兼担
-
理工学術院 国際理工学センター(理工学術院)
2022/05/17 更新
理工学術院 国際理工学センター(理工学術院)
上智大学 大学院理工学研究科 理工学専攻・情報学領域・博士後期課程
早稲田大学 大学院日本語教育研究科 修士課程
上智大学 博士(学術)
早稲田大学日本語教育学会
日本音響学会
日本音声学会
日本語教育
日本語音声学、音声生成、音声知覚、第二言語習得、社会言語学
学内日本語学習者のレベル判定指標のためのComputer Based Test開発-テスト運用までの過程と課題に関する実践報告-
寅丸真澄, 岩下智彦, 伊藤奈津美, 沖本与子, 井下田貴子, 三谷彩華
第9回CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会)国際大会 110 - 125 2021年08月 [査読有り]
MOOC受講者の学習行動の傾向
木下直子, 大熊伊宗, 井下田貴子
第 27 回大学教育研究フォーラム 109 - 109 2021年03月 [査読有り]
「アカデミック・プレゼンテーション」の実践―多様な専攻の学生で構成されたクラスでの取り組み―
井下田貴子
早稲田日本語教育実践研究 ( 9 ) 2021年
担当区分:筆頭著者
Dominance of lower formants of Korean vowels /o/-/u/ in perceptual identification by Seoul dialect listeners
井下田 貴子, 荒井隆行
ACOUSTICAL SCIENCE AND TECHNOLOGY 40 ( 1 ) 56 - 58 2019年01月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
Reverberation degrades native listener’s perception of Japanese monosyllables and special morae
Takayuki Arai, Eri Osawa, Takako Igeta, Nao Hodoshima
Acoustical Science and Technology 39 ( 3 ) 252 - 255 2018年 [査読有り]
若年層韓国語ソウル方言における/o/と/u/の言語変化の一側面―先行子音種と発話単位の違いが2母音の重なりに与える影響―
井下田貴子, 廣谷定男, 荒井隆行
音声研究 21 ( 2 ) 53‐60 - 60 2017年08月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
若年層韓国語ソウル方言話者による後舌母音/o/‐/u/の知覚―低次フォルマントにおける識別境界に着目して―
井下田貴子, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2017 ROMBUNNO.3‐Q‐8 2017年03月
担当区分:筆頭著者
Overlapping of /o/ and /u/ in modern Seoul Korean: focusing on speech rate in read speech
Phonetics and Speech Sciences 9 ( 1 ) 1 - 7 2017年03月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
荒井隆行, 大澤恵里, 井下田貴子, 程島奈緒
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2016 ROMBUNNO.2‐3‐1 2016年08月
Sound change of /o/ in modern Seoul Korean: Focused on relations with acoustic characteristics and perception
Phonetics and Speech Sciences 6 ( 3 ) 109 - 119 2014年09月 [査読有り]
Lombard効果を応用した残響下の音声明瞭度の改善―日本語母語話者と日本語非母語話者との比較―
井下田貴子, 程島奈緒, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.3-Q-42 2014年08月
Lombard効果を応用した残響下の音声明瞭度の改善―日本語非母語話者に対する公共空間での音声案内の作成に向けて―
井下田貴子, 程島奈緒, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2014 ROMBUNNO.2-P5-22 2014年03月
朗読音声を用いた韓国語後舌母音のフォルマント分析―発話速度による音韻性の変動を中心に―
井下田貴子, SONU Mee, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2013 ROMBUNNO.1-Q-41A 2013年03月
韓国語ソウル方言話者による母音の知覚特性とその評価―先行子音による評価の差に着目して―
井下田貴子, SONU Mee, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2012 ROMBUNNO.3-Q-5 2012年09月
韓国語の母音発声時に見られる音響的特徴―先行子音が母音の質に与える影響を中心に―
井下田貴子, MEE Sonu, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2012 ROMBUNNO.1-R-24 2012年03月
Hands-on speech science exhibition for children at a science museum.
Takayuki Arai, Kanae Amino, Mee Sonu, Keiichi Yasu, Takako Igeta, Kanako Tomaru, Marino Kasuya
Third Workshop on Child, Computer and Interaction, WOCCI 2012, Portland, OR, USA, September 14, 2012 104 - 107 2012年 [査読有り]
韓国若年層ソウル方言話者による母音の音響的特徴―後舌母音の対立を中心に―
井下田貴子, MEE Sonu, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2011 ROMBUNNO.3-Q-25 2011年09月
韓国語ソウル方言話者の母音フォルマント測定―母音体系の再考に向けたケーススタディ―
井下田貴子, 荒井隆行
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM) 2011 ROMBUNNO.2-P-51(A) 2011年03月
韓国人日本語学習者の外来語発音における問題点と日本語母語話者の聴取及び語彙認識に関する一考察
井下田 貴子, 荒井隆行
日本文化研究 37 419 - 436 2011年01月 [査読有り]
担当区分:筆頭著者
A Case Study on Comparison of Male and Female Vowel Formants by Native Speakers of Korean.
Takako Igeta, Takayuki Arai
17th International Congress of Phonetic Sciences, ICPhS 2011, Hong Kong, China, August 17-21, 2011 934 - 937 2011年 [査読有り]
On loanword pronunciation by Korean learners of Japanese: Influence on word recognition for native speaker of Japanese
井下田 貴子
日本音響学会 秋季研究発表大会 2010年09月
韓国人学習者の外来語発音の誤りによる日本語母語話者の語彙認識への影響
井下田 貴子
世界日本語教育大会 (ICJLE) 2010年07月 [査読有り]
Non-native speakers perform poorer than native speakers in Japanese speech recognition in reverberation
E. Osawa, T. Arai, N. Hodoshima, T. Igeta
Journal of the Acoustical Society of America 140 ( 4 ) 3333 - 3333 2016年12月
研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
韓国人学習者の外来語表記における日本語化ストラテジーと、意識に関す る一考察
井下田 貴子
日本語教育学会,研究集会 2009年10月
研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)
若年層韓国語ソウル方言話者に見られる後舌母音/o/ の孤立発話時の音響特徴
井下田 貴子
東京音声研究会
発表年月: 2015年11月
日本語非母語話者のための非常時アナウンス音声の重要性
井下田 貴子 [招待有り]
全国語学教育研究会 (JALT)
発表年月: 2015年05月
2021年
日本音声学会 企画委員
日本音声学会 国際交流委員