2024/11/24 更新

写真a

タワダ マサシ
多和田 雅師
所属
研究院(研究機関) グリーン・コンピューティング・システム研究機構
職名
主任研究員(研究院准教授)
学位
博士
 

論文

  • A-3-7 不揮発メモリを対象に最悪書込みビット数削減と誤り訂正を両立する一対多符号構成手法(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)

    古城 辰朗, 多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集   2015   52 - 52  2015年08月

    CiNii

  • Code Generation Limiting Maximum and Minimum Hamming Distances for Non-Volatile Memories

    KOJO Tatsuro, TAWADA Masashi, YANAGISAWA Masao, TOGAWA Nozomu

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences   98 ( 12 ) 2484 - 2493  2015年

     概要を見る

    Data stored in non-volatile memories may be destructed due to crosstalk and radiation but we can restore their data by using error-correcting codes. However, non-volatile memories consume a large amount of energy in writing. How to reduce maximum writing bits even using error-correcting codes is one of the challenges in non-volatile memory design. In this paper, we first propose Doughnut code which is based on state encoding limiting maximum and minimum Hamming distances. After that, we propose a code expansion method, which improves maximum and minimum Hamming distances. When we apply our code expansion method to Doughnut code, we can obtain a code which reduces maximum-flipped bits and has error-correcting ability equal to Hamming code. Experimental results show that the proposed code efficiently reduces the number of maximum-writing bits.

    CiNii

  • ECC-Based Bit-Write Reduction Code Generation for Non-Volatile Memory

    TAWADA Masashi, KIMURA Shinji, YANAGISAWA Masao, TOGAWA Nozomu

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences   98 ( 12 ) 2494 - 2504  2015年

     概要を見る

    Non-volatile memory has many advantages such as high density and low leakage power but it consumes larger writing energy than SRAM. It is quite necessary to reduce writing energy in non-volatile memory design. In this paper, we propose write-reduction codes based on error correcting codes and reduce writing energy in non-volatile memory by decreasing the number of writing bits. When a data is written into a memory cell, we do not write it directly but encode it into a codeword. In our write-reduction codes, every data corresponds to an information vector in an error-correcting code and an information vector corresponds not to a single codeword but a set of write-reduction codewords. Given a writing data and current memory bits, we can deterministically select a particular write-reduction codeword corresponding to the data to be written, where the maximum number of flipped bits are theoretically minimized. Then the number of writing bits into memory cells will also be minimized. Experimental results demonstrate that we have achieved writing-bits reduction by an average of 51% and energy reduction by an average of 33% compared to non-encoded memory.

    CiNii

  • Bit-Write-Reducing and Error-Correcting Code Generation by Clustering Error-Correcting Codewords for Non-Volatile Memories

    Tatsuro Kojo, Masashi Tawada, Masao Yanagisawa, Nozomu Togawa

    2015 IEEE/ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER-AIDED DESIGN (ICCAD)     682 - 689  2015年  [査読有り]

     概要を見る

    Non-volatile memories are paid attention to as a promising alternative to memory design. Data stored in them still may be destructed due to crosstalk and radiation. We can restore the data by using error-correcting codes which require extra bits to correct bit errors. Further, non-volatile memories consume ten to hundred times more energy than normal memories in bit-writing. When we configure them using error-correcting codes, it is quite necessary to reduce writing bits. In this paper, we propose a method to generate a bit-write-reducing code with error-correcting ability. We first pick up an error-correcting code which can correct t-bit errors. We cluster its codeswords and generate a cluster graph satisfying the S-bit flip conditions. We assign a data to be written to each cluster. In other words, we generate one-to-many mapping from each data to the codewords in the cluster. We prove that, if the cluster graph is a complete graph, every data in a memory cell can be re-written into another data by flipping at most S bits keeping error-correcting ability to t bits. We further propose an efficient method to cluster error-correcting codewords. Experimental results demonstrate that, when we apply our bit-write-reducing code to MediaBench applications, it can reduce writing-bit counts by up to 28.2% and also energy consumption of non-volatile memory cells by up to 27.9% compared to existing error-correcting codes keeping the same error-correcting ability. This paper proposes the world-first theoretically near-optimal bit-write-reducing code with error-correcting ability based on the efficient coding theories.

    DOI

    Scopus

    2
    被引用数
    (Scopus)
  • 不揮発メモリの書き込み削減手法のための小面積なエンコーダ/デコーダ回路構成(設計手法(2),デザインガイア2014-VLSI設計の新しい大地-)

    多和田 雅師, 木村 晋二, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   114 ( 328 ) 227 - 232  2014年11月

     概要を見る

    不揮発メモリはリーク電力が非常に小さい,電源が落ちていても情報を保持できるといった性質から次世代メモリとして注目されている.一方で不揮発メモリには書き込みエネルギーが大きい,書き換え回数に上限があるという問題がある.書き込みエネルギーの削減とウェアレベリングを行う手法としてビットレベルでの書き込み削減手法が存在する.ハミング符号より生成した冗長符号を用いてメモリに保存する値を符号化して書き込む手法が提案されている.従来手法の回路構成では符号化のためのエンコーダ,デコーダの規模が大きくなる欠点がある.本稿では書き込み削減手法に適した符号構成を行うことでエンコーダ,デコーダの面積を小さくする手法を提案する.メモリに保存したいビットシーケンスをエンコードせずにエンコード後のベクトルとみなしても書き込みに必要な情報が得られる.メモリに保存されているベクトルを誤り訂正すると,デコードせずにシンドロームが元のビットシーケンスが持つ情報と一致する.その結果,小面積のエンコーダ,デコーダが構成できる.提案手法によりエンコーダとデコーダを設計した結果,従来手法と比較して面積が削減されることを確認する.

    CiNii

  • 不揮発メモリを対象とした最大ハミング距離と最小ハミング距離を制約した符号による書き込み手法のエネルギー評価(設計手法(2),デザインガイア2014-VLSI設計の新しい大地-)

    古城 辰朗, 多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   114 ( 328 ) 221 - 226  2014年11月

     概要を見る

    デバイスの微細化によってメモリに保存されている値が破壊されるリスクが増大する.メモリの値を破壊から守る手法として誤り訂正符号を利用することが挙げられる.誤り訂正符号はメモリに書き込むビット数が多いため,書き込みエネルギーが大きくなるという欠点があり,書き込みビット数削減と誤り訂正を同時に実現する符号が必要とされる.我々は書き込みビット数削減と誤り訂正を同時に実現する符号としてドーナツ符号を提案した.また,符号拡張手法を提案し,ドーナツ符号に符号拡張手法を適用した拡張ドーナツ符号を提案した.拡張ドーナツ符号は,書き込みビット数を削減し,同時に誤り訂正を実現した符号である.本稿では,我々が提案した拡張ドーナツ符号について,エンコーダ・デコーダならびに不揮発メモリのエネルギーを評価する.評価実験の結果,拡張ドーナツ符号を用いたメモリはハミング符号を用いたメモリに比べて最大32%のエネルギーが削減された.

    CiNii

  • クラスタリングによる高速なリソグラフィ照明形状最適化(リソグラフィ,システムオンシリコンを支える設計技術)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望, 橋本 隆希, 坂主 圭史, 野嶋 茂樹, 小谷 敏也

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   113 ( 454 ) 105 - 110  2014年02月

     概要を見る

    リソグラフィでは光をフォトマスクに通してウェハ上にパターンを生成する.近年の微細化により生成されるパターンはフォトマスクと異なってしまい,フォトマスクや照明形状を最適化する処理が必要となる.フォトマスク最適化に対し照明形状最適化は高速化に関して研究が少ない.提案手法ではクラスタリングを用いて照明を表現するパラメータの総数を性能が劣化することなく削減する.最適化に関係するパラメータを削減し高速に解を求める.

    CiNii

  • 不揮発メモリを対象とした書き込み削減手法のエネルギー評価(低消費電力技術,デザインガイア2013-VLSI設計の新しい大地-)

    多和田 雅師, 木村 晋二, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング   113 ( 321 ) 141 - 146  2013年11月

     概要を見る

    近年の高集積化に伴い消費電力全体に対するリーク電力の割合が高まっている.不揮発メモリはリーク電力をほとんど消費しないため次世代のメモリとして期待されている.不揮発メモリは通常のメモリより書き込み時に電力を消費する問題がある.不揮発メモリの書き込み電力を低減するためには,書き込みビット数を削減する手法が考えられる.メモリの値をある値から違う値へ書き換えるとき,実際に保存する値を符号化することで,本来書き換えるビット数よりも実際に書き込むビット数を少なくすることができる.本稿では不揮発メモリを対象とした書き込みビット数削減手法のエネルギーを評価する.

    CiNii

  • 最大ハミング距離を制限した符号とこれを用いた不揮発メモリの書き込み削減手法(システムと信号処理及び一般)

    多和田 雅師, 木村 晋二, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. MSS, システム数理と応用   113 ( 121 ) 95 - 100  2013年07月

     概要を見る

    近年の高集積化に伴い消費電力全体に対するリーク電力の割合が高まっている.不揮発メモリはリーク電力をほとんど消費しないため次世代のメモリとして期待されている.不揮発メモリは通常のメモリより書き込み時に電力を消費する問題がある.不揮発メモリの書き込み電力を低減するためには,書き込みビット数を削減する手法が考えられる.メモリの値をある値から違う値へ書き換えるとき,実際に保存する値を符号化することで,本来書き換えるビット数よりも実際に書き込むビット数を少なくすることができる.最大ハミング距離を制限した符号により,書き込みビット数を削減する手法を提案する.符号間の最大ハミング距離を制限する符号を生成し,一回の値の書き込みで反転するビット数を制限することで書き込みビット数を削減する.

    CiNii

  • IL1およびIL2キャッシュに不揮発メモリを利用した二階層キャッシュにおける消費エネルギーの評価(システムと信号処理及び一般)

    松野 翔太, 多和田 雅師, 柳澤 政生, 木村 晋二, 戸川 望, 杉林 直彦

    電子情報通信学会技術研究報告. MSS, システム数理と応用   113 ( 121 ) 89 - 94  2013年07月

     概要を見る

    オンチップ・メモリによく利用されるSRAMは,高速かつ動作電力が低いが,微細化とともに構造に起因するリーク電力が増大し,無視できなくなってきた.一方,不揮発メモリはリーク電力が小さいという特性を持つ.さらに電源をOFFにしても記憶内容が保持されるため,ノーマリオフへの活用が期待されている.しかし,書き込みエネルギーが大きいなどの欠点がある.本稿では,二階層キャッシュの一部に不揮発メモリを利用したときに,書き込みエネルギーが大きいという欠点があっても,消費エネルギーが削減できることを確認した.

    CiNii

  • 2コアアーキテクチャを対象とするトレースベースキャッシュシミュレーションの精度評価(システムレベル設計技術,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2013)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング   112 ( 482 ) 85 - 90  2013年03月

     概要を見る

    一般にプロセッサ上でアプリケーションを走らせた場合にキャッシュがどのように動作するかサイクル精度でシミュレーションすると時間がかかる.そこで,特定のキャッシュ構成を想定してサイクル精度でシミュレーションすることによりメモリアクセストレースを入手し,メモリアクセストレースを用いてキャッシュ動作をトレースベースシミュレーションするとシミュレーション時間を極めて短くできる.ここでキャッシュのトレースベースシミュレーションとは,メモリアクセストレースに従ってプロセッサがメモリアクセスすると仮定し,キャッシュがどのように動作するかのシミュレーションである.ところが,マルチコアアーキテクチャではメモリアクセスは原理的に,想定するキャッシュ構成によって変化する.トレースベースシミュレーションをマルチコアアーキテクチャに適用した場合,メモリアクセストレースを入手するときに想定したキャッシュ構成とトレースベースシミュレーションで想定したキャッシュ構成が異なるとトレースベースシミュレーション結果はサイクル精度シミュレーション結果と一致しない.本稿では,メモリアクセストレースを入手するときに想定したキャッシュ構成とトレースベースシミュレーションで想定したキャッシュ構成が異なるとき,トレースベースシミュレーションがどの程度,サイクル精度シミュレーションと一致するかを評価する.

    CiNii

  • A high-speed trace-driven cache configuration simulator for dual-core processor L1 caches

    Masashi Tawada, Masao Yanagisawa, Nozomu Togawa

    IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences   E96-A ( 6 ) 1283 - 1292  2013年

     概要を見る

    Recently, multi-core processors are used in embedded systems very often. Since application programs is much limited running on embedded systems, there must exists an optimal cache memory configuration in terms of power and area. Simulating application programs on various cache configurations is one of the best options to determine the optimal one. Multi-core cache configuration simulation, however, is much more complicated and takes much more time than single-core cache configuration simulation. In this paper, we propose a very fast dual-core L1 cache configuration simulation algorithm. We first propose a new data structure where just a single data structure represents two or more multi-core cache configurations with different cache associativities. After that, we propose a new multi-core cache configuration simulation algorithm using our new data structure associated with new theorems. Experimental results demonstrate that our algorithm obtains exact simulation results but runs 20 times faster than a conventional approach. Copyright © 2013 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers.

    DOI

    Scopus

  • A-3-1 キャッシュ構成の高速シミュレーションを利用したIL1およびUL2キャッシュに不揮発メモリ(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)

    松野 翔太, 多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2012   48 - 48  2012年08月

    CiNii

  • 2コアプロセッサL1キャッシュ構成の正確で高速なシミュレーション手法(設計技術,組込み技術とネットワークに関するワークショップETNET2012)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング   111 ( 462 ) 13 - 18  2012年02月

     概要を見る

    近年,複数のコアをもつ組込みプロセッサが増えている.アプリケーションが限定される組込みシステムでは,速度や電力,面積の点で最適なキャッシュメモリが存在する.限定されたアプリケーションに対して複数のキャッシュ構成それぞれで動作シミュレーションを行うことで,キャッシュメモリ設計時に最適なキャッシュ構成を判定できる.マルチコアキャッシュ構成のシミュレーションは複雑になりシングルコアキャッシュ構成のシミュレーションよりも時間がかかってしまう.シングルコアプロセッサのキャッシュ構成ではシミュレーションの高速化手法が研究されているが,マルチコアプロセッサのキャッシュ構成ではシミュレーション高速化手法の研究は進んでいない.本稿では2コアプロセッサL1キャッシュのキャッシュ構成シミュレーションの高速化手法を提案する.マルチコアプロセッサではキャッシュコヒーレンシプロトコルがあり,複数の似たキャッシュ構成であっても内部状態が異なる場合が多い.そこでキャッシュコヒーレンシプロトコルの状態遷移とキャッシュ連想度に関する性質を利用することで1つのデータ構造で連想度の異なる複数のキャッシュ構成を表現する手法を提案する.複数のキャッシュ構成を1つのデータ構造で表し探索や更新の範囲を少なくすることで,シミュレーションの高速化を図る.

    CiNii

  • A-3-11 2コアプロセッサアーキテクチャを対象とする正確なキャッシュ構成シミュレーションの高速化に対する一考察(A-3.VLSI設計技術,一般セッション)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 戸川 望

    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集   2011   85 - 85  2011年08月

    CiNii

  • Speeding-up exact and fast FIFO-based cache configuration simulation

    Masashi Tawada, Masao Yanagisawa, Nozomu Togawa

    IEICE ELECTRONICS EXPRESS   8 ( 14 ) 1161 - 1167  2011年07月  [査読有り]

     概要を見る

    The number of sets, block size, and associativity determine processor's cache configurations. Particularly in embedded systems, their cache configuration can be optimized since their target applications are much limited. Recently, the CRCB method has been proposed for LRU-based (Least Recently Used-based) cache configuration simulation, which can calculate cache hit/miss counts accurately and very fast changing the three parameters. However many recent processors use FIFO-based (First-In-First-Out-based) caches instead of LRU-based caches due to the viewpoints of their hardware costs. In this paper, we propose a speeding-up cache configuration simulation method for embedded applications that uses FIFO as a cache replacement policy. We first prove several properties for FIFO-based caches and then propose a simulation method that can process two or more FIFO-based cache configurations with different cache associativities simultaneously. Experimental results show that our proposed method can obtain accurate cache hits/misses and runs up to 32% faster than the conventional simulators.

    DOI

    Scopus

    3
    被引用数
    (Scopus)
  • 柔軟な置換ポリシをもつ2階層キャッシュの正確で高速なシミュレーション手法(プロセッサ設計,システムオンシリコンを支える設計技術)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 大附 辰夫, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. VLD, VLSI設計技術   110 ( 432 ) 13 - 18  2011年02月

     概要を見る

    通常,多階層キャッシュにおいてL1キャッシュは置換ポリシとしてLRUを持つが,下位階層のキャッシュの置換ポリシはハードウェアコストの低いFIFOなどを用いることが普通である.本稿ではL1キャッシュでLRUをキャッシュ置換ポリシとし,L2キャッシュでFIFOをキャッシュ置換ポリシとして持つ2階層キャッシュの高速なシミュレーションの手法を提案する.提案手法はL1命令キャッシュ,L1データキャッシュの一方を固定し,L2キャッシュを含めたキャッシュシミュレーションを複数回行う.キャッシュの性質を利用し,結果を正しく予測できるシミュレーションを省略することで高速化する.計算機実験により手法の有効性を評価する.

    CiNii

  • FIFOをキャッシュ置換ポリシとする正確なキャッシュ構成シミュレーションの高速化(プロセッサ設計,デザインガイア2010-VLSI設計の新しい大地-)

    多和田 雅師, 柳澤 政生, 大附 辰夫, 戸川 望

    電子情報通信学会技術研究報告. DC, ディペンダブルコンピューティング   110 ( 317 ) 55 - 60  2010年11月

     概要を見る

    一般にプロセッサのキャッシュ構成はセット数,ブロックサイズ,連想度のパラメータが存在する.組込みシステムでは対象とするアプリケーションが限定されているため,そのキャッシュ構成を最適化することができる.対象アプリケーションに対しキャッシュ置換ポリシとしてLRUを仮定し,これら3つのキャッシュパラメータを変化させたときのキャッシュヒット/ミス数を正確に,かつきわめて高速にシミュレーションする手法としてCRCB手法が提案されている.ところが多くのキャッシュは,キャッシュハードウェアのオーバヘッド削減のためより簡易なキャッシュ置換ポリシとしてFIFOを持つ.本稿では組込みアプリケーションを対象にFIFOをキャッシュ置換ポリシを持つキャッシュ構成シミュレーションの高速化アルゴリズムを提案する.FIFOに対し,キャッシュの性質を利用することで,連想度が異なる複数のキャッシュ構成を一括してシミュレーションしヒット/ミスを判定する手法を提案する.計算機実験の結果,従来のFIFOを対象とするキャッシュ構成シミュレータに対し平均18%高速に,複数のキャッシュ構成のヒット/ミス数を正確に判定できた.

    CiNii

▼全件表示

研究シーズ

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 秘密情報の抜き取りに耐性を持つイジングモデル暗号化に関する研究

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月
     

     概要を見る

    組合せ最適化問題を解くハードウェアアクセラレータとしてイジングマシンが注目されている. イジングマシンは多くの場合に外部サーバにあり, イジングモデルを入力としてエネルギ関数を最小化する状態を出力する. 組合せ最適化問題をイジングモデルに変換すると秘密情報がイジングモデルに埋め込まれる. 秘密情報が埋め込まれたイジングモデルをイジングマシンに送信すると情報漏えいのセキュリティリスクがある. イジングモデルの内部情報を隠匿するためにイジングモデルの暗号化を研究する

  • 最悪時評価で理論的限界に肉薄する符号化による多値セル不揮発性メモリの書き込み削減

    日本学術振興会  科学研究費助成事業

    研究期間:

    2016年04月
    -
    2019年03月
     

    多和田 雅師

     概要を見る

    不揮発性メモリは不揮発性のメリットがあるが書き込み耐性が低く書き込みエネルギーが大きいデメリットがある. 不揮発性メモリには読み出しと書き込みに非対称性があり, 読み出し回数を増やして書き込み量を削減できる. 多値セルで書き込み削減する場合, 書き込み量はビット単位ではなくセル単位で削減する必要がある. 複数のセルをまとめて符号語とすることで1つの情報を不揮発性メモリに保存するときにわずかなセルの書き込み量で複数ビットを保存する書き込み削減手法を研究した. セル単位でワーストケースにおいても書き込み量を一定値以下に制限できる書き込み削減符号の構築を達成した.研究成果として書き込み量の理論的な限界を達成しワーストケースにおけるセルレベル書き込み削減が体系化されたことには大きな学術的意義がある. セルレベル書き込み削減はアプリケーションレベル書き込み削減と書き込み量を削減する効果が重複すると考えられ, メモリに保存するデータを符号化することで書き込み量を削減し不揮発性メモリの長寿命化と低消費電力化を達成できる. 更にこの技術はメモリセルに対する書き込み削減だけでなく,バスエンコーディングにも同様の効果を期待できるなど応用の幅が広く社会的意義がある

産業財産権

  • 処理装置、処理方法及び処理プログラム

    戸川 望, 田中 宗, 多和田 雅師, 吉村 夏一

    特許権

  • 処理装置及び処理プログラム

    戸川 望, 田中 宗, 多和田 雅師, 吉村 夏一

    特許権

  • 辞書検索方法、装置、およびプログラム

    戸川 望, 島﨑 健太, 多和田 雅師, 津田 俊隆, 中里 秀則

    特許権

 

特定課題制度(学内資金)

  • 概算計算を対象にビットレベルの情報分散により計算モデルを置換する暗号計算システム

    2018年  

     概要を見る

    近年IoT機器の増加により安全なデータ解析の要求が高まっている. ストカスティックコンピューティングに注目しデータを暗号化したまま外部サーバで計算を肩代わりする秘密計算する. ストカスティックコンピューティングではスカラーな値をストカスティック数に符号化し1つの値につき1ビットずつ演算する. このとき1ビットの情報はスカラーな値から情報が落ちているため暗号化されたデータとみなすことができる. ストカスティック数に符号化されたデータを撹拌し暗号化されたデータとすることでストカスティックコンピューティングの回路をサーバ上で秘密計算するシステムを構築した. 構築したシステム上で画像処理を行い, 初期成果を得た.

  • 不揮発メモリ向けビットレベル書き込み削減エンコーディング技術及びその周辺回路設計

    2015年  

     概要を見る

    近年,不揮発性,低リーク電力といった性質から次世代不揮発性メモリが研究されている.次世代不揮発性メモリは書き込みに大きなエネルギーを必要とする,書き込み回数に制限があるといったデメリットがあるため,実用化に対しての課題がある.これらの課題を解決する研究として,メモリを冗長にすることでビットレベルでの書き込み量を削減する手法が存在する.これはメモリに値を保存するときに反転するビットが少なくなるようにエンコードする手法である.この手法の問題として書き込み量を削減する性能が高い符号ではエンコード/デコード回路が複雑になりがちである点である.協調的に設計することにより符号の性能と回路の複雑度を両立できる手法を提案した.