Concurrent Post
-
Affiliated organization Global Education Center
Details of a Researcher
Updated on 2023/02/01
Affiliated organization Global Education Center
早稲田大学 博士(文学)
日本発達心理学会
日本心理学会
日本産業ストレス学会
日本公衆衛生学会
日本老年社会科学会
日本人間行動進化学会
日本社会心理学会
Asian Association of Social Psychology
Social psychology
Hygiene and public health (non-laboratory)
Hygiene and public health (laboratory)
Hygiene and public health (laboratory)
Hygiene and public health (non-laboratory)
Clinical psychology
social interactions, stress, adaptation, gerontology
Validation of the Emotion Measurement using a Touch Panel Device
Akira YOSHIDA, Yasuyuki FUKUKAWA
Transactions of Japan Society of Kansei Engineering 21 ( 2 ) 199 - 205 2022.03 [Refereed]
Authorship:Last author
Development of the Touch Panel Real-time Rating Method for Emotionality
21 ( 1 ) 15 - 20 2019.07 [Refereed]
Health Locus of Controlと喫煙との関連
中村 美詠子, 福川 康之, 尾島 俊之
産業衛生学雑誌 59 ( 臨増 ) 355 - 355 2017.05
Reciprocity as social capital and self-rated health in Japanese community-dwelling adults.
Fukukawa, Y, Onoguchi, W, Oda, R
GSTF Journal of Psychology 2 ( 1 ) 28 - 33 2015.08 [Refereed]
66 ( 2 ) 112 - 120 2015.03 [Refereed]
感染脆弱意識(PVD)尺度日本語版の作成
福川康之, 小田 亮, 宇佐美尋子, 川人潤子
心理学研究 85 ( 2 ) 188 - 195 2014.06 [Refereed]
互酬性のソーシャル・キャピタルと主観的健康感との関連:マルチレベル分析による検討
福川康之
年金シニアプラン総合研究機構調査報告書「サラリーマンの生活と生きがいに関する研究:過去20年の変化を追って」 13 - 27 2013.09 [Refereed]
Social network dynamics and psychological adjustment among university students.
Fukukawa, Y
Journal of Educational, Health and Community Psychology 2 ( 1 ) 9 - 18 2013.04 [Refereed]
31 ( 1 ) 5 - 14 2012.04 [Refereed]
Stress-amplifying effects of negative social exchanges among female Japanese college students.
Fukukawa, Y
Social Behavior and Personality 40 ( 6 ) 891 - 902 2012.01 [Refereed]
Human prosociality in altruism niche.
Oda, R, Hiraishi, K, Fukukawa, Y, a, Matsumoto-Oda, A
Journal of Evolutionary Psychology 9 ( 4 ) 283 - 293 2011.12 [Refereed]
孤独死の発生ならびに予防対策の実施状況に関する全国自治体調査
福川康之, 川口一美
日本公衆衛生雑誌 58 ( 11 ) 959 - 966 2011.11 [Refereed]
若者の高齢社会に対する意識−大学生の調査結果−
高尾公也, 川口一美, 宇佐美尋子, 福川康之
聖徳大学研究紀要 21 17 - 24 2010.12 [Refereed]
現代の高齢者と地域のサロン—サロンの持つ意味と今後の課題—.
川口一美, 福川康之
聖徳大学研究紀要 19 17 - 24 2008.12 [Refereed]
Social support as a moderator in a fall prevention program for older adults
Yasuyuki Fukukawa, Rumi Kozakai, Naoakira Niino, Yukiko Nishita, Fujiko Ando, Hiroshi Shimokata
JOURNAL OF GERONTOLOGICAL NURSING 34 ( 5 ) 19 - 27 2008.05 [Refereed]
転倒予防
新野直明, 福川康之
34 ( 11 ) 1035 - 1039 2006.11 [Refereed]
知能の加齢変化
安藤富士子, 福川康之, 西田裕紀子
34 ( 7 ) 643 - 648 2006.07 [Refereed]
Klotho gene promoter polymorphism and cognitive impairment
SHIMOKATA Hiroshi, ANDO Fujiko, FUKUKAWA Yasuyuki, NISHITA Yukiko
Geriatr Gerontol Int 6 ( 2 ) 136 - 141 2006.06 [Refereed]
老化および老年病の長期縦断研究(NILS-LSA)−心理学的側面の研究成果を中心に.
福川康之
Aging & Health 14 ( 2 ) 38 - 41 2005.08 [Refereed]
友人との死別が成人期の抑うつに及ぼす影響—年齢および家族サポートの調節効果
福川康之, 西田裕紀子, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
心理学研究 76 ( 1 ) 10 - 17 2005.05 [Refereed]
Interactions between health and psychological changes in Japanese: the NILS-LSA.
Shimokata, H, Ando, F, Fukukawa, Y
Geriatrics and Gerontology International 4 S289 - S291 2004.07 [Refereed]
地域在住の中高年者の抑うつに関する要因-その年齢差と性差-
坪井さとみ, 福川康之, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
心理学研究 75 ( 2 ) 101 - 108 2004.06 [Refereed]
The impact of health problems on depression and activities in middle-aged and older adults: Age and social interactions as moderators
Y Fukukawa, C Nakashima, S Tsuboi, N Niino, F Ando, S Kosugi, H Shimokata
JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES B-PSYCHOLOGICAL SCIENCES AND SOCIAL SCIENCES 59 ( 1 ) P19 - P26 2004.01 [Refereed]
男性ホルモンの加齢変化と生活機能自立度(活動能力指標)との関連
安藤富士子, 福川康之, 中島千織, 藤澤道子, 新野直明, 下方浩史
日本未病システム学会雑誌 9 ( 2 ) 275 - 278 2003.12 [Refereed]
Visual motor gestalt task indicates that 'deficit schizophrenics' become severely disturbed with age.
Tateyama, M, Takeda, R, Tokuno, M, Hashimoto, M, Fukukawa, Y, Osada, H, Uematsu, Y
Psychogeriatrics 3 ( 2 ) 73 - 77 2003.11 [Refereed]
交替勤務スケジュールが看護師の気分変動に及ぼす影響
福川康之, 中島千織, 坪井さとみ, 齊藤伊都子, 小杉正太郎, 下方浩史
心理学研究 74 ( 4 ) 354 - 361 2003.10 [Refereed]
FUKUKAWA Yasuyuki, TSUBOI Satomi, NIINO Naoakira, ANDO Fujiko, KOSUGI Shotaro, SHIMOKATA Hiroshi
The Japanese Journal of Developmental Psychology 13 ( 1 ) 42 - 50 2002.04 [Refereed]
The Factors Related to Age Awareness Among Middle-aged and Elderly Japanese
TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, NIINO Naoakira, ANDO Fujiko, TABATA Osamu, SHIMOKATA Hiroshi
Journal of Epidemiology 10 ( 1 ) "S - 56"-"S-62" 2000.04 [Refereed]
Effects of social support and self-esteem on depressive symptoms in japanese middle-aged and elderly people
Yasuyuki Fukukawa, Satomi Tsuboi, Naoakira Niino, Fujiko Ando, Shotaro Kosugi, Hiroshi Shimokata
Journal of Epidemiology 10 ( 1 ) S63 - S69 2000 [Refereed]
入院精神分裂病患者のソーシャルサポートネットワーク
福川康之
早稲田大学大学院文学研究科紀要 43 ( 1 ) 27 - 37 1998.02 [Refereed]
進化でわかる人間行動の事典
小田亮他( Part: Contributor, 老いる(54-58頁))
朝倉書店 2021.04
心理学叢書第8巻:超高齢社会を生きる-老いに寄り添う心理学
( Part: Contributor)
2016.12
A Japanese version of the measure of food choice values: Validity and reliability assessment
Fukukawa, Y( Part: Contributor)
2016.04
心理学叢書第4巻:無縁社会のゆくえ
高木修, 竹村和久, 福川康之他
誠信書房 2015.01
人間関係の生涯発達心理学
大藪泰, 福川康之他
丸善出版 2014.09
2011 介護福祉士国家試験模擬問題集
合津千香, 浦尾和江, 北田信一, 小林俊子, 小林結美, 坂元寛美, 佐々木千寿, 庄村智子, 鈴木瑞穂, 関口喜久代, 谷村和秀, 西條奈緒美, 福川康之, 美田誠二, 横尾恵美子
中央法規出版 2010.07
2010 介護福祉士国家試験模擬問題集
合津千香, 浦尾和江, 小林俊子, 小林結美, 坂元寛美, 佐々木千寿, 嶋田美津江, 谷村和秀, 西條奈緒美, 福川康之, 美田誠二, 山本みよ子, 横尾惠美子
中央法規出版 2009.07
2009 介護福祉士国家試験模擬問題集
安藤寛美, 浦尾和江, 小俣智子, 小林俊子, 小林結美, 佐々木千寿, 嶋田美津江, 谷村和秀, 西條奈緒美, 福川康之, 美田誠二, 山本みよ子, 横尾惠美子
中央法規出版 2008.07
老化とストレスの心理学—対人関係論的アプローチ—
福川康之
弘文堂 2007.12
老年学要論—老いを理解する—(発刊時のタイトル:老年学テキスト)
柴田 弘, 長田久雄, 杉澤秀博, 野尻雅美, 新野直明, 渡辺修一郎, 丹下智香子, 柴 喜崇, 西田裕紀子, 植松芳信, 高橋 亮, 植田 恵, 佐藤美和子, 高山 緑, 今井忠則, 鈴木貴子, 針金まゆみ, 小川まどか, 福川康之, 長田由紀子, 杉原陽子, 芳賀 博
建帛社 2007.03
新体系看護学全書基礎科目:心理学(発刊時のタイトル:新体系看護学基礎科目:心理学)
田中一彦, 金子利佳, 和田博美, 高橋桃子, 伊波和恵, 加賀屋崇文, 山本 明, 福川康之, 宮下敏恵, 長田久雄
メヂカルフレンド社 2006.12
朝倉心理学講座19:ストレスと健康の心理学
大塚泰正, 小杉正太郎, 島津明人, 島津美由紀, 鈴木綾子, 田中健吾, 種市康太郎, 千葉浩彦, 林 弥生, 福川康之
朝倉書店 2006.02
ストレス心理学
小杉正太郎, 大塚泰正, 島津明人, 田中健吾, 田中美由紀, 種市康太郎, 林 弥生, 福川康之, 山崎健二
川島書店 2002.04
ストレス測定法(翻訳)
小杉正太郎, 島津明人, 田中美由紀, 種市康太郎, 福井博一, 福川康之, 山崎健二, 万木綾子
川島書店 1999.12
(書評)ソーシャル・キャピタルと健康・福祉:実証研究の手法から政策・実践への応用まで
福川康之
老年社会科学 43 ( 1 ) 79 - 79 2021.04
Authorship:Lead author
(書評)社会的ネットワークと幸福感;計量社会学で見る人間関係
福川康之
老年社会科学 39 ( 4 ) 475 - 475 2018.01 [Refereed] [Invited]
成人中・後期における「死」に関する思索経験の縦断的検討
丹下智香子, 西田裕紀子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 35 ( 2 ) 252 2013.06
高齢者における知能と抑うつの相互関係 交差遅延効果モデルの検討
西田裕紀子, 丹下智香子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 76th 940 2012.08
高教育歴は高齢者の知能の維持に役立つか―10年間の縦断的検討―
西田裕紀子, 丹下智香子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 34 ( 2 ) 185 2012.06
地域在住中高年者の抑うつが知能の変化に及ぼす影響―4年間の縦断的検討―
西田裕紀子, 丹下智香子, 森山雅子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 33 ( 2 ) 261 2011.06
Intergenerational differences in the association between subjective well-being and activities of daily living
TANGE Chikako, NISHIDA Yukiko, TOMIDA Makiko, TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, ANDO Fujiko, SHIMOKATA Hiroshi
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 75 ( 0 ) 1EV104 - 1EV104 2011
若者の高齢社会に対する意識−大学生の調査結果−
高尾公也, 川口一美, 宇佐美尋子, 福川康之
聖徳大学研究紀要 21 17 - 24 2010.12 [Refereed]
地域在住高齢者の生きがいと知能―6年間の縦断的検討―
西田裕紀子, 丹下智香子, 森山雅子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 32 ( 2 ) 208 2010.06
成人中・後期におけるライフイベント体験率の年代差
丹下智香子, 西田裕紀子, 森山雅子, 富田真紀子, 坪井さとみ, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 32 ( 2 ) 203 2010.06
Openness and Intelligence among Japanese Middle-aged and Elderly::a 6-year longitudinal study
NISHITA Yukiko, TANGE Chikako, MORIYAMA Masako, TOMIDA Makiko, TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, ANDO Fujiko, SHIMOKATA Hiroshi
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 74 ( 0 ) 3AM120 - 3AM120 2010
Subjective well-being and life-events among Japanese middle-aged and elderly
TANGE Chikako, NISHITA Yukiko, MORIYAMA Masako, TOMIDA Makiko, TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, ANDO Fujiko, SHIMOKATA Hiroshi
The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association 74 ( 0 ) 3AM107 - 3AM107 2010
地域在住中高年者の知能―8年間の経時変化―
西田裕紀子, 丹下智香子, 森山雅子, 富田真紀子, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 31 ( 2 ) 234 2009.06
Aged persons and Salon : Meaning of the Ikiikisalon
Kawaguchi Kazumi, Fukukawa Yasuyuki
Bulletin of Seitoku University 19 17 - 24 2008.12 [Refereed]
Social support as a moderator in a fall prevention program for older adults
Yasuyuki Fukukawa, Rumi Kozakai, Naoakira Niino, Yukiko Nishita, Fujiko Ando, Hiroshi Shimokata
JOURNAL OF GERONTOLOGICAL NURSING 34 ( 5 ) 19 - 27 2008.05 [Refereed]
成人中・後期における主観的幸福感の加齢変化:-LSI-Kに示される6年間の縦断的変化-
丹下 智香子, 西田 裕紀子, 森山 雅子, 坪井 さとみ, 福川 康之, 安藤 富士子, 下方 浩史
日本心理学会大会発表論文集 72 ( 0 ) 3AM014 - 3AM014 2008
地域在住中高年者・高齢者の生活の質―WHO QOL26を用いた検討―
西田裕紀子, 丹下智香子, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
日本未病システム学会学術総会抄録集 14th 95 2007.10
成人後期の主観的幸福感―「生活満足度尺度K」と対人関係の関連―
丹下智香子, 西田裕紀子, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 29 ( 2 ) 279 2007.06
地域在住中高年男性の認知機能と喫煙習慣に関する縦断的検討
西田裕紀子, 福川康之, 丹下智香子, 安藤富士子, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 44 ( 2 ) 272 2007.03
地域在住中高年者・高齢者のエピソード記憶に関する横断的検討
西田裕紀子, 福川康之, 丹下智香子, 安藤富士子, 下方浩史
日本未病システム学会学術総会抄録集 13th 58 2006.11
Klotho gene promoter polymorphism and cognitive impairment
SHIMOKATA Hiroshi, ANDO Fujiko, FUKUKAWA Yasuyuki, NISHITA Yukiko
Geriatr Gerontol Int 6 ( 2 ) 136 - 141 2006.06 [Refereed]
Klotho gene promoter polymorphism and cognitive impairment
SHIMOKATA Hiroshi, ANDO Fujiko, FUKUKAWA Yasuyuki, NISHITA Yukiko
Geriatr Gerontol Int 6 ( 2 ) 136 - 141 2006.06 [Refereed]
大豆由来イソフラボン摂取量と認知機能との関連―横断的検討―
安藤富士子, 福川康之, 中村美詠子, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 43 ( Suppl. ) 134 - 134 2006.05
運動介入プログラムの実践による地域高齢者の転倒予防と心身機能の維持に関する研究
福川 康之, 新野 直明, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 安藤 富士子, 下方 浩史
日本心理学会大会発表論文集 70 ( 0 ) 1EV139 - 1EV139 2006
成人中・後期における死に対する態度(7)
丹下 智香子, 西田 裕紀子, 福川 康之, 安藤 富士子, 下方 浩史
日本心理学会大会発表論文集 70 ( 0 ) 1EV140 - 1EV140 2006
地域在住高齢者の抑うつの関連要因―日常活動能力に着目して―
西田裕紀子, 新野直明, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
日本未病システム学会学術総会抄録集 12th 51 2005.12
地域在住中高年者における‘転倒恐怖感による行動制限’と関連する要因の検討
西田裕紀子, 新野直明, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
日本公衆衛生学会総会抄録集 64th 280 2005.08
成人中・後期女性のライフイベントと日常苛立ち事経験 人生後半期における女性の心理的健康(1)
西田裕紀子, 福川康之, 丹下智香子, 安藤富士子, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 69th 1144 2005.08
中高年期のストレス・対人関係と抑うつとの関連
福川康之, 西田裕紀子, 丹下智香子, 安藤富士子, 中西千織, 坪井さとみ, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 69th 1143 2005.08
老化および老年病の長期縦断研究(NILS-LSA)−心理学的側面の研究成果を中心に.
福川康之
Aging & Health 14 ( 2 ) 38 - 41 2005.08 [Refereed]
地域在住中高年者の知的機能と余暇活動との関連
西田裕紀子, 福川康之, 安藤富士子, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 下方浩史
老年社会科学 27 ( 2 ) 225 2005.06
地域在住中高年者における転倒恐怖感の要因に関する縦断的検討
西田裕紀子, 新野直明, 小笠原仁美, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史
日本未病システム学会学術総会抄録集 11th 67 2004.12
中高年期のストレス体験が抑うつに及ぼす影響と対処行動の調節効果
福川康之, 西田裕紀子, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 68th 1122 2004.08
Interactions between health and psychological changes in Japanese: the NILS-LSA.
Shimokata, H, Ando, F, am, Fukukawa, Y
Geriatrics and Gerontology International 4 S289 - S291 2004.07 [Refereed]
Interactions between health and psychological changes in Japanese: the NILS-LSA.
Shimokata, H, Ando, F, am, Fukukawa, Y
Geriatrics and Gerontology International 4 S289 - S291 2004.07 [Refereed]
中高年の活動性の変化に及ぼす性・年齢およびソーシャルサポートの効果
福川康之, 西田裕紀子, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 26 ( 2 ) 251 2004.06
地域在住高齢者の転倒恐怖感と人格特性,ソーシャルサポートとの関連
西田裕紀子, 福川康之, 中西千織, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
老年社会科学 26 ( 2 ) 250 2004.06
Age differences in the effect of physical activity on depressive symptoms
Y Fukukawa, C Nakashima, S Tsuboi, R Kozakai, W Doyo, N Niino, F Ando, H Shimokata
PSYCHOLOGY AND AGING 19 ( 2 ) 346 - 351 2004.06 [Refereed]
Age differences in the effect of physical activity on depressive symptoms
Y Fukukawa, C Nakashima, S Tsuboi, R Kozakai, W Doyo, N Niino, F Ando, H Shimokata
PSYCHOLOGY AND AGING 19 ( 2 ) 346 - 351 2004.06
日常歩行が中高年の抑うつに及ぼす影響に関するパネルデータの解析
福川康之, 西田裕紀子, 中西千織, 坪井さとみ, 小坂井留美, 道用亘, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 41 ( 1 ) 126 - 126 2004.01
高年期における認知機能検査(MMSE;Mini‐Mental State Examination)の年代別特徴
西田裕紀子, 福川康之, 中西千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 41 ( 1 ) 125 - 126 2004.01
The impact of health problems on depression and activities in middle-aged and older adults: Age and social interactions as moderators
Y Fukukawa, C Nakashima, S Tsuboi, N Niino, F Ando, S Kosugi, H Shimokata
JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES B-PSYCHOLOGICAL SCIENCES AND SOCIAL SCIENCES 59 ( 1 ) P19 - P26 2004.01 [Refereed]
The impact of health problems on depression and activities in middle-aged and older adults: Age and social interactions as moderators
Y Fukukawa, C Nakashima, S Tsuboi, N Niino, F Ando, S Kosugi, H Shimokata
JOURNALS OF GERONTOLOGY SERIES B-PSYCHOLOGICAL SCIENCES AND SOCIAL SCIENCES 59 ( 1 ) P19 - P26 2004.01
男性ホルモンの加齢変化と生活機能自立度(活動能力指標)との関連
安藤富士子, 福川康之, 中島千織, 藤澤道子, 新野直明, 下方浩史
日本未病システム学会雑誌 9 ( 2 ) 275 - 278 2003.12 [Refereed]
Visual motor gestalt task indicates that 'deficit schizophrenics' become severely disturbed with age.
Tateyama, M, Takeda, R, Tokuno, M, Hashimoto, M, Fukukawa, Y, Osada, H, am, Uematsu, Y
Psychogeriatrics 3 ( 2 ) 73 - 77 2003.11 [Refereed]
Visual motor gestalt task indicates that 'deficit schizophrenics' become severely disturbed with age.
Tateyama, M, Takeda, R, Tokuno, M, Hashimoto, M, Fukukawa, Y, Osada, H, am, Uematsu, Y
Psychogeriatrics 3 ( 2 ) 73 - 77 2003.11 [Refereed]
高齢者の転倒予防活動事業参加者と不参加者の転倒割合について
新野直明, 福川康之, 安藤富士子, 下方浩史, 安村誠司, 芳賀博
日本公衆衛生学会総会抄録集 62nd 736 2003.10
中高年期の主観的年齢 自己若年視の年代差・性差・その規定要因
坪井さとみ, 福川康之, 中島千織, 丹下智香子, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 67th 1157 2003.08
友人との死別が中高年の抑うつ傾向に及ぼす影響
福川康之, 中島千織, 坪井さとみ, 丹下智香子, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 67th 1109 2003.08
成人中・後期における死に対する態度 (4)―加齢に伴う変化の縦断的検討―
丹下智香子, 福川康之, 中島千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 67th 1091 2003.08
高齢者における抑うつ症状の有無と関連する要因について
新野直明, 福川康之, 中島千織, 小坂井留美, 安藤富士子, 下方浩史, 野村秀樹, 安村誠司, 杉森裕樹
日本老年医学会雑誌 40 114 2003.05
高齢者の転倒恐怖感に関連する要因
新野直明, 安藤富士子, 野村秀樹, 福川康之, 小坂井留美, 下方浩史, 安村誠司, 芳賀博, 杉森裕樹
日本老年医学会雑誌 39 102 2002.05
地域在住高齢者の抑うつと魚介類由来脂肪摂取との関連 NILS‐LSA縦断研究から
安藤富士子, 福川康之, 中島千織, 森圭子, 今井具子, 新野直明, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 39 139 2002.05
FUKUKAWA Yasuyuki, TSUBOI Satomi, NIINO Naoakira, ANDO Fujiko, KOSUGI Shotaro, SHIMOKATA Hiroshi
The Japanese Journal of Developmental Psychology 13 ( 1 ) 42 - 50 2002.04 [Refereed]
中高年者におけるIQ低下,自律性と抑うつとの関連 縦断的検討
中島千織, 福川康之, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本老年医学会雑誌 39 ( 2 ) 231 2002.03
中高年者のIQとその関連要因に関する研究
中島 千織, 福川 康之, 坪井 さとみ, 新野 直明, 安藤 富士子, 下方 浩史
Journal of epidemiology 12 ( 1 ) 172 - 172 2002.01
高齢者の脂質摂取と抑うつとの関連
安藤 富士子, 今井 具子, 坪井 さとみ, 福川 康之, 新野 直明, 下方 浩史
Journal of epidemiology 12 ( 1 ) 174 - 174 2002.01
疾患および外傷が中高年の活動性と抑うつに及ぼす影響
福川 康之, 中島 千織, 坪井 さとみ, 新野 直明, 安藤 富士子, 下方 浩史
Journal of epidemiology 12 ( 1 ) 175 - 175 2002.01
看護職員の勤務パタンが疲労感に及ぼす影響 看護職員のストレスに関する研究 (2)
福川康之, 斎藤伊都子, 中島千織, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 65th 914 2001.10
中高年者における自律性と活動能力が生活満足度に及ぼす影響
中島千織, 福川康之, 坪井さとみ, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 65th 687 2001.10
都市部高齢者の転倒に関連する要因
新野直明, 安藤富士子, 野村秀樹, 福川康之, 小坂井留美, 下方浩史, 安村誠司, 芳賀博, 杉森裕樹
日本老年医学会雑誌 38 109 2001.05
都市部と農村部における在宅高齢者の抑うつ症状有症率
新野直明, 福川康之, 坪井さとみ, 安藤富士子, 下方浩史, 鈴木隆雄, 柴田博
日本公衆衛生学会総会抄録集 59th 688 2000.10
都市部高齢者を対象とした転倒調査
新野直明, 安藤富士子, 都竹茂樹, 野村秀樹, 福川康之, 下方浩史, 安村誠司, 芳賀博, 杉森裕樹
日本老年医学会雑誌 37 ( Suppl. ) 135 - 135 2000.05
The Factors Related to Age Awareness Among Middle-aged and Elderly Japanese
TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, NIINO Naoakira, ANDO Fujiko, TABATA Osamu, SHIMOKATA Hiroshi
Journal of Epidemiology 10 ( 1 ) "S - 56"-"S-62" 2000.04 [Refereed]
The Factors Related to Age Awareness Among Middle-aged and Elderly Japanese
TSUBOI Satomi, FUKUKAWA Yasuyuki, NIINO Naoakira, ANDO Fujiko, TABATA Osamu, SHIMOKATA Hiroshi
Journal of Epidemiology 10 ( 1 ) "S - 56"-"S-62" 2000.04 [Refereed]
成人中・後期における死に対する態度 (3) エリクソン心理社会的段階目録検査(EPSI)との関連
丹下智香子, 坪井さとみ, 福川康之, 新野直明, 安藤富士子, 下方浩史
日本心理学会大会発表論文集 64th 1015 2000
看護職員のストレスに関する研究(1) : 勤務形態と情動変化との関連について
福川 康之, 坪井 さとみ, 新野 直明, 斎藤 伊都子, 林 尚子, 東谷 恵子, 下方 浩史
産業ストレス研究 = Job stress research 7 52 - 52 1999.11
Comparison between investigations by 24 hour recollection and a meal record.
酒井佐貴世, 森圭子, 福川康之, 安藤富士子, 新野直明, 下方浩史
日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 53rd 102 1999.04
入院精神分裂病患者のソーシャルサポートネットワーク
福川康之
早稲田大学大学院文学研究科紀要 43 ( 1 ) 27 - 37 1998.02 [Refereed]
精神分裂病患者の病態に対する予後因子の影響とソーシャルサポートの効果
福川康之, 小杉正太郎
早稲田心理学年報 28 ( 1 ) 1 - 7 1996.03 [Refereed]
Best Poster Award
2022.06 Human Behavior and Evolutionary Society Telomeres moderate the influence of testosterone on mating behavior of men
Outstanding Poster Award
2019.10 International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Regional Congress Spatial analysis of accessibility to destinations determining mental health of older Japanese adults living in urban and rural areas
Winner: W. Onoguchi, Y. Fukukawa, Y. Masui, H. Inagaki, Y. Yoshida, M. Ogawa, M. Kabayama, S. Yasumoto, K. Kamide, Y. Arai, K. Ikebe, Y. Gondo, T. Ishizaki
優秀演題賞
2017.05 日本産業衛生学会 Health Locus of Controlと喫煙との関連
Winner: 中村美詠子, 福川康之, 尾島俊之
小貫英教育賞(心理学部門)
2007
長寿科学振興財団理事長賞
2004
国際比較と双生児研究による「行動免疫」の文化的・生物的基盤の検討
Project Year :
The development and evaluation of continuous fall prevention programs and monitoring fall-prevent methods to detect falls and support for elderly people at home
Project Year :
Research on adaptive functions of emotions associated with Behavioral Immune System
Project Year :
高齢者のための在宅継続転倒予防予防プログラムと検知・支援モニタリング方法の開発と評価
Project Year :
「行動免疫仮説」に基づく感情の適応的機能に関する総合的検討
Project Year :
An empirical study on the psychological basis of hospitality
Project Year :
A comprehensive study about the effect of social capital on health among older adults
Project Year :
ホスピタリティの心理的基盤についての実証的研究
Project Year :
ソーシャル・キャピタルが高齢者の健康に及ぼす影響に関する包括的実証研究
Project Year :
「祖母仮説」の検討を通じた高齢者の長寿並びに適応に関する研究
Project Year :
中高年者のこころの健康についての学際的大規模縦断研究−予防へのストラテジーの展開−
Project Year :
Studies on KODOKU-SHI (solitary deaths) and social network among older adults living in urban and rural areas
Project Year :
都市部と農村部における高齢者の「孤独死」ならびに対人ネットワークに関する研究
Project Year :
高齢者における効果的な転倒予防活動事業の推進に関する研究
Project Year :
Andropause(男性更年期)と中高年男性の「閉じこもり」-閉じこもりの心理的・社会的要因に男性ホルモン低下が及ぼす影響-
Project Year :
A large-scale interdisciplinary longitudinal study on mental health in the middle-aged and elderly persons - development of strategy for prevention
Studies on longevity and adaptation of older adults by the investigation of grandmother hypothesis
異性双子の出生体重比を用いたTrivers-Willard仮説の検証
瀧川諒子, 福川康之
第15回日本人間行動進化学会
Presentation date: 2022.12
行動免疫と食物嗜好との関連に文化差はあるか
福川康之, 瀧川諒子, Salanga M. Guadalupe, Soon-Aun Tan
第15回日本人間行動進化学会
Presentation date: 2022.12
Modeling and analysis of psychological mechanism for preventive behaviors against the COVID-19
Fukukawa, Y, Kurita, S
The 15th European Public Health Conference
Presentation date: 2022.11
新型コロナウイルス禍における日本人の行動変容に関する検討
福川康之, 栗田創一
第81回日本公衆衛生学会
Presentation date: 2022.10
公正世界信念が自伝的想起と気分変化の関連に及ぼす影響
瀧川 諒子, 福川 康之
第86回日本心理学会
Presentation date: 2022.09
悪感受性とパーソナリティ特性の遺伝・環境相関
高橋雄介, 平石 界, 栗田創一, 福川康之
第86回日本心理学会
Presentation date: 2022.09
病原嫌悪と道徳嫌悪は同じ遺伝的基盤を有するか
高橋雄介, 平石 界, 栗田創一, 福川康之
第64回日本教育心理学会
Presentation date: 2022.08
Telomeres moderate the influence of testosterone on mating behavior of men
Takikawa, R, Fukukawa, Y
The 33rd Annual Conference of the Human Behavior and Evolution Society
Presentation date: 2022.06
コロナ禍における行動免疫と感染予防行動ならびにソーシャル・キャピタルとの関連
栗田創一, 福川康之
第80回日本公衆衛生学会
Presentation date: 2021.12
出生体重が初経年齢に及ぼす影響:ストレス応答性を考慮して
瀧川涼子, 福川康之
第14回日本人間行動進化学会
Presentation date: 2021.12
Is the behavioral immune system activated under the Covid-19 situation?
Presentation date: 2021.09
The sex differences in birth weight depending on mother's age: Testing Trivers-Willard Hypothesis for Indian Twins
Presentation date: 2021.09
The Influence of Warmth and Competence Judgments on Implicit Ageism among Young Filipinos
The 32nd International Congresnn of Psychology (Prague, Czech Republic)
Presentation date: 2021.07
The effect of Dark Triad on acting in daily life and self-contradiction
Nojiri, R, Fukukawa, Y
The 7th Biennial Meeting of the Association for Research in Personality
Presentation date: 2021.07
リスク状況におけるヒトの反応と判断について:行動免疫の観点から
福川康之
第29回日本パーソナリティ心理学会
Presentation date: 2020.09
自宅周囲の生活環境が高齢者のソーシャル・キャピタルの加齢変化に及ぼす影響
第62回日本老年社会科学会
Presentation date: 2020.06
Spatial analysis of accessibility to destinations determining mental health of Japanese older adults living in urban and rural areas
The 13th biennial Asian Association of Social Psychology (AASP) conference
Presentation date: 2019.07
Implicit and Explicit Ageism: Ideologies of Prejudice in Young People
The International Association of Gerontology and Geriatrics European Region Congress
Presentation date: 2019.05
老いを嗜(たしな)む:新しい高齢者観の創出に向けて
第30回日本発達心理学会(東京)
Presentation date: 2019.03
The effects of social capital on mental health among Japanese older people: Comparison between rural and urban area.
Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America (Boston, USA)
Presentation date: 2018.11
高齢者の信頼感と社会参加および精神的健康の関連についての縦断的検討
小野口 航, 福川 康之, 樺山 舞, 増井 幸恵, 稲垣 宏樹, 小川 まどか, 神出 計, 石崎 達郎
日本公衆衛生学会総会抄録集 日本公衆衛生学会
Presentation date: 2018.10
地域在住高齢者におけるスマートフォンを用いた多因子介入転倒予防プログラム後の変化:24週間の転倒発生、認識ならびに行動
第5回日本転倒予防学会(静岡)
Presentation date: 2018.10
International Comparisons of Behavioral Immune System among Japan, Malaysia, and the Philippines
The 30th annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society (Amsterdam, Netherland)
Presentation date: 2018.07
地域在住高齢者の多因子介入転倒予防プログラム受講後の変化第2報:24週間の筋肉量,歩行・バランス能力,握力に関する分析
第4回日本転倒予防学会(岩手)
Presentation date: 2017.10
地域在住高齢者の多因子介入転倒予防プログラム受講後の変化第1報:24週間の転倒の有無と心身状況・保健行動との関連
第4回日本転倒予防学会(岩手)
Presentation date: 2017.10
会話場面における二者間の心拍変動の同期現象.
第81回日本心理学会大会(久留米)
Presentation date: 2017.09
個体間における 生体情報のカオス的同期について:操体法を用いた基礎的研究.
第81回日本心理学会大会(久留米)
Presentation date: 2017.09
高齢者におけるソーシャル・キャピタルの地域差と年代差:SONIC研究の横断的データから.
第81回日本心理学会大会(久留米)
Presentation date: 2017.09
Ageism in Asia: Examining attitudes towards older adults in Japan, Malaysia, and the Philippines.
The 12th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (Auckland, New Zealand)
Presentation date: 2017.08
Ageism in Asia: Examining attitudes towards older adults in Japan, Malaysia, and the Philippines.
Universiti Tunku Abdul Rahman (Malaysia)
Presentation date: 2017.07
Ageism in Asia: Examinin attitude towards older adults.
Universiti Tunku Abdul Rahman (Malaysia)
Presentation date: 2017.07
食事満足度と体型認識、体型希望との関連.
大6回日本栄養改善学会東海地方会(名古屋)
Presentation date: 2017.06
Health Locus of Controlと喫煙との関連.
第90回日本産業衛生学会日本産業衛生学会(東京)
Presentation date: 2017.05
Spatial-statistical analysis of factors determining psychological well-being of Japanese adults living in rural area.
The 15th world congress on public health (Melbourne, Austraria)
Presentation date: 2017.04
インターグループ・イデオロギー尺度日本語版の作成
第57回日本社会心理学会大会(兵庫)
Presentation date: 2016.09
Estimating the effects of psychological stress on postural balance by using the Trier Social Stress Test.
The 31st International Congresnn of Psychology (Yokohama, Japan)
Presentation date: 2016.07
孤独死について
桜美林大学
Presentation date: 2016.05
A Japanese version of the measure of food choice values: Validity and reliability assessment.
The 5th International Psychological Applications Conference and Trends, Conference (Lisbon, the Republic of Portugal)
Presentation date: 2016.04
Social Integration and Psychological Well-Being Among Japanese Older Adults in Rural Area.
The 10th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics (Chiang Mai, Thailand)
Presentation date: 2015.10
親子の情緒的結びつきと介護責任との関連
第79回日本心理学会大会(名古屋)
Presentation date: 2015.09
Social network dynamics and quality of life among older people in a fall-prevention program.
The 11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (Cebu, Philippines)
Presentation date: 2015.08
Can your lipstick makeup influence men's perception of you?
The 27th annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society (Columbia, USA)
Presentation date: 2015.05
Reciprocity as social capital and self-rated health in Japanese community-dwelling adults.
The 7th International Conference on Health Psychology (Havana, Cuba)
Presentation date: 2014.11
メイクは女性の何を変えるか:唇の色が男性からの評価に及ぼす効果
第7回日本人間行動進化学会(神戸)
Presentation date: 2014.11
人の移動動機の解明に向けて1-島人の離島好感度と地理認知
第7回日本人間行動進化学会(神戸)
Presentation date: 2014.11
ライフサイクルにおける老年期の機能と適応
早稲田大学総合人文科学研究センター(大藪泰他4名によるシンポジウム)
Presentation date: 2014.10
分配行動における視点取得の役割
第78回日本心理学会大会(京都)
Presentation date: 2014.09
利他行動に宗教肯定観と因果応報観が及ぼす影響:対象別利他行動尺度による検討
第78回日本心理学会大会(京都)
Presentation date: 2014.09
感染脆弱性意識(PVD)尺度日本語版の作成
第6回日本人間行動進化学会(広島)
Presentation date: 2013.12
高齢者におけるソーシャル・サポートの互恵性と抑うつ との関連
第77回日本心理学会大会(札幌)
Presentation date: 2013.09
利他行動にパーソナリティが及ぼす影響
第77回日本心理学会大会(札幌)
Presentation date: 2013.09
Face-in-the-crowd課題を用いた表情認知に対する性別とストレスの影響
第77回日本心理学会大会(札幌)
Presentation date: 2013.09
青年期の向社会的傾向の性差ならびに健康との関連
第77回日本心理学会大会(札幌)
Presentation date: 2013.09
Adolescent peer social network dynamics and adjustment in a university class.
The 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology (Yogyakarta, Indonesia)
Presentation date: 2013.08
Sex differences in stress vulnerability among adolescent students.
The 7th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies (Lima, Peru)
Presentation date: 2013.07
Perceived vulnerability to disease and attitudes toward foreigners.
The 25th annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society (Miami, USA.)
Presentation date: 2013.07
成人中・後期における「死」に関する思索経験の縦断的検討
第55回日本老年社会科学会(大阪)
Presentation date: 2013.06
遅延割引率が利他行動に与える影響:対象別利他行動尺度による検討
第5回日本人間行動進化学会(東京)
Presentation date: 2012.12
マルチレベル分析によるソーシャル・キャピタルと地域住民の主観的健康感に関する検討
第71回日本公衆衛生学会大会(山口)
Presentation date: 2012.10
企業における若手人材育成と大学教育:ビジネス基礎力診断の開発と運用を通して
第76回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2012.09
成人後期の主観的幸福感に対する日常生活活動能力および個人背景要因の影響
第76回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2012.09
高齢者における知能と抑うつの相互関係:交差遅延効果モデルの検討
第76回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2012.09
ストレス状況下における音楽聴取の向ホメオスタティック効果の検討
第76回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2012.09
Mate choice and marital success in a modern Japanese society.
The 30th International Congresnn of Psychology (Cape Town, South Africa)
Presentation date: 2012.07
高教育歴は高齢者の知能の維持に役立つか:10年間の縦断的検討
第54回日本老年社会科学会大会(佐久)
Presentation date: 2012.06
義母は鬼に非ずや‐現代日本における祖母仮説の検証‐
第4回日本人間行動進化学会(札幌)
Presentation date: 2011.11
実証研究からみる高齢者のうつと心理社会的要因
第75回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2011.09
日常生活活動能力と主観的幸福感の関連の世代間差-成人中・後期におけるADLとLSI-K・CES-Dとの関連-
第75回日本心理学会大会(東京)
Presentation date: 2011.09
高齢期うつに対する心理学的アプローチの展望
第53回日本老年社会科学会(東京)
Presentation date: 2011.06
The husband’s mother is NOT always the devil in house: Testing the grandmother hypothesis in modern Japanese society.
The 23rd annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society (Montpellier, France)
Presentation date: 2011.06
地域在住中高年者の抑うつが知能の変化に及ぼす影響:4年間の縦断的検討
第53回日本老年社会科学会大会(東京)
Presentation date: 2011.06
婚姻動向からみる配偶選択の性差に関する検討
第3回日本人間行動進化学会(神戸)
Presentation date: 2010.12
地域在住中高年者の開放性と知能:6年間の縦断的検討
第74回日本心理学会大会(大阪)
Presentation date: 2010.09
成人中・後期におけるライフイベントと主観的幸福感 -LSI-K・CES-Dとの関連-
第74回日本心理学会大会(大阪)
Presentation date: 2010.09
高齢者の社会的孤立の現状と支援―誰もが安心して豊かに暮らせる社会に―
第52回日本老年社会科学会(愛知)
Presentation date: 2010.06
地域在住高齢者の生きがいと知能:6年間の縦断的検討-LSI-K・CES-Dとの関連-
第52回日本老年社会科学会(愛知)
Presentation date: 2010.06
成人中・後期におけるライフイベント体験率の年代差
第52回日本老年社会科学会(愛知)
Presentation date: 2010.06
管理職に知ってほしいメンタルヘルス
千葉県貿易協同組合
Presentation date: 2010.02
企業におけるうつ病等の早期発見
千葉障害者職業センター
Presentation date: 2009.12
利他性の個人差には何が影響しているのか?
第2回日本人間行動進化学会(福岡)
Presentation date: 2009.12
高齢者の孤独死発生状況ならびに予防対策の実施状況に関する自治体調査
第68回日本公衆衛生学会大会(奈良)
Presentation date: 2009.10
Solitary death: A new problem in an aging society.
The 2009 World Mental Health Congress of the World Federation for Mental Health (Athens, Greek)
Presentation date: 2009.09
地域在住中高年者の短期記憶:4年間の経時変化―日本版WAIS-R成人知能検査「数唱」課題を用いて―
第73回日本心理学会大会(京都)
Presentation date: 2009.08
成人中・後期における死に対する態度(8)-性格特性との関連-
第73回日本心理学会大会(京都)
Presentation date: 2009.08
顔の類似に基づく親子関係の認知と対人意識との関連
第73回日本心理学会大会(京都)
Presentation date: 2009.08
Age-related changes of attitudes toward death among Japanese middle-aged and elderly.
The 19th World Congress of the International Association of Gerontology (Paris)
Presentation date: 2009.07
地域在住中高年者の知能:8年間の経時変化.
日本老年社会科学会第51回大会(横浜)
Presentation date: 2009.06
認知症と上手に付き合う
群馬県嬬恋村
Presentation date: 2009.03
ストレスと向き合う
千葉大学
Presentation date: 2008.11
孤独死リスク下における農村部中高年住民のサポート探索行動の検討
日本公衆衛生学会第67回大会(福岡)
Presentation date: 2008.11
心の健康について
流山市シルバーサービス事業者連絡会
Presentation date: 2008.10
成人中・後期における主観的幸福感の加齢変化-LSI-Kに示される6年間の縦断的変化-
日本心理学会第72回大会(札幌)
Presentation date: 2008.09
成人中・後期の主観的幸福感と死に対する態度
日本発達心理学会第19回大会(大阪)
Presentation date: 2008.03
認知症ケアのポイント
群馬県嬬恋村
Presentation date: 2008.02
障害者の心理
市川市福祉公社
Presentation date: 2008.02
大都市周辺部の公営団地における孤独死発生状況に関する検討
日本疫学会第18回大会(東京)
Presentation date: 2008.01
Andropause(男性更年期)と中高年男性の「閉じこもり」 ~閉じこもりの心理的・社会的要因に男性ホルモン低下が及ぼす影響~
財団法人慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団第5回助成研究発表会(京都)
Presentation date: 2007.12
地域在住中高年者・高齢者の生活の質-WHO QOL26を用いた検討-
日本未病システム学会第14回大会(金沢)
Presentation date: 2007.11
Leisure activities and intelligence among Japanese middle-aged and elderly.
The 8th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics (Beijing)
Presentation date: 2007.10
The interactive effect of soy isoflavone with docosahexaenoic acid on intelligence among the middle-aged and elderly Japanese.
The 8th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics (Beijing)
Presentation date: 2007.10
Financial strain and psychological distress among Japanese older adults.
The 8th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics (Beijing)
Presentation date: 2007.10
青年期のライフイベント体験過程における否定的交流のストレス増幅効果
日本心理学会第71回大会(東京)
Presentation date: 2007.09
成人中・後期における死に対する態度の加齢に伴う変化
平成19年度NILS若手研究発表会(愛知)
Presentation date: 2007.08
成人後期の主観的幸福感:「生活満足度尺度K」と対人関係の関連
日本老年社会科学会第49回大会(札幌)
Presentation date: 2007.06
成人中・後期の主観的幸福感-「生活満足度尺度K」による検討-
日本発達心理学会第18回大会(さいたま)
Presentation date: 2007.03
地域在住中高年者・高齢者のエピソード記憶に関する横断的検討
日本未病システム学会第13回大会(東京)
Presentation date: 2006.12
成人中・後期における死に対する態度(7)-死に対する態度尺度回答拒否者の特徴-
日本心理学会第70回大会(福岡)
Presentation date: 2006.11
運動介入プログラムの実践による地域高齢者の転倒予防と心身機能の維持に関する研究
日本心理学会第70回大会(福岡)
Presentation date: 2006.11
地域在住高齢者の転倒恐怖感とQuality of lifeに関する疫学研究
転倒予防医学研究会第3回研究集会(東京)
Presentation date: 2006.10
地域在住中高年男性の認知機能と喫煙習慣に関する縦断的検討
日本老年医学会第17回東海地方会(名古屋)
Presentation date: 2006.09
高齢者の転倒発生と視覚刺激と姿勢制御能力
日本老年医学会第48回大会(金沢)
Presentation date: 2006.06
大豆由来イソフラボン摂取量と認知機能との関連-横断的検討-
日本老年医学会第48回大会(金沢)
Presentation date: 2006.06
地域在住高齢者の抑うつの関連要因‐日常活動能力に着目して‐
日本未病システム学会第12回大会(大阪)
Presentation date: 2006.01
中高年期の抗酸化ビタミン摂取と認知機能との関連
日本疫学会第16回大会(名古屋)
Presentation date: 2006.01
地域在住中高年者の「閉じこもり」関連要因の年代別特徴
高齢者介護・看護・医療フォーラム第9回大会(東京)
Presentation date: 2005.10
地域在住中高年者における転倒恐怖感の要因に関する縦断的検討
高齢者介護・看護・医療フォーラム第9回大会(東京)
Presentation date: 2005.10
地域在住中高年者における‘転倒恐怖感による行動制限’と関連する要因の検討
日本公衆衛生学会第64回大会(札幌)
Presentation date: 2005.09
成人中・後期女性のライフイベントと日常苛立ち事経験
日本心理学会第69回大会(東京)
Presentation date: 2005.09
成人中・後期における死に対する態度(6)−IQとの関連−
日本心理学会第69回大会(東京)
Presentation date: 2005.09
中高年期のストレス・対人関係と抑うつとの関連
日本心理学会第69回大会(東京)
Presentation date: 2005.09
Stress, Social Interactions, and Depressive Symptoms among Japanese Middle-aged and Older Adults.
The 18th World Congress of the International Association of Gerontology (Rio de Janeiro)
Presentation date: 2005.06
地域在住中高年者の知的機能と余暇活動との関連
日本老年社会科学会第47回大会(東京)
Presentation date: 2005.06
中高年地域住民の対人関係と死亡リスクとの関連
日本老年社会科学会第47回大会(東京)
Presentation date: 2005.06
成人中・後期における死に対する態度(5)-測定機会間相関から見た加齢に伴う変化-
日本発達心理学会第16回大会(神戸)
Presentation date: 2005.03
地域在住中高年者における転倒恐怖感の要因に関する縦断的検討
日本未病システム学会第11回大会(さいたま)
Presentation date: 2005.01
中高年期のライフイベントストレスと対処行動の関連
日本疫学会第15回大会(滋賀)
Presentation date: 2005.01
中高年期のストレス体験が抑うつに及ぼす影響と対処行動の調節効果
日本心理学会第68回大会(大阪)
Presentation date: 2004.09
地域在住高齢者の転倒恐怖感と人格特性,ソーシャルサポートとの関連
日本老年社会科学会第46回大会(仙台)
Presentation date: 2004.07
中高年の活動性の変化に及ぼす性・年齢およびソーシャルサポートの効果
日本老年社会科学会第46回大会(仙台)
Presentation date: 2004.07
中高年女性の知的機能-年代・ライフスタイル要因との関連-
日本発達心理学会第15回大会(東京)
Presentation date: 2004.03
中高年者の知的機能-WAIS-R知能検査短縮版を用いた基礎的検討-
日本疫学会第14回大会(山形)
Presentation date: 2004.01
地域在住高年者の転倒恐怖感に関連する要因の検討
日本未病システム学会第10回大会(神奈川)
Presentation date: 2004.01
疾病体験と中高年の活動性の変化に関する縦断的検討
日本疫学会第14回大会(山形)
Presentation date: 2004.01
Effects of Age and Social Support in Adjustment to the Death of Close Friends.
The 7th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics(Tokyo)
Presentation date: 2003.11
転倒予防活動事業の参加者と不参加者の転倒割合について.
日本公衆衛生学会第62回大会(京都)
Presentation date: 2003.10
友人との死別が中高年の抑うつに及ぼす影響と年齢およびソーシャル・サポートの調節効果
第2回NILSサマーワークショップ(愛知)
Presentation date: 2003.09
高年期における認知機能検査(MMSE; Mini-Mental State Examination)の年代別特徴
日本老年医学会東海地方会第14回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.09
中高年期の主観的年齢:自己若年視の年代差・性差・その関連要因
日本心理学会第67回大会(東京)
Presentation date: 2003.09
成人中・後期における死に対する態度(4)-加齢に伴う変化の縦断的検討-
日本心理学会第67回大会(東京)
Presentation date: 2003.09
日常歩行が中高年の抑うつに及ぼす影響に関するパネルデータの解析
日本老年医学会東海地方会第14回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.09
友人との死別が中高年期の抑うつ傾向に及ぼす影響
日本心理学会第67回大会(東京)
Presentation date: 2003.09
高年期における家事遂行と抑うつとの関連
日本老年社会科学会第45回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.06
中高年者における眼底動脈硬化と抑うつ傾向との関連
日本老年医学会第45回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.06
高齢者における抑うつ症状の有無と関連する要因について
日本老年医学会第45回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.06
中高年期における就労状況の変化と抑うつとの関連
日本老年社会科学会第45回大会(名古屋)
Presentation date: 2003.06
高齢者における知能の経時的変化-縦断調査データから-
日本疫学会第13回大会(福岡)
Presentation date: 2003.01
男性ホルモンの加齢変化と生活機能自立度(活動能力指標)との関連
日本未病システム学会第9回大会(佐賀)
Presentation date: 2003.01
歩行量が中高年の抑うつに及ぼす影響
日本疫学会第13回大会(福岡)
Presentation date: 2003.01
中高年期の夫婦関係と抑うつとの関連
日本心理学会第66回大会(広島)
Presentation date: 2002.09
高齢者の自律性および世帯構成と抑うつとの関連
第1回NILSサマーワークショップ(愛知)
Presentation date: 2002.08
中高年の社会的ネットワークの年代別特徴
第1回NILSサマーワークショップ(愛知)
Presentation date: 2002.08
老年男女における世帯構成および自律性と抑うつとの関連
日本老年社会科学会第44回大会(福岡)
Presentation date: 2002.07
中高年の社会的ネットワークの年代別特徴
日本老年社会科学会第44回大会(福岡)
Presentation date: 2002.07
高齢者の転倒恐怖感に関連する要因
日本老年医学会第44回大会(東京)
Presentation date: 2002.06
地域在住高齢者の抑うつと魚介類由来脂肪摂取との関連―NILS-LSA縦断研究から―
日本老年医学会第44回大会(東京)
Presentation date: 2002.06
中高年者における生活満足度とその関連要因-自律性と活動能力の観点から-
日本健康支援学会第3回大会(福岡)
Presentation date: 2002.02
高齢者の脂質摂取と抑うつとの関連
日本疫学会第12回大会(東京)
Presentation date: 2002.01
中高年者のIQとその関連要因に関する研究
日本疫学会第12回大会(東京)
Presentation date: 2002.01
疾患および外傷が中高年の活動性と抑うつに及ぼす影響
日本疫学会第12回大会(東京)
Presentation date: 2002.01
中高年者における自律性と活動能力が生活満足度に及ぼす影響
日本心理学会第65回大会(茨城)
Presentation date: 2001.11
看護職員の勤務パタンが疲労感に及ぼす影響―看護職員のストレスに関する研究(2)―
日本心理学会第65回大会(茨城)
Presentation date: 2001.11
中高年者におけるIQ低下,自立性と抑うつとの関連-縦断的検討-
日本老年医学会第12回東海地方会(名古屋)
Presentation date: 2001.09
Does cholesterol intake relate to depression in Japanese elderly?
The 17th World Congress of the International Association of Gerontology (Vancouver)
Presentation date: 2001.07
Visual function and falls among community-dwelling elderly people.
The 17th World Congress of the International Association of Gerontology (Vancouver)
Presentation date: 2001.07
The factors associated with cognitive decline in the community-dwelling elderly Japanese.
The 17th World Congress of the International Association of Gerontology (Vancouver)
Presentation date: 2001.07
Influence of Psychological Independency on the Relationships between IQ and Depressive Symptoms.
The 17th World Congress of the International Association of Gerontology (Vancouver)
Presentation date: 2001.07
Psychological Stress, Social Exchanges, and Depression in Japanese Middle-aged and Elderly People.
The 17th World Congress of the International Association of Gerontology (Vancouver)
Presentation date: 2001.07
都市部高齢者の転倒に関連する要因
日本老年医学会第43回大会(大阪)
Presentation date: 2001.06
中高年者の肯定的・否定的対人交流と抑うつとの関連
日本老年社会科学会第43回大会(大阪)
Presentation date: 2001.06
NILS-LSAにおける心理調査
NILS Today(愛知)
Presentation date: 2001.01
地域住民における心理社会的ストレス・対人関係と抑うつとの関連
日本疫学会第11回大会(茨城)
Presentation date: 2001.01
老いの自覚と関連要因の年代による特徴
日本心理学会第64回大会(京都)
Presentation date: 2000.11
成人中・後期における死に対する態度(3)
日本心理学会第64回大会(京都)
Presentation date: 2000.11
中高年者の死別体験および対人交流と抑うつとの関連
日本心理学会第64回大会(京都)
Presentation date: 2000.11
都市部と農村部における在宅高齢者の抑うつ症状有症率
日本公衆衛生学会第59回大会(群馬)
Presentation date: 2000.10
中高年者の心理的機能の類型―生活満足度および活動能力から見た特徴―
日本老年社会科学会第42回大会(札幌)
Presentation date: 2000.07
家族との死別体験が中高年の対人関係に及ぼす影響
日本老年社会科学会第42回大会(札幌)
Presentation date: 2000.07
都市部高齢者を対象とした転倒調査
日本老年医学会第42回大会(仙台)
Presentation date: 2000.06
地域在住中高年者の栄養素等摂取量と抑うつ
日本老年医学会第42回大会(仙台)
Presentation date: 2000.06
老いの自覚体験が自己に及ぼす影響
日本発達心理学会第11回大会(東京)
Presentation date: 2000.03
看護職員のストレスに関する研究(1)―勤務形態と情動変化との関連について
日本産業ストレス学会第7回大会(東京)
Presentation date: 1999.12
老いの自覚とその関連要因
日本心理学会第63回大会(名古屋)
Presentation date: 1999.09
成人中・後期における死別体験とその評価
日本心理学会第63回大会(名古屋)
Presentation date: 1999.09
Social SupportとSelf Esteemがうつ傾向に及ぼす影響―中高年者を対象とした因果モデルの検討―
日本心理学会第63回大会(名古屋)
Presentation date: 1999.09
Family support and psychological states in Japanese middle-aged and elderly people.
The 6th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics(Seoul)
Presentation date: 1999.06
成人中期から後期における心理社会的発達―エリクソン心理社会的段階目録検査を用いて―
日本老年社会科学会第41回大会(京都)
Presentation date: 1999.06
家族からのソーシャルサポートが中高年のうつ症状に及ぼす影響―サポート効果の質別検討―
日本老年社会科学会第41回大会(京都)
Presentation date: 1999.06
大学進学志望動機とアパシーとの関連-大学生および予備校生を対象として-
日本心理学会第62回大会(東京)
Presentation date: 1998.10
入院精神分裂病患者のソーシャルサポート
日本心理学会第61回大会(大阪)
Presentation date: 1997.09
精神分裂病患者の治療環境とソーシャル・サポート
日本心理学会第60回大会(東京)
Presentation date: 1996.09
慢性分裂病者に対する作業療法評価の検討~精神症状(BPRS)および錐体外路症状(EPS)との関係について.
日本作業療法学会第29回大会(鹿児島)
Presentation date: 1995.06
慢性分裂病患者のベンダーゲシュタルトテスト(Ⅱ)~とくに作業能力との関係について~
日本作業療法学会第28回大会(秋田)
Presentation date: 1994.06
通院精神病患者のソーシャル・サポート
日本心理学会第56回大会(京都)
Presentation date: 1992.09
ポストコロナ/ウィズコロナに向けた⾼齢者への健康⽀援⽅略の開発 に関する研究
2021 山田祐樹
2020 Maria Guadalupe Salanga, Zyra Evangelista, Darren Dumaop
2018 Allan B. I. Bernardo
2018 平石界, 小田亮, Aun, TS., Nainee, S., Salanga, MG., Aruta, JJB.
農村地域における中高年者の物理的・心理的ソーシャル・キャピタルとQOLの関連の検討
2014 小野口 航, 新野直明
2010
発達プロセスにおける老化の意義と心理的適応に関する研究
Philippines De La Salle University
China University of Macau
Seminar in Psychology 8 (Psychological Assessment 1)
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
Seminar in Psychology 18 G (Graduation Thesis)
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
Seminar in Psychology 11 G (Graduation Thesis)
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
Industrial and Organizational Psychology
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
Psychology Seminar (Graduation Thesis) fall (FUKUKAWA, Yasuyuki)
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
Psychology Seminar (Graduation Thesis) spring (FUKUKAWA, Yasuyuki)
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
Seminar in Psychology 20 G (Graduation Thesis)
School of Humanities and Social Sciences
2022 fall semester
Seminar in Psychology 19 G (Graduation Thesis)
School of Humanities and Social Sciences
2022 spring semester
日本産業ストレス学会 評議委員
日本産業ストレス学会 評議員
Citation count denotes the number of citations in papers published for a particular year.