐, 河村 賢, 吉澤 剛, 田中 幹人
年次学術大会講演要旨集 ( 33 ) 736 - 737 2018.10
特定の技術領域に貢献する可能性が高いわが国の科学分野を探る
吉永大祐
ファンディングプログラムの運営に資するエビデンス事例集 135 - 141 2015
Other
2B04 特許による科学論文引用を利用した日本の研究開発の特徴についての分析(分析と評価(2),一般講演)
吉永 大祐, 調 麻佐志
年次大会講演要旨集 29 ( 0 ) 376 - 377 2014
To what extent can researchers' international movement be grasped from published data sources?
Yasuhiro Yamashita, Daisuke Yoshinaga
Proceedings of ISSI 2013 - 14th International Society of Scientometrics and Informetrics Conference 2 1681 - 1695 2013
「四八ショック」とは何だったのか:インターネット上のゲームファンコミュニティにおける"クソゲー"言説とその変容
吉永大祐
日本デジタルゲーム学会2012夏季研究発表大会予稿集 2012
インターネットを利用して情報発信を行っている研究者に対する調査
社会技術研究開発事業研究開発プログラム「科学技術と社会の相互作用」平成20年度採択プロジェクト企画調査終了報告書 2009
Other
Young Scientist Award
2014 Digital Games Research Association Japan
Transdisciplinary study of social implications of space science and technology
Japan Society for the Promotion of Science Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
Project Year :
クソゲーとユーザー評価をめぐるメディア
吉永大祐 [Invited]
第2回Zooming Media Research研究会
Presentation date: 2020.07
対論型サイエンスカフェ「ロマンは公的有人月探査を推進 する理由になるか?」
吉永大祐, 一方井 祐子, 呉羽 真, 磯部 洋明, 玉澤 春史
第18回科学技術社会論学会年次研究大会
Presentation date: 2019.11
ゲノム編集の社会応用に対する公衆の態度と意見―ウェブニュースのコメントの内容分析から―
吉永大祐
社会情報学会 学会大会2019
Presentation date: 2019.09
Imaginaries of Emerging Technologies on Social Media: An Empirical Analysis
Mikihito Tanaka, Yoshinaga Daisuke
Annual Meeting of Society for Social Studies of Science 2018
Presentation date: 2019.09
分析実施上におけるトピックモデルとフレーム分析の比較―ナノテク新聞報道分析を例に―
吉永大祐
CPPE EBBセミナー
Presentation date: 2018.07
Applications of ‘Co-Retweeted network analysis’ to Scientific Arguments on Twitter
DaisukeYoshinaga, Mikihito Tanaka
9th International Conference on Social Media & Society
Presentation date: 2018.07
想像された未来と科学技術をめぐる社会科学的理論の比較検討
吉永大祐, 田中幹人
科学社会学会第7回年次大会
Presentation date: 2018.07
ソーシャルメディア時代の科学と社会
田中幹人, 吉永大祐 [Invited]
国立環境研究所社会対話・協働推進オフィス 2017年度所内セミナー
Presentation date: 2018.03
ファンか、市民か、消費者か――ソーシャルメディア時代の宇宙科学と公衆
吉永大祐 [Invited]
京都大学 SPIRITS講演会/第5回宇宙学セミナー
Presentation date: 2017.07
The Hollow Buzz of Public Relations? An analysis of Reactions on Twitter about Japanese Venus Orbiter Akatsuki
Daisuke Yoshinaga
The 1st CPPE Conference on Political Economy
Presentation date: 2017.03
ゲームレビュー集積サイト「Metacritic」のテキストマイニングの試み
吉永大祐
日本デジタルゲーム学会2015夏季研究発表大会
Presentation date: 2016.08
ゲームの多様性、プレイヤーの多様性:"GamerGate事件"を通じて
吉永大祐
日本デジタルゲーム学会2014年次大会
Presentation date: 2015.03
研究者のNIH研究プロジェクトへの参画とネットワーク形成
吉永大祐, 山下泰弘
研究・技術計画学会第29回年次学術大会
Presentation date: 2014.10
特許による科学論文引用を利用した日本の研究開発の特徴についての分析
吉永大祐, 調麻佐志
研究・技術計画学会第29回年次学術大会
Presentation date: 2014.10
ゲーム・ヒト・メディアの"間":ゲーム言説分析論へ向けた理論的考察
吉永大祐
日本デジタルゲーム学会2013年次大会
Presentation date: 2014.03
共著ネットワークを利用した若手研究者のキャリア分析
吉永大祐
研究・技術計画学会第28回年次学術大会
Presentation date: 2013.11
国家戦略としてのゲーム:『行政ゲーム』の光と影
吉永大祐, 蔵原大
CEDEC2013
Presentation date: 2013.08
To what extent can researchers’ international movement be grasped from published data sources?
Yamashita, Y, Yoshinaga, D
International Society for Scientometrics and Informetrics
Presentation date: 2013.07
Archiving Games for Governmental Public Relations - Digital Official Documents and Web Contents of the Government on Game Archives.
Kurahara, D, Yoshinaga, D
International Conference on Japan Game Studies 2013
Presentation date: 2013.05
『行政広報ゲーム』の現在と可能性:日本の行政機関におけるシリアスゲームの調査から
吉永大祐, 蔵原大
日本デジタルゲーム学会2012年次大会
Presentation date: 2013.03
さて、大人のゲームの話をしようか:" 行政広報ゲーム"とその内幕:『行政広報ゲーム』の現在と可能性
吉永大祐 [Invited]
ゲーミフィケーションとマーケティングについての研究会
Presentation date: 2012.12
『四八ショック』とは何だったのか -インターネット上のゲームユーザーコミュニティにおける『クソゲー』概念とその変容-
吉永大祐
第一回日本デジタルゲーム学会夏季研究大会
Presentation date: 2012.07
メディアにおける<専門家>情報の構成と課題
田中幹人, 丸山紀一朗, 吉永大祐, 標葉隆馬
科学技術社会論学会 第10回年次研究大会・総会
Presentation date: 2011.12
昭和天皇の再象徴化と科学研究 ― 占領期雑誌報道に見る"科学者天皇"像
吉永大祐
STSネットワークジャパン春の研究発表会
Presentation date: 2010.03
The Emperor of Japan as Science Communicator
Daisuke Yoshinaga
PCST-10 International Conference
Presentation date: 2008.06
情報処理2(アプリケーション)(Python)
立教大学
社会調査法入門3
立教大学
情報処理入門
立教大学
マスコミデータ解析実習II(SPSS)
成城大学
情報とメディアのリテラシー
フェリス女学院大学
Citation count denotes the number of citations in papers published for a particular year.