経歴
-
2021年04月-継続中
早稲田大学 教育学部 非常勤講師
-
2019年04月-継続中
名桜大学 環太平洋地域文化研究所 共同研究員
-
2018年04月-継続中
早稲田大学 教育総合研究所 兼任研究所員
-
2014年04月-継続中
早稲田大学 高等学院 教諭
-
2012年04月-2013年03月
東京大学 史料編纂所 リサーチ・アシスタント
2024/12/21 更新
1985年 埼玉県飯能市生まれ
2004年 私立武蔵高等学校 卒業
2009年 東京大学文学部 卒業
2011年 東京大学大学院人文社会系研究科 修士課程 修了
2011年 東京大学大学院人文社会系研究科 博士後期課程 進学(単位取得退学)
2014年 早稲田大学高等学院 着任
早稲田大学 教育学部 非常勤講師
名桜大学 環太平洋地域文化研究所 共同研究員
早稲田大学 教育総合研究所 兼任研究所員
早稲田大学 高等学院 教諭
東京大学 史料編纂所 リサーチ・アシスタント
東京大学大学院 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本史学専門分野 博士後期課程(単位取得退学)
東京大学大学院 人文社会系研究科 日本文化研究専攻日本史学専門分野 修士課程
東京大学 文学部 歴史文化学科日本史学専修課程
東京大学 教養学部文科Ⅲ類
(私立)武蔵高等学校
日本高麗浪漫学会 研究員
日本高麗浪漫学会 理事
日本高麗浪漫学会 企画運営委員
日本史攷究会 委員
唐代史研究会
高大連携歴史教育研究会
日本史攷究会
史学会
辺境島嶼
国境離島
渡来系
古代山城
対馬
南島・南西諸島
五島列島
新羅
高句麗
渤海
百済
唐
高麗郡
百済王氏
鞠智城
新羅使
遣新羅使
遣唐使
入境経路
外交使節
境界
辺境
古代東アジア交流史
対外関係史
日本古代史
高麗朝臣一族の改姓と渤海
柿沼亮介
中野高行・柿沼亮介編『古代の渤海と日本』(高志書院) 165 - 197 2024年09月
《国境離島》の比較可能性
柿沼亮介
早稲田教育評論 38 ( 1 ) 55 - 76 2024年03月 [査読有り]
古代西海道の「辺境島嶼」と「越境」する人々
柿沼亮介
民衆史研究 ( 105 ) 3 - 21 2023年05月 [招待有り]
藤原仲麻呂政権と武蔵国新羅郡の建郡
柿沼亮介
須田勉・高橋一夫編『渡来・帰化・建郡と古代日本 新羅人と高麗人』(高志書院) 201 - 222 2023年05月
「日本」の境界としての南西諸島の歴史的展開
柿沼亮介
早稲田教育評論 37 ( 1 ) 1 - 21 2023年03月 [査読有り]
日本古代の国家領域と「辺境」支配
柿沼亮介
早稲田教育評論 36 ( 1 ) 21 - 39 2022年03月 [査読有り]
古代国家による辺境支配と鞠智城の機能の変質の相関
柿沼亮介
鞠智城と古代社会 ( 9 ) 25 - 49 2021年03月
対馬をめぐる「国境」認識の歴史的展開
柿沼亮介
早稲田教育評論 35 ( 1 ) 13 - 32 2021年03月 [査読有り]
東アジアからみた高麗郡建郡
柿沼亮介
高橋一夫・須田勉編『古代高麗郡の建郡と東アジア』(高志書院) 123 - 140 2018年05月
新羅使に関する基礎的考察
柿沼亮介
〈東京大学日本史学研究室紀要別冊〉史学論叢 ( 佐藤信先生退職記念特集号 ) 50 - 66 2018年03月
律令国家形成期における対外関係と日本の小中華意識
柿沼亮介
日本史攷究 ( 41 ) 24 - 42 2017年12月 [査読有り]
朝鮮式山城の外交・防衛機能の比較研究からみた鞠智城
柿沼亮介
鞠智城と古代社会 ( 2 ) 47 - 67 2014年
古代の渤海と日本
中野高行, 柿沼亮介( 担当: 共編者(共編著者), 担当範囲: 論文1本(pp.165-197) ※「論文」の項目を参照、「おわりに」(pp.251-254))
高志書院 2024年09月 ISBN: 9784862152503
正倉院文書〔複製〕
国立歴史民俗博物館監修・提供(担当:編集協力)( 担当: その他, 担当範囲: 編集協力)
山川出版社 2024年03月
古代史講義【海外交流篇】
佐藤信編( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第7講 新羅と倭・日本(pp.117-138))
筑摩書房 2023年09月 ISBN: 9784480075819
最新 詳述日本史史料集
高木徳郎他(担当:編修・分担執筆)( 担当: その他)
実教出版 2023年03月 ISBN: 9784407348446
日本史探究 教授用指導書
柿沼亮介( 担当: 共著)
実教出版 2023年02月 ISBN: 9784407358650
中学歴史 : 日本と世界
橋場, 弦, 桜井, 英治( 担当: 分担執筆)
山川出版社 2021年03月 ISBN: 9784634709041
歴史教育における「地域史」と「全体史」
柿沼亮介 [招待有り]
日韓歴史教育フォーラム (ソウル特別市 東北アジア歴史財団 大会議室) 東北アジア歴史財団・高麗大学校東アジア文化交流研究所
発表年月: 2024年07月
日本の歴史教育と歴史教科書の制度的特徴
柿沼亮介, 渡邉宏明 [招待有り]
「日韓歴史教育フォーラム」 日韓教科書執筆者会議 (ソウル特別市 高麗大学校ソウルキャンパス アジア問題研究院 大会議室) 東北アジア歴史財団・高麗大学校東アジア文化交流研究所
発表年月: 2024年07月
「国境」の島々から考える東アジアの国際関係
柿沼 亮介 [招待有り]
名桜大学 「歴史学」 オムニバス講義
発表年月: 2024年04月
歴史教育の中の「辺境」 ~学問と教科書の狭間で~
柿沼 亮介 [招待有り]
高麗大学校歴史教育科 日本歴史教師招請特別講義
発表年月: 2023年12月
高麗朝臣一族の改姓と遣渤海使任用
柿沼亮介
九州史学会大会朝鮮学部会
発表年月: 2023年12月
東アジアの高句麗遺民と武蔵国高麗郡
柿沼亮介
第10回高麗郡建郡歴史シンポジウム〈前期〉 高句麗から渡来した人々と高麗郡の建郡 ~東アジアの中で検証する~
発表年月: 2023年07月
〈国境離島〉と「帝国」
柿沼亮介
公開シンポジウム「八重山から見た沖縄と台湾 ―〈国境離島〉に顕れる「帝国」と地域の秩序―」
発表年月: 2023年05月
古代西海道の「辺境島嶼」と「越境」する人々
柿沼亮介 [招待有り]
2022年度民衆史研究会シンポジウム「制限のなかの移動・移住と共生」
発表年月: 2022年12月
対馬をめぐる「越境」の歴史的展開
柿沼亮介
公開シンポジウム:「国境離島」としての対馬・八重山 ―「境界」から考える 移動・ネイション・アイデンティティ―
発表年月: 2022年01月
武蔵国新羅郡建郡の歴史的背景
柿沼亮介
第7回高麗郡建郡歴史シンポジウム
発表年月: 2019年12月
古代東アジア交流史の中の仏教 ―円仁と在唐新羅人を中心に―
柿沼亮介 [招待有り]
ハイデルベルク大学 Centre for Transcultural Studies ゲスト・レクチャ
発表年月: 2019年11月
「境界」を素材とした歴史教育
柿沼亮介
高麗大学校 師範大学歴史教育科「日本文化史」・教育大学院「韓日関係史特講」 特別講義
発表年月: 2019年10月
8世紀における日本の対外関係と渡来系氏族政策
柿沼亮介
朝鮮史研究会関東部会 9月例会
発表年月: 2019年09月
日本古代の対外政策と渡来系氏族
柿沼 亮介
九州史学会大会 朝鮮学部会
発表年月: 2017年12月
日本の古代国家と「高麗」
柿沼 亮介
続日本紀研究会 11月例会
発表年月: 2017年11月
8世紀初頭における対外関係と支配体制の整備 ―武蔵国高麗郡建郡を中心に―
柿沼 亮介
日本史攷究会2016年度大会
発表年月: 2016年12月
東アジアからみた高麗郡建郡の背景
柿沼 亮介
第4回高麗郡建郡1300年歴史シンポジウム
発表年月: 2016年12月
日本古代における外交使節と支配体制の関係について
柿沼 亮介
第113回史学会大会 日本史 古代史部会
発表年月: 2015年11月
日本・新羅間の外交交渉と文書 -国号・君主号を中心に-
柿沼 亮介
九州史学会大会 朝鮮学部会
発表年月: 2013年12月
外交使節の交易と「私」的貢進 ~天平勝宝四年新羅使を中心に~
柿沼 亮介
2012年度古代史サマーセミナー (新潟県新潟市)
発表年月: 2012年08月
新羅の対日外交と「王子」派遣 ─天平勝宝四年新羅使を中心に─
柿沼 亮介
平成23年度国史学会大会
発表年月: 2011年06月
東アジア海域の《国境離島》を素材とする歴史教育
早稲田大学教育総合研究所 公募研究
研究期間:
地域支配における古代山城の役割 ー鞠智城と西海道の関係を中心にー
熊本県教育委員会 令和6年度(2024年度)鞠智城跡「特別研究」
研究期間:
「辺境島嶼」の比較による歴史教育における「国境」概念の相対化
早稲田大学教育総合研究所 公募研究
研究期間:
柿沼亮介
東シナ海域における「国境離島」の比較研究
サントリー文化財団
研究期間:
柿沼亮介
古代東アジアにおける「辺境島嶼」支配と入境管理体制の研究
公益財団法人三島海雲記念財団 2022年度学術研究奨励金 人文科学部門
研究期間:
柿沼亮介
古代東アジアにおける辺境島嶼支配の比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究
研究期間:
柿沼 亮介
東シナ海域における「国境離島」の比較研究
サントリー文化財団
研究期間:
柿沼亮介
「国境離島」を素材とする歴史教育に関する研究
早稲田大学教育総合研究所 公募研究
研究期間:
柿沼亮介
古代東アジアにおける「移民」の国家的支配に関する研究
松下幸之助記念志財団 研究助成
研究期間:
柿沼亮介
古代東アジアにおける「境界」領域の人々と地域の国家的支配に関する研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究
研究期間:
柿沼 亮介
古代国家による辺境支配と鞠智城の機能の変質の相関
熊本県教育委員会 令和2年度(2020年度)鞠智城跡「特別研究」
研究期間:
柿沼亮介
地域に残る対外交流の伝承に関する研究
公益財団法人高梨学術奨励基金 若手研究助成
研究期間:
柿沼亮介
古代東アジアにおける対外関係と地域支配の連関についての研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業 奨励研究
研究期間:
柿沼 亮介
異文化との接触を素材とした歴史教育に関する研究
早稲田大学教育総合研究所 公募研究
研究期間:
柿沼 亮介
古代東アジアにおける対外関係と地域支配の連関についての研究
サントリー文化財団 若手研究者のためのチャレンジ研究助成
研究期間:
柿沼 亮介
古代国家の対外関係と地域支配の相関についての研究
日本学術振興会 平成30年度科学研究費補助金(奨励研究)
研究期間:
柿沼 亮介
古代東アジアにおける対外関係と地方支配の連関についての研究
富士ゼロックス株式会社 小林基金 小林フェローシップ
研究期間:
柿沼 亮介
古代国家の外交権と地域支配の関係
日本学術振興会 平成29年度科学研究費補助金(奨励研究)
研究期間:
柿沼 亮介
「東アジア世界」論に基づく日本の律令国家形成史に関する研究
公益財団法人東京都私学財団 平成27年度私立学校研究助成金
研究期間:
柿沼 亮介
日本古代における対外関係と地方支配の進展の連関についての研究
公益財団法人高梨学術奨励基金 平成27年度若手研究助成
研究期間:
柿沼 亮介
渤海使を中心とする外交使節の発着地と入朝経路に関する研究
日本学術振興会 平成27年度科学研究費補助金(奨励研究)
研究期間:
柿沼 亮介
琉球王国における中国使節の受け入れのあり方と、那覇・首里の都市機能の関係に関する研究
公益財団法人東京都私学財団 平成26年度私立学校研究助成金
研究期間:
柿沼 亮介
朝鮮式山城の外交・防衛上の機能の比較研究からみた鞠智城
熊本県教育委員会 平成25年度(2013年度)鞠智城跡「特別研究」
研究期間:
柿沼 亮介
古代国家の「辺境島嶼」支配
柿沼亮介
考古学ジャーナル ( 786 ) 34 - 36 2023年09月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
〈書評〉古畑徹編『高句麗・渤海史の射程 ー古代東北アジア史研究の新動向ー』
柿沼亮介
唐代史研究 ( 26 ) 161 - 174 2023年08月 [招待有り]
書評論文,書評,文献紹介等
〈書評と紹介〉浜田久美子著『日本古代の外交と礼制』
柿沼亮介
日本歴史 ( 900 ) 129 - 131 2023年05月 [招待有り]
書評論文,書評,文献紹介等
第二外国語と国外研修制度の展開
柿沼亮介
武蔵学園百年史刊行委員会編『武蔵学園百年史 主題編』(学校法人根津育英会武蔵学園) 266 - 281 2023年03月
記事・総説・解説・論説等(その他)
高等学校「総合講座」への展開
柿沼亮介
武蔵学園百年史刊行委員会編『武蔵学園百年史 主題編』(学校法人根津育英会武蔵学園) 257 - 265 2023年03月
記事・総説・解説・論説等(その他)
中学校社会科「卒業研究」への展開
柿沼亮介
武蔵学園百年史刊行委員会編『武蔵学園百年史 主題編』(学校法人根津育英会武蔵学園) 252 - 256 2023年03月
記事・総説・解説・論説等(その他)
シンポジウムで見えてきた渡来系移住民の在地社会における役割
柿沼亮介
高麗1300 会報 ( 2022年春号 ) 2 - 2 2022年05月
会議報告等
渡来系氏族を素材とした歴史教育の可能性
柿沼亮介
早稲田教育評論 34 ( 1 ) 91 - 107 2020年03月 [査読有り]
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
国境線の変遷から近代国家の輪郭を探究する歴史教育 ―アルザス・ロレーヌ地方を素材として―
柿沼亮介
早稲田教育評論 33 ( 1 ) 161 - 178 2019年03月 [査読有り]
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
古代国家の対外関係と地域支配の相関についての研究
柿沼亮介
考古学ジャーナル ( 720 ) 38 - 40 2018年12月 [招待有り]
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
「越境対馬」の活動について
越境対馬2022
越境対馬2021
越境対馬2020
越境対馬2019
越境対馬2018
越境対馬2017
2016年度「越境対馬」巡検
2015年度対馬北部九州巡検
社会科教育法
早稲田大学教育学部
第8回高麗郡建郡歴史シンポジウム
日本高麗浪漫学会 日本古代の新羅系移住民と在地社会
第5回高麗郡公開歴史講演会
日本高麗浪漫学会
第4回高麗郡公開歴史講演会
高麗浪漫学会
第4回高麗郡建郡1300年歴史シンポジウム
古代東アジアにおける対外関係と地域支配の連関についての研究
ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク大学
大韓民国 高麗大学校
中華人民共和国 浙江大学
教育・総合科学学術院 教育学部
2023年
2022年
2019年
2018年
2016年