学歴
-
東京大学 人文科学研究科 東洋史学
2025/11/06 更新
東京大学 人文科学研究科 東洋史学
史学会
日本中東学会
日本オリエント学会
日本イスラム協会
オスマン帝国史、トルコ近代史
第25回流沙海西奨学会賞
1992年
オスマン帝国における西洋軍事知識の受容
小松香織
早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編) ( 71 ) 2023年03月
年金受給にみるオスマン帝国の「長い10年」
小松香織
早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編) ( 70 ) 229 - 245 2022年03月
The Military Ethos in Modern Turkey and Pertev Pasha's Perception of Bushido
Kaori Komatsu
Türkiye'de Japonya Çalışmaları ( 4 ) 34 - 54 2021年06月
近代オスマン帝国における福祉と戦争
小松香織
早稲田大学大学院教育学研究科紀要 ( 30 ) 15 - 28 2020年04月
担当区分:筆頭著者
オスマン帝国の年金制度と人々のくらし―官営汽船の事例から―
小松香織
学術研究(人文科学・社会科学編) ( 66 ) 169 - 186 2018年03月
Civil Society in the Ottoman Modern Period as Seen in "Maritime Personnel Records"
Kaori Komatsu
Memoirs of The Research Department of The Toyo Bunko 72 125 - 160 2014年 [査読有り]
オスマン帝国末期の海洋活動と黒海沿岸民
小松香織
歴史人類 ( 38 ) 1 - 23 2010年03月
19世紀のオスマン海軍における非ムスリム任用問題—「徴兵抽選拒否事件」関係史料の分析を通じて—
小松香織
歴史人類 ( 33 ) 47 - 73 2005年03月
オスマン帝国のカボタージュ権問題—イズミル港湾の事例について—
小松香織
自然・ 人間・文化—地域統合と民俗統合— 1 - 18 2001年03月
Financial Problems of The Navy during the Reign of Abdulhamid II
Kaori Komatsu
Oriente Moderno ( 20 ) 209 - 219 2001年
XIX. Yüzyıl Osmanlı-İngiliz Deniz Münasebetlerinde‘Kabotaj’Meselesi
Kaori Komatsu
Osmanlı 3 371 - 379 1999年12月
オスマン帝国末期の英国黒海汽船海運—『英国領事報告書』より—
小松香織
歴史人類 ( 26 ) 127 - 166 1998年03月
1896’da Osmanlı Bahriyesi’nde Yabancılar ve Gayri Müslimler
Kaori Komatsu
Tarih ve Toplum ( 139 ) 16 - 22 1995年06月
イダーレイ・マフスーサ—近代オスマン海運に関する一考察—
小松香織
日本中東学会年俸 ( 10 ) 1 - 25 1995年03月
アブデュル・ハミト2世時代のオスマン海軍(1878-1897)—「沈黙の艦隊」の実像—
小松香織
お茶の水史学 ( 35 ) 27 - 48 1992年04月
100’üncü Yıldönümü Münasebetiyle 《ERTUĞRUL FIRKATEYNİ》 Faciası
小松香織
日本中東学会年報 ( 5 ) 113 - 172 1990年03月
アブデュル・ハミト2世と19世紀末のオスマン帝国—「エルトゥールル号事件」を中心に—
小松香織
史学雑誌 98 ( 9 ) 40 - 82 1989年09月
問いとしての尊厳概念
小松香織( 担当: 共著, 担当範囲: 第III部 8オスマン社会における「尊厳」)
法政大学出版局 2024年03月 ISBN: 9784588151378
オスマン帝国の近代と海軍
小松香織
山川出版社 2004年02月 ISBN: 4634347903
オスマン帝国の海運と海軍
小松香織
山川出版社 2002年10月 ISBN: 4634673800
Osmanlıların Deniz Ticareti Üzerinde Düşünceleri
Kaori Komatsu [招待有り]
International 9th Symposium on History of Turkish Sea Trading (イスタンブル) Istanbul University
発表年月: 2017年05月
年金制度にみるオスマン社会の諸相
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
19世紀を中心とした軍事的学知をめぐる人と書物の交錯
研究期間:
尊厳概念のグローバルスタンダードの構築に向けた理論的・概念史的・比較文化論的研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
加藤 泰史, 小松 香織, 前川 健一, 松田 純, 宇佐美 公生, 石川 健治, 竹下 悦子, 上原 麻有子, 清水 正之, 齋藤 純一, 松井 佳子, 後藤 玲子, 小倉 紀蔵, 村上 祐子, 中村 元哉, 小島 毅, 品川 哲彦, 水野 邦彦, 津田 栞里, 林 香里
年金制度にみる近代トルコ社会
研究期間:
年金制度にみる近代オスマン帝国社会
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
軍事史的観点からみた18~19世紀における名誉・忠誠・愛国心の比較研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
谷口 眞子, 小松 香織, 丸畠 宏太, 柳澤 明, 鈴木 直志, 西願 広望, 吉澤 誠一郎, 佐々木 真, 原田 敬一, 杉山 清彦, 須田 努, 趙景 達, 西願 広望, 松本 彰
「海の人事録」にみる近代オスマン帝国社会の変容
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
近代オスマン帝国社会にみるエスニシティと地域性
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
オスマン帝国近代における海軍と海運
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
近代オスマン海運史研究
日本学術振興会 科学研究費助成事業
研究期間:
小松 香織
年金制度にみる近代トルコ社会
トルコ共和国 アンカラ大学
トルコ共和国 ボアジチ大学
教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科
文学学術院 大学院文学研究科
附属機関・学校 グローバル・エデュケーション・センター
2010年