Concurrent Post
-
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
Details of a Researcher
Updated on 2022/05/25
Faculty of Science and Engineering Graduate School of Fundamental Science and Engineering
理工学術院総合研究所 兼任研究員
Hokkaido University Graduate School of Engineering Systems and Information Engineering
Hokkaido University School of Engineering Department of Information Engineering
Hokkaido University Master of Engineering
Hokkaido University Doctor of Philosophy
Waseda University School of Fundamental Science and Engineering
Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Information and Communication Systems Engineering
Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Electrical, Electronics and Computer Engineering
Chiba Institute of Technology Faculty of Engineering, Department of Electrical, Electronics and Computer Engineering
Kyushu Institute of Technology Network Design Research Center
Kyushu Institute of Technology Network Design Research Center
日本電信電話株式会社 NTT情報流通基盤総合研究所
The Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
Association for Computing Machinery
情報処理学会
電子情報通信学会
Information network
データサイエンス/サイバーセキュリティ
Exploration into Gray Area: Toward Efficient Labeling for Detecting Malicious Domain Names
Naoki Fukushi, Daiki Chiba, Mitsuaki Akiyama, Masato Uchida
IEICE Transactions on Communications E103-B ( 4 ) 2020.04 [Refereed]
Welcome Message from WIND 2016 Workshop Chairs
Masaki Aida, Mario Koeppen, Layth Sliman, Hiroyoshi Miwa, Neng-Fa Zhou, Masato Tsuru, Masato Uchida
Proceedings - 2016 International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, IEEE INCoS 2016 xxxix - xl 2016.10 [Refereed]
Human error tolerant anomaly detection based on time-periodic packet sampling
Masato Uchida
KNOWLEDGE-BASED SYSTEMS 106 242 - 250 2016.08
Unsupervised weight parameter estimation for exponential mixture distribution based on symmetric kullback-leibler divergence
Masato Uchida
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E98A ( 11 ) 2349 - 2353 2015.11 [Refereed]
Modeling User Behavior in P2P Data Storage System
Masato Uchida, Hideaki Iiduka, Isao Sugino
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E98B ( 1 ) 33 - 41 2015.01 [Refereed]
Statistical characteristics of serious network failures in Japan
Masato Uchida
RELIABILITY ENGINEERING & SYSTEM SAFETY 131 126 - 134 2014.11 [Refereed]
Node degree based routing metric for traffic load distribution in the internet
Jun'Ichi Shimada, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Yuji Oie
IEICE Transactions on Information and Systems E96-D ( 2 ) 202 - 212 2013 [Refereed]
Unsupervised Ensemble Anomaly Detection Using Time-Periodic Packet Sampling
Masato Uchida, Shuichi Nawata, Yu Gu, Masato Tsuru, Yuji Oie
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E95B ( 7 ) 2358 - 2367 2012.07 [Refereed]
Discrete Modeling of the Worm Spread with Random Scanning
Masato Uchida
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E95B ( 5 ) 1575 - 1579 2012.05 [Refereed]
A generalised diffusion-based file replication scheme for load balancing in P2P file-sharing networks
Masanori Takaoka, Masato Uchida, Kei Ohnishi, Yuji Oie
International Journal of Grid and Utility Computing 3 ( 4 ) 242 - 252 2012 [Refereed]
Unsupervised Weight Parameter Estimation Method for Ensemble Learning
Masato Uchida, Yousuke Maehara, Hiroyuki Shioya
Journal of Mathematical Modelling and Algorithms 10 ( 4 ) 307 - 322 2011.12 [Refereed]
Query-Trail-Mediated Cooperative Behaviors of Peers in Unstructured P2P File Sharing Networks
Kei Ohnishi, Hiroshi Yamamoto, Masato Uchida, Yuji Oie
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E94D ( 10 ) 1966 - 1980 2011.10 [Refereed]
An information-theoretic characterization of weighted a-proportional fairness in network resource allocation
Masato Uchida, Jim Kurose
INFORMATION SCIENCES 181 ( 18 ) 4009 - 4023 2011.09 [Refereed]
Fixed Point Optimization Algorithms for Network Bandwidth Allocation Problems with Compoundable Constraints
Hideaki Iiduka, Masato Uchida
IEEE COMMUNICATIONS LETTERS 15 ( 6 ) 596 - 598 2011.06 [Refereed]
Node degree-aware link cost for traffic load-distribution in large-scale networks
Hitomi Tamura, Mario Köppen, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
Proceedings - 3rd IEEE International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCoS 2011 299 - 304 2011 [Refereed]
Routing metric based on node degree for load-balancing in large-scale networks
Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Jun'Ichi Shimada, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie
Proceedings - 11th IEEE/IPSJ International Symposium on Applications and the Internet, SAINT 2011 519 - 523 2011 [Refereed]
Access Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for Dynamic P2P File-Sharing Environments
Masanori Takaoka, Masato Uchida, Kei Ohnishi, Yuji Oie
IEICE Transactions on Communications E93-B ( 5 ) 1140-1150 2010.05 [Refereed]
Dynamic and Decentralized Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing
Masato Uchida, Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Masato Tsuru, Yuji Oie
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E93B ( 3 ) 525 - 535 2010.03 [Refereed]
Universal power laws in the threshold network model: A theoretical analysis based on extreme value theory
A. Fujihara, M. Uchida, H. Miwa
PHYSICA A-STATISTICAL MECHANICS AND ITS APPLICATIONS 389 ( 5 ) 1124 - 1130 2010.03 [Refereed]
Limit Theorems for the Average Distance and the Degree Distribution of the Threshold Network Model
Akihiro Fujihara, Yusuke Ide, Norio Konno, Naoki Masuda, Hiroyoshi Miwa, Masato Uchida
Interdisciplinary Information Sciences 15 ( 3 ) 361-366 2009.11 [Refereed]
Impact of Censoring on Estimation of Flow Duration Distribution and Its Mitigation Using Kaplan-Meier-Based Method
Yuki Sakai, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E92D ( 10 ) 1949 - 1952 2009.10 [Refereed]
An Information-Theoretic Characterization of Weighted alpha-Proportional Fairness
Masato Uchida, Jim Kurose
IEEE INFOCOM 2009 - IEEE CONFERENCE ON COMPUTER COMMUNICATIONS, VOLS 1-5 1053 - + 2009 [Refereed]
On the quality of triangle inequality violation aware routing overlay architecture
Ryoichi Kawahara, Eng Keong Lua, Masato Uchida, Satoshi Kamei, Hideaki Yoshino
Proceedings - IEEE INFOCOM 2761 - 2765 2009 [Refereed]
Virtual Segment: Segmentation Method for Store-carry-forward Routing Schemes
Shinya Yamamura, Akira Nagata, Masato Uchida, Masato Tsuru
1st Workshop on Wireless Broadband Access for Communities and Rural Developing Regions (WIRELESS4D 2008) 2008.12 [Refereed]
Mixture Model based Representation of Information Integration
Masato Uchida, Hiroyuki Shioya, Yousuke Maehara
Proceedings of SCIS&ISIS 2008 CD-ROM version ( CD-ROM version ) 1020 - 1025 2008.09 [Refereed]
TCP flow level performance evaluation on error rate aware scheduling algorithms in Evolved UTRA and UTRAN networks
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E91B ( 3 ) 761 - 771 2008.03 [Refereed]
Design of an unsupervised weight parameter estimation method in ensemble learning
Masato Uchida, Yousuke Maehara, Hiroyuki Shioya
NEURAL INFORMATION PROCESSING, PART I 4984 771 - + 2008 [Refereed]
Proxy data transfer system with a stable control channel and dynamically changing data channels
Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Uchida, Masato Tsuru
Proceedings of the Annual International Conference on Mobile Computing and Networking, MOBICOM 121 - 123 2008 [Refereed]
Identifying heavy-hitter flows from sampled flow statistics
Tatsuya Mori, Tetsuya Takine, Jianping Pan, Ryoichi Kawahara, Masato Uchida, Shigeki Goto
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E90B ( 11 ) 3061 - 3072 2007.11 [Refereed]
TCP Flow level Performance evaluation on packet combining Hybrid ARQ inevolved UTRA and UTRAN network
張艶, 内田真人, 鶴正人, 尾家祐二
the 8th World Wireless Congress (WWC2007) 2007.05 [Refereed]
Can error rate considered scheduling support TCP performance comparable to packet combining HARQ in evolved UTRA and UTRAN networks?
張艶, 内田真人, 鶴正人, 尾家祐二
Proc. 4th European Conference on Universal Multiservice Networks 2007.02 [Refereed]
Estimating scale of peer-to-peer file sharing applications using multilayer partial measurement
Satoshi Kamei, Masato Uchida, Tatsuya Mori, Yutaka Takahashi
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART I-COMMUNICATIONS 90 ( 3 ) 54 - 63 2007 [Refereed]
Evolution and Learning Mediated by Difference in Developmental Timing
Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (JACIII) 11 ( 8 ) 905-913 2007 [Refereed]
Effect of Introducing Predictive CIR on Throughput Performance in HSDPA Networks
張艶, 内田真人, 鶴正人, 尾家祐二
The 17th Annual IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications(PIMRC 2006) 2006.09 [Refereed]
QoS-aware overlay routing with limited number of alternative route candidates and its evaluation
Masato Uchida, Satoshi Kamei, Ryoichi Kawahara, Takeo Abe
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E89B ( 9 ) 2361 - 2374 2006.09 [Refereed]
Scheduling algorithms with error rate consideration in HSDPA networks
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
IWCMC 2006 - Proceedings of the 2006 International Wireless Communications and Mobile Computing Conference 2006 1241 - 1246 2006 [Refereed]
Performance Evaluation of QoS-Aware Routing in Overlay Network.
Masato Uchida, Satoshi Kamei, Ryoichi Kawahara
Information Networking, Advances in Data Communications and Wireless Networks, International Conference, ICOIN 2006, Sendai, Japan, January 16-19, 2006, Revised Selected Papers 925 - 934 2006 [Refereed]
アンサンブル学習における符号を保つ重み正規化手法に関する検討
前原 洋祐, 内田 真人, 塩谷 浩之, 大森 隆司
電子情報通信学会論文誌 J89-D ( 10 ) 2370-2375 2006 [Refereed]
Hop-value-based query-packet forwarding for pure P2P
M Uchida, S Nogami
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS E88B ( 12 ) 4517 - 4522 2005.12 [Refereed]
Flow analysis of internet traffic: World wide web versus peer-to-peer
Tatsuya Mori, Masato Uchida, Shigeki Goto
Systems and Computers in Japan 36 ( 11 ) 70 - 81 2005.10 [Refereed]
An extended formula for divergence measures using invariance
Masato Uchida, Hiroyuki Shioya
Electronics and Communications in Japan, Part III: Fundamental Electronic Science (English translation of Denshi Tsushin Gakkai Ronbunshi) 88 ( 4 ) 35 - 42 2005.04 [Refereed]
Replication scheme for traffic load balancing and its parameter tuning in pure P2P communication
Shinya Nogami, Masato Uchida, Takeo Abe
Proceedings - 2005 International Symposium on Autonomous Decentralized Systems, ISADS 2005 2005 701 - 706 2005 [Refereed]
複数レイヤでの部分測定を用いたP2Pファイル共有アプリケーションの規模推定
亀井 聡, 内田 真人, 森 達哉, 高橋 豊
電子情報通信学会論文誌 J88-B ( 11 ) 2171-2180 2005 [Refereed]
Traffic data analysis based on extreme value theory and its applications to predicting unknown serious deterioration
M Uchida
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E87D ( 12 ) 2654 - 2664 2004.12 [Refereed]
Identifying elephant flows through periodically sampled packets.
Tatsuya Mori, Masato Uchida, Ryoichi Kawahara, Jianping P, Shigeki Goto
Proceedings of the 4th ACM SIGCOMM Internet Measurement Conference, IMC 2004, Taormina, Sicily, Italy, October 25-27, 2004 115 - 120 2004 [Refereed]
不定性を用いた分布間情報量の拡張形式に関する検討
内田 真人, 塩谷 浩之
電子情報通信学会論文誌 J87-A ( 4 ) 546-553 2004 [Refereed]
インターネットトラヒックのフロー分析:Web と P2P の特性比較
森 達哉, 内田 真人, 後藤 滋樹
電子情報通信学会論文誌 J87-D-I ( 5 ) 561-571 2004 [Refereed]
アンサンブル学習モデルにおける重み付けに関する考察
内田 真人, 塩谷 浩之
電子情報通信学会論文誌 J86-D-II ( 7 ) 1131-1134 2003 [Refereed]
アンサンブル学習の解析と拡張
内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇
電子情報通信学会論文誌 J84-D-II ( 7 ) 1537-1542 2001 [Refereed]
非ベイズ的付加項を用いた多層パーセプトロンの学習
内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇
電子情報通信学会論文誌 J83-DII ( 6 ) 1572-1576 2000 [Refereed]
BS-3-38 INFERRING ORIGIN-DESTINATION TRAFFIC MATRIX WITH PARTIAL OBSERVATION ON OPENFLOW NETWORKS(BS-3. Advanced Technologies in the Design, Management and Control for Future Innovative Communication Network)
Yamashita Shota, Uchida Masato, Tsuru Masato
Proceedings of the IEICE General Conference 2015 ( 2 ) "S - 80"-"S-81" 2015.02
B-6-98 Practical network-tomographic inference of OD traffic matrices
Koga Kenichi, Uchida Masato, Tsuru Masato
Proceedings of the IEICE General Conference 2013 ( 2 ) 98 - 98 2013.03
Unsupervised ensemble anomaly detection through time-periodical packet sampling
Shuichi Nawata, Masato Uchida, Yu Gu, Masato Tsuru, Yuji Oie
Proceedings - IEEE INFOCOM 1 - 6 2010
A generalized file replication scheme with diffusion-based storage load balancing function in unstructured P2P file-sharing networks
Masanori Takaoka, Masato Uchida, Yuji Oie
Proceedings - 2nd International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems, INCOS 2010 350 - 355 2010
Performance Evaluation of Power Saving Scheme with Dynamic Transmission Capacity Control
Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, Yuji Oie
2nd International Workshop on Green Communications In conjunction with the IEEE Global Communications Conference (IEEE GLOBECOM 2009) 2009
Dynamic Link Control with Changing Traffic for Power Saving
Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, Yuji Oie
The 34th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN) 2009
Path Selection Scheme for Traffic Load Distribution Considering the Characteristics of Network Topology
Jun'ichi Shimada, Nobumasa Natsui, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie
Consumer Electronics, 2009. ISCE '09. IEEE 13th International Symposium on 876 - 880 2009
Overlay Routing with Acceptable Waiting Time for Unstably Fluctuated Network Environments
Yuya Yamada, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
The International Conference on Information Networking 2009 (ICOIN 2009) 2009
TCP Performance over Evolved UTRA and UTRAN with Time-Frequency Scheduling
Masaru Hirose, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
International Conference on the Latest Advances in Networks (ICLAN 2008) 2008
Thermal Diffusion-based Access Load Balancing for P2P File Sharing Networks
Masanori Takaoka, Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie
ComP2P 2008 2008
Scaling Properties of Complex Networks: Towards Wilsonian Renormalization for Complex Networks
Kento Ichikawa, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
PHYSCOMNET'08 2008
Dynamic Storage Load Balancing with Analogy to Thermal Diffusion for P2P File Sharing
内田真人, 大西圭, 市川憲人, 鶴正人, 尾家祐二
Workshop on interdisciplinary systems approach in performance evaluation and design of computer & communications systems (Inter-Perf 2006) 2006
Network Topologies Emerging in An Evolutionary Optimization Process
大西圭, 内田真人, 尾家祐二
Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International ymposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006) 401 - 406 2006
Storage Load Balancing via Local Interactions Among Peers in Unstructured P2P Networks
大西圭, 山本寛, 市川憲人, 内田真人, 尾家祐二
International Workshop on Peer-to-Peer Infromation Management (P2PIM2006), 8 pages, CD-ROM 2006
A New Traffic Control Paradigm using Overlay Networks
KIMURA Takumi, UCHIDA Masato, KAWAHARA Ryoichi, KAMEI Satoshi, MORI Tatsuya, NOGAMI Shinya, ABE Takeo
IEICE technical report. Information networks 104 ( 182 ) 7 - 12 2004.07
Identifying elephant flows from sampled packet stream
MORI Tatsuya, UCHIDA Masato, KAWAHARA Ryoichi, GOTO Shigeki
IEICE technical report 104 ( 18 ) 17 - 20 2004.04
B-7-115 A Proposal of Decentralized Topology Control for Unstructured Overlay Networks
Kimura Takumi, Kamei Satoshi, Mori Tatsuya, Uchida Masato, Sumita Shuichi, Abe Takeo
Proceedings of the IEICE General Conference 2004 ( 2 ) 324 - 324 2004.03
B-7-117 Identifying elephant flows using packet sampling
Mori Tatsuya, Uchida Masato, Kawahara Ryoichi, Goto Shigeki
Proceedings of the IEICE General Conference 2004 ( 2 ) 326 - 326 2004.03
品質測定方法およびノード装置
4473199
Patent
オーバーレイネットワークにおける通信経路計算システムと方法およびプログラム
4437976
Patent
複数地点測定を用いたネットワーク規模推定システムおよびその方法、ならびにそのプログラムとプログラムを記録した記録媒体
4390210
Patent
ネットワーク規模推定システムと方法およびプログラム
3960323
Patent
P2Pネットワークのトラヒック制御方法並びにプログラム及び記録媒体
3806072
Patent
MWS論文賞
2019.10 情報処理学会 コンピュータセキュリティシンポジウム ドメインパーキングを利用するドメイン名の大規模実態調査
Winner: 戸祭隆行, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人
CSS学生論文賞
2019.10 情報処理学会 コンピュータセキュリティシンポジウム クラウドサービス悪用攻撃の大規模実態調査
Winner: 福士 直翼, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人
FIT論文賞
2019.09 情報処理学会 情報科学技術フォーラム 情報理論に基づいた高信頼かつ高効率なハンドサインの設計
Winner: 高橋 時生, 内田 真人
活動功労賞
2016.09 電子情報通信学会 通信ソサイエティ
Winner: 内田 真人
Best Poster Award
2014.12 SCIS & ISIS 2014 Unsupervised Weight Parameter Estimation for Exponential Mixture Distribution based on Symmetric Kullback-Leibler Divergence
Winner: Masato Uchida
功労賞
2012.07 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Winner: 内田 真人
通信ソサイエティ マガジン論文賞
2012.05 電子情報通信学会 DTN技術の現状と展望
Winner: 鶴 正人, 内田 真人, 滝根 哲哉, 永田 晃, 松田 崇弘, 巳波 弘佳, 山村 新也
ネットワークシステム研究賞
2012.03 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 時間周期的パケットサンプリングの統計的性質とその異常トラヒック検知への応用
Winner: 内田 真人, 縄田 秀一, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二
ベストオーサー賞
2011.09 応用数理学会 電子メールを媒介としたコンピューターウイルス感染拡大モデル
Winner: 佐藤 大輔, 内田 真人
電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)
2010.03 財団法人電気通信普及財団 Identifying Heavy-Hitter Flows From Sampled Flow Statistics
Winner: 森 達哉, 滝根 哲哉, Jianping Pan, 川原 亮一, 内田 真人, 後藤 滋樹
論文賞
2009.05 電子情報通信学会 Identifying Heavy-Hitter Flows From Sampled Flow Statistics
Winner: 森 達哉, 滝根 哲哉, Jianping Pan, 川原 亮一, 内田 真人, 後藤 滋樹
学術奨励賞
2004.03 電子情報通信学会 Pure型P2Pの方式評価に向けたトポロジ推定法/Pure型P2Pにおける検索方式の検討
Winner: 内田 真人
奨励賞
2003.07 電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会 極値理論に基づくトラヒックデータ分析
リアルタイム群集流動制御に関する基盤技術の研究開発
学振 基盤研究(B)
Project Year :
内田 真人
観測空間上の情報量を用いた確率モデルの探索・生成・統合に基づくトラヒック行列推定
学振 基盤研究(C)
Project Year :
内田 真人
人為的過誤と監視コストを低減するマン・マシン協調による異常トラヒック検出システム
学振 基盤研究(C)
Project Year :
災害時蓄積搬送型エネルギー流通方式における制御アルゴリズムの設計
学振 基盤研究(C)
Project Year :
劣通信環境におけるノード移動特性を利用した蓄積搬送型中継転送アルゴリズムの設計
学振 基盤研究(C)
Project Year :
ネットワーク上の資源共用における情報の不完全性/非対称性を考慮した需給調整最適化
学振 基盤研究(C)
Project Year :
内田 真人
正常トラヒック情報の効率的な抽出と統合モデルによるロバスト異常トラヒック検出技術
学振 若手研究(B)
Project Year :
内田 真人
劣通信環境における効率的な情報転送制御アルゴリズムの設計
学振 基盤研究(C)
Project Year :
内田 真人
クラウドサービス悪用攻撃の大規模実態調査
福士 直翼, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人
コンピュータセキュリティシンポジウム2019 (長崎県佐世保市)
Presentation date: 2019.10
ドメインパーキングを利用するドメイン名の大規模実態調査
戸祭 隆行, 千葉 大紀, 秋山 満昭, 内田 真人
コンピュータセキュリティシンポジウム2019 (長崎県佐世保市)
Presentation date: 2019.10
Ethereumネットワークにおけるスマートコントラクトの経時変化に関する分析
安冨勝貴, 内田真人
第18回情報科学技術フォーラム(FIT) (岡山県岡山市) 情報処理学会
Presentation date: 2019.09
ユーザーの行動パターンに注目したECサイト上の不正取引検知
野村和也, 小川翔大, 中野翔, 座間味卓臣, 内田真人
第18回情報科学技術フォーラム(FIT) (岡山県岡山市) 情報処理学会
Presentation date: 2019.09
通信状況の可視化によるネットワーク障害の早期検出・分析
桂康洋, 内田真人
第18回情報科学技術フォーラム(FIT) (岡山県岡山市) 情報処理学会
Presentation date: 2019.09
Exploration into Gray Area: Efficient Labeling for Malicious Domain Name Detection
Naoki Fukushi, Daiki Chiba, Mitsuaki Akiyama, Masato Uchida
(Milwaukee, WI, USA)
Presentation date: 2019.07
Optimal Hand Sign Selection Using Information Theory for Custom Sign-Based Communication
Tokio Takahashi, Masato Uchida
IEEE 43rd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2019) (Milwaukee, WI, USA)
Presentation date: 2019.07
Predicting Network Outages Based on Q-drop in Optical Network
Yohei Hasegawa, Masato Uchida
IEEE 43rd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC 2019) (Milwaukee, WI, USA)
Presentation date: 2019.07
Accurate OD Traffic Matrix Estimation Based on Resampling of Observed Flow Data
Shimon Kase, Masato Tsuru, Masato Uchida
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018 (APSIPA-ASC 2018) (Honolulu, HI, USA)
Presentation date: 2018.11
Active LearningとEnsemble Learningを用いた悪性ドメイン名検知システム
福士 直翼, 千葉 大紀, 高田 雄太, 秋山 満昭, 内田 真人
コンピュータセキュリティシンポジウム2018
Presentation date: 2018.10
Q&Aサイトにおける回答者クラスタリングに基づく質問マッチング
小川 翔大, 内田 真人
第17回情報科学技術フォーラム
Presentation date: 2018.09
論文引用ネットワークを利用した類似研究者検索手法
中野 翔, 内田 真人
第17回情報科学技術フォーラム
Presentation date: 2018.09
光学レイヤ特性に基づく広域光ネットワークの停止予測
長谷川 陽平, 内田 真人
第17回情報科学技術フォーラム
Presentation date: 2018.09
情報理論に基づいた高信頼かつ高効率なハンドサインの設計
高橋 時生, 内田 真人
第17回情報科学技術フォーラム
Presentation date: 2018.09
Verification of charge and discharge system composed of multiple lithium ion batteries
Nobuo Satoh, Atsushi Kosugi, Hiroshi Arai, Masato Uchida
The 20th International Conference on Electrical Machines and Systems (ICEMS 2018) (Sydney, Australia)
Presentation date: 2018.08
発現量分布の類似性に着目したマイクロアレイ測定データの統合手法の提案
福士 直翼, 齊藤 秀, 内田 真人
情報処理学会 バイオ情報学研究会
Presentation date: 2018.06
観測データのリサンプリングによる解候補の生成と選別に基づいたODトラヒック行列推定の精度向上
加瀬 史門, 宮田 高道, 鶴 正人, 内田 真人
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2018.03
ODトラヒック行列推定における逆関数法の一般化
土井 裕貴, 鶴 正人, 内田 真人
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2018.03
リチウムイオン電池を用いた充放電システムの構築
小杉 篤司, 伊藤 遼, 藤縄 隼人, 新井 浩志, 内田 真人, 佐藤 宣夫
平成29年電気学会全国大会
Presentation date: 2017.03
観測フローデータのリサンプリングによるODトラヒック行列推定の精度向上
加瀬 史門, 内田 真人
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2017.03
Wikipediaネットワークの成長過程とBAモデルの類似性について
大山 拓海, 内田 真人
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2017.03
太陽光発電システムにおける充放電制御アルゴリズムの提案とシミュレータの実装
高須 宏樹, 山口 真弥, 石毛 大貴, 佐藤 宣夫, 内田 真人
平成28年電気学会全国大会
Presentation date: 2016.03
リチウムイオン電池の充放電特性に関する一考察
山口 真弥, 高須 宏樹, 佐藤 宣夫, 内田 真人
平成28年電気学会全国大会
Presentation date: 2016.03
MDL基準を用いたネットワークフロー流量分布の推定
加瀬 史門, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
電気通信事故の発生状況に関する事業者別・発生要因別の統計分析
石川 優樹, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
非正常パターン検知型異常トラヒック検知における基準モデルの高精度化
大石 悟史, 会川 諒太, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
複数の基準モデルを用いた非正常パターン検知型異常トラヒック検知
会川 諒太, 大石 悟史, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
一般化平均を用いた記事類似度による適応的なWikipedia検索
野口 雄輝, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
Wikipediaネットワークのリンク関係推定に関する一考察
榎波 早敏, 内田 真人
2016年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2016.03
Recent Trends and Some Lessons for Serious Network Failures in Japan (Invited Talk)
Masato Uchida
The Seventh International Workshop on Information Network Design (WIND 2015) (Taipei, Taiwan)
Presentation date: 2015.09
Inferring Origin-Destination Traffic Matrix with Partial Observation on OpenFlow Networks
山下 翔太, 内田 真人, 鶴 正人
2015年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2015.03
重大な電気通信事故の深刻度レベルに関する分析
高知尾 遼, 岩井 智宏, 内田 真人
2015年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2015.03
重大な電気通信事故の発生状況に関する経年変化の分析
高知尾 遼, 岩井 智宏, 内田 真人
2015年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2015.03
Wikipediaにおける記事情報量分布に関する分析
近藤 美紗希, 内田 真人
2015年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2015.03
サンプルされたWikipediaネットワークにおける記事引用関係
榎波 早敏, 内田 真人
2015年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2015.03
Tight Lower Bound of Generalization Error in Ensemble Learning
Masato Uchida
Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2014) (Kitakyushu, Japan)
Presentation date: 2014.12
Masato Uchida
Joint 7th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 15th International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2014) (Kitakyushu, Japan)
Presentation date: 2014.12
Human Error Tolerant Anomaly Detection using Time-Periodic Packet Sampling
Masato Uchida
The Sixth International Workshop on Information Network Design (WIND 2014) (Salerno, Italy)
Presentation date: 2014.09
電気通信サービスの事故発生状況に関する統計分析
内田 真人
2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2014.09
非正常パターン検知型異常トラヒック検知におけるヒューマンエラーへの対処に関する研究
榎波 早敏, 内田 真人
2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2014.09
非正常パターン検知型異常トラヒック検知における人的作業コスト抑制に関する研究
石川 優樹, 内田 真人
2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2014.09
非正常パターン検知型異常トラヒック検知におけるネットワーク監視コストの軽減に関する研究
野口 雄輝, 内田 真人
2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2014.09
時間周期的パケットサンプリングを用いたヒューマンエラーに頑健な異常トラヒック検知
内田 真人
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2014.07
重大な電気通信事故の発生状況に関する分析
内田 真人
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2014.03
P2Pデータストレージシステムにおける需給関係の平均モデル
内田 真人, 飯塚 秀明, 杉野 勲
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2013.11
ネットワークトモグラフィによるODトラヒック行列推定の実用化
古閑 健一, 内田 真人, 鶴 正人
2013年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2013.03
依頼講演:P2Pデータストレージシステムにおける需給関係のマクロモデル
内田 真人, 飯塚 秀明, 杉野 勲
2013年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2013.03
極値理論を用いたトラヒックピークレート推定の誤差低減手法
下川 尚人, 内田 真人, 鶴 正人
情報処理学会 火の国シンポジウム2012
Presentation date: 2012.03
P2Pデータストレージシステムにおけるユーザ行動モデルに関する考察
内田 真人, 飯塚 秀明, 杉野 勲
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2012.01
Node Degree-Aware Link Cost for Traffic Load-Distribution in Large-Scale Networks
Hitomi Tamura, Mario Köppen, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
Third International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS 2011) (Fukuoka, Japan)
Presentation date: 2011.12
Routing Metric based on Node Degree for Load-Balancing in a Large-Scale Network
Hitomi Tamura, Masato Uchida, Jun’ichi Shimada, Masato Tsuru, Takeshi Ikenaga, Yuji Oie
The Second Workshop on Heuristic Methods for the Design, Deployment, and Reliability of Networks and Network Applications (HEUNET 2011) (Munich, Germany)
Presentation date: 2011.07
ネットワークトモグラフィを用いたODトラヒック行列推定における信頼性向上
田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2011.03
時間周期的パケットサンプリングの統計的性質とその異常トラヒック検知への応用
内田 真人, 縄田 秀一, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2011.03
大規模ネットワークにおける負荷分散のためのノード次数を利用した経路選択指標に関する検討
田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2011.03
Masanori Takaoka, Masato Uchida, Yuji Oie
The Third International Workshop on Information Network Design (WIND 2010) (Thessaloniki, Greece)
Presentation date: 2010.11
妥協可能制約付きネットワーク帯域幅割り当て問題のための不動点最適化手法
飯塚 秀明, 内田 真人
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会
Presentation date: 2010.11
Unsupervised Ensemble Anomaly Detection through Time-Periodical Packet Sampling
Shuichi Nawata, Masato Uchida, Yu Gu, Masato Tsuru, Yuji Oie
13th IEEE Global Internet Symposium 2010 (San Diego, CA, USA)
Presentation date: 2010.03
HDTV映像を対象としたFR型メディアレイヤ映像品質客観評価法の有効性検証
岡本 淳, 渡辺 敬志郎, 本田 あおい, 内田 真人, 半谷 精一郎
2010年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2010.03
FA機器間接続システムの一検討
飯塚 秀明, 内田 真人, 福寿 康行, 成澤 孝悦, 寺尾 貴明
2010年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2010.03
FA機器間接続装置の構成法
福寿 康行, 成澤 孝悦, 寺尾 貴明, 飯塚 秀明, 内田 真人
2010年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2010.03
時間周期的パケットサンプリングによる教師無しアンサンブル異常検出手法
縄田 秀一, 内田 真人, Yu Gu, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会
Presentation date: 2010.03
第四世代移動体通信網におけるTCP通信のスループット評価
角田 邦真, 飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2010.03
集約フロー流量計測からのフロー毎流量統計推定における信頼性向上手法
田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2010.03
断続的接続環境におけるフローレベルの待ちが可能なパス選択手法
山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2010.03
Performance Evaluation of Power Saving Scheme with Dynamic Transmission Capacity Control
Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, Yuji Oie
2nd International Workshop on Green Communications (GreenComm2) (Honolulu, HI, USA)
Presentation date: 2009.12
Dynamic Link Control with Changing Traffic for Power Saving
Yutaka Fukuda, Takeshi Ikenaga, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Kenji Kawahara, Yuji Oie
The 34th IEEE Conference on Local Computer Networks (LCN 2009) (Zurich, Switzerland)
Presentation date: 2009.10
距離写像学習ネットワークにおける極大ノイズにロバストなパラメータ推定法に関する検討
齋藤 拓真, 塩谷 浩之, 内田 真人, 沖井 廣宣
平成21年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
Presentation date: 2009.10
HDTVを対象とした映像品質客観評価法の精度向上に向けた一検討
内田 真人
2009年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2009.09
省電力ネットワークの実現に向けたピークトラヒックの推定
内田 真人
2009年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2009.09
サービスプラットホームとしてのネットワーク計測の試み ~perfSONARに基づく広域ネットワークの統合的管理を目指して~
内田 真人
サービスプラットホームとしてのネットワーク計測の試み ~perfSONARに基づく広域ネットワークの統合的管理を目指して~
Presentation date: 2009.09
マルチキャリアシステムに関する共役勾配方向を用いたProportional Fairスケジューラ
飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, 角田 邦真
第21回RAMP (Research Association of Mathematical Programming) シンポジウム
Presentation date: 2009.09
HDTV Objective Video Quality Assessment Method Applying Fuzzy Measure
Jun Okamoto, Keishiro Watanabe, Aoi Honda, Masato Uchida, Seiichiro Hangai
First International Workshop on Quality of Multimedia Experience (QoMEX 2009) (San Diego, CA, USA)
Presentation date: 2009.07
耐障害性を有するP2P記憶システムに関する記憶容量制御手法について
飯塚 秀明, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会
Presentation date: 2009.07
Jun’ichi Shimada, Nobumasa Natsui, Hitomi Tamura, Takeshi Ikenaga, Masato Uchida, Yuji Oie
The 13th IEEE International Symposium on Consumer Electronics (ISCE 2009) (Kyoto, Japan)
Presentation date: 2009.05
An Information-Theoretic Characterization of Weighted α-Proportional Fairness
Masato Uchida, Jim Kurose
The 28th IEEE International Conference on Computer Communications (IEEE Infocom 2009 (main-conference)) (Rio de Janeiro, Brazil)
Presentation date: 2009.04
On the Quality of Triangle Inequality Violation Aware Routing Overlay Architecture
Ryoichi Kawahara, Eng Keong Lua, Masato Uchida, Satoshi Kamei, Hideaki Yoshino
The 28th IEEE International Conference on Computer Communications (IEEE Infocom 2009 (mini-conference)) (Rio de Janeiro, Brazil)
Presentation date: 2009.04
Locating Causal Segments Along A Performance-Degraded End-to-End Path
Yuki Sakai, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
The 10th Passive and Active Measurement Conference (PAM 2009) (Seoul, South Korea)
Presentation date: 2009.04
車両による蓄積運搬型通信を用いた新ネットワークインフラの検討
山村 新也, 永田 晃, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2009.03
複数の劣品質通信路を活用したデータ転送方式に関する一検討
永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2009.03
生存時間解析を用いた打切データからのフロー持続時間分布の推定
坂井 裕樹, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2009.03
極値理論による閾値モデル解析と普遍的冪乗則
藤原 明広, 内田 真人, 巳波 弘佳
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2009.03
実ネットワークにおける集約フロー流量からのフロー毎流量統計の推定
田中 喜明, 立花 大祐, 内田 真人, 鶴 正人
情報処理学会 火の国シンポジウム2009
Presentation date: 2009.03
ネットワークトポロジの特徴を考慮した負荷分散のための経路選択手法
夏井 宣匡, 島田 淳一, 田村 瞳, 池永 全志, 内田 真人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2009.03
ネットワークトモグラフィーを用いたトラヒック行列推定手法の実験
立花 大祐, 田中 喜明, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会(通信方式研究会)
Presentation date: 2009.01
Yuya Yamada, Hitomi Tamura, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
The International Conference on Information Networking 2009 (ICOIN 2009) (Chiang Mai, Thailand)
Presentation date: 2009.01
Virtual Segment: Segmentation Method for Store-carry-forward Routing Schemes(jointly worked)
Shinya Yamamura, Akira Nagata, Masato Uchida, Masato Tsuru
1st Workshop on Wireless Broadband Access for Communities and Rural Developing Regions (WIRELESS4D 2008) (Karlstad, Sweden)
Presentation date: 2008.12
断続的接続環境における許容待機時間付きオーバーレイルーティング
山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会(コミュニケーションクオリティ研究会)
Presentation date: 2008.11
劣通信環境における複数通信路を活用したデータ転送方式
永田 晃, 山村 新也, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2008.10
TCP Performance over Evolved UTRA and UTRAN with Time-Frequency Scheduling(jointly worked)
Masaru Hirose, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
International Conference on the Latest Advances in Networks (ICLAN 2008) (Toulouse, France)
Presentation date: 2008.10
Quality Evaluations of Network Services Using a Non-Additive Set Function(jointly worked)
Daisuke Mori, Aoi Honda, Masato Uchida, Yoshiaki Okazaki
Modeling Decisions for Artificial Intelligence (MDAI 2008) (Catalonia, Spain)
Presentation date: 2008.10
Akira Nagata, Shinya Yamamura, Masato Uchida, Masato Tsuru
ACM Mobicom Workshop on Challenged Networks (CHANTS 2008) (Francisco, CA, USA)
Presentation date: 2008.09
Mixture Model based Representation of Information Integration(jointly worked)
Masato Uchida, Hiroyuki Shioya, Yousuke Maehara
Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2008) (Nagoya, Japan)
Presentation date: 2008.09
Thermal Diffusion-based Access Load Balancing for P2P File Sharing Networks(jointly worked)
Masanori Takaoka, Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie
The 1st International Workshop on Computational P2P Networks: Theory & Practice (ComP2P 2008) (Athens, Greece)
Presentation date: 2008.08
Kento Ichikawa, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
PHYSCOMNET 2008 (Berlin, Germany)
Presentation date: 2008.04
オーバーレイネットワークのための空間・時間領域を考慮したトラヒックエンジニアリングの提案
山田 裕也, 田村 瞳, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会(テレコミュニケーションマネジメント研究会)
Presentation date: 2008.03
教師なしアンサンブル学習に関する検討~集合知の情報論的モデル化~
内田 真人, 前原 洋祐, 塩谷 浩之
電子情報通信学会(ニューロコンピューティング研究会)
Presentation date: 2008.01
Design of an Unsupervised Weight Parameter Estimation Method in Ensemble Learning(jointly worked)
Masato Uchida, Yousuke Maehara, Hiroyuki Shioya
ICONIP 2007 (Kitakyushu, Japan)
Presentation date: 2007.11
指数型混合モデルに基づくアンサンブル学習に関する一検討
内田 真人
平成19年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
Presentation date: 2007.10
Information Theoretic Aspects of Fairness Criteria in Network Resource Allocation Problems
Masato Uchida
GameComm 2007 (Nantes, France)
Presentation date: 2007.10
QoSオーバーレイルーティングの性能評価と様々なQoSメトリックへの適用(jointly worked)
川原 亮一, Eng Keong Lua, 内田 真人, 亀井 聡, 吉野 秀明
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2007.09
P2Pファイル共有ネットワークにおけるファイルのアクセス頻度の変化に適応する複製配置
高岡 真則, 大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2007.09
フロー流量統計推定手法の実環境における評価実験
立花 大祐, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
2007年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2007.09
複数QoS metricを考慮したQoSオーバーレイ経路制御の性能評価
川原 亮一, 亀井 聡, Eng Keong Lua, 内田 真人, 吉野 秀明
2007年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2007.09
TCP Flow Level Performance Evaluation on Packet Combining Hybrid ARQ in Evolved UTRA and UTRAN Network(jointly worked)
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
WWC 2007 (San Francisco, CA, USA)
Presentation date: 2007.05
教師なしアンサンブル学習の定式化とその評価
内田 真人, 前原 洋祐, 塩谷 浩之
電子情報通信学会技術報告(ニューロコンピューティング研究会)
Presentation date: 2007.03
劣通信環境における効率的な情報伝達による通信量削減
森山 敦文, 高橋 正生, 内田 真人, 鶴 正人
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2007.03
サンプリングに基づくフローサイズ分布推定法
橋本 英憲, 巳波 弘佳, 内田 真人
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2007.03
Riccati方程式によるソフトウェア信頼度成長モデル
佐藤 大輔, 内田 真人
日本オペレーションズリサーチ学会
Presentation date: 2007.03
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
ECUMN 2007 (Toulouse, France)
Presentation date: 2007.02
ノードの活性・不活性時間パターンを利用したネットワークトポロジ生成
大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2006.12
遺伝子型分布遷移モデルへのアンサンブル学習の導入
前原 洋祐, 大場 巨章, 内田 真人, 塩谷 浩之
平成18年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
Presentation date: 2006.10
Masato Uchida, Kei Ohnishi, Kento Ichikawa, Masato Tsuru, Yuji Oie
Inter-Perf 2006 (Pisa, Italy)
Presentation date: 2006.10
進化的最適化過程に出現するネットワーク
大西 圭, 内田 真人, 尾家 祐二
第22回ファジィシステムシンポジウム
Presentation date: 2006.09
Unsupervised Weight Parameter Estimation Method for Ensemble Learning(jointly worked)
Masato Uchida, Yousuke Maehara, Hiroyuki Shioya, Wen-Tao Huang
SCIS & ISIS 2006 (Tokyo, Japan)
Presentation date: 2006.09
QoSオーバーレイ経路選択アルゴリズムのトラヒック変動への追従性
川原 亮一, 内田 真人, 亀井 聡
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2006.09
Network Topologies Emerging in An Evolutionary Optimization Process(jointly worked)
Kei Ohnishi, Masato Uchida, Yuji Oie
SCIS & ISIS 2006 (Tokyo, Japan)
Presentation date: 2006.09
Effect of Introducing Predictive CIR on Throughput Performance in HSDPA Networks(jointly worked)
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
PIMRC 2006 (Helsinki, Finland)
Presentation date: 2006.09
Scheduling algorithms with error rate consideration in HSDPA networks(jointly worked)
Yan Zhang, Masato Uchida, Masato Tsuru, Yuji Oie
IWCMC 2006 (Vancouver, Canada)
Presentation date: 2006.07
ピアによるファイル提供の局所制御に基づくストレージ負荷分散(共著)
大西 圭, 市川 憲人, 山本 寛, 内田 真人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(インターネットアーキテクチャ研究会)
Presentation date: 2006.05
Kei Ohnishi, Hiroshi Yamamoto, Kento Ichikawa, Masato Uchida, Yuji Oie
P2PIM2006 (Hong Kong, China)
Presentation date: 2006.05
迂回経路候補数に制限がある場合のQoSオーバーレイ経路選択アルゴリズムとその評価
川原 亮一, 亀井 聡, 内田 真人, 阿部 威朗
2006年電子情報通信学会総合大会(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2006.03
P2Pファイル共有アプリケーションにおける負荷分散を実現する複製配置手法~熱拡散現象とのアナロジー~(共著)
市川 憲人, 大西 圭, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2006.03
迂回経路候補数に制限がある場合のQoSオーバーレイ経路選択アルゴリズム(共著)
川原 亮一, 亀井 聡, 内田 真人, 阿部 威朗
2006年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2006
Performance Evaluation of QoS-aware Routing in Overlay Network(jointly worked)
Masato Uchida, Satoshi Kamei, Ryoichi Kawahara
ICOIN2006 (Sendai, Japan)
Presentation date: 2006.01
Evolved UTRA and UTRANネットワークにおけるパケット合成型Hybrid ARQの性能評価
山本 篤, 山本 寛, 塚本 和也, 内田 真人, 鶴 正人, 尾家 祐二
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2006.01
大規模分散環境における品質把握に向けたクラスタ化手法の検討
亀井 聡, 内田 真人, 川原 亮一
2005年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2005.09
オーバーレイルーティングの効率化に関する評価
内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一
2005年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2005.09
オーバーレイルーティングへのP2P技術の応用(共著)
亀井 聡, 内田 真人, 川原 亮一, 阿部 威郎 [Invited]
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2005.07
オーバレイネットワークによるQoSルーチング制御に関する評価
内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2005.07
Shinya Nogami, Masato Uchida, Takeo Abe
AHSP2005 (Jiuzhaigou, China)
Presentation date: 2005.04
Modeling Viral Spread by Random Scanning and Its Relationship with the Epidemiological Model
Masato Uchida
SSN2005 (Denver, CO, USA)
Presentation date: 2005.04
オーバーレイQoS制御におけるパス選択の評価
内田 真人, 亀井 聡, 川原 亮一, 阿部 威郎
2005年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2005.03
エンドホストオーバーレイネットワークを用いたトラヒックエンジニアリングアーキテクチャの提案
亀井 聡, 内田 真人, 川原 亮一, 阿部 威郎
2005年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2005.03
Traffic Data Analysis Based on Extreme Value Theory and Its Applications
Masato Uchida
Globecom2004
Presentation date: 2004.12
アンサンブル学習における指数型混合モデル手法とAdaBoostとの比較
前原 洋祐, 内田 真人, 塩谷 浩之
平成16年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
Presentation date: 2004.10
Identifying elephant flows through periodically sampled packets(jointly worked)
Tatsuya Mori, Masato Uchida, Ryoichi Kawahara, Jianping Pan, Shigeki Goto
IMC 2004
Presentation date: 2004.10
オーバーレイネットワークにおけるQoSルーチング制御に関する考察
内田 真人, 木村 卓巳, 川原 亮一, 亀井 聡, 森 達哉, 能上 慎也, 阿部 威郎
電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2004.09
オーバレイネットワークを用いたトラヒック制御
木村 卓巳, 内田 真人, 川原 亮一, 亀井 聡, 森 達哉, 能上 慎也, 阿部 威郎
2004年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2004.09
周期的にサンプルしたパケットからエレファントフローを特定する方法
森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2004.07
メール型コンピュータウィルス拡散モデル
佐藤 大輔, 内田 真人, 石橋 圭介, 小林 真
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2004.07
オーバレイネットワークによるトラヒック制御の提案
木村 卓巳, 内田 真人, 川原 亮一, 亀井 聡, 森 達哉, 能上 慎也, 阿部 威郎
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2004.07
サンプルしたパケットからエレファントフローを特定する手法
森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2004.04
非構造化オーバレイネットワークの分散トポロジ制御の一提案
木村 卓巳, 亀井 聡, 森 達哉, 内田 真人, 住田 修一, 阿部 威郎
2004年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2004.03
メール型コンピュータウィルス拡散過程モデルの提案
佐藤 大輔, 内田 真人, 石橋 圭介, 小林 真
日本オペレーションズリサーチ学会, 2004春季研究発表会
Presentation date: 2004.03
パケットサンプリングを用いたエレファントフローの特定手法
森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹
2004年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2004.03
コンピュータウィルス拡散過程の解析
内田 真人, 佐藤 大輔
日本オペレーションズリサーチ学会, 2004春季研究発表会
Presentation date: 2004.03
コンピュータウィルス拡散過程のモデル化に関する検討
内田 真人, 佐藤 大輔
2004年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2004.03
Pure型P2Pにおけるファイル検索&レプリケーションについて
能上 慎也, 内田 真人
2004年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2004.03
P2Pネットワークの規模推定および測定に関する一考察
亀井 聡, 内田 真人
2004年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2004.03
P2Pネットワークの規模推定法
亀井 聡, 内田 真人
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2004.02
サンプルパケットによって構成されるフロー統計の評価
森 達哉, 内田 真人, 川原 亮一, 後藤 滋樹
2004年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2004
コンピュータウィルス拡散過程の数理モデル化と解析
内田 真人, 佐藤 大輔
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2004
Hop-value-based Query-packet Forwarding for Pure P2P(jointly worked)
Masato Uchida, Shinya Nogami
CQR 2004
Presentation date: 2004
極値理論に基づくトラヒックデータ分析の推定精度
内田 真人
電子情報通信学会技術報告(情報ネットワーク研究会)
Presentation date: 2003.12
極値理論に基づくトラヒックデータ分析における推定手法の比較~最尤法とモーメント法の比較~
内田 真人
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2003.11
Pure型P2Pにおける検索方式の検討
内田 真人, 能上 慎也
2003年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2003.09
Pure型P2Pの方式評価に向けたトポロジ推定法
内田 真人, 能上 慎也
2003年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2003.03
不定性を利用した分布間情報量の拡張に関する一検討
内田 真人, 塩谷 浩之
電子情報通信学会技術報告(ニューロコンピューティング研究会)
Presentation date: 2003.02
Pure型P2Pにおけるトポロジ推定法, および検索方式について
内田 真人, 能上 慎也
電子情報通信学会技術報告(コミュニケーションクオリティ研究会)
Presentation date: 2003.02
極値理論を用いたトラヒックデータ分析
内田 真人
2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2002.09
拡張混合表現を用いた学習と遺伝子型分布
塩谷 浩之, 内田 真人
情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会
Presentation date: 2002.09
P2Pにおけるトラヒック制御に関する考察
能上 慎也, 内田 真人
2002年電子情報通信学会ソサイエティ大会
Presentation date: 2002.09
極値理論に基づくトラヒックデータ分析
内田 真人
電子情報通信学会技術報告(コミュニケーションクオリティ研究会)
Presentation date: 2002.07
ユーザ満足度を考慮した通信品質目標値決定法
内田 真人, 佐藤 大輔, 阿部 威郎
電子情報通信学会技術報告(ネットワークシステム研究会)
Presentation date: 2002.04
SLAに基づく通信品質目標値の決定方法
内田 真人, 佐藤 大輔, 阿部 威郎
2002年電子情報通信学会総合大会
Presentation date: 2002.03
アンサンブル学習の理論的モデル化に関する一検討
内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇
電子情報通信学会技術報告(ニューロコンピューティング研究会)
Presentation date: 1999.10
MLPの正則化項に関する一検討
内田 真人, 塩谷 浩之, 伊達 惇
電子情報通信学会技術報告(ニューロコンピューティング研究会)
Presentation date: 1999.10
Master's Thesis (Department of Computer Science and Communications Engineering)
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Master's Thesis (Department of Computer Science and Communications Engineering)
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems D
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems C
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems B
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems A
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Understanding Cyber Security in the Global Business World
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Special Laboratory A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Performance Evaluation of Information Systems
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Laboratory B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Research on Performance Evaluation of Information Systems
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Performance Evaluation of Information Systems
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Laboratory B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Research on Performance Evaluation of Information Systems
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Special Laboratory A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Special Seminar B in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Special Seminar A in Computer Science and Communications Engineering
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Research on Performance Evaluation of Information Systems
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 full year
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems D
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems C
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems B
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Seminar on Performance Evaluation of Information Systems A
Graduate School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Understanding Cyber Security in the Global Business World
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory C [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory C
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Bachelor Thesis B(Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Bachelor Thesis B(Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory B [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory A (2)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Understanding Cyber Security in the Global Business World
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Bachelor Thesis B (Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Bachelor Thesis B (Spring Semester)
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Communications and Computer Engineering Laboratory A
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Communications and Computer Engineering Laboratory B [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Communications and Computer Engineering Laboratory
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Engineering Laboratory
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Introduction to Computers and Networks
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory B
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Graduation Thesis A (Fall) [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Graduation Thesis B (Spring) [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory A [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Computer Science and Communications Engineering Laboratory A
School of Fundamental Science and Engineering
2022 fall semester
Research Project Spring [S Grade]
School of Fundamental Science and Engineering
2022 spring semester
総務省 情報通信審議会 電気通信事業政策部会 電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証に関する特別委員会 専門委員
日本ネットワークインフォメーションセンター 評議委員(副委員長)
電子情報通信学会 英文論文誌B編集委員会 査読委員
総務省 情報通信審議会 電気通信事業政策部会 電話網移行円滑化委員会 専門委員
総務省 電気通信事故検証会議 構成員(座長代理)
総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 専門委員
総務省 情報通信審議会 情報通信技術分科会 IPネットワーク設備委員会 安全・信頼性検討作業班 構成員
電子情報通信学会 情報ネットワーク科学時限研究専門委員会 専門委員
総務省 情報通信行政・郵政行政審議会 電気通信事業部会 ユニバーサルサービス委員会 専門委員
総務省 情報通信行政・郵政行政審議会 電気通信事業部会 接続委員会 専門委員
総務省 情報通信行政・郵政行政審議会 専門委員
電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会 専門委員
総務省 将来のネットワークインフラに関する研究会 構成員
電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究専門委員会 専門委員
三菱総合研究所 ネットワークの安全性・信頼性対策に関する調査検討会 座長
電子情報通信学会 英文論文誌B編集委員会 編集委員
総務省 0AB-J IP電話の品質要件の在り方に関する検討会 構成員
総務省 多様化・複雑化する電気通信事故の防止の在り方に関する検討会 構成員
みずほ総合研究所 IPネットワークの高度化に対応した安全・信頼性対策に関する調査検討会 座長
三菱総合研究所 アクセス回線の光化等に対応した重要通信の確保等に関する検討会 座長