兼担
-
人間科学学術院 人間科学部通信課程
-
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
2022/07/02 更新
人間科学学術院 人間科学部通信課程
人間科学学術院 大学院人間科学研究科
東京大学大学院
東京大学大学院
東京大学
博士(社会学)
武蔵大学教員
静岡大学教員
社会学
階級・社会階層論
現代日本における階級構造の変容
橋本健二
季刊経済理論 56 ( 1 ) 15 - 27 2019年04月 [査読有り] [招待有り]
1980年代以降の格差拡大と大都市分極化:「無血革命」としての時間差ジェントリフィケーション
橋本健二
日本都市社会学会年報 35 23 - 44 2017年09月 [査読有り] [招待有り]
現代資本主義国家の危機と公教育制度
橋本健二
海老原治善・黒沢惟昭・嶺井正也編『現代教育科学論のフロンティア』エイデル研究所 55 - 78
階級社会としての日本社会
橋本健二
直井優・盛山和夫編『社会階層の構造と過程(現代日本の階層構造1)』東京大学出版会 51 - 64
文化としての「女」と「男」
橋本健二
宮島喬・藤田英典編『文化と社会──差異化・構造化・再生産』有信堂高文社 77 - 95
文化としての資本主義・資本主義の文化
橋本健二
宮島喬・藤田英典編『文化と社会──差異化・構造化・再生産』有信堂高文社 97 - 118
「マルクス主義教育社会学」の展望
橋本健二
教育社会学研究 39 127 - 139
教育による階級決定と階級構造の再生産
橋本健二
東京大学教育学部紀要 25 181 - 190
現代日本社会の階級分析
橋本健二
社会学評論 37 ( 2 ) 43 - 58
文化の階層性と文化的再生産
藤田英典, 宮島喬, 秋永雄一, 橋本健二, 志水宏吉
東京大学教育学部紀要 27 51 - 89
資本主義社会の再生産と国家装置の理論
橋本健二
東京大学教育学部紀要 27 249 - 257
文化評価の構造と文化の階層性
橋本健二
静岡大学教養部研究報告(人文・社会篇) 24 ( 2 ) 151 - 166
大規模集合住宅における高齢化の進行とコミュニティ形成
橋本健二
坂本重雄・山脇貞司編『高齢者生活保障の法と政策──地域社会の視点から』多賀出版 189 - 211
資本主義社会の文化的再生産──イデオロギー・ハビトゥス・変革主体
橋本健二
庄司興吉編『再生産と自己変革』法政大学出版会 188 - 212
「企業社会」日本の階級・階層構造と女性労働者
橋本健二
日本労働社会学会年報 6 49 - 76
「同・級・生」の軌跡──職業と社会階層
橋本健二
犬塚先編『新しい産業社会学』有斐閣 158 - 182
ジェンダーと階層構造──理論内在的セクシズムの問題
橋本健二
教育社会学研究 61 55 - 76
戦後日本の階級構造──空想から科学への階級研究の発展
橋本健二
社会学評論 50 ( 2 ) 24 - 40
教育機会の不平等と階層格差の固定化
橋本健二
生活経済政策 21 6 - 10
現代資本主義の階級構造:エリック・オリン・ライトとその周辺
橋本健二
高増明・松井暁編『アナリテイカル・マルクシズム』ナカニシヤ出版 86 - 109
教育と家父長制の再生産──「ジェンダーと教育」研究のニュー・フロンティア
橋本健二
家計経済研究 44 ( 秋 ) 19 - 36
戦後日本の農民層分解
橋本健二
原純輔編『近代化と社会階層(日本の階層システム1)』東京大学出版会 109 - 134
階級社会日本──「総中流」など存在しなかった
橋本健二
教育 50 ( 11 ) 22 - 29
フェミニズムからみた階級理論・階級理論からみた女性
橋本健二
女性労働研究 51 47 - 63
Class Structure in Contemporary Japan
橋本健二
International Journal of Sociology 30 ( 1 ) 79 - 87
階級社会日本の大学教育──学生叛乱と大学改革のあいだ
橋本健二
アソシエ 8 194 - 204
女性と階級構造──所属階級と配偶関係からみた女性の経済的・社会的格差
橋本健二
社会政策学会誌 7 47 - 63
高校入学者選抜における平等化と個性化──教育機会の平等とコミュニティ形成の視点から
橋本健二
都市問題 85 ( 3 ) 77 - 87
増加するニートと日本社会の未来
橋本健二
労働の科学 60 ( 2 ) 48 - 51
教育機会の不平等と、平等のための教育— 社会政策
橋本健二
世界の労働 56 ( 11 ) 38 - 45
「格差社会」と若者の未来
橋本健二
全国民主主義教育研究会編, 『格差社会と若者の未来』同時代社 28 - 53
「格差社会」と教育機会の不平等
橋本健二
神野直彦・宮本太郎編『脱「格差社会」への戦略』岩波書店 157 - 170
アンダークラス化する若年層──近代的階級構造の変貌
橋本健二
社会学年報 35 19 - 46
格差拡大とジェンダー──女性内部の格差拡大と貧困層の集積
橋本健二
女性労働研究 51 26 - 40
「格差社会」における階級・階層研究と地域社会研究──「土地の社会移動」研究の提案
橋本健二
地域社会学会年報 19 12 - 30
底なしの格差拡大の果てに 問題は「機会の不平等」だけではない
橋本健二
月刊ベリタ ( 39142.0 ) 6 - 17
Neoliberalism, Civilian control, and Public Education
橋本健二
Japonesia Review 3 38 - 45
新自由主義・グローバリゼーションと「新しい階級社会」
橋本健二
社会理論研究 9 22 - 45
階級間格差の拡大と階級所属の固定化──「格差社会」の計量分析
橋本健二
季刊経済理論 44 ( 4 ) 29 - 40
「格差社会論」から「階級−階層研究」へ
橋本健二
社会学評論 59 ( 1 ) 94 - 113
「格差社会」と「機会の平等」
橋本健二
社会政策研究 8 34 - 52
「階級−社会階層研究」の可能性
橋本健二
理論と方法 44 5 - 22
格差拡大と「新しい階級社会」
橋本健二
現代の理論 9 ( 春 ) 64 - 74
貧困調査から総合政策の構想へ
橋本健二
現代の理論 10 ( 新春 ) 109 - 117
労働者階級はどこから来てどこへ行くのか
橋本健二
石田浩・近藤博之・中尾啓子編『現代の階層社会2 階層と移動の構造』東京大学出版会 53 - 69
戦後史のなかの主婦──特権から清貧へ
橋本健二
生活経済政策 174 ( 590 ) 6 - 10
「アンダークラス」化する日本の若者たち
橋本健二
エコノミスト 2011 ( 2.8 ) 46 - 49
戦後史における若者の貧困
橋本健二
現代の理論 11 ( 新春 ) 16 - 25
格差拡大と都市の空間構造
橋本健二
統計 66 ( 2 ) 26 - 31
格差拡大と変貌する大都市の空間構造
橋本健二
都市問題 106 ( 11 ) 80 - 87
アンダークラス
橋本健二( 担当: 単著)
筑摩書房 2018年12月 ISBN: 9784480071873
現代貧乏物語
橋本健二( 担当: 単著)
弘文堂 2016年11月 ISBN: 9784335551826
はじまりの戦後日本
橋本健二( 担当: 単著)
河出書房新社 2016年04月 ISBN: 9784309624907
戦後日本社会の誕生
橋本健二( 担当: 編集)
弘文堂 2015年06月 ISBN: 9784335551697
「格差」の戦後史──階級社会 日本の履歴書【増補新版】
橋本健二
河出書房新社 2013年12月 ISBN: 9784309624662
盛り場はヤミ市から生まれた
橋本健二, 初田香成
青弓社 2013年12月
階級都市
橋本健二
筑摩書房 2011年12月
貧困連鎖──拡大する格差とアンダークラスの出現
橋本健二
大和書房 2009年
「格差」の戦後史──階級社会 日本の履歴書
橋本健二
河出書房新社 2009年
居酒屋ほろ酔い考現学
橋本健二
毎日新聞社 2008年
新しい階級社会・新しい階級闘争
橋本健二
光文社 2007年
階級社会── 現代日本の格差を問う
橋本健二
講談社 2006年
Class Structure in Contemporary Japan
Kenji Hashimto
Trans Pacific Press, Melbourne 2003年
階級・ジェンダー・再生産──現代資本主義社会の存続メカニズム
橋本健二
東信堂 2003年
階級社会日本
橋本健二
青木書店 2001年
現代日本の階級構造──理論・方法・計量分析
橋本健二
東信堂 1999年
日本ペンクラブ会員...
日本ペンクラブ会員
大都市部における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究
研究期間:
大都市部における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究(基盤研究(A))
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(A))
研究期間:
戦後日本社会の形成過程に関する計量歴史社会学的研究
研究期間:
戦後日本社会の形成過程に関する計量歴史社会学的研究(基盤研究(B))
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
戦後日本における「女性職」の形成・定着過程に関する実証的研究(基盤研究(B))
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
近代日本の女性労働に関する計量歴史社会学的研究(基盤研究(C))
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(C))
研究期間:
現代日本におけるジェンダーと社会階層に関する総合的研究(基盤研究(B))
科学研究費助成事業(早稲田大学) 科学研究費助成事業(基盤研究(B))
研究期間:
現代日本におけるジェンダーと社会階層に関する総合的研究
近代日本の女性労働に関する計量歴史社会学的研究
戦後日本における「女性職」の形成・定着過程に関する実証的研究
2017年
2016年
2013年