Updated on 2023/06/07

写真a

 
WEN, Yuan Chun
 
Affiliation
Faculty of Law, School of Law
Job title
Professor

Research Experience

  • 2017.04
    -
     

    Waseda University   Faculty of Law

Education Background

  • 2010.04
    -
    2015.03

    Waseda University   Graduate School of Law  

  • 2008.04
    -
    2010.03

    WASEDA University   Graduate School, Division of Law  

  • 2004.04
    -
    2008.03

    Keio University   Faculty of Laws   Department of law  

Professional Memberships

  •  
     
     

    環境法政策学会

  •  
     
     

    人間環境問題研究会

Research Areas

  • Legal theory and history

Research Interests

  • 中国法、不法行為法、民事責任、環境法

 

Papers

  • 「中国不法行為法における公平責任についての実証的研究――123件の裁判例を素材にして」

    文 元春

    但見亮=胡光輝=長友昭=文元春共編著、小口彦太先生古稀記念論文集『中国の法と社会と歴史』     483 - 516  2017.05

  • 中国不法行為法における公平責任研究

    文元春, 王成, 亓培氷, 張愛軍, 瀬川信久, 小口彦太, 但見亮, 長友昭

    早稲田法学   92 ( 3 ) 377 - 439  2017.03

  • 中国環境公益訴訟における適格原告についての覚え書き――関連政策法規を中心に

    文 元春

    早稲田法学   92 ( 3 ) 133 - 158  2017.03

  • 中国における不真正連帯責任の位置づけをめぐって:ある再審事案を素材に

    文 元春

    比較法学   49 ( 3 ) 188 - 198  2016.03

  • 中国における加害者不明の共同不法行為について(2・完)

    文 元春

    早稲田大学大学院法研論集   ( 152 ) 335 - 358  2014.12

    CiNii

  • 中国における加害者不明の共同不法行為について(1)

    文 元春

    早稲田大学大学院法研論集   ( 151 ) 357 - 381  2014.09

    CiNii

  • 中国における環境民事責任の現状と今後の課題

    文 元春

    『環境法政策学会誌第16号 原発事故の環境法への影響』(株式会社商事法務)     229 - 240  2013.08

  • 中国における環境被害救済メカニズム樹立のための新たな試み

    奥田進一, 文元春共著

    拓殖大学論集   15 ( 1 ) 77 - 95  2012.09

  • Lighting of the company due to "light pollution" and its injunction

    WEN Yuanchun, Research Project on the, Cases of Chinese Court

    Comparative law review   45 ( 2 ) 178 - 192  2011.12

    CiNii

  • 企業の照明による「光汚染」とその差止:「最高人民法院公報」の一裁判事例を素材として

    文 元春

    比較法学   45 ( 2 ) 177 - 192  2011.12

  • The borne methods of Chinese Tort Liability Law

    WEN Yuanchun

    Monthly journal of Chinese affairs   65 ( 5 ) 25 - 40  2011.05

     View Summary

    The Tort Liability Law was adopted in the end of 2009, that puts forward victim relief, and provides the principal methods of tortious liability, including the method of injunction. Actually, the legislation of Chinese Tort Liability Law has promoted the development of Chinese civil code greatly. However, the borne methods of the tort liability that originated in the borne methods of civil liability of "General Rule of the Civil Law" also have some problems. Firstly, the difference of the methods is ambiguous, so it is necessary to make it classified and reconstruct it in theory. And then the requirements of these methods are not been provided clearly, so they are obvious. Thirdly, now the Personality Law has taken into the discussion in China, so it is necessary to make clear of the relationship between tort claim and property claim or absolute right claim. Generally speaking, it is hoped that all of the theoretical issues above can be discussed deeply.

    CiNii

  • 中国不法行為責任法における責任負担方法

    文 元春

    中国研究月報   65 ( 5 ) 25 - 40  2011.05

     View Summary

    The Tort Liability Law was adopted in the end of 2009, that puts forward victim relief, and provides the principal methods of tortious liability, including the method of injunction. Actually, the legislation of Chinese Tort Liability Law has promoted the development of Chinese civil code greatly. However, the borne methods of the tort liability that originated in the borne methods of civil liability of "General Rule of the Civil Law" also have some problems. Firstly, the difference of the methods is ambiguous, so it is necessary to make it classified and reconstruct it in theory. And then the requirements of these methods are not been provided clearly, so they are obvious. Thirdly, now the Personality Law has taken into the discussion in China, so it is necessary to make clear of the relationship between tort claim and property claim or absolute right claim. Generally speaking, it is hoped that all of the theoretical issues above can be discussed deeply.

    CiNii

▼display all

Books and Other Publications

  • 『中国契約法』

    王利明著, 小口彦太監訳, 胡 光輝, 但見亮, 長, 友昭=文, 元春共訳, 中国契約法( Part: Joint translator)

    早稲田大学出版部  2017.11 ISBN: 9784657170118

  • 「日本農地制度的変遷与現状」

    楜澤能生著, 文元春, 李碩共訳, 日本農地制度的変遷与現状, 耿卓主編, 土地法制科( Part: Joint translator)

    (中国)法律出版社  2017.08

  • 小口彦太先生古稀記念論文集『中国の法と社会と歴史』

    但見亮, 胡光輝, 長友昭, 文元春共編著

    成文堂  2017.05 ISBN: 9784792333621

  • 「集団林権改革による変化と課題」『中国の森林をめぐる法政策研究』

    劉燦ほか著, 奥田進一編著( Part: Sole translator)

    成文堂  2014.02

  • 中国の森林をめぐる法政策研究

    奥田進一編著

    成文堂  2014.02 ISBN: 9784792333171

  • 入門中国法

    田中信行編

    弘文堂  2013.10 ISBN: 9784335355721

  • 『日本侵権行為法(第4版)』

    ( Part: Joint translator)

    2013.07

  • 「環境法律観検討」

    ( Part: Sole translator)

    2013.02

  • 「中国刑事訴訟法の改正およびその特徴」

    周長軍( Part: Joint translator)

    早稲田法学87巻4号  2012.10

  • 「中国の伝統的法文化と欧米(日本)民法の影響:中日両国の民法近代化の比較研究を視角として」『東アジア法研究の現状と将来』

    姚輝著, 水林彪編著( Part: Sole translator)

    国際書院  2009.11

  • 『中国合同法研究:中日民事法学之対話』

    小口彦太, 韓世遠, 王成, 瀬川信久, 松岡久和, 渡辺達徳著, 文元春, 楊遠舟共訳

    (中国)人民法院出版社  ISBN: 9787510924361

  • 『中国不法行為法の研究――公平責任と補充責任を中心に』

    文 元春編著

    成文堂  ISBN: 9784792333881

  • 「中国農地法制変革と持続可能な発展」

    陳 小君著, 文 元春訳( Part: Sole translator)

    比較法学51巻2号 

▼display all

Presentations

  • 「中国における環境民事責任の現状と今後の課題」

    環境法政策学会第16回学術大会(於 西南学院大学) 

    Presentation date: 2012.06

  • 「差止の法的構成に関する日中比較」("有关请求禁止侵害的法理依据之中日比较研究")

    「中日法学学術シンポジウム」(於 中国厦門大学法学院) 

    Presentation date: 2011.09

  • 「差止の法的構成に関する日中比較」("有关请求禁止侵害的法理依据之中日比较研究")

    「中日法学学術シンポジウム」(於 中国厦門大学法学院) 

    Presentation date: 2011.09

  • 「不法行為法の効果に関する日中比較」(“有关侵权责任承担方式之中日比较”)

    中日民商法学術シンポジウム(於 中国吉林大学法学院) 

    Presentation date: 2010.12

  • 「不法行為法の効果に関する日中比較」(“有关侵权责任承担方式之中日比较”)

    中日民商法学術シンポジウム(於 中国吉林大学法学院) 

    Presentation date: 2010.12

Research Projects

  • 不法行為民事責任に関する日中比較法研究

    公益財団法人ヒロセ国際奨学財団  平成27年度研究助成

    Project Year :

    2015.12
    -
    2018.04
     

  • 中国環境汚染民事責任研究:理論と実務からのアプローチ

    財団法人社会科学国際交流江草基金  外国人研究者助成

    Project Year :

    2012.04
    -
    2013.03
     

Misc

  • 中国における加害者不明の共同不法行為について(2・完)

    文 元春

    早稲田大学大学院法研論集   ( 152 ) 335 - 358  2014.12  [Refereed]

  • 中国における共同不法行為についての基礎的研究:狭義の共同不法行為を中心に

    文 元春

    早稲田法学会誌   65 ( 1 ) 411 - 467  2014.10  [Refereed]

  • 中国における加害者不明の共同不法行為について(1)

    文 元春

    早稲田大学大学院法研論集   ( 151 ) 357 - 381  2014.09  [Refereed]

  • 中国における環境民事責任の現状と今後の課題

    文 元春

    『環境法政策学会誌第16号 原発事故の環境法への影響』(株式会社商事法務)     229 - 240  2013.08  [Refereed]

  • 中国における環境民事責任の現状と今後の課題

    文 元春

    『環境法政策学会誌第16号 原発事故の環境法への影響』(株式会社商事法務)    2013

  • 中国における環境被害救済メカニズム樹立のための新たな試み

    奥田進一, 文元春共著

    拓殖大学論集   15 ( 1 ) 77 - 95  2012.09  [Refereed]

  • 企業の照明による「光汚染」とその差止:「最高人民法院公報」の一裁判事例を素材として

    文 元春

    比較法学   45 ( 2 ) 177 - 192  2011.12  [Refereed]

  • 中国の環境汚染民事差止についての序論的考察(2・完):中国の学説および判例を中心として

    文 元春

    早稲田法学会誌   62 ( 1 ) 237 - 282  2011.10  [Refereed]

  • 中国不法行為責任法における責任負担方法

    文 元春

    中国研究月報   65 ( 5 ) 25 - 40  2011.05  [Refereed]

  • 中国の環境汚染民事差止についての序論的考察(1):中国の学説および判例を中心として

    文 元春

    早稲田法学会誌   61 ( 1 ) 383 - 438  2010.10  [Refereed]

▼display all

 

Syllabus

▼display all

 

Sub-affiliation

  • Faculty of Law   Graduate School of Law

  • Faculty of Law   Waseda Law School

  • Affiliated organization   Global Education Center